戻る


記事タイトル:写真撮影について

お名前: infinity

>おめでとうございます。
ありがとうございます。
>今、Canon T-70+コマンドパックが手にはいるのはほとんど奇跡的ですね。
幸運が重なったようです。
値段も18000円だったのでお得だったと思ってます。
(運を使い果たしていなければ良いのですが。。。)




>こんなところでいかがですか。あと、この設定画面のままSTARTボタンを押すと露出が始まります。
わかりました。試してみることにします。
これで、12日の流星群(?)&しし座群に間に合いそうです。

>マニュアルのコピーをJN.中原の丸山卓哉さんがinfinityさんに送ってくれると言っています。
>読んでみてください。
丸山卓哉さん、お手数かけます。どうもありがとうございます。

>NMS同報でもよろしくお願いします。
取り次ぎのほう、有り難うございました。
これからもよろしくお願いします。

[1999/11/09 13:43:55]
お名前: 管理人

おめでとうございます。
今、Canon T-70+コマンドパックが手にはいるのはほとんど奇跡的ですね。

>そこで、もしよろしければ、3分か5分間隔で36枚撮影する設定の仕方を
>お教え頂けないでしょうか?

まず、日時が表示されていれば、FUNCTを押します。
MODEを押すと設定できる項目が変わります。
SELFは露出開始までの時間です。1分後に露出開始する場合は00:01 00 とします。
EXP(BULB)は露出時間です。3分間隔で露出する場合、フィルムの巻き上げ時間を2秒として、
2分58秒露出すれば、00:02 58 とします。
INTERVALは次の露出開始までの時間です。上のように2秒として、00:00 02 とします。
FRAMESはフィルムの枚数です。36枚撮影するのであれば、36 とします。

こんなところでいかがですか。あと、この設定画面のままSTARTボタンを押すと露出が始まります。
マニュアルのコピーをJN.中原の丸山卓哉さんがinfinityさんに送ってくれると言っています。
読んでみてください。

NMS同報でもよろしくお願いします。

[1999/11/09 07:29:03]
お名前: infinity

今日、T-70とTC-80N3の組み合わせを買いに行きました。
そして、買ったT-70に幸運にもコマンドパックがついていました。
値段は、なしのと同じでした。(店の人がついているに気付かなかったとのことでした。)
しかし、困ったことに設定方法がわかりません。(本体の英語マニュアルは頂いたのですが、
詳細な説明は載っていませんでした。)
そこで、もしよろしければ、3分か5分間隔で36枚撮影する設定の仕方を
お教え頂けないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
(いつも火球に関係のない書きこみをして申し訳ありません。)

[1999/11/08 00:15:01]
お名前: infinity

今日、T-70とTC-80N3の組み合わせを買いに行きました。
そして、買ったT-70に幸運にもコマンドパックがついていました。
値段は、なしのと同じでした。(店の人がついているに気付かなかったとのことでした。)
しかし、困ったことに設定方法がわかりません。(本体の英語マニュアルは頂いたのですが、
詳細な説明は載っていませんでした。)
そこで、もしよろしければ、3分か5分間隔で36枚撮影する設定の仕方を
お教え頂けないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
(いつも火球に関係のない書きこみをして申し訳ありません。)

[1999/11/08 00:08:06]
お名前: infinity

なるほど。よくわかりました。
T-70とTC-80N3の組み合わせが簡単なようですね。
改造というほど難しくないので、私でも出来そうです。
また、改造のおりわからないことがあれば、よろしくお願い致します。

[1999/10/31 10:08:42]
お名前: 管理人

T-90は基本的にはT-70の高級機で、やはりコマンドバックがないとだめです。
従って、できればT-70を探してコマンドバックも見つけるか(なかなかないけれど)、
キヤノン タイマーリモートコントローラー TC-80N3を改造して取り付けるかしか
ないと思います。
キヤノン タイマーリモートコントローラーの改造は簡単です。リモートスイッチと、
コントローラーのコードを切ってみると、中にビニール被覆のコード2本とそのまわ
りを包むシールド線が見えます。少し長目(2cmくらい)に外側の被覆を剥いで、
2本のコードについては1cmくらいで剥いで、この2本をよりあわせます。
またシールド線もよっておきます。あとは2本の線どうしとシールド線どうしをつな
げばOKです。

[1999/10/31 06:57:44]
お名前: infinity

以前、管理人様に「写真撮影」で、Canon T-70やコマンドパックについて、
教えて頂いたのですが、

今日、中古カメラ屋で、T-90が4万円強でありました。
このカメラならコマンドパック不要でT-70は+コマンドバックの役目を果せるかご存知ない
でしょうか?

また、T-70の場合、
>キヤノン タイマーリモートコントローラー TC-80N3
>があります。これは新しいレリーズコネクターにしかつかないため、T-70にはつか
>ないのですが、リモートスイッチ(レリーズ)をちょんぎって、タイマーリモート
>コントローラーもちょんぎって線を結べばT-70につきます。総額2万円ほどです。
>試してみてください。
というのを教えていただきました。
この接続(どの線をどう繋ぐ)を、もしわかれば教えていただきたいのですが。

申し訳無いですが、よろしくお願い申し上げます。

[1999/10/30 23:36:55]



記事タイトル:11/2 AM1h48m40s 大流星

お名前: 管理人

情報ありがとうございました。すばらしい大火球ですね。
八ケ岳カメラの画像でも、蓄積CCDによる火球は明るく写る傾向がありますが、
それにしても相当明るかったのでしょう。
露出時間は何秒でしょうか。

画像を見る限り、おうし群の火球のようです。
鳥取沖の日本海を南から北に向けて飛んだと思われますが、
残念ながらこの範囲を撮影可能な自動カメラはありません。
同時観測されている可能性は低いと思います。

[1999/11/03 06:25:31]
お名前: 徳島海南天文台    URL

獅子座流星群に向け試験稼動中の蓄積CCDによる星空ライブカメラに大流星が写りました。
他に、パトロールカメラなどに写っていないでしょうか?

[1999/11/02 22:13:31]



記事タイトル:神戸で火球見ました

お名前: ふじむ〜

掲示板に載せている程度の情報ですが(発光消滅点)報告済みで〜す。
堀さんのところは中学校の観測界の最中ですか。正確なデータが取れそうですね。
あとは徳島と反対方向の大阪方面からのデータが欲しいところですね。(すみません、私が
正確なデータを出していれば良かったのですが・・・)

[1999/11/08 12:01:57]
お名前: 堀 寿夫    URL

11月4日の火球報告です。

1.*報告者名      :堀 寿夫
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :堀 寿夫
5.*同上ローマ字表記  :Hisao Hori
6.*観測地市町村名   :徳島県阿南市(阿南第一中学校)
7.*観測地経度緯度標高 :東経134度39分 北緯 33度55分 標高20m
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :1999年11月4日 20時17分くらい
10.*発光/発見の別   :発見
11.*発光/発見位置   :アンドロメダδ星付近
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :くじら座 ο星付近
14. 光度        :−4等級程度
15. 群の帰属      :散在
16. 継続時間      :約1秒
17. 痕         :なし
18. 色         :うす緑
19. 音         :なし
20. 備考        :
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[1999/11/08 00:10:41]
お名前: 高梨雅彰(日本流星研究会)    URL

ふじむ〜さん、高原かずさん、堀寿夫さん、目撃情報の提供ありがとうございました。
感謝ついでにお願いがあります。
皆さんが目撃された情報を、日本流星研究会が作成した「火球観測報告フォーマット」
にて再報告いただけないでしょうか。
お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。

火球観測フォーマットは以下のところにあります。

日本流星研究会のWebページ内
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nms/fbform.txt

日本火球ネットワークのWebページ内
http://user.cnet.ne.jp/c/c-shimo/Format.html

順じたですが、

[1999/11/07 22:08:48]
お名前: 堀 寿夫    URL

徳島でも、その火球を見ました。場所は徳島県阿南市です。
阿南第一中学校グラウンドで観望会の最中でした。

出現場所はアンドロメダ座〜うお座。ちょうど、木星と土星の間を通りました。
色は少し緑がかかっていたと思います。

一緒にいた20人ほどの阿南一中の生徒も目撃し、大騒ぎになりました。

[1999/11/06 12:46:09]
お名前: 高原かず

私も見ました。日時といい方向といい同じものを見たと思われます。
私が見たのは大阪市福島区。自転車に乗りながらビルの隙間から見たので詳しくは
わかりませんが、南の方角、真下くらいに流れました。

前回の神戸いん石といい、最近よく見ます。

[1999/11/06 02:00:37]
お名前: ふじむ〜

こんにちは
神戸で天頂から真南方向へ流れる火球を見ました。時間は11/4 20:18 ころ
誰か見てないですかねぇ。誰も市街地の明るい方向なんか見てないか・・・・
散歩の途中だったのではっきりした数値化出来ませんでしたが、
今の時期にしてはめずらく大きなものでした。人工衛星でも落ちたんですかね。
ペガサス→→→フォーマルハウト方向、-3等級くらい、継続時間は3.5秒くらい
ほとんどノーマルタイプの火球でした。
高校の地学部時代は流星観測してましたが、いまではさっぱりです。

[1999/11/05 11:33:39]



記事タイトル:11/5の夕方 5時すぎくらい

お名前: 管理人

高橋さん情報ありがとうございました。

5分ほども見えていたのであれば、それは流星(火球、隕石)ではありません。
流星は長くても10秒程度のものです。
「北西あたりの空を上から下に 落ちていく大きなもの・・」
が光って見えていたのであれば、一番考えられるのは、飛行機の胴体に夕日が反射していることです。
この時間帯の西空にはよく見られます。
ほかに目撃情報がなければ飛行機の可能性が大きいと思います。

これからも何か見かけられましたら情報をお願いいたします。

[1999/12/16 13:23:17]
お名前: 高橋 さとみ

もう1ヵ月以上前ですが、11/5 夕方5時すぎに 北西あたりの空を上から下に
落ちていく大きなものを見てびっくりしました。
初めは大きな飛行機が落ちているのかと思いました(冷静に考えれば大きすぎるのですが)。
箒(?!とよぶのでしょうか)も短くてかなり太いものでした。
歩いている5分くらいの間に その塊は ずいぶん下に移動して、
建物の影に隠れて見えなくなってしまいました。
天体知識のない私は、隕石落下のような大事かと思っていました。けれども
それを見た人もいなければニュースにもならなかったので確認できずにいました。
見た場所は東京都福生市です。
それは、今日初めてこのページで知った「火球」なるものだったのでしょうか?
ホント知らない人には、びっくりです。

[1999/12/16 11:59:42]



記事タイトル:1999/11/5 23:10 大阪で火球?

