戻る
記事タイトル:11月4日16:50幕張で見えたものは
お名前: 星子 秀之
管理人さんありがとうございます。
やっぱり飛行機ですか、旅猫さんの画像も見たんですがもっと大きかったので
ちょっと違うものかな〜と思い、期待したんですが残念。
けっこう珍しい(?)ものを見たと思ってがんばります。
[2001/11/07 20:15:47]
お名前: 下田 力
目撃された時刻や方向、形態などから、
飛行機の機体と飛行機雲に夕日が当たって輝いていたものと思われます。
4つほど下の「何だったのでしょうか?」と言う書き込みのものと同様です。
詳しくはホームページの表紙にあります。
[2001/11/07 15:03:19]
お名前: 星子 秀之
11月4日(日)幕張メッセと海浜幕張駅の間の駐車場にて16:50頃
(まだ明るい時間でした)、西北西の空を西の方?に落下していく物体を見ました。
車に乗っているところでしたので最後までみられなかったのですが、
かなりゆっくりと落下していたと思います。明るさはかなり明るく
初めは月が見えるのかと思いましたが、尾っぽのようなものが
(2つに割れていました)だんだん長くなっていきましたので、あ!何か落ちてく。
と、ドキドキでした。あれはなんだったのでしょうか、気になってしまったので
書き込みしてしまいました。宜しくお願いします。
[2001/11/06 20:46:40]
記事タイトル:11月6日23時頃
お名前: 柳沢
同じく11月6日23時頃、東から北へ 高さは30度くらい、ブルーに見えました。
木の陰になってしまいましたが光っていたのは0.5秒くらい。びっくりしました。
茨城県水戸からです。
[2001/11/09 23:46:26]
お名前: 石井
大変申し訳ありませんでした。ぶりゅーさんのご指摘の通りです。
Niftyの書き込みは、火球を見て、帰宅後に発言したもので、日付は
11月6日が正しいです。たかPさんも6日でしょうか?。別物かな?。
夜遅くまで仕事をしていて、記憶が混乱していたようです。日付を
確認しないまま、記憶だけを頼りにこちらの掲示板に書き込んでしまい、
ご迷惑をおかけしてしまいました。
以後、十分気をつけたいと思います。
[2001/11/09 12:36:28]
お名前: ぶりゅー
Niftyも読んでいる者です。
Nifty-FSPACEに書き込まれていた情報では、11月6日となっていましたが、、、
日付をご確認ください。
[2001/11/09 04:59:10]
お名前: たかP
初めまして。自分も見ましたぁ!埼玉で11/7の23時頃に東の空で同じ緑色した大きさが
ハンパなく大きいヤツでした。見たときは一瞬何が起きたのか、わかりませんでした。
[2001/11/08 23:44:13]
お名前: 石井
11月7日23時すぎに火球らしきものを見ました。
時間はやや不確かですが、23時02分頃だと思います。
千葉県八千代市から見て、オリオン座方向(高度30度?)に出現し、
下方、やや左寄りに落下しました。建物の陰に隠れたため、
消滅点は判りません。色は緑色でした。音は確認出来ませんでした。
近くの木星よりも遥かに明るく感じました。
Niftyの会議室にも書き込みしたのですが、特に反応もないようだったので、
こちらに書き込みました。
まあ、たいして珍しい現象でもないのでしょうか。
[2001/11/08 22:54:52]
記事タイトル:11月10日21:35頃
お名前: 下田 力(管理人)
情報ありがとうございました。
今のところほかに目撃された情報はないようです。
火球観測報告フォーマットによる報告もありがとうございました。
この火球の光度(明るさ)はどの程度だったのでしょうか。
数字で表すことが無理なら、金星より明るいとか、半月くらいだったとか、
影ができるくらい明るかったとかで結構です。
また、できれば観測者名をフルネームで教えていただけるとありがたいです。
日本流星研究会の火球データベースに登録することができます。
掲示板に書き込むことがいやでしたら直接メールでお知らせください。
[2001/11/12 06:11:11]
お名前: yen
北東から北に流れる火球を見ました。色は白色で、1秒足らずで消滅しました。
はじめて↓使ってみました。よくわからない投稿でスミマセン。
どなたか見られた方いますか?
1. 報告者名 :yen
2. 報告者連絡先住所 :712-8032 岡山県倉敷市
3. 報告者メールアドレス:
4. 観測者名 :yen
5. 同上ローマ字表記 :yen
6. 観測地市町村名 :岡山県倉敷市、福田公園付近
7. 観測地経度緯度標高 :
8. 観測方法 :眼視
9. 観測日時 :2001年11月10日 21h35m頃
10. 発光/発見の別 :発光
11. 発光/発見位置 :
12. 消滅/見失の別 :消滅
13. 消滅/見失位置 :
14. 光度 :
15. 群の帰属 :
16. 継続時間 :約1秒
17. 痕 :なし
18. 色 :白色
19. 音 :無し
20. 備考 :
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可?
[2001/11/10 22:08:31]
記事タイトル:11月10日23時53分八王子から東方に観測
お名前: 下田 力(管理人)
情報ありがとうございました。
今のところほかに目撃情報はないようです。
私の火球カメラは現像が済んでいませんので、写っていたら報告します。
観測者の氏名は日本流星研究会の火球データベースに登録する際に必要です。
fireball@nms.gr.jp
まで送っていただけませんか。よろしくお願いします。
[2001/11/15 05:39:50]
お名前: 観るときはいつも車内
他に投稿がないようですが、火球と間違いないと思しき現象を観測しましたの
でご報告します。
1.*報告者名 :出張中の観測にて、ここでは伏字にさせてください
2. 報告者連絡先住所 :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名 :
5.*同上ローマ字表記 :
6.*観測地市町村名 :東京都八王子市内中央道上り線元八王子付近
7.*観測地経度緯度標高 :
8.*観測方法 :眼視
9.*観測日時 :2001年11月10日23時53分 JST
10.*発光/発見の別 :発光
11.*発光/発見位置 :ふたご座とやまねこ座の中間付近?
