戻る
記事タイトル:2001/08/08 19:33
お名前: 下田 力(管理人)
下地さん情報ありがとうございました。
かなり明るい火球だったのでしょうね。
おおよそで結構ですが、目測される光度を書き込んでいただけませんか。
よろしくお願いします。
[2001/08/09 05:09:37]
お名前: 下地信輔
すごく明るい流星がみえましたので、かきこみします。
沖縄県 宮古島で まだ夕日が沈んだ直後くらいで まだ明るい時間です。
1 下地信輔
2 沖縄県平良市字荷川取(にかどり)漁港内
3 平成13年8月8日 午後7時33分頃
4 北北西 30度くらい
5 ほぼ垂直にやや左
6 1ないし2秒くらい
7 かなり明るく中心は白く見えたまわりはオレンジかな
あかりが消えた後に飛行機雲みたいな煙がなびいていた
瞬間的だけど空気を切り裂くような音が聞こえたような
いじょうで−す。
[2001/08/08 22:49:16]
記事タイトル:火球でしょうか?
お名前: 伏井信之
報告をすることを考えずに観望会を行っていたものですから、基本的なデータが
なくてゴメンなさい。日付は8月21日です。今後は、時間と出現と消滅の位置を
確認することにいたします。
[2001/08/14 22:53:18]
お名前: もい
司馬康生様
早速の御回答をどうもありがとうございます。
上空20km以下ということは無さそうですので、やはり火球なのでしょうね。
どうもありがとうございました。
[2001/08/14 11:33:48]
お名前: 司馬康生
もい 様へ
>父は隕石だと言い張っておりますが、これは火球というものなのでしょうか?
目撃範囲、継続時間、明るさなどから、
「火球」と言って間違いないと思います。
隕石落下と言えるかどうかは、もう少し情報が集まってみないと
確実なことは言えないでしょう。
一般的には、火球の消滅点が上空20km以下まで光っていると
落下したと推測できます。
[2001/08/13 20:16:18]
お名前: もい
はじめまして。
私の父が見たものが何であったのかを探しておりまして、
このページにたどり着きました。
おそらく、お二人が目撃されたものと同じものだと思われます。
父は隕石だと言い張っておりますが、これは火球というものなのでしょうか?
ド素人な質問ですみません・・・。
目撃者:私の父
目撃地点:奈良県天理市の田んぼの真中
出現時刻:9時半頃
方向:北東から南東にかけてかなり低い位置を水平方向に
光っていた時間:3秒くらい
明るさ:流星よりもかなり明るめ。青白い太い軌跡。
8月11日(土)です。
[2001/08/13 14:17:07]
お名前: 眞方 隆行
2001/08/12 12:50:43書き込み分について。
申し訳ありません。日付を入れ忘れておりました。
目撃日時:2001年8月11日(土) 21時頃です。
[2001/08/13 10:25:43]
お名前: 下田 力(管理人)
情報ありがとうございました。
同じ火球を目撃された可能性がありそうですね。
ところで確認ですが、
この火球は2001年8月11/12(11日から12日にかけての夜)に出現したものでよろしいでしょうか。
ぜひご返事ください。
[2001/08/13 06:57:30]
お名前: 伏井信之
目撃者:伏井信之、「ちはや星と自然のミュージアム」の観望会参加者
目撃地点:大阪府千早赤阪村 (星と自然のミュージアム)
東経135度40分39秒 北緯34度24分40秒 高度1020m
出現時刻:21時ごろ
方向:アンドロメダからやぎ座方向
飛行方向:水平
継続時間:2〜3秒
明るさ:−3〜ー4等程度
飛行中の様子:比較的低速、痕あり
[2001/08/12 17:46:09]
お名前: 眞方 隆行
目撃者:同席していた妻と友人(書き込んでいる本人はみられなかった)
目撃地点:大阪市鶴見区浜1丁目の駐車場
出現時間:21:30頃(時間を正確にはみていないので、前後30分くらいはずれがあるかも)
