戻る
記事タイトル:流星なのでしょうか?
お名前: 高梨(日本流星研究会) URL
天貴燐さんが書きこまれた情報を基に人工衛星可視情報サイトで調査してみましたが、
該当日時にはイリジウムや他の人工衛星で1等級より明るくなると計算されたものは
ありませんでした。
・・・何年か前の夕方、空が暗くなった頃に、愛知県下の東名高速道路を静岡県方面
に向かって走行中、異様な白い光が空に見えたことを思い出しました。この光は結局
名古屋空港に着陸しようとする航空機の前照灯だったのですが、視線方向の関係から
か数分間まったく天球上の位置が変わらなかったため、すわ新星か?とちょっとドキ
ドキしました。その後急激に移動したので飛行機とわかりましたが、前照灯はその照
射範囲にあるかどうかで明るさが急に変わりますので急に光ったりすうっと消えたり
することもあろうかと思います。
[1999/10/13 10:06:19]
お名前: 管理人
情報が入るのを待っていましたが、今のところ内容です。
時間帯からは飛行機の胴体に反射して見えるには遅いように思いますし、
飛行場もないでしょうから飛行機の前照灯のようにも思えません。
火球だと思いますが、太平洋上のことですからこれ以上わからないかもしれません。
[1999/10/13 08:10:52]
お名前: 天貴燐
時間がだいぶ経ってしまって自信がないのですけど、
10月5日の18時26分ごろ(記憶が正しければ)、
愛知県豊田市北部の国道155号を南に走行中、
車を運転していてふと前方の南南西方向の空を見上げたら
北から南に明るい白い光が動いて行くのを見ました。
あれ?と思っていると光はすうっと消えてしまいました。
ちょうど速度がやや遅めの火球流星のような感じだったのですが
何分にも運転中のことで自信がありません。
あれは流星だったのでしょうか?
それとも飛行機か何かだったのでしょうか?
[1999/10/11 02:00:52]
記事タイトル:ジャコビニ?
お名前: 怪鳥 URL
FAS府中天文同好会の怪鳥と申します。日本流星研究会の会員でもあります。
(もしかしたら書き込みをするのは初めてかもしれません。度々読まさせて頂いてます。)
お問い合わせの流星は、時刻がわからないので確信はできませんが、
ジャコビニ群の可能性があります。
この日、19時〜20時頃、1時間あたり20〜30のジャコビニ群が観測されました。
もし時刻が夕方の時間帯であれば、その大半はジャコビニ群であろうと考えられます。
私どもも関東の雲を避けるべく、長野県の車山まで遠征したのですが、わずかな
雲間から、少しのジャコビニ群を目撃するにとどまりました。
私どものページでも、若干の情報を掲載しておりますし、また橋本氏のページに
情報がまとめられておりますので、よろしかったらご参照下さい。
橋本氏のMinor Meteor Shower Circular:
http://www.din.or.jp/~thashi/
FAS府中天文同好会のジャコビニ群の情報:
http://www.cyborg.ne.jp/~kaicho/meteor/gia1999/gia99.htm
ジャコビニ群はゆっくりでほんわりと流れますので、とても特徴的ですよね。
[1999/10/20 00:30:40]
お名前: どらちゃん
9日夜 長野 上高地でキャンプ
30ぷんほどの間に15の流れ星を見ました
[1999/10/19 21:30:46]
記事タイトル:火球でしょうか?
お名前: ごご
初めて書き込みいたします。 10月13日(水)午後6時20分頃 和歌山市紀三井寺周辺の
スーパーの駐車場にて、火球らしきものを目撃しました。南南東から南の方に向けて
緑色に光る火球らしきものが(まさに)落ちて行くのが見えました。地表から15度から
20度くらいのところで消えてしまったのですが、今まで見た流星とは明らかに違って
見えました。天候はうす曇りで、駐車場の水銀灯下ではありましたが、−4等級以上
あったように思います。どなたか、関西地方の方同じものを目撃された方いらっしゃら
ないでしょうか?
[1999/10/17 18:02:10]
記事タイトル:カーブする流星?