12.*消滅/見失の別 :消滅
13.*消滅/見失位置 :獅子の大鎌付近? 垂直よりやや左に落ちるように見えた
14. 光度 :−4等か、より明るい
15. 群の帰属 :
16. 継続時間 :1秒
17. 痕 :観測せず
18. 色 :コアが白色、周囲が緑
19. 音 :車中での観測なので不明
20. 備考 :東京都八王子市内中央道上り線元八王子付近を走行中に
観測しました。明るい東京の空に向かって、しかも車内
からフロントガラスを通しての眼視ですが相当に明るく
見えました。近くに木星がありましたが、その比較にお
いても−4等級はあると思われます。時報に合わせた時
計はバッグの中で見ることが出来ず、運転中のクルマは
事業所のもので時計が正確かどうかわかりませんが、数
分後の時報で時計のズレを確認した上での出現時刻です。
今年は運がいいのか二度目の火球観測です。一度目は
こちらの掲示板「記事タイトル:7月12日22:4
0頃 お名前: 東名高速上り線海老名SA付近 」に投
稿させて頂いております。
天文に関しては全くの素人ですので、お役に立てるか
どうかは分かりませんが、フォーマットに沿って書きま
した。出張中の目撃ゆえ名前など伏せたいのですが、直
接メールにてお知らせすることは可能です。
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可能
[2001/11/13 19:27:13]
記事タイトル:2001年11月16日早朝4:25頃
お名前: 釼 正一郎
遅くなりましたが目撃情報を送ります。宮城県蔵王町の蔵王にて天体撮影の
撤収中に目撃しました。私が見た感じでは獅子群の大火球でした。
1. 目撃者:釼正一郎
2. 目撃地点:宮城県蔵王町蔵王山にて
3. 2001年11月16日 04時34分ごろ
4. 方向(方位:東、高度:約40度)
5. 飛行方向 レグルスの少し下から垂直(↓)若干左より 経路約20度
6. 光っていた時間 1秒以内
その他 流星痕が数分肉眼で確認できました
[2001/11/19 16:07:25]
お名前: 中野 邦彦
盛岡市の中野と申します.
私は電波観測 (HRO) を準備していますが,
今朝4時34分13秒から少なくとも231秒続くエコーが
記録されていました.
ちなみに2時台には約306秒,約181秒のエコーもありました.
[2001/11/17 00:14:28]
お名前: 藤田 充宏 (山本 真行 代筆)
山本真行と申します。
東北大学天文同好会の藤田充宏氏から報告がありましたので、書き込んでおきます。
(以下)
さきほど一年の谷上君から通報がありまして、今朝28:34に-8等以上の散在火球が飛び、
痕が少なくとも1分以上は見えていた、というコトです。
場所は東北大理学部から見て、かみのけ・おとめ・うしかいの境付近から
天頂まで飛んだとのコトでかなりの長経路だった模様です。
[2001/11/16 17:00:43]
お名前: 遊佐徹 URL
宮城のプラネタリウム館パレットおおさきの遊佐です。
さきほど、この流星の同時刻(同流星?)と思われる目
撃情報が入りました。
1. 目撃者:佐々木千亜紀
2. 目撃地点:宮城県登米郡中田町
3. 2001年11月16日 04時30分〜35分の間
4. 方向(方位:南、高度:不明)
5. 飛行方向 垂直(↓)
6. 光っていた時間 不明
7. 明るさや飛行中の様子 青くはじけた感じ
8. その他
明るい流星痕が発生。一時「の」の字型に。
「バチッ」という静電気のような音が聞こえた。
同時に、2名によって音が確認された。
車の中からも聞こえたということなので、かなり
大きな音だった可能性がある。
以上です。この方によるさらに詳しい情報が必要な際には、
まで、お願いします。さらに、詳しい聞き込み調査を行います。
[2001/11/16 14:53:37]
お名前: 上野康治
しし座流星群に属するかなり明るい火球を目撃したので報告します。
観測地・埼玉県深谷市
正確に合わせてある時計を見たとき34分台でしたが秒までは確認できませんでした。
おおぐま座北斗七星のη星とりょうけん座α星、コル・カロリの中間あたりから
発光して左落ちに始め赤っぽく流れて、うしかい座の頭辺りにかけてグリーンに眩しく
フラッシュしました。
その後に明るい永続痕が北方向に流されていくのを38分まで7×50の双眼鏡で確認できました。
方位は東北東、地平線高度30度から北東、高度15°位まで
経路角は20°強
発光から消滅まで時間にして0.6〜0.8秒程だったと思われます。
緑色から白に変わる明るい継続痕が肉眼でも3〜5秒、かなりはっきり見えていた。
極端な光度変化はなく、スムーズに明るさを増していって燃え尽きたと言う感じでしょうか。
金星の倍ぐらい明るかったのでマイナス8等級かそれ以上だったと思われます。
[2001/11/16 07:06:09]
お名前: IK
私もほぼ同時刻にコンビニへ行った帰りに北東あたりで目撃しました。
神奈川県横浜市です。中心部は白、周辺部は緑に光っていました。
形は何か不規則な感じでした。
後ろから飛行機雲というか、煙のようなものも見えました。大きかったです。
[2001/11/16 05:57:08]
お名前: 遠藤 勝儀
北東の方向で、稲妻のように3秒程度輝いて、落ちていったのを見ました。
一瞬とても明るくなりました。大変大きな流星?でした。
宮城県多賀城市にて、夜勤勤務時に見ました。
この時間に目撃した人は、いたのでしょうか。
[2001/11/16 05:43:31]
記事タイトル:2001年11月16日午前9時
お名前: 信長
今朝、2001年11月16日9時ごろかなり強い光を発したものを発見しました。
飛行機かと思いましたが、飛行機の姿はありませんでした。
情報がありましたら書き込みよろしくお願いいたします。
当方横浜にて観測いたしました。
[2001/11/16 12:24:34]
記事タイトル:11月17日午前0時40分頃
お名前: RATS
私も0時40分頃に所沢市付近を車で運転中に見ました。流星は南東方向の空に
右上から左下に落ちていきました。時間は2〜3秒ぐらいでかなり明るかったです。
[2001/11/17 02:31:03]
お名前: shira
東京都足立区在住の者です。さきほど0時40分頃強い光の流星を見ました。
東の高度40度位左落ちに3〜4秒程の驚くほど長く明るかったです。
どなたか目撃されましたか?
