戻る


記事タイトル:9月3日午後8時半ごろ

お名前: 丸山卓哉

遅ればせながら 火球報告 JN中原stです。 きれいな火球でした。
-----
1.*報告者名      :丸山卓哉
2. 報告者連絡先住所  :長野県大町市
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :丸山卓哉
5.*同上ローマ字表記  :Maruyama Takuya
6.*観測地市町村名   :長野県大町市
7.*観測地経度緯度標高 :137d51' +36d31' 740m
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :2000 9 3/4 20h33m50s±2s (JST)
10.*発光/発見の別   :発見
11.*発光/発見位置   :北100°東 18°h(概略位置)
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :北70°東 12°h(概略位置)
14. 光度        :−5
15. 群の帰属      :−
16. 継続時間      :約3秒
17. 痕         :無し(街明りの中)
18. 色         :青緑
19. 音         :不明
20. 備考        :車運転中 紡錘形 中速
   長経路 浅い角度左落ち/黄道系か 後半変光
   紫谷優子 丸山るな 目撃
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可
-----

[2000/09/08 06:09:28]

お名前: 遊佐徹    URL

宮城県のプラネタリウム館・パレットおおさきの遊佐です。
9月3日の火球ですが、当夜は濃い曇天のため、宮城県では
観測できない状態でした。
パレットおおさきのHPでも、この火球の情報をアップし、
情報を呼びかけています。

[2000/09/07 12:07:28]

お名前: 管理人

皆さんたくさんの情報ありがとうございました。
実はこの晩、20時35分頃JN中原の丸山卓哉さんから電話が入りました。
「20時33分50秒に−5等位の火球を目撃した。
運転中だったから方向は不確実だが、南西から北東方向に低速のものだった」
という内容でした。
この報告に私はショックを受けました。実はPTAの役員会が終わってようやく
家に帰り着いた私は、まだカメラをセットしてなかったからです。
大物の火球を取り逃がしてしまった・・・・ しばらく立ち直れず、
報告も遅れてしまいました。詳しい報告は丸山さんからあると思います。

[2000/09/05 21:45:26]

お名前: 見ました!

横須賀に住んでいます。 部屋で大河ドラマを見ている最中、窓のそとに火球を
見ました。 不謹慎ですが、最初は飛行機の墜落かと思ったくらい明るく、
約2秒ほど輝いていました。 後半は緑色に発光していました。
方角は、横須賀から見て北。 角度は、ほぼ垂直です。

[2000/09/05 20:21:14]

お名前:

地質調査所地質相談所へこの火球と思われる目撃情報が寄せられましたのでお
伝えいたします.相談者は長野県長野市稲田501在住の小学生の母親,9月
3日日曜日の午後8時30分から45分の間,北東方向の空に右上から左下方
向に比較的ゆっくりした速度(アーといったら子供も同じ方向を見て数人で目
撃した)で尾を引いた感じ,頭は丸くピンク色で全体には白に近いレモンイエ
ローとのことでした.木に隠れて見えなくなったとのことです.ご本人はたい
へん感激していました.

[2000/09/05 17:26:00]

お名前: Toshi    URL

私も同じ火球を見ました。
車の中での観測なので正確なことはわかりませんでしたが、
分かる範囲で書きたいと思います。

観測地:富士山須走五合目(標高約1900M)

時刻:9月3日20時33分±1分

飛行経路:車の中で目撃したため詳しい経路は不明ですが、
北北東の空、きりん座付近をほぼ垂直(やや左落ち)に飛行しました。
高度は10〜20度程度だと思います。

継続時間:火球の速度は遅く、2秒以上光っていました。
(経路の途中からしか見ていないので、正確な継続時間は不明。)

明るさ:比較する星がなかったので正確にはいえませんが、
金星より明るく感じました。しかし、98年11月18日4:13のしし群大火球よりは
ずっと暗く、地面に影ができるほどではなかったと思います。