方向:北東の空、仰角35度位の位置から
南東の空、仰角30度位の位置まで
飛行方向:右落ち
光っていた時間:3〜5秒程度
明るさ:周囲にある街灯よりもやや暗い程度の白色
飛行中の様子:消える寸前に明るさが増し、パッと消えた。
細くなっていくのではなく、まさに忽然と消えた。
[2001/08/12 12:50:43]
記事タイトル:ペルセ群の火球
お名前: 星見人(yamaguti)
18番目の(色)についてですが、書き損じてしまいました。
正確には「オレンジがかった黄色」と書くつもりでしたので
訂正を宜しくお願い致します。
[2001/08/13 20:56:43]
お名前: 星見人(yamaguti)
天体観測中、火球を目撃したのでご報告します。
1.*報告者名 :山口 守 (コスモス花宇宙館・天体専門員)
2. 報告者連絡先住所 :白木峰高原 コスモス花宇宙館
長崎県諌早市白木峰町828-1 (0957-23-9003)
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名 :山口 守 他7名
5.*同上ローマ字表記 :yamaguchi mamoru
6.*観測地市町村名 :長崎県諌早市白木峰高原
7.*観測地経度緯度標高 :東経130°04′北緯32°57′標高約360m
8.*観測方法 :眼視
9.*観測日時 :2001年8月13日 0時04分
10.*発光/発見の別 :北北東(高度約43度)
11.*発光/発見位置 :カシオペヤ座γ星とケフェウス座γ星との中間付近
12.*消滅/見失の別 :北北西(高度約40度付近)
13.*消滅/見失位置 :りゅう座方向へ (←)
14. 光度 :-5等〜-6等 明るい。
2度増光。消滅寸前にフラッシュした。
(周辺の大気も明るく照らされていた。)
15. 群の帰属 :ペルセウス座流星群
16. 継続時間 :約1〜2秒
17. 痕 :有・継続時間は約0.5秒〜1秒
18. 色 :青白色→オレンジた黄色(消滅時、さらに増光した。)
19. 音 :なし。
20. 備考 :うす雲が多い
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可
[2001/08/13 20:45:47]
記事タイトル:8月13/14日24時44分の火球
お名前: 中村哲也
8月13/14日にペルセ群の写真観測中、火球を目撃したので報告します。
ただしカメラとはぜんぜん違う方角でした・・・。
以下火球フォーマット----------
1.*報告者名 :中村哲也
2. 報告者連絡先住所 :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名 :中村哲也
5.*同上ローマ字表記 :Tetsuya NAKAMURA
6.*観測地市町村名 :富山県婦負郡婦中町皆杓
7.*観測地経度緯度標高 :東経137度05分20秒
北緯36度36分20秒
標高180m
8.*観測方法 :眼視
9.*観測日時 :2001年8月13/14日24時44分32秒±3秒
10.*発光/発見の別 :発光
11.*発光/発見位置 :δCygの近く
12.*消滅/見失の別 :消滅
13.*消滅/見失位置 :Oph
14. 光度 :-5〜-6
15. 群の帰属 :Per群
16. 継続時間 :1s以下
17. 痕 :あり
18. 色 :黄色
19. 音 :なし
20. 備考 :消滅点付近は雲が多く、どの星の近くかは不明
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可
以上火球フォーマット------------
近畿地方ではかなり明るい火球だと思いますが、いかがでしょうか?
情報をお待ちします。
[2001/08/14 02:30:43]
記事タイトル:8月14日 20時40分頃 火球?