[2001/11/17 01:32:06]
記事タイトル:3:33分Leo火球
お名前: モリタリョウスケ
3:33分東京で南西の低緯度でしし群の-4等クラスの火球が出現。
東京では悪天候のため詳細データは取れなかった.
伊豆方面では-5強で見れたかも??
[2001/11/17 04:20:27]
記事タイトル:燃えカス?
お名前: 中村ヒロキ
今日の朝5時ごろ、おかしなものを見ました。俺がしし座流星群を見ていたら、
西の空から自分の方にむかって淡く光る小さな玉がゆっくりと(鳥ぐらい)
落ちてきたんです。ビックリしてその光を目で追ってたら、途中で光が消えて
しまったんですが、なんとその光の落ちた先の工場の屋根からカツーン!
と、音がしたんてす!これは燃えカスが落下したんでわないんでしょうか??
[2001/11/18 14:57:34]
記事タイトル:火球か?流星か?
お名前: かんりゅ〜 URL
芹澤です。私のホームページの掲示板に同様の書き込みがありましたが、
観測者の名前が分からない為に報告できません・・・
ただ、時間が同じですので、おそらく同じものではないでしょうか。
ではでは・・・
[2001/12/06 01:48:17]
お名前: 小野仁美 URL
11月18日午前10:30前、
長野県南安曇郡安曇村、中の湯の上、安房峠から白骨スーパー林道入口より徒歩5分の場所
標高1700か1800くらい?
目撃者、上高地で働く奥原、阿川、篠田(報告者)の3人
15日に上高地が閉山し、17日に中の湯で閉山会があって、翌日、
足を伸ばして穂高の吊尾根に最後の別れを告げていたとき、
前穂高のかなり上空から、吊尾根に向けて、流れる銀色の光を見ました。
まるで、銀のテープを流すような感じで、
最後には薄い緑色に発光して消えました。
音はなかってです。
快晴の雲一つない青い空に突然現れ、一瞬で消えました。
風もほとんどなく、焼岳の煙がまっすぐ上がっていました。
まるで穂高連峰と自分達の間の空を流れたように、
つまり、そう遠くないところを流れたように感じました。
投稿者小野は、同行しておりません。見ておりません。(残念)
実際に見た篠田さんがパソコンの隣りにおりまして、
話を聞きつつ、書き込みました。
[2001/11/27 22:21:52]
お名前: 新津 靖彦
私も見ました。自分の腕時計では10:23だったと思います。
北の空,仰角60度くらいの所から。少し西に傾いた感じでほぼ真下に。
見た目は銀色に輝く線状。
目撃地は東京八王子市自宅のすぐ側。天気は快晴。
同じ方角に旅客機らしき物が飛行しており,それを見ていた時に目撃。
一瞬の事で,すぐには事態は飲み込めず,後になって大興奮!!
その夜の流星群はどうでも良くなりました。
[2001/11/21 19:31:43]
お名前: 井上アキラ
私もその火球らしきものを見ました.場所は山梨県塩山市嵯峨塩裂石林道標高1700m付近.
方向はほぼ北.一緒にいた仲間と二人で,1秒ほど素早く真下に落ちる感じで,
銀色の光が走るのを目撃しました.晴れた青空にかなり強烈に見えたので,
あるいはなにか破片が落下したのかと思っていましたが,
これだけ全国的に目撃されているなら,見間違いではないようですね.
[2001/11/19 14:00:22]
お名前: 竹内 航太
僕も山崎さんが見たと思われる火球(流星?)を見ました。
時刻は11月18日午前10時22分頃、北東の方向に一瞬だけ「ヒュッ!」
(適切ではない表現かも知れませんが)といった感じで、やはり50〜60度
付近からほぼ真下へ流れるのを見ました。色は青白いっぽかったです。
天気も同じく快晴。あの空であれだけ光ったのですから、結構明るいもの
だったと思われます。目撃地は愛知県岡崎市中町です。
[2001/11/18 15:52:53]
お名前: 山崎 孝宏
11月18日午前10時25分頃ですが、北の空に一瞬稲光のような銀色の筋が走りました。
天気は快晴、雲は付近に見当たりません。時間にして一秒はかかっていません。
角度は60度くらいから真っ直ぐ下に落下して、30度くらいで消えました。
速度の速い流星といった感じでした。色はメタリックシルバーです。
どなたか見た方はいらっしゃいますか?目撃地は長野県木曽郡木曽福島町新開黒川、
旧黒川小学校付近から北に見て大笹沢山の方角です。
[2001/11/18 11:27:17]
記事タイトル:11月18日23:24頃です
お名前: 松島千治
多分、私も同じものを見ました。和歌山県潮岬の北西約15キロの地点からです。
私の時計は、いい加減ですが、18日23時20分頃から始まったこの夜のしし座の間も
無くの頃、東の空から真上近くを通って西の空まで、すごく遅くて10秒位かけて
明るいのが流れて行きました。この夜のしし座流星群の中では、ずば抜けて長い
時間でした。しし座流星群を見るたびにそうなんですが、空の端から端まで長い
時間かけて流れて行くのは、しし座の輻射点が東の空に出るかでないかの頃にしか
見られません。これは、その時間の流星がほぼ水平に飛んでいるからでしょう。
[2001/11/27 20:14:13]
お名前: 伊藤 友子
多分これではないか?というものを見ました。
天頂よりやや低めを東から(はじまりは見えませんでした)西の山の際まで。
今回これが一番滞空時間が長く、すごく驚きました。
兵庫県多可郡黒田庄の東はりま日時計の丘公園です。
[2001/11/22 18:44:03]
お名前: 高橋 篤司 URL
奈良県の布目ダムでこの火球を見ました。奈良からは東の地平線付近から出現し、
ほぼ天頂を通り、西の地平線まで飛んでいきました。寒気がする程の素晴らしい
大飛球でした。
[2001/11/19 17:24:07]
お名前: 武田洋子
1. 目撃者:武田洋子
2. 目撃地点:千葉県習志野市東習志野