お名前: 星屑のかけら
水平に近く飛び込んだ流星の長い飛程は、レンズなどで空の一部を焦点合わせする
場合は、カーブが現れることもありますね。しかし別に流星の分裂などにより突然折
れ曲がることもあります。非常にゆっくりで目で確かめられるときは、このことは
カーブというよりは折れ線として確かめられますが、早い流星は、発行と消滅の2点
に多くの場合は注目していて、途中がスナップショットのような断片状にしか認識
されないこともあります。わたしは、ハレー彗星の着ていたころにこの彗星の軌道
に近いところで分裂した流星を見ましたが、明るさの変化が加わっているので、
折れ曲がりが大げさに感じられました。
[2000/06/28 16:14:02]
お名前: すばる
1999年11月17日から18日にかけて、獅子座流星群を見ていたとき、幾つか
おうし座流星群の流星も見れました。
そのとき、infinityさんと同様にカーブしたように見えた流星が幾つか
あり、かなり驚きましたが、一緒に見ていた観測仲間には、どうやら私の
場合は、「非常にゆっくり飛ぶ流星は曲がって見えるみたいだね」と言われました。
その人は曲がって見えなかったと言っていました。私は乱視が極度に強く
眼鏡をかけているんですが、そのこととも関係があるのでしょうか?
しかし、他の流星と違って、私にとっては明らかに進路を変え、カーブしたように
見えたので、本当に驚きました。
この項目を見て、私のは目の錯覚だったかもしれないけれど、曲がる流星
については、いまだ真偽がわからないという新たな情報を得られて、嬉し
かったです。ありがとうございました。
それにしても、流星に関しても、まだまだわからないことは沢山あるんですね。
[2000/01/09 21:42:44]
お名前: B-BULU
阪口満栄 様
お返事ありがとうございます。
[1999/10/25 12:57:38]
お名前: 阪口満栄
infinty様
カーブする流星について・・・
地球には磁場というものがあって、流星物質が電荷をもっていたとすれば、
螺旋状または螺旋の一部の歪んだ円弧状になる事が予想される。
というのを、本で読んだ事があります。
これは、私が読んだ本(日本流星研究会、論文集Vol.3)
の中の一説を引用致しました。
流星は必ず一直線に飛ぶとは云いきれないようです。
ただ、流星が発光した時に、頭を一緒に動かしてしまうと、
曲がって見える事もあります。
アメリカでも、湾曲する流星が報告されたこともあるようです。
写真に写ったとしても、レンズの歪みなのか、湾曲したのかは、
測定して見ないと分からないようです。
丸山氏が書かれていたように、途中で分裂した場合、
経路がYの字になりますし、片方だけが早く消滅して、もう一方が
はっきり残った場合、Lの字のような感じに見える事があります。
これはみてて驚きます。3度しか見たことありませんが・・・
停止流星もなかな面白いものです。
私は以前、ペルセの停止流星を見ましたが、
流星痕が、始めは球状星団のように丸く輝いていたのが、
移動しながらS字状に変化し、さらに風に流されながら消えてゆきました。
ただ、地球の周りは、無数の人工衛星があって、これが光ので、
停止流星か、人工衛星か、判断が難しいですね。
ペルセの停止流星のように、痕が確認できればよく分かるのですが・・・
流星も色々ですから、変わったもの、火球、どんどん報告して下さい
楽しみにしています。
BULB 様
オリオン群ですが、今年は月があったので、私は03時から05時の間に
観測しました。
オリオンの頭と、ふたごの足元の真中あたりから飛び出してますから、
そこが、地平からある程度昇ってくれば見られます。
夜半すぎくらいからでしょうか・・・
たくさん見ようと思うと、やはり明け方がたくさん見られます
私は、22/23日(23日の明け方)03:30−04:30の間で
オリオン群の流星を、16個見ました。
冬の銀河がうっすら見えるほど、良い空の下ですが。
こんなコメントでよろしいでしょうか??
[1999/10/23 15:36:27]
お名前: infinity
丸山卓哉さま
情報ありがとうございます。
>カーブする停止流星、すなわち、自分の方にまっすぐ向かってくる流星が
>カーブすると、途中から逆行する流星が見られるといいますが、
>いずれも見たことはありません。
なるほど、おもしろものですね。
停止流星も見たこと(気付いたこと)ないのですが、
一度見てみたいものです。
カイロ
>S社
関西なので通販ということになりそうです。
(扱ってくれるかは判りませんが)
>石井スポーツ
こちらなら大阪で探せそうですので、探してみます。
>2次的に固めた固形燃料
なんだか、こちらのほうが便利そうな気がします。
しし座流星群は、電車で1人で遠征という形になるので、電気には
頼れそうもありません。
いずれにしても、情報ありがとうございます。
是非、役立てたいと思っています。
[1999/10/22 21:31:39]
お名前: 丸山卓哉
カーブする流星?