お名前: みけ
愛媛県宇和島市
8月14日20時40分頃ジョギング中に火球?を目撃しました。
ど素人で何もわかりませんが、初めてでビックリしました。
頭上で発見し30度位で山に隠れました。
1〜2秒で色は赤茶色で飛行機より明るめでした。
[2001/08/14 22:12:43]
記事タイトル:8月14/15日22時53分の火球
お名前: JN柳田(室石)
JN柳田のカメラに捕らえられていました。
が、フィルムの浮き上がりのためピンぼけです。
T400CNは湿気に弱いかも・・・
ペガススの鼻からアルタイル付近です。
[2001/08/20 17:20:10]
お名前: 高木淳子
同じ火球をキャンプ先で目撃しました。
1. 目撃者 高木淳子
2. 目撃地点 石川県鹿島群能登島町野崎(松島オートキャンプ場)
3. 出現時刻 8月14日 22時53分
4. 方向 ほぼ天頂
5. 飛行方向 ほぼ西から東へ、天を二分するという感じで流れました。
6. 光っていた時間(秒)
びっくりして時間は測れなかったのですが、とにかく長く感じました。
5秒くらいはあったと思います。
7. 明るさや飛行中の様子
オレンジ色で周囲の星より明るい物体がゆっくりゆっくり移動していきました。
以前見た火球(1998年のしし群のとき)ほど明るくはなかったので、
火球と呼んでもよいのかわからなかったのですが、0等級よりは明るいと思います。
途中(ちょうど中央付近)で1度明るくなり、
最後は花火の火花が飛び散るように、いくつか(2〜3個?)に分かれて消えました。
[2001/08/18 05:29:01]
お名前: 富田正己
実は私も目撃しました。継続時間は5秒ほどもある見事な火球です。
柳田からはギリギリのところかな。
[2001/08/15 21:08:54]
お名前: 中村哲也
中村哲也@富山市です。きょうも写真観測中に火球を目撃しましたので、報告します。
今回はあいにくとカメラの準備中に、たまたま空をみあげたらみえたもので、
写真にはかかっていません。
以下火球フォーマット-------------------
1.*報告者名 :中村哲也
2. 報告者連絡先住所 :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名 :中村哲也
5.*同上ローマ字表記 :Tetsuya NAKAMURA
6.*観測地市町村名 :富山県婦負郡婦中町東谷
7.*観測地経度緯度標高 :東経137度04分30秒
北緯36度36分50秒
標高200m
8.*観測方法 :眼視
9.*観測日時 :2001年8月14/15日22時53分40秒±10秒
10.*発光/発見の別 :発光
11.*発光/発見位置 :γCyg
12.*消滅/見失の別 :消滅
13.*消滅/見失位置 :γAnd
14. 光度 :-4〜-5等→-6等
15. 群の帰属 :不明
16. 継続時間 :2〜3秒
17. 痕 :なし
18. 色 :黄色〜オレンジ
19. 音 :なし
20. 備考 :速度遅い、末端で増光
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可
1時間でフイルムを1本使ってきましたが、なかなか写野は横切りませんね。
目撃しただけでも良しとしなくては・・・。
連日の火球目撃、何かいいことの前触れでしょうか?
[2001/08/15 02:18:24]
記事タイトル:8月19日19時27分頃
お名前: 佐藤瑞樹
空を見上げた直後、火球が見えたので報告します。
1.*報告者名 :佐藤瑞樹
2. 報告者連絡先住所 :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名 :佐藤瑞樹
5.*同上ローマ字表記 :Satou Mizuki
6.*観測地市町村名 :秋田県本荘市
7.*観測地経度緯度標高 :北緯39゜24′東経140゜02′標高約15m
8.*観測方法 :眼視
9.*観測日時 :2001年8月19日19時27分頃
10.*発光/発見の別 :発光
11.*発光/発見位置 :南南西高度約30゜てんびん座北部
12.*消滅/見失の別 :消滅
13.*消滅/見失位置 :南南西高度約20゜てんびん座、おおかみ座、ケンタウルス座境界付近
14. 光度 :-6等、消滅直前-8等〜-9等
15. 群の帰属 :不明
16. 継続時間 :1秒強
17. 痕 :2秒ほど有り
18. 色 :オレンジ
19. 音 :無し
20. 備考 :ほぼ真下わずかに左落ち
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可
[2001/08/19 19:44:16]
記事タイトル:8月21日午前11時半過ぎ,火球?