3. 出現時刻:11月18日23:24頃、誤差は−1分程度と思います。
4. 方向:南に向いていたときです。
5. 飛行方向:頭上から西の方へ、ゆるやかに右落ちしました。
6. 光っていた時間:よく判りませんが、1秒以上かと思います。
7. 明るさや飛行中の様子:
光の先端はオレンジ系で大きく、
尾の色は緑系で、かなり長く太い方だと思います。
音は聞こえませんでしたが、痕は飛行機雲のようで1秒以上残っていたと思います。
18日23:00頃から19日05:30頃までレオニズを眺めていましたが、これは特に大きかったように感じました。
[2001/11/19 06:08:17]
記事タイトル:火球かな
お名前: ヨウイチ
11月18日、23時50分頃、火球らしき物を見ました。
東から南へ水平に飛んで行きました。
数分前に見た流星と比べると、数十倍の大きさと明るさがありました。
見えた角度は20〜30度ぐらいで、1秒ぐらいだと思います。
オリオン座の下の方で、色は先端が黄色で尾が赤紫ぽかった。
場所は、埼玉県熊谷市です。
[2001/11/19 01:12:40]
記事タイトル:火球だと思います
お名前: 新美 真
1. 目撃者:新美 真
2. 目撃地点:愛知県刈谷市
3. 出現時刻:19日01:24:30頃
4. 方向:東南東 高度:う〜ん・・
5. 飛行方向:ほぼ水平・東から南に向かって
6. 光っていた時間:約3秒
7. 明るさ:近くにシリウスがあったのですが、それに近い明るさ
飛行中の様子:非常に尾?が長かったです・感動!
※しろうと報告で申し訳ありません^^;
[2001/11/19 01:45:14]
記事タイトル:1時47分の火球
お名前: 小野仁美 URL
長野県豊科町の自宅星見台より見ました。
(私の記録では11月19日午前1:48です。まあ、時報合わせてなかったし)
上空に薄い雲がかかっていましたが、その雲を透かして輝き、流星痕もやはり
雲を透かして1分ほど見えていました。雲がなければ、もっと長く見えていたの
ではないかと思います。
美ヶ原で見ていた友人夫婦の話では、これが一番大きくて、一瞬あたりが明るく
なったとのことでした。
[2001/11/27 21:41:58]
お名前: 下田 力(管理人)
このホームページの表紙にある明るい火球が若林さんの見た火球です。
中部地方に出現した一番明るい火球と思います。
[2001/11/20 21:42:34]
お名前: 若林秀孝
11月19日1時47分ごろ、群馬県高崎市の自宅で、天頂のぎょしゃ座から
プレアデス星団の方向へ飛んでいく火球を見ました。
明るさは金星以上で、痕も1分以上残っていました。
どなたか見た方がいたらご返信下さい。
[2001/11/20 13:01:05]
記事タイトル:火球だったのでしょうか?
お名前: 今井 萠美
「火球」というものの何たるかも知らず昨夜は午前3時〜3時40分まで外で空を
見上げていました。場所は世田谷区です。頭上を真上から西に向って(正確では
ありませんが)先端がオレンジの火の玉のような力強いものを見ました。時間、
その他不正確な素人情報ですみません。でもすごく迫力がありました。
[2001/11/19 07:58:15]
記事タイトル:11/19 2:20頃
お名前: 清野 和秀
目撃地点:栃木県宇都宮市
出現時刻:11月19日2:20頃(煙が消えてから時計を見直したので正確ではありません。)
方向:北(地平線からの高さで70度付近)
飛行方向:南北を線で結んだあたりを真ん中にして、ほぼ東から西へ15度程度の
航跡が見えました。
光っていた時間:航跡が光り続けたのが約1分半、その後煙状の物が消えるまで
約2分かかりました。(始めは肉眼で、途中からは双眼鏡で見てました。)
明るさや飛行中の様子:一瞬周りの家の屋根がボウッと緑色に照らされました。
色は赤い芯がある緑色で、微かに「ヒュボッ」というような音がしました。
[2001/11/20 23:27:47]
記事タイトル:19日2時50分
お名前: 福田 俊昭
自分の見たのと同じような気がします。
10分の差が有りますが、流星の時間のメモを取っていなかったのですが、
方角といい、昼間のような明るさになったこといい同じ火球だったと思います。
私の観測地は、広島県御調町久井と言い、宇根山天文台があるところです
(星ナビに出てる)。
だいたい広島県三原市より北に上ったあたりで、甲山町の少し南です。
火球の方角は、ほぼ真西、山に近い低空に見えたようです。
寝転がっていて、空が白く激しく明るくなったことで気がつきました。
西の方角に真だ消える寸前に確認しました。
はっきりした時間までは言えないのが残念ですが、宮田さんの見たものと同じだと思います。
[2001/11/21 00:17:05]
お名前: 宮田秀樹
2001年11月19日02:50(日本時間)に火球らしきものを目撃しました。
観測地は島根県益田市です。
当時オリオン付近の固定撮影をしていたのですが、南西方向で白色閃光したので
反射的に雷光かと思わず伏せてしまいました。
多少青みがかった白色の閃光で、全天の西半分が昼間のような明るさになったような感じです。
まだ確認してませんが、同じく固定撮影していたDVにその模様が映ってるかもしれません。
長年流星観測をしてますが、あのような現象は初めてです。
あれだけの発光があったのにこの件に関する書き込みが少ないのが不思議です。
[2001/11/20 14:16:57]
記事タイトル:★11・19★AM2:OO以降★
お名前: ★川上理奈★
鹿児島県鹿児島市市内より
西の空★
右上から左下へ
ひゅううんと落ちて途中で青い光とともに爆発らしきことがおきて、
そのあと屋根でみえなくなってしまいましたが、かなり明るかったです。
あれが8等級だったのでしょうか?