お名前: すばる

 かなり前のことで申し訳ありませんが、下記の火球(?)をご覧になった方がいらっ
 しゃったら教えていただけませんか?お願いします。

 1999/11/5 23:10 大阪で木星くらいの明るさ
 ちなみにこの情報の提供者は、最近星を見始めた、まったくの初心者です。
 お星様情報メールなどをどかどか送っていたら、本当に見てくれるようになった
 という、とっても良い人です。(^^)

>1999/11/5
>23:10に東の空に流れ星発見!大阪で何げに空みてて初体験!東にむかう長い尾っぽみた!
>場所はばっちり大阪。大阪のどこかと言うと・・・ごく普通の住宅街。
>大阪市東淀川区の神埼川沿いだったのね。
>普通の町の明かりがあるところでも見れたから、かなりあかるいもの
>ではないのかと(素人の)私は思ったんだけど。
>どうなのかな?
>ちなみに明るさは、木星と同じ位。
>私はまぬけさんだから
>「あっ、たいへんっ!!木星が落ちたぁ〜」と思ったもん。
>だから多分同じ位の明るさだとおもうよ。
>うんうん。
>こんなんでいいのかな?
>ただ、素人だからどう答えたらいいのかわかんないのよね。
>また、素敵なことが分かれば私にも教えてね。

[2000/01/30 00:00:33]




記事タイトル:11月7日火球でしょうか? 火球でしょうか?

お名前: BULB

観測者名     BULB
観測地市町村名  大阪府堺市
観測方法     眼視
観測日時     1999年11月7日 23時35分くらい
光度       木星よりも明るかったとおもいます。
継続時間     約1秒
色        オレンジ色

[1999/11/09 17:10:22]
お名前: BULB

11月7日pm11時35分オリオン座の左下あたりから北東の方に飛んで行きました。

[1999/11/08 12:57:07]



記事タイトル:火球でしょうか?

お名前: 長倉 正明

実は、先月初め頃いつかはっきりとは言えませんが、静岡県清水市草薙上空でpm9時頃、
長い尾を引く流れ星を東からにしに向けて私の真上をとおりすぎました。
本と、長かったです。

[1999/11/12 10:50:43]
お名前: N.Yokota

10日の午後9時頃、兵庫県相生市で同じように天頂から西北西への流れ星をみました。
明るかったです。その前午後8時前には南から西方向へ長〜い流れ星がありました。

[1999/11/11 08:35:14]
お名前: 伴 孝則

10日の午後9:30頃、福岡県粕屋町で天頂付近から西北西に流れる流れ星を見ました。
経路の途中から目撃したのですが、色は赤みを帯びたオレンジ色で痕はありませんでした。
速度は、速くもありませんでした。中速だったと思います。
 おうし座流星群のものと思われます。

[1999/11/11 00:14:19]



記事タイトル:11/11の大流星群!?

お名前: 管理人

NMSメーリングリストから橋本岳真さんの書き込みの転載です。

Subject: [nms 9850] Fw: (meteorobs) Potential 'Surprise' Meteor Shower on Date: Wed, 20 Oct 1999 23:41:51 +0900

★橋本です

LINEARがガンガン彗星を発見していますが、Comet LINEAR (C/1999J3)が STORMを
降らせるかもしれないというメールです。出現予報では、極大が11月12日04時41分
でα=175°,δ=+53°(北斗七星のひしゃくの先から三番目の星であるγUMaの近く)、
彗星−地球軌道間距離は 0.011AUとのことです。
軌道間距離はそれが短周期彗星ならばもしやという距離ですが、周期 63000年と
いう超長周期ですから???ものです。

[1999/11/05 20:04:33]
お名前: へき流

はじめまして。
ちょっと気がかりなことがあるので投稿させて頂きます。

気になることと言いますのは、9月20日に近日点を通過した彗星[LINEAR (C/1999 J3)]の軌道が
11月11日、地球に60万Kmまで接近しもしかしたら流星雨が見れるかもしてないと言う事です。

この件に関しての詳しい情報というのはあるのでしょうか?

[1999/11/05 02:50:06]



記事タイトル:11月13日18h15mの火球

お名前: 管理人

JN森近の阪口さんから火球情報をいただきました。
鳥取沖の日本海を、南から北へ飛んだものと思います。

1.*報告者名      :阪口満栄
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :荒谷壮則(中1)
5.*同上ローマ字表記  :aratani takenori
6.*観測地市町村名   :東広島市西条町
7.*観測地経度緯度標高 :
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :1999年11月12/13日 18h15m
10.*発光/発見の別   :発光
11.*発光/発見位置   :北北東
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :まっすぐ下に
14. 光度        :隕石落ちたかなと思うくらい明るい
15. 群の帰属      :
16. 継続時間      :ゆっくり2秒弱
17. 痕         :
18. 色         :
19. 音         :
20. 備考        :北へ移動中の車の中より

[1999/11/14 21:19:09]



記事タイトル:火球でしょうか?

お名前: 管理人

情報ありがとうございます。
記事を読む限り火球のようですね。ただしこの時刻の火球はまだ情報がありません。
[1999/11/15 06:05:39]
お名前: ユキ

13日の22時頃、かなり明るめ(こんな言い方ですみません(^_^;)の流れ星を見ました。
継続時間は2〜3秒、火の粉のようなものを1つ散らして消えていきました。
クルマ移動中だったので、正確な方角がわからないのですが、恐らく北方面に飛んでいきました。
あんな明るくて継続時間の長い流れ星を見たのは初めてだったので、びっくりしました…
目撃地点は広島県竹原市です。
あれが「火球」なのでしょうか?

[1999/11/15 00:45:16]



記事タイトル:火球報告

お名前: infinity

管理人様
 MLも見ましたが長田和弘さんとかみなさんの情報を見ても、少なくとも
 別物のような気がします。
 慣れた方の目撃がないということは、間違いかなとも思ったのですが(見たのは
 確実なのですが...) 、F-15さんのとは、一致している気もします。。。
 もっと経験を積んで正確な情報提供を出来るようにしたいと思いますので、
 これから、いろいろお教え頂ければ幸いです。

 とりあえず、時間だけでも正確にということで新しい時計を買ってきました。
 (今までのは時間は正確なのですが分単位の表示でしたので、時間単位表示で
  バックライト付きのにしました。)

阪口満栄様
 流星が、全天にと分かっているのですが、つい東(しし)のほうを見ています。
 写真も絵になりそうな星座ということで、北斗七星やオリオンのほうに向けてます。
 (3時間で1個しかLeoは写りませんでしたが。。。)

冬型&気圧の谷の影響で天気が心配です。。。

[1999/11/16 09:59:58]
お名前: 管理人

13/14の3:17:58の火球は当方で写っていました。
東の高度20゜位の所を飛んでいます。
infinityさんの目撃したものは別物のようです。

[1999/11/16 08:00:49]
お名前: 亜季実

はじめまして。
11月14日午前2時30分頃、
長野県にて流星を探していましたが、
寒くなったので車に戻り、移動を始めたところ、
地上近くを左から右方向へ流星らしき光が走りました。
移動中だったので方角が分らないのです。
光の残像かもしれないので、どなたかご存知の方は是非、教えて下さい。

[1999/11/15 15:46:42]
お名前: 阪口満栄

いいですね!火球飛んでるみたいで・・・
うちの方はさっぱり写りません。
今月になって昨夜まで、毎晩カメラ回っているのですが・・・
まもなくしし群到来!!
皆さんのご成功を、お祈り申し上げます。
私も頑張ります。
西の方向の火球ご覧になったら、また報告して下さい。
お邪魔虫の阪口でした。

[1999/11/15 14:22:37]
お名前: 長田和弘

私も目撃しました。NMS同報にはLeo群かも?と書き込みましたが、
ぜんぜん別物ですね。よそ見をしていたのでまあ仕方ないですか。
下田さんと同じく、パトロールカメラに写っているはずです。現像は3
日後か?

