戻る


記事タイトル:あれは何?火球というもの???

お名前: ワカ

みなさんありがとうございました。
なんせド素人なもので詳しい状況が説明もできずに書き込んでしまったにもかかわらず
あんなに丁寧にお応えいただき本当にありがとうございました。

[1999/09/06 15:25:38]

お名前: 管理人

反応が遅くなってごめんなさい。
この掲示板は古い書き込みの記事に対して、その後の展開がわかりにくくていけません。
ところで、JN及びNMSには残念ながら、今年の1月1日に北海道方面で火球の
目撃情報は把握していません。
書き込みだけですと、火球かどうかの判断は難しいのですが、火球でない場合には
以下のものが考えられます。

・飛行機による反射(秋から冬にかけて目撃されることが多い。時間帯から考えると
 可能性が高い)
・渡り鳥(青い星さんが書き込まれているとおり。1月に渡りがあるかは不明)
・その他(ありそうな現象を考えてください)

以上です。これからも情報をお待ちしています。

[1999/09/05 05:45:34]

お名前: 青い星

流れ星の話ではないですが、ここの書き込みを見て子供の頃、母に聞いた話を思い
出しました。母が子供の時、親といっしょに何度も金色にチカチカと輝きながら長い
尾のオナガドリ(その地区では昔からそう言われているらしい)が飛んでいくのを見て
感動したという話です。
先日、改めて母にその時の状況を聞いたところ、季節は晩秋で日没後、
鳥が飛ぶくらいの速さでいつも西からきて東の山に消えるとの事でした。
私の推察では、かなりの上空を細長く群れを成して飛んでいく渡り鳥ではないかと思われます。
地上は暗くなりかけているが、上空は日が残っていて、羽ばたきする羽根(白っぽい
羽根?)に夕日が反射してして金色にチカチカと輝いて見えたのではないかと。

[1999/09/04 17:00:36]

お名前: コジコジ

それは、なんですか?それは流れ星の仲間なのでしょうか???
わかさんもオコロギさんも知りたいですよね!
どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
お願いいたします。

[1999/08/12 17:41:36]

お名前: おころぎ

ワカさん、こんにちわ。私も詳しい方ではないのですが、ワカさんと同じような
物を見た事があります。私も明るい時間に・・・。
どなたか詳しい方、教えて下さい。まってま〜す。

[1999/08/12 17:21:56]

お名前: おころぎ

ワカさん、こんにちわ。私もそんなに詳しい方ではないのですが、同じような物を
私も見た事があります。まだ明るい時間に・・・。
どなたか、詳しい方、教えて下さい。

[1999/08/12 17:19:08]

お名前: ワカ

99年1月1日 正確な時間は定かではないがまだ明るい16:30前後だったと・・・
北志賀竜王スキー場のゲレンデレストランで休憩していると目の前の山に向かって
空からオレンジ色の火の玉(先端が丸くしっぽがある)がゆっくり落ちてくるのを
みました。10〜15秒ほどで山の向こうに消えていきました。
あれは何だったのでしょう・・・そんな明るい時間に見えるものなのでしょうか・・・

[1999/08/12 17:00:29]




記事タイトル:火球?の目撃について

お名前: 管理人

渡辺さんありがとうございました。

目撃地域と時刻が違いますから、別の火球でしょうが、
10日に多くの火球がでたのでしょうかね。
私のところが天気が悪くて残念でした。

[1999/01/17 06:58:43]

お名前: 渡辺 教ちゃん

私もみた! 
1月10日午後8時半頃
茨城県日立市南側海岸沿い
南から北へ流れた

[1999/01/16 18:01:24]

お名前: 土井

 火球の方向について(訂正)
 管理人殿指摘のとおり「西から東に流れた。」です。記載誤りで申し訳ありません。
 なお、私の移動方向についてですが、南下になります。

[1999/01/12 20:14:01]

お名前: 管理人

情報提供ありがとうございました。確認させてください。
目撃地点は、新宮市佐野の国道42号線を南南西方向に向かって走行中でよろしいですか。
(下り方面というとそうなると思うのですが)
この状態で、右上から左下というと、西から東に向かって流れたように思いますが、
そうなると情報とあいません。この点いかがですか。レスお待ちします。

現在までに10日の火球情報は入っていません。流星関係のメーリングリストでも
情報を呼びかけてみますので、しばらくお待ちください。
当方のパトロールカメラは、天候不順で動いていませんでした。

[1999/01/12 06:01:00]