[2001/11/20 03:11:10]
記事タイトル:11/19、AM.2:20頃
お名前: ナガヤアニー
しし座流星群の2時台のピークの少し前、南東から北西方向に非常に明るい、
はっきりとした流れ星を見ました。場所は、栃木県那須郡那須町です。
国道4号線方向から、那須連山に向かうかたちで、冲天を大きく横切るように
長く軌跡が残りました。横切った明るさや時間もすごかったのですが、
微かに「シュー」というような音がしました。音が聞こえる事はあるのでしょうか?
軌跡は2分ほど残り、白く光っていた部分がやがて後ろの方から、
まるで飛行機雲が乱れる時のように、上空の風に乱されて行きました。
流星雨も文字通りのメテオシャワーで、まさに星が降る場面を堪能できました!
同メテオシャワーは、米国サンフランシスコ市内からも、現地時間の夜中の2〜3時
(日本時間11/18、PM.7〜8時)きれいに見えたと、友人からの電話で知りました。
[2001/11/19 16:09:04]
記事タイトル:11月19日午前2時38分頃だったと思う。
お名前: 福田 俊昭
観測地は広島県御調郡久井町宇根山。
西の山際にかなりの明るさだったと思われます。
一瞬空が白く明るくなりました。
山口県から九州のほうが目撃が多いいかと思います。
[2001/11/19 18:56:01]
記事タイトル:満月級の大火球を目撃しました。
お名前: 西本 洋幸 URL
11月19日の大火球ですが、和歌山の護摩壇山で撮影していたビデオに
この火球と思われるフラッシュが撮影されていました。2時50分11秒です。
2台回していたビデオとも映っていましたので間違いないと思います。
[2001/12/18 00:00:57]
お名前: 徳島海南天文台 URL
事務局をしている丸岡と申します。
当日はインターネット中継中で時刻精測観測はしていませんでしたが、
19日の下級の中では一番明るかったものだと思います。
当方四国徳島県南部の海南町からでしたが方向はほぼ真西、地平角度1.5度の
山並みに突き刺さるように飛びました
その瞬間を目撃しましたが、閃光のあとに残った紺が大気差により虹のような
鮮やかな色が見られました
この方角へは1台もカメラを向けていなかったのが残念です
しかし、19日はすばらしい夜をありがとう。
[2001/11/25 01:27:48]
お名前: 新里康浩
こんばんわ。
あれには驚きましたね。当方の観測地は、長崎県西彼杵郡多良見町でしたが、
稲光が走ったときのように空が明るくなりました。
私は、多良見から諫早方面に向かって観察していた(視野に入るのは東北東〜
東南東)のですが、その視野には流星自身は入りませんでしたので、西方向に
落ちていったのでしょうね。
[2001/11/23 20:46:46]
お名前: 福田 俊昭
おそらく同じものだと思います。
観測地、広島県御調郡久井町、宇根山天文台。
経緯度、標高はわかりません。
時間は、11月19日3時前、メモをとっていないのですが、2時半から3時の間でしょう、
他の書き込みには38分と書きましたが、覚え間違いだと思います。
方角、ほぼ真西、ずれても西南西。
高度、山際で消滅。
光度、とにかく明るかった、空が昼間の当に白く明るくなった。
あまり参考になるようなメモがないのが恐縮です。
[2001/11/21 00:34:18]
お名前: 宮田秀樹
おそらく同じモノを見たと思われます。
観測地:島根県益田市
緯度経度:北緯34度40分東経131度48分標高約62m
観測時間:2001年11月19日02:50(JST)
発光方位:概ね250度付近
発光仰角:概ね20度くらい
発光状況:一瞬雷光かと思うくらいの閃光で、当時オリオン付近を固定撮影していたが思わず伏せた。
発光色:青系を含む白色閃光
音の状況:なし
天候:晴れ
その他:すぐに時計で時刻を確認したので、時刻はほぼ正確です。
痕の確認はしていません。(見えなかったのではなく見てない)
高仰角から発光していたかもしれませんが、閃光だけ確認。
映像(画像)の記録はありません。
オリオンアングルでDVを回していたので閃光の一部が入っているかも
しれませんがまだ確認してません。
[2001/11/20 14:02:32]
お名前: 星見人(yamaguti)
山口 守と申します。 しし座流星群の観測中、満月級の大火球を目撃したので
ご報告します。(写真撮影にも成功しています。※視野の端付近ですが…)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.*報告者名 :山口 守
2. 報告者連絡先住所 :白木峰高原 コスモス花宇宙館
長崎県諌早市白木峰町828-1 (0957-23-9003)
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名 :山口 守 他15名
5.*同上ローマ字表記 :yamaguchi mamoru
6.*観測地市町村名 :長崎県北高来郡飯盛町牧野(にんじん畑の畦道にて)
7.*観測地経度緯度標高 :東経130°02′40″ 北緯 32°47′50″
標高約50m
8.*観測方法 :眼視
9.*観測日時 :2001年11月19日 2時50分
10.*発光/発見の別 :西南西(高度約39度)
11.*発光/発見位置 :くじら座頭部(α星付近)・赤経3:03,2 赤緯+6°08′
12.*消滅/見失の別 :西南西(高度約15度付近)(↓)
13.*消滅/見失位置 :くじら座の背中・赤経1:41,9 赤緯-7°22′
14. 光度 :-9等〜-12等の爆発閃光 満月級でとにかく眩しかったです。
15. 群の帰属 :しし座流星群
16. 継続時間 :約1.5秒
17. 痕 :有・継続時間は約7分20秒程
18. 色 :青緑色を帯びた白色
19. 音 :なし。
20. 備考 :晴。
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可
なお、後ほど写真及びイメージ画像を送付しますのでご確認ください。
宜しくお願い致します。
[2001/11/20 05:12:26]
記事タイトル:2001.11.19/AM2-3:00?/一瞬昼間空!