色:経路の途中までは白色、後半には青色に変化したように見えました。

痕:痕はありませんでした。

備考:経路の終わりで一度消滅した後、一瞬再発光しました。

[2000/09/04 19:00:23]

お名前: G-sky

花火に似ている!そうそう、そのぐらい大きく見えました。落ちながら変色した
ために余計そういう感じに記憶しています。東名阪道は巡航速度80km程度だった
ので、見とれて危うく。。。でした。S.M.さん、角度といい、時刻といい同じモノ
だと思います。

[2000/09/04 16:10:14]

お名前: S.M

私も関越道の高坂SAの中を歩いているときに同じ火球を目撃しました。
時間は20:33。
頭上から視界に入って来て北東もしくは北北東方向の地平線付近まで
流れました。(垂直もしくはやや左落ち)
星がベガしか見えない状態でしたので正確な位置がわかりませんでした。
金星などよりははるかに明るかったと思います。
いっしょに見た連れは一瞬花火だと思ったみたいです。
(30連発とかの花火に似ているといえば似ていましたが。。)
色ははじめは白色。高度45°位からは緑色に見えたように思います。

[2000/09/04 14:26:02]

お名前: G-sky

四日市から東名阪道路を名古屋へ走行中、前方上空右上から地平線付近まで大きく
白い光体が走りました視直径は現在の土星より大きく感じました。比較的ゆっくり
と流れたように見えました。走行中であり、充分な観測になっていませんが、なん
だったのか知りたいと思い、書き込みました。

[2000/09/04 10:55:14]




記事タイトル:京都で9月7日北の空

お名前: 高梨(日本流星研究会)    URL

尾藤さま
火球かもしれませんが、人工衛星である可能性もあります。
観測場所(市町村名)をお知らせいただければ調査できるかもしれません。
6時30分というのは、朝明るくなってからのことですか。

[2000/09/10 02:28:04]

お名前: 尾藤節弥

9月7日6時30分ころ、北の空で明るい星のようなものが見えて
そして、消えました。一瞬の出来事でいったいあれは、なんだったのでしょうか?

[2000/09/09 23:43:24]




記事タイトル:9月10日多摩川側道で

お名前: 管理人

火球はご存じかもしれませんが、しし座流星群のように速いものだと1秒程度、
隕石落下を伴うような遅いものでも10秒程度であることが多いです。
そもそも人工衛星は地球の周りを毎秒10km程度の速度で回っており、
地球に落下するときには6km以下まで失速していますので、ずいぶんゆっくり落ちてきます。
そのため、私が目撃したものでも20〜30秒以上にわたってゆっくりと落下します。
バラバラになっていることも多いので、その様子は明らかに火球とは違います。
とは言っても隕石落下は人工衛星の落下に近い感じのようです。
(私はまだ実物の隕石落下は見たことがありませんが・・・見たい!!)

[2000/09/11 20:41:13]

お名前: 福田道隆

管理人 様
フォローありがとうございました。
ところで、御参考までにお聞きしたいのですが、
人工衛星の落下の場合はやはり1〜2秒より早く消滅するのでしょうか?

[2000/09/11 13:23:08]

お名前: 管理人

情報ありがとうございました。
10日はこちらは天候不順で撮影していませんでした。
撮影していたとしても、18:30は撮影開始前の時間帯でした。
継続時間1〜2秒は人工衛星の落下とは思えません。
どなたか目撃情報はないでしょうか。

なお、個人情報保護のため、住所については削除させていただきました。
ご了承ください。

[2000/09/11 07:33:31]

お名前: 福田道隆

幸運にも昨年の3月に引き続き火球を見ることができました。
当時、北側のみ大変発達した雷雲があり、そこからやや離れた
雲のない晴れたところで発見しました。
流星、火球独特の速度だったこと、雷雲から離れていたことから
間違いないものだと思います。
人工衛星の落下かな〜。
ご確認よろしくお願いいたします。