[1999/11/14 17:14:45]
お名前: F-15

14日3:00前後の火球

infinityさんの最初の報告と同じものかは不明ですが
木星以上の明るさの火球を見ました。青白くて2回増光し、流星痕も長く尾を真横に引き
5分以上は見えていました。カメラが有ったらなーと思う次第です。

場所は、茨城県南部です。
飛んだ方向は、天頂でシリウスの方から、かに座を通り
しし座の頭をかすめ、北斗七星の方向に飛びました。
しし座流星を観測してたのですが、それとは明らかに違います。

今後も、この掲示板を利用したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

[1999/11/14 14:13:26]
お名前: infinity

了解しました。

最初のほうは、期待できるかな?と思っています。

T-70+コマンドパックのほうも無事使えました。
ありがとございました。

[1999/11/14 13:17:55]
お名前: 管理人

情報ありがとうございました。

いずれも私の(長野県)守備範囲のようですね。
1時30分より撮影していますので、写っているといいのですが。

報告はNMS同報の方にもしてください。
また、おっしゃるようにこちらの掲示板にもしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

[1999/11/14 10:23:55]
お名前: infinity

本日14日、2:30〜5:30までの間の火球です。

1.*報告者名      :infinity
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :infinity
5.*同上ローマ字表記  :
6.*観測地市町村名   :和歌山県和歌山市
7.*観測地経度緯度標高 :N34度15分 E135度10分
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :11月14日3時18分
10.*発光/発見の別   :発光
11.*発光/発見位置   :東北東の高度10度以下
12.*消滅/見失の別   :山の陰に隠れた
13.*消滅/見失位置   :
14. 光度        :-4等
15. 群の帰属      :不明(しし群ではない)
16. 継続時間      :2秒
17. 痕         :不明
18. 色         :青白
19. 音         :
20. 備考        :
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

ほとんど、地表付近(かなり明るい)ところで、同じ高度金星以上の輝きで
北に向かって飛行しました。
色が青白で、二回増光しました。
低空なため、対象となる星座等がなく消滅も山に隠れて不明でした。
天頂付近を通過した地方では結構明るいのではと思います。

1.*報告者名      :infinity
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :infinity
5.*同上ローマ字表記  :
6.*観測地市町村名   :和歌山県和歌山市
7.*観測地経度緯度標高 :N34度15分 E135度10分
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :11月14日5時20分
10.*発光/発見の別   :発光
11.*発光/発見位置   :カシオペア座の上方
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :カシオペア座の下方
14. 光度        :-3等
15. 群の帰属      :不明(しし群ではない)
16. 継続時間      :1秒
17. 痕         :不明
18. 色         :黄色
19. 音         :
20. 備考        :
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

これは、火球というより明るい流星という感じでした。
もしかしたら、-2等くらいかもしれませんが、念のため報告しておきます。
カシオペアを上から下に貫いたとう感じでした。

少し、疑問があります。
低空の場合や、明け方でかなり明るくなってきた場合や、月明かりの中での
光度は、新月の天頂付近の場合で光度を見積もればいいのでしょうか?
例えば、金星や木星と比較しても低空な場合と天頂付近の明るさが違いますので。。。

以前は転送して頂いていましたが、自分で、したほうがよろしいでしょうか?
それと、書き込みはしたほうがいいのですよね?(もしかしたら、他の目撃者が
居るかもしれないと思われますので)

よろしくお願い致します。

[1999/11/14 06:22:33]



記事タイトル:15日1〜2時くらいの南の空の火球

お名前: 星のかけら

 どれもしし座流星群の時期のものでしたが、おうし座流星群など、しし群の摂動後の
変質群みたいなものも同時期にいくつかあるはずのことを思い出しました。これらは、
10月とか11月の下旬のような割に重なった時期にあるのでしし座から見て群外に思
えるものでも軌道の方向からしてかなり似たものがあるはずかもしれません。

[2000/06/21 13:12:05]
お名前: waa

書き間違えました。
両方とも左右が逆です^^;

[1999/11/17 18:45:16]
お名前: waa

フォーマットに書き直しましたので報告します

報告者名      :waa
観測者名      :waa
観測地市町村名   :石川県鳥越村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
観測方法      :眼視
観測日時      :11月15日 1:36
発光/発見の別   :発光
発光/発見位置   :オリオン座リゲルあたり、高度50度くらい、水平右にすすむ
消滅/見失の別   :消滅
消滅/見失位置    :南東の方角、正座は見えてなかった、高度30度くらい、
           少し右に流れるが垂直に近い方向で落ちる。
           進行方向に分裂後消滅
光度        :−5等程度
群の帰属      :無し
継続時間      :5秒ぐらい
痕         :無し
色         :白→赤っぽい→緑に発光
音         :無し
備考        :写真に写っている可能性あり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
観測方法      :眼視
観測日時      :11月14日 2:32
発光/発見の別   :発光
発光/発見位置   :オリオン座のベラトリスクから伸びる手のあたり
           左下にすすむ
消滅/見失の別   :見失
消滅/見失位置    :南西の方角
           高度30度ぐらいで激しく光る
           後山の向こうへ消えて見えなくなる
光度        :満月級
群の帰属      :獅子座流星群
継続時間      :1秒ぐらい
痕         :無し
色         :白
音         :無し

[1999/11/17 18:43:07]
お名前: 管理人

情報ありがとうございます。
出現時刻についてもぜひ書き込んでください。
できれば「火球観測報告フォーマット」での報告をお願いします。
ホームページの表紙からたどれます。

[1999/11/16 05:59:09]
お名前: わあ

一個目の火球につけたし。
緑色に発光時、明るさは木星と同等かそれ以上。
全体的に、まるで花火のような印象を受ける火球でした。

[1999/11/16 04:05:13]
お名前: わあ

石川県鳥越で流星の観測をしていたところ
時刻1〜2時と2〜3時の間ぐらいに火球を見ました。
(正確な時間は、記録してありますのですぐに調べることができます。)

一つ目
時刻は1〜2時ぐらい
方向はオリオン座の中心付近から始まり、冬の大三角形の中の下のほうを通りすぎて、
そのままずっとかなり長い距離を飛んで行きました。
速度はかなりゆっくりでした。
最初は白、それから赤っぽくなっていったように記憶しています。
最後は緑色に強く発光し、進行方向に分裂し、
その分裂したものは尾のように白く散り散りに光りました。

二つ目
獅子座流星群からのものだと思います。
一つ目の時よりも西に進んだオリオン座の
右上あたりからだったように思います。
右下の方向に速い速度で、言葉で表すと、ビカッ!!っと光山の後ろに消えていきました。
明るさがかなりのものでした。

三つ目?
えっと・・・・その時何座があったか忘れましたが、
確か3時ぐらいに南側天頂付近に、明るい獅子座流星群のものと思われる
流星が流れました。2個目よりか暗かったのですが、1秒か2秒ほど薄くこんが残りました。

記録はしていたので、詳しい時間と、ある程度の経路は
もっと正確にすぐに分かりますが今は手元にないのでちょっと書けません。

[1999/11/16 04:01:27]



記事タイトル:火球なのでしょうか。

お名前: つじの

私も見ました.11月16日20時45分から50分の間頃.
長野県塩尻市の広丘原新田で,東の空を火球らしきものが流れました.
オレンジ色っぽいものが流れ,花火のようにいくつかに砕けながら消えました.

[1999/11/19 23:28:43]
お名前: cyama

その時間、愛知県西春日井郡清洲町付近のR302を走行中、真上から北西方向に
光火球らしきものを私も見ました。同様に2〜3秒にかけて落下してました。
後でしし座流星郡が17日にあると聞いたので1日早く見えてのだと思ってます。
[1999/11/17 15:39:49]
お名前: Hanz

11月16日21時頃に、長野県の野辺山で、
真上の空を西から東に走る火球みたいな物を観ました。
かなり明る燃えているような感じで、2〜3秒くらいあったので、
一瞬、花火かと思ったのですが音もなかったです、
最後は火の粉を散らしながら砕けたようになって消えました。
あれは、なんだったんだろう??

[1999/11/17 15:32:27]



記事タイトル:火球を見ました

お名前: 名倉一久

1999/11/16 20:42頃 埼玉県川口市にて。
雲が多く、不正確ですが白鳥座付近。(ベガの上方)
北西の地平線に向かってゆっくり飛びました。
光度ー2〜3
4〜5個に分裂した後消滅。

[1999/11/17 22:06:19]



記事タイトル:TAKAKIさんの記述

お名前: ありた

ちょっと訂正です。
エコーは、00:18:08〜00:19:25間、受信されてました。
レベルはノイズレベルに対して5dB〜20dB程度の範囲で変動してます。

[1999/11/18 06:39:14]
お名前: ありた

1999年11月18日 00時18分くらいから約30秒間エコー(ノイズレベルに対して20dB
くらいの強さ)を受信しました。
ちょうど徳島海南天文台のみなさまや多くの人とチャットをしている最中。
環境は...
JA9YDB 53.7500MHz (CW,50W)福井県鯖江市の電波を53.7508MHz (LSB)兵庫県伊丹市で受信

[1999/11/18 06:01:33]
お名前: 転載失礼

「転載失礼」です。追記です。

京都大学超高層電波研究センターのMUレーダーのエコーが
先ほどアップデートされ、対応するらしいシグナルが検出されてました。
http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/radar-group/mu/leonids99/tr/1800.gif
もしこのシグナルと写っていたものが一致するなら、
出現時刻は0時18分前後かと思われます。
確認を要します。

[1999/11/18 02:51:15]
お名前: 転載失礼

http://bbs1.otd.co.jp/19432/bbs_plainにて、#122 TAKAKIさんの記述

> http://www.obs.misato.wakayama.jp/~kenkyu/ll99/19991118_day.html
>
> みさと天文台のライブ画像なんだけど、00:20に写ってるのってそうなのかな?