アンバランスな形態で非常にスピンしているとすれば、
考えられるかもしれませんが、どうでしょうか。
カーブする停止流星、すなわち、自分の方にまっすぐ向かってくる流星が
カーブすると、途中から逆行する流星が見られるといいますが、
いずれも見たことはありません。
途中で分裂があると、そこが屈曲点になる場合はあります。
本題、カイロについて、お知らせします。
東京/水道橋駅に近い望遠鏡ショップ=S社には在庫あります。
同一のものが、登山用品店(全国展開?)の石井スポーツに
あります。昔の桐灰ではなく、2次的に固めた固形燃料を使います。
着火は、しばらくポケットにいれておいて十分に確認してください。
使い勝手は良好です。これを太めのゴムバンドで留めれば、万全です。
火球パトロールカメラのように100Vがあって、定常的に使うのであれば、
水道の凍結防止帯(当地では必需品です)
−−ただし、温度を感知するサーモが別に出来るもの−−も安定して使えます。
もっとも、管理人さんの所ではモーターの発熱と回転シャッターで
露はつかないようですが。
丸山卓哉
[1999/10/22 18:24:36]
お名前: infinity
阪口満栄さま
早速、ありがとうございます。
>でも、火球が飛んで、写真に捕らえられたものを見てみると、
>しっかりまっすぐ飛んでいます。
てっきり、流星の速度が遅いので大気の層にぶつかって安定しないのかな?
って勝手に思い込んでました。でもまっすぐに飛んでいるのですね。
おうし群って写りやすそうですけど、数が少ないのが。。。
昨日は2個でした。
オリオン群は10数個見えたのに。。。
>理屈では分かっていても、いつ見てもおうし群の流星は、ふらふらといった
>感じがします。不思議な事ですが・・・・
>そんな姿で飛ぶおうしの流星が、私にはとてもかわいくて愛しいです。
私も気に入ってます。
なにせ、去年のしし群よりおうし群のほうが鮮明に覚えてます。
(去年も明るくふらふら飛んでいました。)
>おうし群は、火球が飛びますから、その時はまた報告して下さい。
>うちのカメラがキャッチしているかもしれません。
>また同じ流星を捕らえられたらいいですね!!
なんとかカメラにオリオン&おうしを収めたいと思ってます。
是非、火球を見て書き込みたいものです。
>カーブする流星について
> あることはあるみたいです。今手元に資料がないので、詳しい事は説明できませんが、
> とりあえずあるようですというコメントだけさせていただきます。
> また今度時間が取れた時に、書き込みに来たいと思います。
なるほど、そういう流星が存在するなら貴重なものを見たのかもしれません。
カメラの方向から少しずれていたのが残念です。
[1999/10/21 18:31:40]
お名前: BULB
オリオン座流星群て何時頃見えていたのですか?
[1999/10/21 17:52:54]
お名前: 阪口満栄」
観測報告ありがとうございます。
見た感じのプロフィール(おうし群)についての質問がありましたので、
再び私の登場となりました。
私の見た感じでも、ふらふらと飛んでいる様に見えます。
でも、火球が飛んで、写真に捕らえられたものを見てみると、
しっかりまっすぐ飛んでいます。
いくらゆっくりと飛ぶ流星とはいうものの、私達の暮らしの中ではあまり実感
する事のない速度で飛んでるのですから、ふらふらというのもおかしいものですね!
理屈では分かっていても、いつ見てもおうし群の流星は、ふらふらといった
感じがします。不思議な事ですが・・・・
そんな姿で飛ぶおうしの流星が、私にはとてもかわいくて愛しいです。
同じゆっくりと飛ぶ流星でも、春先のおとめ群は、ふらふらと言うより、
ふわーと飛んでるような感じですし、その次のさそりーいて群は、
ゆっくりだけどしっかり飛んでいます。
先日のジャコビニも、また違ったプロフィールの持ち主で、幅のある流星とでも云って
おきましょうか・・・
見た目のプロフィールは、ひとそれぞれですから、それもまた楽しみの一つです。
それぞれの流星に命があって、何か語りかけているような気がします。
それをうんと楽しむのも、流星の楽しみ方かなと私は思います。
観測として、科学の目で見る流星と、心の目で見る流星、どちらも楽しみたいです。
ちょっと欲張りなようですが・・・
おうし群は、火球が飛びますから、その時はまた報告して下さい。
うちのカメラがキャッチしているかもしれません。
また同じ流星を捕らえられたらいいですね!!