1.*報告者名      :福田道隆
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :福田道隆
5.*同上ローマ字表記  :Michitaka Fukuda
6.*観測地市町村名   :神奈川県川崎市高津区
7.*観測地経度緯度標高 :
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :2000/9/10 18:30〜31頃
10.*発光/発見の別   :
11.*発光/発見位置   :北北西35度
12.*消滅/見失の別   :
13.*消滅/見失位置   :北北西30度
14. 光度        :-4〜-5等
15. 群の帰属      :
16. 継続時間      :1〜2秒
17. 痕         :確認できず
18. 色         :白(黄色気味?)
19. 音         :
20. 備考        :
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[2000/09/11 00:15:38]




記事タイトル:浦安12日深夜0じ過ぎ

お名前: ZEKO

はじめまして。
私もおそらく同じ夜の、0:25ごろ、緑色の明るい流星(?)を見ました。
千葉県の流山に住んでるんですが、北の低めの空を
ぱっと明るく緑色に光って、すうっと下に落ちていきました。
そこで家に隠れてしまいましたが、付近の空が緑に光ったのが見えました。
飛行機でも落ちたのかと思ってニュースを見てしまいました(^−^)
あれは流星なんでしょうか・・・

[2000/09/18 00:43:14]

お名前: 森本朋也

9月15日メール情報の日付確認です。12/13で間違いありません。
時刻については0時13分から20分の間です。
日付が違うので浦安の方の目撃とは別物かもしれません。

[2000/09/16 10:06:08]

お名前: 森本朋也

時刻は午前0時15分頃、目撃地点三郷市早稲田4丁目付近路上。
方角は北北東やはりほぼ垂直で記憶では高度60度からやや北よりにかけて。
発色は後半に緑色のフラッシュで一瞬火球の周囲が明るくなり誰かが打ち上げ花火を
上げたのではと思ったほど。ただ音が全くしなかったのでもしやと思いました。
記憶では12/13だつたとおもいます。後日確認します。

[2000/09/15 17:56:30]

お名前: 管理人

情報ありがとうございました。
目撃されたのは11/12(流星の世界では間違わないように
11日から12日にかけての夜をこう書きます)
でしょうかそれとも12/13でしょうか。
すみませんがもう一度書き込みよろしくお願いします。

[2000/09/15 11:51:00]

お名前: 原田靖之

11日深夜0時過ぎ浦安にて北北西、緑色でオレンジの尾を引き、ほぼ垂直に上から下。
かなり大きく1秒に満たないあいだ。

[2000/09/14 23:51:24]




記事タイトル:9月18日午前3時すぎ

お名前: 管理人

情報ありがとうございます。
渡部さん、まさのりさん目撃されたのはどこでしょうか、
都道府県名と市町村名までで結構ですので教えてください。

流星のメーリングリストには、西はりま天文台に入った情報として、
朝4時20分ごろ神戸市より東の方角にかなり明るい火球の目撃情報があります。
同じものと思われます。

私の火球カメラは動いていましたが、明け方は曇っていたと思います。
現像が済み次第お知らせします。

[2000/09/20 07:32:28]

お名前: まさのり

9月18日午前4時45分頃南西上空付近真上より北東にかけて流れた火球が有りました
天頂付近で一度赤く爆発が有り満月ほどの大きさになりましたその後二度目の
爆発閃光が有り発光色は黄色でしたその後青白い光跡をはっきり残しながら
60度ぐらいの高度で消滅しました

[2000/09/19 21:56:29]

お名前: 渡部義弥

お客さんから電話で報告です

二条山から北の方(雲よりしたの低空だそうです)にタイトルの時間に
見たとのことです。赤っぽく見えた。とてつもなく明るかった。
大きさは月より小さいくらいに見えた とのことです。

[2000/09/19 17:36:40]