シリウスの写り方と比較すると、かなり強烈な明るさと見えますが、
ほんものでしょうか?

[1999/11/18 02:31:19]



記事タイトル:0:18の火球

お名前: 阪口満栄

おうしはやっぱりふらふらしてましたか・・・
私が見たのもふらふらしてましたね。いつ見ても不思議なプロフィールです。
infintyさんのところは、北斗の方ですか・・・
私の方はオリオン、おおいぬほうこうばかりが目立ってました。
−6等の火球は、かにでした。
流星は不思議と神秘に満ちていて、いつ見ても良いですね!
お互い風邪などひかぬよう気を付けましょう。
ではまた・・・

[1999/11/26 13:49:12]
お名前: infinity

阪口満栄さま
 お久しぶりです。
 今回のししの成果は、大(?)火球が、2個でした。
 上に書いた火球は、まるでロケットの打ち上げのようでした。(ロケットの打ち上げは
 見たこと無いですが。。。)あまり、しし群らしからなぬ感じもしましたが。
 ちなみに、雲が出てきたので、フレームを変えようと思ってシャッターを切った直後
 なのが、悔やまれます。

 もう一個の火球は、50mmのレンズ内に収まらず、はみ出てしまったのが残念です。

 普通(?)な火球は多かったですが。(18/19日が4等星が限界の空で
 の観測ですので、暗い流星は見えないです。それでも去年より遥かに流星数が
 多かった印象がありました。)
 何故か、北斗七星の方向ばかりに飛んでいた気がしました。不思議です。

 おうしの火球もみれました。(やっぱり、ふらふら飛んでました。。。)

 ふたごは、寒いですけど、頑張ってみたいです。
 もう少し見ごたえがあると良いのですが。。。

[1999/11/25 15:19:20]
お名前: 阪口満栄

ご無沙汰しております。
たくさん火球ご覧になったみたいですね。
私は今回は、6個撮影に成功しました。
くわしくは同報上にUPされると思います。
次はふたごです。また頑張りましょう!!

[1999/11/25 14:26:54]
お名前: infinity

MLに投稿したものと同じものですが、参考までに。。。
1.*報告者名      :infinity
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :infinity
5.*同上ローマ字表記  :infinity
6.*観測地市町村名   :三重県御浜町
7.*観測地経度緯度標高 :N33度46分 E136度02分
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :11月18日0時18分
10.*発光/発見の別   :発光?
11.*発光/発見位置   :しし座付近
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :ふたご座
14. 光度        :-7等
15. 群の帰属      :しし群
16. 継続時間      :2秒
17. 痕         :3秒(ただし薄雲のため詳細不明)
18. 色         :青白
19. 音         :
20. 備考        :

ちょっと他ほ見ていたときに、急激に周囲が明るくなって見ると、火球が流れていました。
残念ながら薄曇のため実際はもう少し明るく痕も継続していたかもしれません。
写真も運悪くシャッターを切った直後でした。残念です。。。

ただ、みさと天文台のライブカメラ等であった爆発を確認していないのですが。。。
それとしし群にしては、遅かったという印象も。。。

もしかして、痕が発生しているのを目撃したということかもしれません。
急激に周囲が明るくなったのが爆発のタイミングだったかもしれません。

[1999/11/18 11:37:32]



記事タイトル:おうし座流星群の火球

お名前: すばる

 はじめまして、すばるです。

18日1:06に天頂付近から北極星と北斗の間を通って北の方へ飛んだ火球を見ました。
 場所は奈良と三重の県境。
 一度暗くなったあと最後に増光して、0等→2等→ー2等くらい?になりました。色は白。

 そのいくらか前にも、カシオペアとアンドロメダの間の方へゆっくり飛んだオレンジ
 のものと、カペラの方に向かうオレンジ色の0等くらい?のが飛んでいました。

 おうし群はけっこう飛んでいたようです。

 獅子群は・・・暗いものが3〜5個程度、雲の隙間に見えたくらいでした。
 全体的に曇ってましたね。残念。今晩は飛ぶのでしょうか?

[1999/11/18 06:52:22]



記事タイトル:痕の報告をお待ちしております。

お名前: 阿部 善信

流星痕と思われるもの、見ました。
私は観測の仕方などわからない素人ですので報告の仕方も分からないのですが
参考になるならと、書き込みします。
今日19日午前5時頃?北西の方向、北斗七星の右下ぐらいの所に大きな流れ
星とその跡の痕跡が見られました。
感動しました。
      阿部 善信 岩手県久慈市侍浜町

[1999/11/19 06:10:41]
お名前: 山本真行    URL

火球報告をされる皆様へ:

当方では火球に伴い発生する流星痕の情報を収集しています。
火球を見た後に雲のようなものが数秒以上見えた場合には、
以下のページにも御報告下さると幸いです。
http://www3.plala.or.jp/MY_Yamamoto/leo99.html
よろしくお願いします。

東北大学天文同好会&日本流星研究会 山本真行

[1999/11/18 20:36:22]



記事タイトル:11/18 11:15AM頃のは?

お名前: 管理人

今回のしし座流星群は、ヨーロッパにおいて日本時間の17日午前11時頃に
出現のピークを迎え、1時間あたり5000個の流星が出現したようです。
この時間日本では当然昼間で星は見えていませんが、しし座は西の空に高度40度
位の所にあったはずで、夜であれば盛んな出現が見られたはずです。
このようなわけですから、−5等以上の明るい火球は青空の中に見えていたはずで、
実際日本流星研究会の会員の中には、数名の方が火球の観測に成功しており、
1時間あたり数個以上も目撃している方がいます。

あべさんのほかにも目撃した方がいましたら、ぜひ情報をお願いします。

[1999/11/22 07:20:53]
お名前: あべ

あべと申します。
11/18 AM11:15-17分頃、兵庫県姫路市にて、白い飛行機雲のようなものを発見。
南西方向、高度約45度の快晴の空の中、右下から左上に20度位の角度で
すっと上がっていきすぐ消えました。
一瞬の出来事で、その後しばらく眺めていましたが何も現れませんでした。
しし座流星群の火球だったのでしょうか。
同じようなものをご覧になった方おられますでしょうか。
何せ真昼で、普通の方はお仕事をされている時間だし、
観測された方は居眠りされてる時間だし(違うって)。
あまり目撃情報もないとは思うのですが。

[1999/11/21 14:59:48]



記事タイトル:ものすごく遅い流星?

お名前: 片岡佳樹

皆様、ご教示ありがとうございます。

人工衛星だったのですね。
光害の多い場所で素人の肉眼で捉えられるものとは
思っておりませんでしたので、意外でした。
そうとわかっていれば、すびえさんの仰るように地球による食ではないか、
などに注意して見ることもできたはずで、少しくやしいです。

[1999/11/29 01:09:11]
お名前: Toshiaki Shingu

夜中だったら人工衛星の可能性は低いですが、5:27だったらたぶん人工衛星でしょう。
日没直後や日の出前は人工衛星がたくさん見えます。

[1999/11/19 13:25:18]
お名前: 管理人

何はともあれ、しし座流星群が1日遅れの流星雨となりました。バンザイ。
昨夜は0時より5時半まで写真観測を行いました。

ところで、以下に書かれている低速の点光源は間違いなく人工衛星です。
私も昨夜数個の人工衛星を見ています。
同じ人工衛星でも、観測点が少し異なると、反射が異なるので見えなかったりします。
どの人工衛星かははっきりしませんが、それほど多くの人工天体が地球の周りを回っているということです。

しし群の火球はというと非常に少なかったようです。
目撃された方は情報をお願いします。

[1999/11/19 06:17:48]
お名前: 鬼丸隆博

片岡 佳樹様へ

私もつい今、11月19日AM5時15分位に同じような移動する点光源を見ました。
天頂付近にあった双子座あたりから、約20秒位かけて、大犬座のあたりまで移動し、
見えなくなりました。
光度は1〜2等位、色は白で、見た目には他の恒星と同じ感じでした。
やはり人工衛星でしょうか。何か参考になればと思い記しました。
観測場所は京都市左京区松ヶ崎です。

[1999/11/19 05:48:37]
お名前: waa

それは人工衛星だと思います。
周りの暗いところで見るとよく見られます。
太陽の光を反射して光っていると思うのですが、
驚くほど明るく見える時もあります。

[1999/11/19 00:40:18]
お名前: すぴえ

片岡 佳樹 様、

大変興味深く拝見いたしました。
一点質問なのですが、人工衛星の可能性はないでしょうか?

消失したとしても、地球の影に入ってしまった等の可能性は考慮されましたか?