カーブする流星について
あることはあるみたいです。今手元に資料がないので、詳しい事は説明できませんが、
とりあえずあるようですというコメントだけさせていただきます。
また今度時間が取れた時に、書き込みに来たいと思います。
カイロについては、管理人さんよろしくお願いします。
[1999/10/21 12:01:06]
お名前: infinity
今日、オリオン座流星群とおうし座流星群をみていて、
いくつか感じたことがありますので、もしわかることがあれば、ご教示頂けませんでしょうか
○今日、ひとつ、ぎょしゃ座からふたご座の方へカーブする(ように見えた)流星が
ありました。
実際のところ、「絶対曲がったのを見たのか?」と言われると、ちょっと自信がないのです
が、私の目にはそのように感じました。
そこで、流星がカーブするということはありうるのでしょうか?
○おうし座流星群って、ふらふらと飛ぶような感じなのですが(去年もそうでした)、
本当に、ふらついて飛んでいるのでしょうか?それとも遅いからそう感じるだけなの
でしょうか?
○写真を撮っていて、夜露がすごいのですが、よく言われる灰式のカイロは、どこにも
(知っている天文ショップにも)売っていないのですが、どこかで手にはいるのでしょう
か?また、ほかに良い夜露対策はないものでしょうか?
火球の報告ではありませんが、よろしくお願い申し上げます。
[1999/10/21 03:16:26]
記事タイトル:異様に輝いた光を見ました
お名前: 高梨(日本流星研究会) URL
杉崎様
考えられるのは火球(大流星)・人工衛星の閃光・飛行機等です。
火球であれば他の地点からの目撃情報があればそれと確定できます。
人工衛星の場合、観測地がわかれば計算でその衛星を特定できます。
飛行機であれば翌日のほぼ同時刻に同様のものが見えるかがポイントでしょう。
いちばんありそうなのは人工衛星の閃光なので、観測地についてお知らせ下さい。
経度・緯度がわかれば好都合ですが、○○県○○市(町村)でも結構です。
[1999/10/21 21:19:38]
お名前: 杉崎康恵
1999,10,21 pm5:30頃 月の下辺りで金星より、月より輝く光を見ました。
10分後に再度見ましたら、消えていました。正体をご存知でしたら、是非お知らせ願いたいの
ですが、、、、よろしくお願いします。
[1999/10/21 19:40:05]
記事タイトル:火球て何?
お名前: 管理人
火球(「かきゅう」と読みます)は流星の明るいものを言います。
おおよそ木星よりちょっと明るくて、金星よりは少しくらいものから
中には満月以上の明るいものまで、明るい流星はすべて火球といいます。
学術的には−3等級以上の明るさのものを火球と呼んでいます。
ホームページのトップにちゃんと説明入れておかなければいけませんね。
[1999/10/21 13:43:25]
お名前: BULB
火球て何?流星とどうちがうの?
[1999/10/21 13:08:30]
記事タイトル:あれは何だったんでしょう?