お名前: 土井

 1月10日2209頃、和歌山県新宮市佐野の国道42号線直線(海岸沿い)をランドクルーザー80で走行中(下り方面に帰宅途中)、フロントガラス越しの低い位置に高一の娘と明るく、大きな火球を目撃しました。
 前方が山で、山の手前に見えました。
 かなり明るく、白っぽい色で大きさは、遠くの蛍光灯の街灯ぐらい、右上から左下に(東から西に流れた。)スムースに降り、途中で燃え尽きたように見えました。(※天体知識がないので、何等星等の表現はできません。)
 みさと天文台にメールを送り、田中様にこのBBSへの記入を勧められましたので、何かの参考になればうれしいです。
 田中様、深夜、即座に回答頂きまして有り難う御座いました。

[1999/01/11 21:08:31]




記事タイトル:1/16夜の火球(岡山)

お名前: 管理人

さっそくのレスありがとうございました。
東広島のJN自動カメラに写る可能性があったのですが、
問い合わせたところ、この日は曇天で、撮影は夜半過ぎに
なってしまったようです。
もう少し情報集めてみます。

[1999/01/18 11:18:40]

お名前: 長谷川芳典    URL

あっ、さっそくのレスをどうも。
場所は、岡山市の岡山大学付近でした。
昨年来イリジム見物に凝っておりますので、それらと見間違うことは無いと思います。
またイリジウムの閃光よりははるかに長い軌跡を描いていました。

[1999/01/18 08:40:43]

お名前: 管理人

情報ありがとうございます。
長谷川さんが目撃された場所は岡山県のどこでしょうか。レスお願いします。
今のところこの火球に関する情報は入っていません。

[1999/01/18 08:03:21]

お名前: 長谷川芳典    URL

初めて書き込ませていただきます。

20時35分〜20時40分頃、天頂付近を西方向、オリオン〜牡牛〜土星方向に向かう火球を
目撃しました。
明るさはマイナス5〜7等星級で音は無し。
これほど明るいものを見たのは生まれて初めてです。
その後1分以内に、ほぼ同じ方向を飛ぶ航空機ありましたので、パイロットも同じものを
目撃しておられたと思います。

[1999/01/17 10:29:06]




記事タイトル:またもや火球の目撃

お名前: 管理人

この火球が、長野県大町市のJN.中原st.の火球TVに写っていました。
詳しくはHPで。

[1999/01/24 06:19:47]

お名前: 松原一哉

初めて書き込みさせていただきます.
この火球を私も見ました.目撃した場所は愛知県稲沢市奥田大沢町で、
ほぼ真西から南方向に向けてやや降下するように飛びました.仰角は45度程度.
時間は1月21日20時53分頃で持続時間は0.5秒ぐらいだと思います.
色は緑がかった白のような色で赤っぽい色で縁取りされている様に見えました.
明るさ的には月と同等か少々明るいくらいでした.

[1999/01/22 13:12:29]

お名前: 土井

 車両の進行方向について
 管理人殿推察のとおり、北方面に進行していたことになります。
 この町道は、国道42号線から西に約20メートル入り、同国道と
平行に走っています。国道に乗るには、右折を要し、私は、右折をする
直前に目撃しました。

[1999/01/21 23:52:39]

お名前: 坂本 泰啓

 私も見てしまいました、大火球。とってもエキサイティング、びっくりでした。
場所は、和歌山県、美里町、美里天文台の近くです。詳しい事が分かりましたら
お教えください、お願いします。

[1999/01/21 23:09:39]

お名前: 管理人

 情報ありがとうございます。大きな火球だったようですね。
 今回も少し状況を教えてください。
 目撃時に土井さんの車はどちらの方向に向かって走っていたのでしょうか。
 書き込みによると北に向かったいたようにも思いますが。
 北に向かってフロントガラスの左上から右下と言うことであれば、
 私の火球カメラにも捕らえられている可能性があります。
 よろしくお願いいたします。

[1999/01/21 22:49:17]

お名前: 土井

 本日1月21日20:52和歌山県東牟婁郡那智勝浦町朝日地内
で、またもや大きな火球を目撃しました。
 場所は、那智勝浦町消防本部付近の町道でランドクルーザー80
のフロントガラス越しに見えました。
 方向は、南西から北東に流れました。仰角は、約40度位です。
 白っぽく、ヘッドライトのような明るさ、急にフロントガラスの
左側から視野に入り、煙のようなものを発して消滅しました。
 この時、北の空は、星が遠く、打ち上げ花火の落下のごとく見え、
即、車を止め、車載の時計と方位計を確認しました。

[1999/01/21 21:40:13]