興味本位の質問です。詳しい方の意見が聞きたいと思います。

[1999/11/18 23:18:47]
お名前: 片岡佳樹

去年は午前4時過ぎの痕つき大火球を目撃でき、今年もレオニズを見てやるぞ!
と意気込んで有給休暇まで取って構えていましたが、・・・残念。
あいにくの空模様にもめげずクルマで高速を使って雲をよけてまで観測を試みましたが、
収穫はゼロに近いものでした。

その中で、3x年の生涯みたこともない変わった天体(?)を目撃することができました。

数個は目撃しているのですが、記録を残したものとしては、次のとおり。

1.*報告者名      :片岡 佳樹
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :片岡 佳樹
5.*同上ローマ字表記  :Kataoka Yoshiki
6.*観測地市町村名   :山梨県
7.*観測地経度緯度標高 :
8.*観測方法      :肉眼
9.*観測日時      :1999-11-18 05:27 JST-9
10.*発光/発見の別   :発見
11.*発光/発見位置   :天頂付近
12.*消滅/見失の別   :見失
13.*消滅/見失位置   :おおぐま座α星付近
14. 光度        :2等ぐらい?(素人判断)
15. 群の帰属      :
16. 継続時間      :口で数えて44秒
17. 痕         :確認できず
18. 色         :橙がかった白
19. 音         :なし
20. 備考        :観測時雲が多く、見失も雲による
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

変わっているのはその「遅さ」です。
天頂からおおぐま座まで、なんと30秒以上かかって
ゆっくり直線状に移動する点光源でした。

詳しい場所:
 道志温泉の「雄滝雌滝」付近

他にも「異常に遅い流星?」を数個は見ました。

こういうのは本当に「流星」なのでしょうか?
それとも、流星でない何か別のモノ??

[1999/11/18 20:47:35]



記事タイトル:19日の火球

お名前: ゆきねこ

火球、一つだけ見ました。
場所は、大阪府泉南郡の東の空。
19日、0時から2時の間。
数個の流星が流れ、その中の一つでした。
空で飛行機が爆発したのかと思うような光りかたでした。
長い光りの筋が走ったかと思うと、ビカッと光りました。感動です。

[1999/11/29 10:40:19]
お名前: infinity

管理人 様
 修正のほうありがとうございます。

堀寿夫 様
 HPを拝見させていただきましたが、どこにあるのか判りませんでした。
 どこにあるのか教えていただけませんか?

[1999/11/20 12:45:34]
お名前: 堀 寿夫    URL

19日のおうし群と思われる火球、私の勤務する那賀川町科学センターのHP
に動画をアップしています。ぜひご覧下さい。

[1999/11/19 23:33:34]
お名前: infinity

MLに投稿済みのものですが...

どうやら、西のほうで火球レベルのものが多かったのですは(?)という気がしています。

では、火球の報告です。

1.*報告者名      :竹村吉人
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :infinity
5.*同上ローマ字表記  :takemura yoshito
6.*観測地市町村名   :和歌山県和歌山市
7.*観測地経度緯度標高 :N34度15分 E135度10分
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :11月19日1時36分25±10秒
10.*発光/発見の別   :発光
11.*発光/発見位置   :おお熊座(北斗七星の東)
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :りゅう座(北斗七星の西)
14. 光度        :-6等
15. 群の帰属      :しし群
16. 継続時間      :2秒
17. 痕         :30秒(眼視での確認)
18. 色         :青白
19. 音         :なし
20. 備考        :
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

昨日のものには劣るものの、かなりの火球でした。
永続痕(というのでしょうか?)が、少なくとも30秒は見えました。
双眼鏡を用意していないのは、失敗でした。
写真にも撮れているはずです。(今日現像の予定)

1.*報告者名      :竹村吉人
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :infinity
5.*同上ローマ字表記  :takemura yoshito
6.*観測地市町村名   :和歌山県和歌山市
7.*観測地経度緯度標高 :N34度15分 E135度10分
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :11月19日2時31分34±10秒
10.*発光/発見の別   :発見
11.*発光/発見位置   :オリオン座
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :南南東(和歌山市街地のため明かりで星が見えない)
14. 光度        :-4等
15. 群の帰属      :おうし群
16. 継続時間      :3秒
17. 痕         :
18. 色         :橙色
19. 音         :なし
20. 備考        :
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

やっと、今年見ることのできた、おうし群の火球です。
典型的なおうし群の火球でした。
やはり、尾を引いて、ふらふら飛んでいるように見えました。


このほかの-3等のもの(時刻、±10秒です。)
1:43:15
2:07:10(天頂付近)
2:15:00
2:25:00(痕3秒)
2:38:10(東の低空を真下に。爆発のみが観測できた模様。)
2:39:45(痕5秒)
3:14:05(痕3秒)
4:01:30(オリオン座の西)
4:30:25(天頂付近を北西に、痕4秒)
4:48:50(痕5秒)

観測数のうち12.5%もの流星が火球となってしまったのですが、
光度を明るく見積もりすぎでしょうか?

[1999/11/19 06:58:02]



記事タイトル:中国地方の永続痕

お名前: 徳島海南天文台    URL

>兵庫県の司馬康生さん(NMS火球幹事)によって、出現時刻が4時27分25秒と
求められています。

I.I.によるビデオ観測の録画音声に当時の状況が記録されていました。
FMラジオの午前4時の時報を起点として求めた出現時刻は
19日午前4時26分24秒でした。
上記報告より1分近く誤差がありますが、ほぼこれが正確だと思います。
尚、永続痕のI.I.動画も記録されました。(広角レンズを使ってるので
非常にイメージは淡いですが・・・。)

[1999/11/24 11:25:52]
お名前: 管理人

この火球は広島県のJN森近(阪口満栄)、島根県のJN日原(郷原宏)の両観測点で
自動カメラによって撮影されているようです。
また、兵庫県の司馬康生さん(NMS火球幹事)によって、出現時刻が4時27分25秒
と求められています。
−6等級の、今回のしし群で最大級の火球でした。

[1999/11/21 08:14:14]
お名前: いち

これですこれ!ありがとうございます。
正確な時間を把握していなかったもので・・(^^;)
4:27分出現ですか。私の時間はスカイセンサーの時計が遅れていたようです。
連続写真の動画ですね。あの時の興奮が蘇ります。
徳島からはスバルの方向に見えたんですね。
広島からはプレセペの北約2度から子犬座の方向でした。
痕は下(南)にU字型になって流れていきました。
徳島では左(南)に流れていますね。
その時の流星と、約1分後の痕の写真です。
http://ww1.enjoy.ne.jp/~jr4wwt/others/reo3.html
http://ww1.enjoy.ne.jp/~jr4wwt/others/kon.html

[1999/11/21 00:24:59]
お名前: 徳島海南天文台    URL

多分、これじゃないでしょうか?
リンク張っておきます。

[1999/11/20 22:20:53]
お名前: いち

19日4:20ころ、火球と永続痕を双眼鏡にて観察しました。
観測場所:広島県安浦町グリーンピア安浦駐車場
流星:プレセペ近辺からオリオン座の方向に−3〜−4等級、永続痕。
永続痕:肉眼では約2分ほど確認できた。7*50の双眼鏡にて微細構造を観察。
双眼鏡では4分ほど確認できた。
写真は1カットでフィルムが切れて連続撮影できず・・(;_;)

最初は長い痕が残り10秒足らずでU字型に変形。その後U字型を保ちながら消えた。
U字型は双眼鏡の視界(7度)に丁度収まる大きさ。
微細構造はチューブ状になっていると思われ、痕の両筋が明るい。
また、密度の高いところと低いところが斑点状になっていた。

他の流星痕も双眼鏡で観察したが、特異な物に2筋の痕が現れた物があった。
流星の通った箇所とは別に(見かけ約2度離れていた)並行して痕が出た。

[1999/11/19 07:12:17]



記事タイトル:18日の火球出現時刻分かりました

お名前: 阪口満栄

お忙しいところ、誠にありがとうございます。
これで、軌道計算に持ちこめます。
後日、別の形で、お礼をさせていただけたらと、思っています。
ご協力ありがとうございます。

[1999/12/16 13:25:16]
お名前: 徳島海南天文台・はしもと

阪口 満栄 様

遅くなりました。お問い合わせの去る11月18日〜19日にかけての『しし座流星群』で、

18日28時14分(19日04時14分)過ぎの約マイナス4等級の火球の正確な出現時刻は

18日28時15分32秒と思います。

        徳島海南天文台・橋本 就安

[1999/12/11 09:46:30]



記事タイトル:19日しし座流星群沢山観れた

お名前: ようこ

ヨーロッパの大出現のニュースを知りすでにあきらめて外に出てみると10分もしない
うちに10個以上の流星をみれました。急いで防寒具を着て、19日午前1:00から
4:00までの3時間で約200個の流星を見ました。たった1人で見ていたのが何よ
りも残念でしたが夢のような3時間でした。もう少し見たかったのですが寒さ(氷点下)
と疲労に負けてしまいました。
観測地:群馬県妙義山麓

[1999/12/01 22:36:00]
お名前: tatsuo

11月19日 1:30〜3:30まで、約2時間。神奈川県相模原市
数は、18個ぐらい見えました。1番最初に、2個が同時に流れたのが見え、大変感激
しました。その後は、10〜15分に1度ぐらいでした。前年は、山の上まで行きまし
たが、今年は、自宅にて、楽をしましたが、それなりに見え、大変ラッキーでした。
2月14日もチャレンジしたいと思ってます。

[1999/11/23 18:59:38]
お名前: marimo

19日に裏山で見てました。

場所 長崎県長崎市近郊
最微光等級 4等級
観測時間 3:15〜4:05
雲 視野にはほぼなし
観測方向 北を含む天頂方向
観測範囲 全天の約4割

正確に数えていないけど群流星は30くらい。
見えていない範囲も同様に見えていたと仮定すると、単純計算でHR=90くらい?
結構見えました。
感覚的にはペルセウス群の極大時間前くらいに思いました。

[1999/11/20 01:15:49]
お名前: waa

17日、気温三度の雷の鳴る曇り空の天候の中観測決行。
途中雲が少しだけ切れている所に6個ほど確認。
2時間後、あまりの寒さにあえなく撃沈。
18日、薄雲はかかっていたものの晴れていたので、出発する。
観測を初めて15分後、全天が雲に覆われたので帰る。
一つも確認できず。
はぁ・・・残念・・・・

[1999/11/20 00:18:45]
お名前: とんぼ

大阪に住んでいます。19日の0:30から2:00くらいまで、夜空をながめていました。
ラッキーなことに七個から十個くらいの流星を見ることができました。
東の空に放射線状に星が流れて、一つだけ、長くてひどく明るい光りの筋が見えたと思ったら、
フラッシュして、空が一瞬、明るくなりました。こんな流星見たのははじめて!
もう、今年は見れないとがっかりしてたので、見れて嬉しかったです!