お名前: 緒々野 美憂貴
どうしても自分の目撃した物の正体が知りたく、初めてのカキコに伺いました。
目撃日:2001.11.19
目撃時刻:AM2〜3:00?
目撃場所:九州(佐世保)
目撃方向:オリオン座方面(夜空約半分の広範囲)
火球と言うのは、流星の中でも一際明るい物、を言うのでしょうか?
私が目撃した物は、流星状のものではなかったのですが、非常に不思議な光景のものでした。
オリオン座方面の、夜空約半分の広範囲が、一瞬昼間が訪れたかのように明るくなったのです。
音は無かったのですが、近くで落雷があった時のような閃光が、空約半分全体で光ったのです。
とても不思議な光景でした。ちなみにちゃんとした流星状の物は、九州(佐世保)では
2001.11.19、AM1〜4:00、250個位(とても明るい物)、見えました。
[2001/11/24 20:19:10]
記事タイトル:11/19午前1時〜3時の火球
お名前: 下田 力(管理人) URL
確かに理屈にはあいませんが、飛行中に音の聞こえる現象があります。
20年ほど前のペルセウス群の火球で飛行音が我々のグループで録音され、
名古屋大学の空電研の渡辺先生によって解析されたことがあります。
現在では現象自体は広く認められていますが、メカニズムはまだ不明です。
電磁波ではないかと言われています。
[2001/12/11 22:26:50]
お名前: 齋田 雅彦 URL
「音がしたような気がする」について、、、
流星は上空150km〜80kmあたりで発光する現象です。
従って、計算上音が聞こえるとしても相当な時間(5分程度)かかるはずです。
空気中で音が伝わる速さは、v=331.5+0.6T(m/s)です。
[2001/12/10 12:08:45]
お名前: 横山敬
11月19日午前1時〜3時過ぎまでに見えた火球です。
観測地:埼玉県三郷市
観測方向:南向きのマンションのベランダなので南半分しか見てません。
天気:快晴、周囲に街灯などあり、松戸の町のあかりもありちょっと見にくかったです。
1時18分ごろ 特大 いきなり目の前をシリウスの下あたりから水平に近くオリオン座の下を
少しこえるところぐらいまで抵高度で横切る。すごく近くのような気
が。頭はオレンジ、しっぽは緑色、何か音がした。ブフォブフォブフォ
とかすかな低音のような。
1時28分ごろ 緑 上と同じく低高度
1時40分ごろ 赤、緑 シリウスのやや下あたりから南へ
1時44分ごろ 黄、緑 東45度あたりからオリオン三ツ星方向へ
2時05分ごろ 黄、緑 東南45度のあたりの高さから縦に落ちていきました。
2時06分ごろ 同上 上と同じあたりからペアで。
2時14分ごろ 黄、緑 天頂からシリウスの方へ短く、ブフォと音が聞こえたような。
2時21分ごろ 黄、緑 東の方から出て・・・
2時53分ごろ 赤 東の方から出て・・・
3時03分ごろ 黄、緑 南のシリウス下から出て・・・・
以上南側半分で10個でした。
なお上記を含む流星は
1時代41個、2時から2時30分まで43個、2時30分から3時00分まで85個
3時から3時07分まで15個観測できました。
合計約3時間で184個でした。
音がしたのは気のせいでしょうか。
誰か教えてください。
[2001/11/20 16:30:38]
記事タイトル:しし座流星群を見て
お名前: 松島 千治
しし座流星群、まずまずでしたね。
私は、本州最南端、和歌山県潮岬の北西約15キロの山の中で、
18日23時過ぎから19日4時半頃まで寝袋で仰向けになって、見ました。
雲ひとつ無い好天で、天の川もくっきり見える理想的な状態で見ることができました。
私が見た数は、3時頃までに1200個カウント(痕のあるもののみ)していたのですが、
途中でカウントをあきらめました。でも、3000個は見れたと思います。
数を数えることより、じっくり見ることを優先しました。
私自身の見たHRについては、はっきり痕が見えたものが、3時前で100個/6分だったので、
ピーク時は、その倍はあったのでしょうか。
また、水平線に近いところで沢山流れたため、全体の半分も見ていなかったと思うので、
推定のHRのピークは、4000以上だったような...
新聞等で、10分で何個見えたとか言うのは、何人かで、領域を手分けして数えたのかな?
痕のない流星も、100個位は見たと思いますが、それらはしし座流星群に属するのか、疑問です。
今回の流星雨(?)を見て、感じたことを以下に列挙します。
1)事前の予想では、6等星の見えるところと3等星しか見えないところでは、
見える数が桁違いでしたが、暗い流星が少なかったので、
場所によって数の差はそれほど無かったのではないでしょうか?
薄明の5時頃でも、けっこうな迫力で沢山流れているのが見えました。
もっとも、暗いところでは、より輝いて見えたでしょうけど...
2)途中で発光がなくなって、また、延長線上で再発光したように見えたものが多かったが、
これは、同じ流星なのか?
3)2)に関連して、再発光がやや延長線より傾いてタイミングどんぴしゃのものも、
多数見られたが、偶然なのか?それとも、分裂したのか?