お名前: 菊池朝男
この欄を見つけて
[1999/11/10 11:05:27]
お名前: 管理人
小泉さんの見たものは、東の方角に見えたものなら、森下さんが目撃したものと
同じだと思います。
この火球が広島の阪口さんによって撮影され、ホームページの最近話題の火球達
に掲載しましたので、ご覧ください。
[1999/11/06 07:33:53]
お名前: 小泉
初めて書き込みます。獅子座流星群の事を調べようと思いたまたまこのページを見つけ
ました。私が見たのは九州の国東半島で10/24 0時頃でした。その日は会社の無線のクラブ
でメンバーの山小屋に行き、無線が飽きたのでメンバーの女性2人と皆が宿泊している
民宿に戻る時でした。状況は森下さんが書かれている、
>頭上から進行方向に向かって垂直に落下してくるように見える巨大な光を目撃しました。最初
>はオレンジがかった白っぽい色で下の方に行くと光がパッと明るくなり緑色で周りに
>輪がついたような感じになって消えました。
のやつと、全く同じです。こんなに大きいのを見たので初めてで、大変興奮をしました。
以上、少し旬から外れている書き込みかも知れませんが、ご報告まで。
以上
[1999/11/04 17:09:56]
お名前: 管理人
フィルムの現像を行いました。
木内さんの火球は当方では写っていませんでした。
あまり天候が良くなかったので、低空では写るほど明るく見えなかったのだと思います。
残念ですが、次回期待しましょう。
[1999/10/31 07:01:47]
お名前: 管理人
森下さんと木内さんは別の火球を見ていると思います。
森下さんの火球は広島の阪口さんが撮影に成功されました。
詳しくはホームページの火球情報で。
木内さんの火球は私のところで撮影されている可能性がありますが、
現像までもうしばらく時間をください。
[1999/10/25 16:19:26]
お名前: 木内
私もこのページに初めて書き込みします。東京都に住んでいます。
やはり、10月24日午前0時ちょっと前だったと思います。
関越自動車道の高崎付近を東京方面へ走行中、正面(たぶん南向き)の高い上空に
左から右へ、ものすごい光が走りました。(東から西へだと思います)
星とか飛行機とかではなく、
なにかが燃えてたり爆発してたりするような、それは凄く大きな光でした。
新聞にも載ってないので、目の錯覚なのかと思いましたが、同じ時間、同じようなもの
を目撃されたかたがいらしたので、ここに書いてみました。
[1999/10/24 19:24:11]
お名前: 森下
兵庫県西宮市に住んでおりますが、先ほど北東から南西、というよりも、ちょうど自分の居た位置の
頭上から進行方向に向かって垂直に落下してくるように見える巨大な光を目撃しました。
最初はオレンジがかった白っぽい色で下の方に行くと光がパッと明るくなり緑色で周りに
輪がついたような感じになって消えました。昨年しし座流星群の時にいくつかの明るい
流星を見ましたが、それの倍ほど大きく明るい光でした。横に居た妻が「飛行機が墜落した
のでは」というほど近くにというのか明るく見えたのです。時間は0時過ぎ頃だったと思います。
何か情報はありますでしょうか? あっ!あまりに興奮したので遅くなりましたが、このページ
を訪ねるのは初めてです。おもしろそうなのでこれからも見させていただきます。
[1999/10/24 03:36:27]
記事タイトル:人工衛星?
お名前: infinity
阪口満栄様、管理人様
初心者ですので、これからもいろいろお世話になるかと思いますが
よろしくお願い致します。
阪口満栄様
「流星と火球と隕石と」も探してみたいかと思います。
管理人様
NMS同報に加えて頂きたいかと思ってます。
よろしくお願いします。
(別途メールしたほうがよろしいでしょうか?)
[1999/10/31 10:22:44]
お名前: 管理人
日本流星研究会に入会したんですね、わからないことがあったら聞いてください。
あと、NMS同報はいかがですか。高校生、初心者からほとんどのベテラン観測者まで
入ってます。メンバーに加わるのであればご一報ください。
[1999/10/31 06:41:14]
お名前: 阪口満栄
infinty様
NMSに、最近入会されたのですか!!
とても嬉しく思います。
では、改めて、これからもよろしくお願いします。
長沢先生の本もお持ちの様で、私も入会当初、読んでて分からない事がありましたが、
観測を続けながら、何度も繰り返し呼んでいくうちに、
少しずつ、理解できる様になりました。
流星観測を始めるまでは、何も知らない私も、3年目になって、
少し色々分かるようになりました。
色々分かってくると、また面白さも増してきますから、
一緒に頑張りましょう!