お名前: 司馬康生
>もし雲の上(青空)を飛んでいたなら火球の可能性がある
>とのことですが,当日は全天雲に覆われて青空が見えるような天候ではありませんでした。
>雲を通り抜けて燃えながら落ちてくることなどあるのでしょうか。
一般的な雲の高さもかなり幅がありますが、ほとんどが地上から10km以下の対流圏、
すなわち高度1万m程を飛ぶジェット機から見れば下に見える高さです。
台風による雨雲なら、ほぼこの範囲で間違いないと思います。
一方、火球の発光高度も幅がありますが、高度10km以下まで光っていることは
極めて稀なケースです。おそらく地球規模で見ても、1年に1回もない
と思います(定量的な意味では怪しい推測です)。
もし有ったなら、トン(t)オーダー以上の隕石が落下していると思われます。
そして、落下による衝撃波はすさまじいものでしょう。
うろ覚えですが、今世紀初頭のシベリアで起きたツングスカ事件では、
上空7〜8km位での火球の大爆発という説があったように思います。
おそらく消滅点付近の爆発で、付近数kmの樹木は焦がされ、なぎ倒されました。
10km程度までの発光としても、世界的なニュースになる程度の大事件が
引き起こされたかもしれません。
大規模な衝撃波〜爆風は耳にしていませんので、そういったケースではなさそうに思います。
では、何か?...ちょっとわかりませんね。
2カ所以上からの目撃が有れば、位置関係ははっきりするので、
他の地点から目撃があることを期待したいです。
[2001/08/27 20:32:06]
お名前: Taguchi
司馬康生様
コメントをありがとうございます。もし雲の上(青空)を飛んでいたなら火球の
可能性があるとのことですが,当日は全天雲に覆われて青空が見えるような天候
ではありませんでした。
雲を通り抜けて燃えながら落ちてくることなどあるのでしょうか。
あるとしてもかなりまれなケースなのでしょうね。
[2001/08/26 11:30:48]
お名前: 大森 勇
栃木県宇都宮市で流星電波観測をしています。
最近始めたばかりですが、
2001年8月21日11:46から11:47ごろ1分を超えるロングエコーが記録されています。
参考になればと思い報告させて頂きます。
[2001/08/23 21:42:20]
お名前: 司馬康生
かなり明るい場合には、昼間でも見られる場合があります。
もし雲の上(青空)を飛んでいたなら、火球の可能性は十分あります。
日本流星研究会への報告では、昼間火球は通常年間に若干数見られるかどうか、
という数です。
一昨年のしし座流星群の際には、中東〜ヨーロッパでの大出現の時刻、
日本は昼間でしたが、10個前後の昼間火球が観測されました。
私は明石に住んでいるのでもちろん見ておりません。
[2001/08/23 16:41:06]
お名前: Taguchi
目撃地点:神奈川県大和市
出現時刻:午前11時半から12時
方向:北東 高度:かなり低い,10度前後?
飛行方向:右落ち(\)
光っていた時間:約1秒
明るさや飛行中の様子:私は天体観測暦約20年になります。夜には何回か火球を
見たことがありますが,今日のような台風接近中の雨雲が低く垂れ込める小雨の中,
火球など見えるものなのでしょうか?スーッと白銀の光が流れ最後にパッと明るく
輝いて消えました。真昼間ですから相当の光度だったと思います。
どなたか見た方はいらっしゃいませんか?
[2001/08/21 23:44:31]
記事タイトル:8月31/1日1時15分ころの火球
お名前: 中村哲也
中村哲也@富山市です。私がボランティアで講師を務めている天文講座の受講生の方から、
火球をみたとのメールをいただきました。
先ほどお電話して、詳細を聞きました。
以下火球フォーマット----------------------------
1.*報告者名 :中村哲也
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名 :大塚由希子
5.*同上ローマ字表記 :Yukiko Ohtsuka
6.*観測地市町村名 :富山県富山市星井町
7.*観測地経度緯度標高 :東経137度13分
北緯36度41分
標高10m
8.*観測方法 :眼視
9.*観測日時 :2001年8月31/1日1時15分ころ
10.*発光/発見の別 :発光
11.*発光/発見位置 :真北よりやや東、高度約35°
12.*消滅/見失の別 :消滅
13.*消滅/見失位置 :北東、高度約35°
14. 光度 :-4等以上
15. 群の帰属 :
16. 継続時間 :1〜2s程度
17. 痕 :
18. 色 :赤色
19. 音 :
20. 備考 :燃えているようにみえた
経路はほぼ水平、ゆっくり飛行
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可
以上火球フォーマット-----------------------
観測された方が、まだ「火球尋問」に慣れていない方なので、この程度しか
聞き出せませんでした。火球をみたのも、2度目だそうです。
とにかく、発光→消滅であったこと、ゆっくり飛行したこと、
継続時間も普通の流星よりはずっと長かったこと、
北極星と同じくらいの高度であったこと、をよく覚えておいででした。
「なにか霊的なものでは?」といわれるので、それは完全に否定しておきました。
[2001/09/01 08:45:38]