4)流れるタイミングは、ランダムではなく、時間的にも空間的にも、
何個かが近くにまとまって流れている印象を受けた。
これは、わかるような気もするが、何故か?
5)今回、火球クラスのものが多く、見ている人も多いと思い、私は時間も記録してなかったが、
本当に明るくなるのは、消える直前の一瞬のみの火球が多かった。
明るい流星は、普通の流星より最後に爆発しやすいのか?
火球の明るさは、この爆発した瞬間のことでしょうか?
6)赤から緑に淡い薄い色のものも見られたが、色のあるものと無いものは、何が違うのか?
7)輻射点近くのものは、同じ光の量でも、比較的目立たないのは、
長さが短いからか、それとも、動きが遅いからか?
輻射点から離れたところの方が迫力を感じました。
でも、火球クラスは、輻射点近くも多かったような...
8)HRが何個を越えたら、流星雨なのか?同様に、流星嵐は?
また、火球の定義は?火柱の定義は?何等以上?
徒然なるままに、素人が思うことを書いて見ました。
[2001/11/19 19:45:40]
記事タイトル:カーブする流星 2001.11.19 03:00-3:05
お名前: SonotaCo URL
ここ1年ほど夜空の動体監視を趣味にしているSonotaCoと申します。
本当に綺麗な写真で見とれました。
私の所の自動観測では正体不明の光跡が日に数十個あり、これまでに1万個近く見ていると思います。毎回判別に苦労しております。
私の感触ではこれは昆虫ではないかと思います。遠距離でこのようなカープをするためには途方もないエネルギーが必要で、
普通は物理的に有りえないという考えから、数10m以内で発生した現象だろうと思うからです。
ヘッドライト等の予想しがたい地上光の漏れがあり、それが軌跡を映し出したのだ考える以外には納得のいく解釈でできにくいかと思います。
ご参考まで
[2004/10/05 12:59:44]
お名前: 下田 力(管理人)
画像拝見しました。
見事なしし群の写真ですが、問題の曲がっているものは流星ではありませんね。
ほかのしし群の流星に比べて単調な赤っぽい色合いであることがわかります。
しし群の流星は高度によって色が変化しています。これは発光している元素が変わるからです。
では問題のものはなんであるかですが、今まで私も何度か見たことがありますが確定したことは言えません。
可能性としては静電気ではないかと思います。
はっきり言えなくてすみません。参考にしてください。
[2004/09/29 11:32:29]
お名前: 長谷川優 URL
2000/06/28 16:14:02 の「カーブする流星」について書き込みがありました。
目撃したわけではないのですが「2001.11.19 03:00-3:05」に獅子座流星群を撮影していた写真に偶然その姿をとらえることがでました。
発光点からすでに曲がり始め、数回屈曲をし、爆発するように消滅しています。
http://www8.plala.or.jp/MHhome/cave.htmlに写真を掲示してありますので、ご意見をお寄せください。
[2004/09/13 20:03:30]
記事タイトル:11/19 4時少し前
お名前: 春原勝之
「爆鳴火球」ではないかと思うのですが。
富士山御殿場(太郎坊)でしし群流星がオリオン上を流れ、−4等級以上まで
光度増加の後、電気のスパークに似た音と共に青白く爆発状に発光、消滅しました。
痕がしばらく見えていました。
場所が場所なので見た方多数おられると思います。続報願います。
[2001/11/19 07:50:59]
記事タイトル:11月19日 5:50 JST
お名前: 門 諭
永井氏の目撃したものと同一流星か?
1.目撃者
門 諭
2.目撃地点
石川県金沢市 神谷内交差点付近
3.出現時刻
2001年11月19日午前5時52分
4.方向
南西の低空、シリウスの右斜め下方向
5.飛行方向
やや右落ち
6.時間
2秒ていど?
7.明るさや飛行中の様子
−5等は超えていたと思う。
夜明け近い明るい空でも鮮明に見えた
うす青い空に流星痕がはっきりとわかった
褐色に痕がチラチラと光った後、青空に溶け込んでいった。
[2001/11/22 00:42:57]
お名前: 永井 拓也
1. 目撃者
永井 拓也
2. 目撃地点
愛知県豊田市 名鉄豊田駅近く
3. 出現時刻
2001 年 11 月 19 日 午前 5 時 50 分頃
4. 方向
西
高度
??
5. 飛行方向
ほぼ垂直 (5 度ぐらい傾いていた)
6. 光っていた時間
数秒ぐらいだと思う.
7. 明るさや飛行中の様子
夜明けが近く,空が明るかったが鮮明に見えた.
ほぼ垂直に落下し,流星痕がはっきりと判った.
注) 車を運転中の事だったので正確なデータは取れませんでした.
[2001/11/21 19:17:35]
記事タイトル:隕石らしいものを拾いました
お名前: 青木伸美
先月9月の始め位なのですが私の兄と博多湾にて船釣りをしていた時の事です、
兄が突然タモ(網)で何かを必死に採ろうとしていたんですねー始めは何をして
いるのかが分からずタモに入った物を見たら卵よりちょっと小さな石だったんで
すが兄の話では竿先5メーター先の所で”ジュボッと音と共に飛沫が立ち何だ?