「流星と火球と隕石と」ですが、これも地人書館から出版されています。
他は、今のところ、これといった書物は、絶版になってるようです。
取り急ぎ、工事の合間に通してもらって書き込みに来ました。
また何か面白そうなものあればお知らせします。
お忙しいところ、アクセス&書きこみありがとうございました。
[1999/10/29 13:43:55]
お名前: infinity
阪口満栄様
お忙しい中、有り難うございます。
>「流星と流星群」 長沢 工 地人書館
これは、持っています。
>ちょっと専門的なものについては、難しいものもあります
そうなんです。突然難しい話になるので易しいところしか読んでおりません。
流星観測の歴史なんかは、とても面白かったです。
>他では・・・日本流星研究会には、たくさん情報はありますが・・・
>(これではまるで宣伝ですね。失礼しました。)
最近入会させていただきました。
(天文回報も専門の方向けのようで、最初と最後のほうしか見ていませんが。。。)
なかなか中級者用のものは無いようですね。。。
[1999/10/28 15:08:11]
お名前: 阪口満栄
いくつか参考になりそうな書物があります。
今日は手ぶらで来てしまいましたので、本のタイトルと著者しか分かりませんが、
「流星と流星群」 長沢 工 地人書館
「流星と火球と隕石と」 ポベンマイヤー(このタイトルであってたと思います。)
この二つは、流星観測の仕方、各流星群の特徴、写真観測のこと、その他etc・・・
比較的分かりやすくおもしろく書いてあります。
ちょっと専門的なものについては、難しいものもありますが、
よい参考になると思います。
また次回、本を持参して、詳しく書きこみます。
近々、道路工事で自宅の前の道路が通行止めになるので、
書きこみは週明けになるかもしれませんが・・・
他では・・・日本流星研究会には、たくさん情報はありますが・・・
(これではまるで宣伝ですね。失礼しました。)
後は、火球をご覧になった時に、報告していただいて、その時一緒に、疑問に思うことも、
書きこまれてあれば、私でよろしければ、コメントいたします。
もっとも、私に分かる範囲でしかお答えできませんが・・・
とりあえず、今はこれでお許し下さい。
他にも何か参考になりそうなものがあれば、後日書きこみに来ます。
詳しい日程は分かりませんが、時々ここにアクセスしてみてください。
[1999/10/28 14:09:37]
お名前: infinity
阪口満栄 様
回答ありがとうございます。
人工衛星?
確かに白くて数秒で消えました。移動も結構ゆっくりでした。
言われてみると北極星方向から南下していく感じでした。
書かれている条件にピッタシですから、やはり人工衛星のようです。
空が明るい(太陽が出ている)うちでも見れるとは思いませんでしたが。
徹夜で流星見ているときは、たしかによく見かけますし、写真に写っている
こともありました。回転シャッターなんて装備はないので、後で?と思うこと
もありますが。。。(そのときは、ここの管理人様に判断して頂きました。)
カーブする流星
興味深く読ませていただきました。
まだ普通の流星といくつかの火球しかみたことないので、これから色々な流星を
見たいなと思います。(しし座流星雨?で沢山流れれば見れないかな?とか思って
いますが。。。)
このような、初心者以上、詳しい人未満向けなドキュメントとかはご存知ないでしょうか?
ちょっとした、ポイントとかを色々知りたいのですが、なかなか見つからないものでして。
[1999/10/27 17:11:10]
お名前: 阪口満栄
追伸
先日のカーブする流星について、あまり面白くない解説ですが、
前の書きこみ(カイロのお話)の続きに書きこんであります。
よかったら、そちらも参孝にして下さい。
また、何かご覧になったときは、ご報告下さい
[1999/10/27 14:15:00]
お名前: 阪口満栄
私は時々カメラをセットしている時に、イリジウム衛星を見ることがあります。
特徴は、動きが非常にゆっくりで、よく見ないと、動いているのか停止しているのか
分からない感じに見えますが、見慣れてくると,動いているのがよく分かるようになります。
金星ほどの明るさで見えるものもあれば、それ以上に明るい事もあります。
光度変化は、じわーっと明るくなって、じわーっと消えてゆきます。
光ってる時間も、3‐4秒のものから、長いものでは20秒近く光っていることもあります。
色は、蛍光灯のような白ではなかったですか??
宵の口と、夜明け前、よく見えます。
明け方観測していると、一日で2個見ることもあります。
飛行経路を逆に延長して見ると、北極星方向になりませんでしたか??
また見かけたら、光度変化(発光と消滅の仕方も・・・)移動した方向、
見かけた時間など、観察して見てください。
夕暮れから、宵の口であれば、イリジウム衛星の可能性があります。
けっこうよく見かける人工衛星で、火球カメラにも月に2−3個写ることがあります。
参考になったでしょうか??
[1999/10/27 14:09:17]
お名前: infinity
10月24日17時過ぎ(時計を持っていなかったので正確な時間はわかりません)に
西の空の高度30度〜40度で、宵の明星並の明るさの(気付いてから)5秒ほど光って
移動する物体を見かけました。その後に見えなくなりました。
動きはゆっくりでした。
やはり、人工衛星なのでしょうか?
[1999/10/25 00:08:45]
記事タイトル:10月24日19時前の火球?