[1999/11/20 00:02:00]
お名前: 千治(ちはる)

17日は、天気予報を見て、夕方の飛行機で羽田から釧路に行って、そこからレンタカー
で暗い所に移動しました。18日の2時頃までは雲はほとんどない快晴だったのですが、20
個くらいしか見れませんでした。その後だんだん薄い雲が増えて、5時頃には1等星がぼ
んやり見える程度になってしまいました。
18日の夕方からは、山梨県の大月で冬タイヤのレンタカーを借りて富士スバルラインの
入り口まで行ったら、げげっ、あらっ、夜間は入れなかったのってことで、急遽大月と
小菅の間の山の中の暗い所に移動しました。その結果一晩かけて(4時ころは少しうとう
としていた。)、2等以上の明るい長い流星だけでも167個見ることができました。その内
の70個位は1等星くらいの明るさで、20個位はマイナス等級だったようです。短い流星や
暗い流星はカウントしていなかったのでそれらを含めると400個くらいの彗星を見ること
ができました。記録してた時間は空を見てないし、私の視野は半分位だとすると、明る
い流星は倍以上の400位で見ることのできた流星は1000個位流れたものと推定します。
まあ、ベストを尽くしたつもりだったのですが、悔やまれるのは、釧路からの帰りの飛
行機は11時15分発で、日本でも昼間にも見えたそうですが、私はほとんどうとうとして
いて、飛行機から流星を見ることを忘れていました。事前には、昼間も見なくっちゃな
んて話していたのに。
それにしても、去年といい今年といい、どうして神様はヨーロッパばかり、ひいきした
の?

[1999/11/19 18:49:11]
お名前: ひとみ

19日0:50頃、流星痕を残した流星を見ました。多分、火球と呼ばれるものに
当たると思われます。
場所は香川県の三木町自宅から。南西の結構下の方でした。

[1999/11/19 14:43:22]
お名前: たかゆき

場所 神奈川県横須賀市の南東部あたり
最微光等級 4等(天頂から西南西にかけてはやや暗い。あとは光かぶりしまくり)
観測時刻 1999年午前1:30〜5:12
雲     なし

ヨーロッパ・中近東方面の流星雨、見たかったですね。いっそ、遠征して
おけばよかった。なぜ、しなかったんだろう(お金がないから)。

あきらめきれず、19日未明、自宅マンションの屋上に侵入して(立入禁止
ですから...)、空を見上げてみました。悔し涙ににじむ目の前を思いの外
たくさんの流れ星が横切っていったのでした(去年よりたくさん見えました)。
来年はだめなんですかね〜。

[1999/11/19 14:19:25]
お名前: すのはらかつゆき

くやしいので19日朝も見た。時間的にはやまめさんの続き

場所 東京八王子
最微光等級 4等
観測時刻 4:10〜5:10
雲     なし

結果、群流星32・散在3

同時流星、数秒間隔でひゅんひゅん出現などあってとりあえず溜飲。でもくやしい。
19日朝は見えたところではZHR200だったとか。今日富士山登れば良かったかな。
(18日は流星雨ならぬ雪が降ってきたので早々に退散した)

[1999/11/19 10:45:59]
お名前: やまめ

極大日を過ぎた19日の午前3時からしし座近辺を観察したところ
30分の間に私が観れたものだけで7個は確認。その中には一等星
よりも明るく少し残存が残るものも3個あり。
真面目に30分観ていたらもっと数えられたはず。
私は子供を起こしたりトイレに行ったりしていたので少しは見逃し
ていると思われる。
個人的には去年の極大日よりも多く観れた。
眠いし、仕事の事を考え3時40分頃に寝た。

横浜

[1999/11/19 07:23:13]



記事タイトル:涙の観測結果

お名前: B-BULB

1.*報告者名      : B-BULB
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      : B-BULB
5.*同上ローマ字表記  :bi-burubu
6.*観測地市町村名   :大阪府堺市
7.*観測地経度緯度標高 :
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :11月19日2時57分±1分
10.*発光/発見の別   :発光
11.*発光/発見位置   :オリオン座の中
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :オリオン座の中
14. 光度        :-4等
15. 群の帰属      :しし群?
16. 継続時間      :2秒
17. 痕         :10秒(眼視での確認)
18. 色         :青白
19. 音         :なし
20. 備考        :
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

 観測日時   発見位置   光度
1 2;30?    西      -3
2 3:57±1分  西      -3
3 4;26±1分  南西     -4
4 4;31±1分  南西     -4
5 5:29±1分  天上     -3

観測と撮影と記録を1人でやってたので、あまり詳しくきろくできていませんでした。
撮影のほうですが、カメラを3だいだしていたので、つかれました。
現像結果のほうですが、2本撃沈のこり2本あぁ〜神様〜お願いですうつていますように。
写っていたら、今建設中のホームページにのせます。

[1999/12/01 17:10:38]
お名前: 阪口満栄

私も霧の中でですが観測しました。
感動のしし座流星群に出会えて良かったですね。
火球をご覧になった場所、時刻、出現星座など、
お分かりになった事を詳しく書きこんでください。
分かる範囲で結構です。

[1999/11/25 14:21:29]
お名前: B-BULB

お早うございます。
涙の観測結果でえ〜ございます。
18日は、5時までねばるも撃沈。
しかし19日AM2時〜5時30分までに火球レベルのしし座流星群が10個ほど
もう感激の涙の観測結果
くわしいことわまた次回に。

[1999/11/19 12:55:39]



記事タイトル:東京都多摩川河川敷(調布)

お名前: esumi

◇概要◇
場所 東京都多摩川(調布)の河川敷
観測時間 18-19日のおよそ23:00-3:00の4時間程度観測
雲 視野にはなし 月明かりかなりあり
観測方向 南方向を含む天頂方向
観測範囲 全天の約4割かそれ以上

ちなみに昨年も同じ河川敷にいました.だたし今年は調布側の河川敷.
記録していたわけではないので,確実性に欠けますが,忘れないうちに書きます.

◇観測したまとめ◇
・23時台はさっぱりだった(立って見ていたからかもしれませんが)のですが,
河川敷に(およそ南方面向き)寝そべっていたところ,0時前後から,観測され始めました.
・特に,0時前後には,東方面の空を水平に火球?が流れ,多分0:30ゴロかその前には,
天井をかなり大きな火球が裂いていきました.ただし,フラッシュのような昨年のもの
には及びません.(昨年は,向いていた方向が悪く実は見ていません.でも,本当に
フラッシュのように空が光りました.)これが私が今回みた最大のものです.
・月明かりで条件はあまり良くなかったと思います.
・0時以降の3時間は,はっきり確認できたもので1時間に10個程度だと思います.
・最初は数を数えていましたが,1つが出現すると,連続して複数出現したたので,
途中でわからなくなりました.
・全体として,昨年より,(1)はっきり見えないが多かったように思われますが(月明か
りのせい?),(2)その反面,かなり「はっきり,くっきり」したものも多かったと思います.
(1)「いま,ひょっとして流れた?」って思うものいくつもありました.東京上空だから
でしょうか?それらが,流星だとすると,倍くらいは見えていたのかなぁとも思います.
(2)流れたあと,光の痕がはっきりしているものが多かった.天気が良かったから?
・かなり長時間にわたって放物線を描くように流れていくものがあった(天井から西方面へ)
・3時頃になって,かなり低調になってきた印象があったので,また,観測している人が
だ〜れもいなくなり寂しかったので,帰る途中でもいくつかは見えていましたが,
引き上げる事にしました.0時以降の3時間で30個程度は観測できたと思います.
・多摩川は,去年は人が溢れお祭りの雰囲気でしたが,ほぼ誰もいなく,その分ゆっくりと
楽しめたなぁという感じです.(遅くまで,かなり大声で歌を歌っていらした方が遠〜く
にいましたが・・・)

[1999/11/20 14:06:49]