と思っていたらこの石が浮かんできた!これは絶対に隕石だ”と興奮していました。
私は海鳥が落とした物じゃないか?などとからかっていたんですが翌日改めてサ
ランラップに包まれている物を見た所”黒っぽい軽石で小さな穴が沢山あり所々
にガラスっぽいキラキラした物が見えます”とりあえず直接触るのは不安なので
サランラップで包んだままにしています、兄に替わり私が報告しましたけど・・・
写真等で何処か鑑定をしてくれる所とかありませんかねー?やはり電話ではなに
か嘘っぽいし仕事中なんか時間取れませんしねー?まあ現物を送っても構いませんし、
とりあえず信じてくれない周囲に対し事実関係を白黒させたい兄の気持ちも分か
るし・・・情報お願いします。
[2002/10/20 18:40:59]
お名前: 畠中浩子
約30年前、鹿児島県奄美大島で隕石らしき物を拾っています。そこには大昔隕
石が落ちたという噂もある場所だったらしく探しに行ったところ、その近辺ずっ
と砂地にもかかわらず砂の中から隕石らしきその石が幾つか出て来ました。
その周辺の地区名は『星窪地区』と呼ばれているそうです。
知人はやはり同じように見つけだしたその石を県の機関の石の専門家に持参し、
見てもらったところ、隕石に間違いないとのこと・・・。しかし娘の私達の間では
「我が家のこの石は、本当に隕石なのだろうか?」と疑念は取れません。
見た目よりずっと重く表面は赤茶けてさびたような感じで所々にプツプツと光物
が出てきているといった風です。とてもゴツゴツしています。
どうなんでしょうか?
本物の隕石なのでしょうか?よいアドバイスを!!
[2002/09/01 10:49:01]
お名前: 星野往時
竹田様はじめまして。
隕石の鑑定については、東京の国立科学博物館へお問い合わせください。
国立科学博物館 新宿分館 TEL03-3364-2311(代表)
[2001/11/21 18:34:15]
お名前: 竹田正勝
昨年、山中の工事現場に行く途中の林道でピカッと光るものがあったので、
手に取ってみると
ずっしりと重く、鉄の固まりのようにも見え、小鳥の卵ほどの大きさです。
隕石のような気がしてなりません。
隕石かどうか、どこで鑑定してもらえるか、知りたいのですが教えてもらえませんか。
[2001/11/21 09:35:53]
記事タイトル:11月19日23時28分頃ですが
お名前: 牧 佳彦
11月19日23時28分頃、火球と思われるものを目撃したので報告いたします。
目撃者 牧 佳彦
目撃地点 東京都日野市
出現時刻 2001年11月19日23時28分頃
方向 方位:北から西に向かって 高度:約30度くらい
飛行方向 水平
光っていた時間 1.5秒くらい
明るさや飛行中の様子 中心部はオレンジ色。周りや尾が緑色に見えました。
同じ火球を見た人が他にもいないかと思い、書きこませていただきました。
[2001/11/20 00:46:52]
記事タイトル:11/22 20:10 長崎県諫早市にて
お名前: 高原 和徳 URL
目撃者:高原 和徳 他、多数(170名参加の観望会での目撃です)
目撃地点:長崎県諫早市 北諫早幼稚園にて
出現時刻:11/22(木) 20:10
方向:南→南西、高度は50度前後だったと思います。当日は、光害・月明かりの
影響で南天はほとんど星が見えなかったので、星座を確認できませんでした。
飛行方向:水平(→)
光っていた時間:5秒以上。気づいて声を出してから見上げてもまだ見えました。
明るさや飛行中の様子:
・-7〜8等ぐらい。(比較するものが視野になかったのと、観望地が明るく眼が
暗順応しきれない状態でしたので、普段の観望時よりも正確さに欠けると思います。)
・しし群で見た大火球(下に「満月級の大火球」として投稿されている02:50のもの)
よりも、見ための直径がずいぶん大きかったように思います。ほんとうにメラメラ
燃えているように見えました。他の方に聞いても同じ印象でした。
[2001/11/28 00:49:58]
記事タイトル:11月22日21時04分
お名前: 島谷久美子
初めまして。先ほど流れ星を見て、同じものを目撃した方がいらっしゃるかしら?
と探しにやって参りました。
ああいうのが「火球」というのですね!!とても明るかったです。
まるで花火のようでした。
[2001/11/22 21:46:09]
お名前: 安達永眞
見た場所 長野県上田市八木沢
等級 推定−2
方向 アルデバランとベテルギウスの間を通ってカストルポルックスの上へ
[2001/11/22 21:17:14]
記事タイトル:しし座流星群の火球報告(お願い)
お名前: 司馬 康生
鈴木様
ご無沙汰しています。名古屋ではお世話になりました。
さて、しし群のデータについておっしゃっていただきまして
どうもありがとうございます。
ご指摘の火球は、現時点でかなりの数の観測が得られそうです。
もし他に、−3等以上程度のものが有ればお知らせ下さると助かります。
また、今後、写真観測の整理を進めてゆき、不明なデータについて
お尋ねするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
何しろ、者真数だけでも相当あるのですが、処理が全く追いついて
いないもので、かなり先になるかもしれません。
[2002/01/26 20:56:05]
お名前: 鈴木雅夫
司馬様。お久しぶりです。名古屋市科学館の鈴木雅夫です。本日23日の火球らしき
天体について地元新聞社から当方に電話が入り、この火球ネットワークの掲示板を
確認させていただきました。
本題ですが、名古屋市科学館では長野県木曽郡王滝村で19日1時47分の火球を
IIで撮影しています。獅子座から北寄りに流れました。最も明るかった火球の
一つだと思われますので、他でも多く記録されていると思いますが、こちらからも
提供できると思い、ご連絡させていただきました。
[2002/01/23 23:36:18]
お名前: 司馬 康生
日本流星研究会(NMS)火球部門の司馬です。
昨年2001年のしし座流星群は、多数の流星の出現を見せましたが、
火球も多く含まれました。
これらの中で、軌道計算からアッシャー氏らの理論の検証や、
痕の解析などに供される火球もいくつか抽出されています。
ただ、あまりの出現数の多さに、多点からの観測の同定、相互比較が困難になっています。
従って、皆様の観測で、TV記録などから出現時刻が秒単位でわかる
明るい火球の記録がありましたら、是非ご報告いただけると助かります。
書式は、特に決めませんが、観測地、出現時刻、方向など有ると助かります。
よろしくお願いいたします。
[2002/01/21 00:32:13]