お名前: 真崎庄司
遅いレスですが。
私は、ひらかたパークの中から見ました。
よそ見をしていて、最初っから直視はしていませんが、
流れたっと思ってみたら、流れの後半?を見ました。
もしかしたら、流れた後の痕跡かなと感じました。
周りが明るいな中だったので、等級は判りませんが、
もう一度行けば、方角は正確にわかります。
地平線上の山のはの上1、2度ぐらいで、消失したように思います。
[1999/11/07 01:52:44]
お名前: 鬼丸 隆博
10月24日18時30分すぎの火球観ました。
目撃状況:京都市上京区般若林前の路を西へ向い(烏丸通りへ向い)自転車に乗って
いると、天頂より西の地平へ(烏丸通り沿いの建物の向うへ)、明るい白銀の球形の
発光体が比較的ゆっくりとした速度で、落ちていきました。
時間にして4〜5秒に感じました。
尾はついていず、なにか軽やかなものが、やわらかく落ちていくように感じました。
[1999/11/01 09:57:18]
お名前: 前埜康一
僕も10月24日18時30分過ぎの火球目撃しました。
場所は大阪府高槻市の摂津峡付近です。方向は西北西の方です。
初めは近くでロケット花火でもしていて、その燃えかすが、
落ちてきたのかと思っていましたが、光が白緑っぽく燃えているようで、
しかもゆっくり落ちていきました。
翌日の新聞を見て火球だったのかと確信しました。
ああいうのって、滅多に見れるもんじゃないので結構うれしいですね。
[1999/10/26 01:47:50]
お名前: 河田 裕志
私は大阪府寝屋川市から見ました。北北西(六甲の方角?)の方角に緑色の光る物が
落下しました。丁度、花火の火が散るような感じで、消える寸前に2つくらいに
分かれたようでした。かなり低く近い距離に感じましたが、山よりは上で消滅しました。
時間は18:40前くらでした。神戸の隕石の話もあり、そうかなとも思いました。
[1999/10/25 23:56:12]
お名前: 福原直人 URL
京都府峰山町の中山さんという人から、この火球かな?と思われる報告が私のところに
きましたので転送します。
>私は、京都府北部の峰山町に住んでいるものです。昨日〔10月24日)の午後6時30分頃、
>犬の散歩をしておりましたところ、北北西の方角から北の方角に向かって、約5秒間、青
>白い色をした隕石を見ました。一応、情報としてお伝えします。
[1999/10/25 22:23:41]
お名前: 管理人
JNのパトロールカメラでは捕らえられなかったようです。
詳しくはホームページの火球情報で。
[1999/10/25 16:16:16]
お名前: 道関 直美
私も目撃しました。10月24日18時35分頃でした。
目撃地は福井県福井市です。北西の空になにかが一瞬光ったので、飛行機かと思った瞬間、
南西やや天頂よりの方向から北西の地平線近くまで(なにかが光った方に向かって)
緑色に光る物体が落ちて行きました。出現時間は3秒くらいでした。
流れ星にしては、大きくて明るすぎました。
一緒にいた人間は、消滅後にもう一度、なにかの光を目撃しています。
[1999/10/25 10:20:07]
お名前: 伊藤 祐一
1999年10月24日18時32分頃、私も火球と思われる発光を目撃しました。
場所は京都市左京区で、西の低い空に煙を伴った白緑(発光ダイオードの緑色の様)
の発光のすじを見ました。
発光は水平線の近くで消滅しました。
[1999/10/25 01:52:39]
お名前: 橋本雅也
私も目撃しました。時刻は10月24日18時34分だったと思います。
目撃地:兵庫県姫路市からですが、方角は天頂やや北西下より地平近くまで。
北斗七星の柄の先をかすめ、やや右斜め下へ落ちて行きました。
始めアイボリー?から物体の左側が緑色の光に変化しました。
大きな爆発はなかったように感じます。
明るさは東の空に昇った木星より明るい程度(−3〜−4等級?)