記事タイトル:青い火球を見ました。

お名前: 管理人

しし座流星群の大火球です。
上の書き込みに詳しく書きました。ご覧ください。

[1999/11/21 08:00:03]
お名前: 永井道子

新潟市でも同時刻観測できました。
新潟市中心部を流れる信濃川河畔、「やすらぎ堤」と名づけられた土手上。
西南西上空、山の端より日の出直前、雲が無く、明るい空でした。青白く明るく輝く
軌跡、最後は少しオレンジがかって消滅したように記憶しております。
一緒に歩いていた夫が、私の叫び声を聞いて見上げても観ることが出来ましたので、
少なくても2秒は続いたものと思われます。大変興奮致しました。
知識が無いので、昨日は何の事かさっぱりわかりませんでしたが、
このページをみて納得しました。

[1999/11/20 07:31:12]
お名前: とみおか

すごかったです。獅子座は全然見られなかったけどこれで私はかなり満足です。
あんなに明るくて、きれいな青い色をした火球を見たのは初めてです。

…一応「火球観測報告フォーマット」を使ってみたのですが、部分的にわからなかったし、
かなりいい加減かもしれません。すみません。
(わからない部分を教えて頂ければ書き直します)

1.*報告者名      :冨岡綾子
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :冨岡綾子
5.*同上ローマ字表記  :Tomioka, Ayako
6.*観測地市町村名   :東京都武蔵野市
7.*観測地経度緯度標高 :
8.*観測方法      :肉眼
9.*観測日時      :1999/11/19 6:16
10.*発光/発見の別   :言葉の意味がわかりません。
11.*発光/発見位置   :星がもう消えていたのでわかりませんが、天頂よりちょっと西?
12.*消滅/見失の別   :言葉の意味がわかりません。
13.*消滅/見失位置   :西の地平線に向かって20度くらい流れて消えました。
14. 光度        :瞬間的にフラッシュのように光りました。
            完全に夜も明けていたことを考えると、満月どころではないのでは?
15. 群の帰属      :もう星が消えててわからないのですが、
             獅子座はどの辺にいたのでしょうか?
             西北の天頂付近から西に流れたのですが。
16. 継続時間      :2秒くらい?
17. 痕         :有り
18. 色         :青
19. 音         :なし
20. 備考        :もう完全に夜が明けているのにはっきり見えました。
             これはかなり明るいのでは? 雲量ゼロでした。
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[1999/11/19 06:55:21]



記事タイトル:11/19 6:15amの大火球

お名前: 山本真行    URL

東北大学天文同好会の山本真行です。
こちらにフォロー入れてませんでした。
信州・北陸方面上空を流れたと思われます。
NMS同報メールに流した観測報告から転載します。御参考に。。

★話題になったいた、19日午前6:15出現の大火球についてコメントです。

観測終了後の片づけも終わって十分朝になったので「33年後まで残る記念写
真を撮ろう」と観測地で集合写真を撮り、「今このバックに大火球なんか写っ
たらすごいのに…」などと話していた何と1分後くらいにこの火球は流れまし
た。もしかすると本当にバックに写って33年後に伝わる1コマになったかも
しれないくらいタイムリーでしたが、バックに写ったなら「セルフタイマーの
カメラのみが見た」ことになったので、写真を撮り終わってそれぞれが別々の
方向を見ていた時に流れて良かったのかもしれません。少なくとも私は見るこ
とができましたので。。。
流れた方角は、集合写真の順光のバックですから西空で、高度は10数度のと
ころに5度くらいの経路で流れました。やや右落ちでしたがほぼ上から下へと
いう感じで、しし群流星です。高度が低かったため山の端のすぐ上に見え、普
通の視野に入ったため現場にいた多くの人が目撃しました。このとき西を向い
ていたかどうかはまさに「運」でしょうね。反対を向いていた人が気づくほど
明るくはなかったのですが、時刻から日の出6分前の「昼間」と言ってもいい
時間帯でしたので、夕刻に見えた月の明るさ等から−8等と判断しました。

さて、見たものを説明するための例として何かないかといろいろ空を見ていた
ところ、夕空に同じようなものに出くわしました。そう、イメージとしては、
高気圧の後半で高層雲が出始める気象条件下で夕空に白く光る「軽く尾を引く
飛行機雲」という感じでした。
ただしこの火球の特徴は色情報が非常に多く、光り始めの点から数度くらい、
経路長の半分以上は青空よりもはっきりとした青というかクリアーブルーとい
う感じの鮮烈な色で、その下に緑、黄、オレンジ、とスペクトル状に虹色の色
展開があり、一番下の1度くらいの部分が鮮烈なピンクに見えました。青空の
中だったため痕の色を見たという可能性もあります。
痕についてですが、全経路長の角距離を流れる時間よりは十分に長く見えたよ
うに思うので、その時間感覚は通常の流星観測における「1等短痕あり」くら
いではないかと思います。ただし肉眼で永続痕は認められませんでした。この
ときすぐさま秒の確認を取ったのですが、片づけてしまっていた双眼鏡を取り
出さなかったのは今になってちょっと悔やまれるところです。。

この火球が1:30早く出現していたら、われわれ東北大グループをはじめ、
北関頭、甲信越、北陸の観測者によって痕の形態観測(3次元構造)+痕のス
ペクトル観測が複数点で得られていたのではないかと思うと、悔しいです。

4.*観測者名      :山本真行
5.*同上ローマ字表記  :YAMAMOTO MASAYUKI
6.*観測地市町村名   :宮城県亘理郡山元町
7.*観測地経度緯度標高 :140d54'E , 37d59'N , 3m
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :1999 11 18/19 30h15m15s±2s (JST)
10.*発光/発見の別   :発光
11.*発光/発見位置   :Azi=244d,El=16d(RA=6h24',Dec=9d13'S)Mon
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :Azi=246d,El=10d(RA=6h01',Dec=11d57'S)Lep
14. 光度        :-8
15. 群の帰属      :しし群
16. 継続時間      :0.8秒
17. 痕         :短痕(1sec)、永続痕は青空の中で不明。
18. 色         :透明な青→虹色→ピンク
19. 音         :無
20. 備考        :Vel=R、日出6分前の準昼間火球でした。位置は
             翌日夜同じ観測地にて計測して推定したもの。
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[1999/11/28 16:42:53]
お名前: 管理人

この大火球はしし座流星群のもので間違いないと思います。
今回の活動は暗い流星を主体としており、火球が少なかったのが特徴ですが、
この火球は最大のものでした。おそらく−10等以上であったと思います。
目撃情報から、私の住む長野県の上空付近を飛んでいると思います。

電波観測でもこの火球に伴うエコーが受信されており、私の所では、
2局の電波で、いずれも2分にのぼる継続時間でした。
これ以外の大エコーがすべて1分以下でしたから、いかに明るいものであったかがわかります。
流星が流れた後に数秒流星痕も見られているようです。
写真やビデオによる画像がないのが残念ですね。

[1999/11/21 07:58:23]
お名前: 田口 竜司

私も朝、出勤途中に東北東の空に青白く光るものを確認しました。
最初は流星だろうと思っていたのですが、あまりにも明るいので
いまだに流星ではないのではないかと思っています。
何かわかりましたら、また掲示してください。

[1999/11/20 20:41:38]
お名前: 河辺志津恵

愛知県に住んでいる河辺です。

私もこの大火球見ました。
出勤途中、北東方向に赤い球が青い光を伴って流れていきました。
時間は1、2秒ぐらいでしょうか。

恥ずかしながら、火球については全く知らず、はじめ隕石かと思っていました。
とても衝撃的でした。
夢ではなかったと知り、安心しました。

[1999/11/20 16:52:47]
お名前: 鈴木 克

東北大学天文同好会の鈴木です。

私も宮城県山元町の牛橋公園で同好会メンバーとともに観測をしていましたが、
撤収作業後にこの大火球を見ました。
方角はおよそ南西の方向で、時刻はだいたい6時15分10〜15秒の間でした。
高度は10度くらいでしょうか?
痕はきれいな水色に見えました。

詳しい位置を同定後、東北大学天文同好会&日本流星研究会の山本真行さんから
正式な報告があると思います。

[1999/11/19 10:34:47]
お名前: 喜多 泰夫

大阪市立工業研究所の喜多です。高槻で犬の散歩中、東北東の空に6時15分(JRの時計で確認済み)
剣のような光跡を見ました。最初は飛行機雲が朝日で光っていると思ったのですが、
すぐ消えたので流星(まさに大々火球!!!)だと思います。きっと同じ流星を
観測した方がおられると思っていたところ、
渡辺さんがおられて、心強い限りです。非常にラッキーだったと思います。 では

[1999/11/19 10:09:23]
お名前: 渡部義弥

大阪科学館の渡部です。

6時15分ごろ、しし群撮影の機材の撤収をしていたら、
真正面に、ずばーーんと大火球が見えました。
明るさは−10等級でしょうか。金星よりはるかに明るく見えました。
衝撃的でした。

大阪から東北東、高度は30度から下。
あとに痕も見えましたが、青空の中、すぐに消えました。
おそらく、しし群の火球だと思います。
観測場所は、大阪市北区中之島の大阪市立科学館です。

[1999/11/19 06:56:19]



記事タイトル:99/11/19, しし座の火球か?

お名前: 司馬康生    URL

すばらしいご記憶ですね。
調べますと、1999年11月19日、06時15分15秒頃、明けかけた空にしし座流星群の火球記録が有ります。
岐阜県〜長野県上空くらいの出現だったと思われます。

[2004/07/20 09:13:23]

お名前: 山ア明良

1 山ア明良
2 群馬県邑楽郡大泉町。 利根川土手の道路。
3 6時前後。 目撃した日もはっきりしない、新聞等でピークという日の前日であった。
4 南南西。 45度位の高さ。
5 垂直。
6 3−4秒
7 ゆっくり降りてくる、と言う感じ。 明るさは、まだ明けきらない朝の暗さを、一瞬昼間の
  様に明るく照らし驚いた。(200m先の家々が昼間の様にみえた。

[2004/07/17 16:31:10]




記事タイトル:今日すごいの見たけど・・・

お名前: かんな

何人かの人が同時に見ていたんだと知って驚きと嬉しさで一杯です。
火球だったんですね。初めての体験でした。
こちらのHPがあって良かったです。
管理人さんどうもありがとうございます。

[1999/12/07 19:42:55]
お名前: 千葉 晃

管理者様 千葉(天体素人)です 他の方に送ってしまったのかもしれません。
この場で送信いたします。よろしくです。

 火球ということで、記憶にとどめたいと思います。コメントありがとうござい
ます。

1.*報告者名      :千葉 晃
2. 報告者連絡先住所  :東京都武蔵野市
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :千葉 晃ほか3名
5.*同上ローマ字表記  :Akira CHIBA
6.*観測地市町村名   :東京都新宿区愛住町
7.*観測地経度緯度標高 :139°43'20"E 35°41'11"N 海抜30m
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :1999-11-22 1903JST
10.*発光/発見の別   :発光
11.*発光/発見位置   :南南西の空 仰角約25度
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :南南西の空 仰角約20度 左落ち
14. 光度        :市販の打ち上げ花火と同じ(色も)
15. 群の帰属      :?
16. 継続時間      :1秒以下
17. 痕         :なし
18. 色         :赤みがある
19. 音         :なし
20. 備考        :新宿の空でも見えた。5人いて4人同時に目撃
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

情報以上です。よろしくお願い申し上げます。

[1999/12/01 07:42:40]
お名前: 管理人

広範囲で3名の方が目撃されていますから、これは火球で間違いないと思います。
今のところほかに目撃情報は上がっていません。
静岡県付近を飛んでいるようですが、私のカメラではむずかしいかもしれません。

千葉さん、
フォーマットはメールでいただいたのでしょうか。
であればロストしてしまったようです。
すみませんが、再送またはこの掲示板にアップしていただけませんか。
よろしくお願いします。

[1999/11/29 07:47:09]
お名前: 千葉 晃

東京都武蔵野市の千葉と申します。 

 天体系はまったくの素人です。11月22日19:03分に南南西の空に火球らしきものを見ま
した。場所は都内新宿区愛住町です。夜、5人で歩行中に4人が同時に見えました。一瞬、
市販の打ち上げ花火かと思いましたが、挙動がそれとは異なるので火球のようなものだと
思います。新宿区内でも四谷というところで、たまたま墓地があり空は開けていました。

 すでに管理者様にフォーマットを提出していますが、また私が見たものは火球で良いの
でしょうか教えてください。

 yahooでサーチしてここまでたどり着きました。やはり同時に他の方もご覧になってい
るようですね。

[1999/11/26 00:47:37]
お名前: かんな

わお!ようこさん、ご覧になりましたか!!
あれが火球っていうのですね!そうかぁー。感動です。
やはり見間違いではないのだ!
でもあれはなんだったのでしょうね???

[1999/11/23 00:36:52]
お名前: ようこ

私も見ました!同じ時刻19:04に西の方角の低い空にオレンジ色の火球を見ました。
見た場所は千葉市花見川区です。

[1999/11/22 21:46:04]
お名前: かんな

はじめまして。かんなと申します。
実は天体観測とかしたことないのですが、今晩(11月22日)
ほけーと夜空を見ていたら、19:04分頃・・・
すごく大きな火の色のものがばぁーーっと流れていくところを見たんです。
普通の白い流れ星より大きくてだんだん小さくなって消えていきました。
オレンジ色のまさに火の色だったです。
なんだったんでしょうか?
素人なんです。でも見間違いではないのです。その横に飛行機とんでました。
方向は神奈川県川崎市から見たんですが南の方角かと思います。
ひょっとして隕石??なんて思ったりして。
どうかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

[1999/11/22 21:03:58]



記事タイトル:28日のあれ何?おしえて

お名前: イズミ

4年前のことで恐縮ですが、同じ様な状況の流星を見ました。
1996年の12月24日の21時頃柏市中心部より南南西の
方角へながれ、ぼこっと3つにわかれました。色の感じも
にています。この時期に筑波の隕石の事件があり、それとの関係
であろうと、当時は自問自答していました。関東は日本列島でも
幅が広く人も多いところですから、同じ様な状況での発見も多いと
思います。さて、おまけの話ですが、私が中学校の時ですからもう20年前に
北海道の函館市の中心部で夕方まだ日があるときで、4時頃北西の方角へ、
煙を吹いての火球をみましたがあの映画さながらでした。以上

[2000/01/30 22:50:09]
お名前: 管理人

しばらく様子を見ていましたが、今のところほかに目撃情報がありません。
おそらく火球だったと思われますが、目撃された方の情報提供を待ちます。

[1999/12/07 07:33:13]
お名前: hiro

11月28日夜7時30分前後(時間は定かではない)、北西の方角、高度60度前後に
火球らしき物体を見ました。真上に向かって飛び、最後に爆破したような細かな光球が
四方に飛び散りました。色はオレンジより暗い感じで最後は赤い色も混ざってかなり
激しいものでした。僕が見た場所は茨城県のつくば市筑波山付近です。
何か情報を下さい。

[1999/12/03 19:17:08]



記事タイトル:11/29 火球見ました

お名前: ひぐち

↓ う〜ん、そうですか。ちょっと残念。
また見かけたら、書き込みに参ります。

[1999/12/06 10:20:06]
お名前: 管理人

火球パトロールカメラのフィルムを現像してみましたが、
残念ながらこの火球は撮影されませんでした。
低空に雲があったので、雲に遮られてしまったのだと思います。

[1999/12/04 08:31:15]
お名前: しらけん

日時    11/29  00:55頃
場所    神奈川県茅ヶ崎市
方向    北北東から北へ
継続時間  4秒ぐらい

打ち上げ花火の残骸の様でした。高度も相当に低く茅ヶ崎市内に
落下したように見えました。

[1999/11/30 19:00:21]
お名前: あっしぃ

私も偶然ですが見ました。
場所は茨城県の水戸で、方向は北北東。
下に向かってスーッと3つぐらいの光がゆっくりと落ちて行きました。
もっと落ち着いている時に見たかったです。

[1999/11/30 06:10:13]
お名前: 管理人

明るく低速の火球だったようです。
カメラが動いています。撮影できたら報告します。

NMS同報に以下の書き込みがありました。

99.11.29 1:23 AM, 森田亮介 さん wrote:

それとつい先ほど家に帰る途中、天頂から北方向に流れる火球を見ました
時刻:00:54分頃(携帯の時計を見たので秒までは不明)
光度:−4〜−5
痕:持続痕はなし。短痕,尾については不明。
持続時間:10s〜15s
      (自転車に乗っていて発見し、一度屋根の向こうに消えたのですが
       すぐに開けたところに行ったらまだ流れていましたので・・・。)
色、:黄色(金星に近い色)
その他:音は無し。屋根に消える直前に、減光した可能性があるのでもしかしたら
     発光した後、減光しその後にまた増光した可能性もある。

また、個人的に以下の連絡を受けました。

1.*報告者名      :下田 力
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :松沢富夫
5.*同上ローマ字表記  :Matuzawa Tomio
6.*観測地市町村名   :長野県南安曇郡三郷村
7.*観測地経度緯度標高 :
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :1999.11.28/29
10.*発光/発見の別   :
11.*発光/発見位置   :東の空を
12.*消滅/見失の別   :
13.*消滅/見失位置   :北へ
14. 光度        :すごく明るかった(科学的でなくてすみません)
15. 群の帰属      :
16. 継続時間      :結構長かった(10秒くらい)
17. 痕         :
18. 色         :
19. 音         :
20. 備考        :末端で2つ以上に分裂
             自動車を東に向けて運転中、正面に見えた。
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[1999/11/29 21:12:07]
お名前: ひぐち

見ました、火球!
鳥肌立ちました。

日時  11/29  00:53頃
場所  八王子市 京王堀之内駅近辺
方向  東から東北東にかけて
発光  −5等以上? 高輝度で黄緑色
長さ  見かけで15°ぐらい

視界から消える際、しっぽの方が4つほどに分裂して落ちてゆきました。
多摩川の関戸橋当たりに落ちたかな?と思えるぐらい近くに感じました。
獅子座流星群とは明らかに違った印象でした。
どなたか見ませんでしたか?

[1999/11/29 16:31:09]



記事タイトル:あれは火球だったのだろうか

お名前: ケンイチ

はじめまして。ケンイチと申します。

11月30日2300〜12月1日0030頃の間に火球のようなものを
見ました。
時間を確認しなかったのが悔やまれます。
東京都江東区から西の方角に上から下に、1秒間ほど、2つの尾をのばして、
大きい火がビルの向こうに消えていきました。
打上花火のような、白っぽいオレンジ色の尾でした。
あんな明るい場所で見たのは初めてです。

抽象的な表現で申し訳ありませんが、正体が知りたいので、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

[1999/12/01 21:43:46]