気がついてから2〜3秒ぐらい見えました。
[1999/10/25 00:14:52]
お名前: Yoshiya WATANABE URL
I have recieved a following report from SODA san @ Nishinomiya,Hyogo
> 先程、光る飛行機の様な物体が六甲山(北西方面)の方へ流れ星の様に落ちたのを
>甲子園から目撃しました。10月24日(日)夕方6時40分ごろです。
>大きさからみれば流れ星じゃないみたいです。
>他の人もきっと目撃したと思われますが、確かにはっきりみえました。
>ひょっとしたら衛星の墜落ではないでしょうか、不安です。
> もし、情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
[1999/10/24 23:04:45]
お名前: Yoshiya WATANABE URL
I have recieved a following report from SODA san @ Nishinomiya,Hyogo
> 先程、光る飛行機の様な物体が六甲山(北西方面)の方へ流れ星の様に落ちたのを
>甲子園から目撃しました。10月24日(日)夕方6時40分ごろです。
>大きさからみれば流れ星じゃないみたいです。
>他の人もきっと目撃したと思われますが、確かにはっきりみえました。
>ひょっとしたら衛星の墜落ではないでしょうか、不安です。
> もし、情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
[1999/10/24 23:04:57]
お名前: 管理人
先ほど広島の新聞社から火球と思われる現象の問い合わせがありました。
10月24日19時前頃に広島の北方に明るい火球らしい現象があり、
数件の問い合わせがあるようです。
この現象に気づかれた方の情報をお待ちしています。
[1999/10/24 20:41:24]
記事タイトル:24日火球みました
お名前: やん
星については素人なのでちょっと書きこみます。
24日6時半頃、岡山県加茂川町の県道429号を北に向かって車で走行中、
フロントガラスの上ギリギリのところから花火の流星が飛んだような火球を
みました。上から下(少し右より)に流れました。かなり明るかったので円
盤かと思いました。花火の流星に似ているとかきましたが、ゴムがビヨーン
と伸びるようなかんじでした。テレビで神戸隕石の事をしていたので検索し
ていたら、私の見たのは神戸隕石ではなく、日本海(たしかに方向はあって
いる)方向にでたものとわかりました。
ではでは
[1999/10/26 19:23:35]
記事タイトル:愛媛(松山)で火球見ました。
お名前: 管理人
情報ありがとうございました。
この火球はいつ目撃されたのでしょうか?
詳細な情報をお待ちしています。
[1999/10/27 07:02:33]
お名前: H-136 URL
砥部から松山へ国道33号線を北上中に見ました。
上から下へと打ち上げ花火のようなものでした。
ほんとに最初は花火かと思いましたが、ここのページを探し、火球だと確信しました。
[1999/10/27 03:18:28]
記事タイトル:どこにも話題になってない
お名前: 管理人
フィルムの現像してみました。
この夜は天候は良かったものの、満月過ぎの明るい月があったので、
あまり写りは良くありませんが、−5等以上の(金星よりも明るいくらいの)
火球は写っていません。
火球以外の現象だったかもしれません。イリジュウム衛星の可能性もあります。
[1999/10/31 07:05:58]
お名前: 管理人
火球だったのかどうかはっきりしませんが、この夜は天気が良く、
自動カメラが動いていましたので、火球であれば私の所でも写っている可能性があります。
火球でなかったとすれば、飛行機の前照灯の可能性もありますが、
この時間帯だと、米軍機でしょうか。
いずれにしてももう少し時間をください。
[1999/10/28 11:34:12]
お名前: 石川
はじめて書き込みをする、ずぶの素人です。千葉県の柏市に住んでいます。
10/26 AM3:05頃、駐車場に車を置いて、月の輝く西の空を見上げるとその右下にボーっと
白いものが見えました。良く見るとまさに絵に描いたような流れ星のようでしたが、大き
さが、縦は見えている月の4分の1、横は月の3分の2程度もあり、なんだーと見ていると、
そのままさらに西に向かって、ほんの少しずつですが高度を下げながら遠くなっていくよう
に見え、少しずつ、暗く小さくなっていき、やがて、15秒ほどして見えなくなってしまい
ました。
今までは、ピュンと願い事をする間も無い、ひょっとしたら錯覚なのかな、くらいのものしか
見たことはなかったのですが、こんなスゴイ流れ星というのもあるのでしょうか?それとも
何か別な物をみたのでしょうか?
[1999/10/27 17:02:28]
記事タイトル:しし群に向け「星空ライブ」試験運転開始
お名前: 徳島海南天文台 URL
獅子座流星群に向け、チルドCCDカメラ(蓄積型冷却CCD)を使ったインター
ネットライブページを準備しました。
本番までは試験運転ですが、毎晩18:00〜明け方4:30まで20秒間隔で画像更新
しています。
西日本の天候を見る夜のお天気カメラとしてご利用ください。
[1999/10/29 21:07:20]