記事タイトル:30日に目撃された火球らしいもの

お名前: 井藤 賀操

私も同じような物体を見ました。
私は1999年1月26日早朝6時に東広島市にて南西の方角で南から西にむかって
約1分ほど白黄色の光が飛行機のように移動しているのを目撃しました。
その光は最後にその軌道から少し離れたところでフラッシュ様の輝きを複数放ち消え
ました。

[1999/02/24 18:06:43]
お名前: 山本 英紀

 山本@愛媛と申します。

 今治から松山へ車で走行中(大西町で)、私も見ました。時刻は、午後6時8分頃
でしょうか、金星が光り輝くその左手2、30度?、高度は金星よりこころもち高い
という程度でした。
 かなり大きく明るいもので、短い尾を引いていました。

(ネットサーフィン中、このことを思い出し検索でこのページにたどり着きました。)

[1999/02/06 07:04:56]

お名前: 尾野 泰寛

1999年 1/30(土) 18:00前後に広島市内 黄金山の展望台で火球(?)を目撃しました。
目撃者は私と彼女です。
オレンジ色の物体が「パッ!」と瀬戸内海の上に現われ、「サー」と移動した後、
「ボァッ」と煙が出るようなかんじで消えました。上空を飛行機がいくつか飛んで
いましたが、飛行機の飛行高度よりもかなり低く、肉眼でハッキリ見えるほど
大きなモノでした(夜にみえる星よりはかなり大きい)。流れ星とも思ったのですが、
上空はまだ星が見えぬほど明るかったです。

[1999/02/04 13:36:38]

お名前: 管理人

情報ありがとうございました。
今のところ該当する情報は得られていません。
広島のJNポイントに問い合わせてみます。

[1999/01/31 16:37:03]

お名前: 三島 和久    URL

三島@倉敷です。
始めて書き込みをさせていただきます。(^^)

ホームページで人工衛星の予報を提供していると,いろんな方からメールで問い合わせを
受けることがあるのですが,「私の見たものは何でしょう?」という程度の情報量が少ない
ものが多く,火球か衛星か判断に迷うのが実状です。

昨日は2件ありました。
1つは30日18時5分前後,福岡と大阪で目撃された内容でこれは火球の可能性が高いと
思われますが,もう一つの19〜20時に宮崎で目撃されたものについては,明るい衛星や,
大気圏再突入の情報を調べてみても,適当なものが見つかっていません。

これらの件につきまして,みなさまのご意見をお聞かせいただけますでしょうか?
どうぞ,よろしくお願いいたします。

p.s.それと,問い合わせだけもらってまだお返事できていないもので,昨年12月17日に
  北海道で目撃された火球があります。衛星の落下に思われますが,一ヶ月以上たっても
  条件に叶う落下レポートが出てこないので,大流星の可能性も否定できないのでは
  ないかと思っています。これについても,何かありましたらよろしくお願いします。

[1999/01/31 10:29:42]




記事タイトル:1月、2月の流星

お名前: 岡本    URL

1/31の火球はどうもイリジウムのようです。、
倉敷科学館の三島君に同定してもらったところイリジウム30という事でした。

[1999/02/16 16:48:57]

お名前: 岡本    URL

画像はクレジット付きで自由にお使いくださってけっこうです。また、このカメラについては
ホームページにもかなり詳しくかいてありますが、簡単にこちらにもかいておきます。
カメラは通常のCCDではなく、超スローシャッターCCDカメラで、1/31秒から32秒まで
光を蓄積できるものです。レンズは、fl=3.8mm、F=1.3をF=2までしぼっています。
現在は8秒間蓄積した画像を8秒おきに1フレームずつ録画できるタイムラプスビデオで撮影
しています。また、2時間に一回、自動的に画像をホームページにFTPしています。
空の状況がよければこの状態で9等近くまで撮影できます。タイムスタンプはタイムラプス
ビデオによって入っています。210分のテープを使えば連続30日間、すきまなく撮影することが
できます。
ちなみに、このてのカメラはカラーのものもあり、まだ実験はしていませんが流星の色も
記録できる可能性もあります。
3/7には紹介できるようにしたいと思っています。

[1999/02/14 23:42:15]

お名前: 管理人

ホームページ見せていただきました。
31日の大火球はこちらでは天候不順で撮影できていません。
しかし、2/9 01:11:32の火球は−2等級で撮影されています。
軌道計算ができるかどうか検討したいと思いますが、
画像を使用しても良いかどうか許可をお願いします。
また、この撮影システムについて、詳細を教えていただけませんか。
NMSでも紹介したいと思います。

[1999/02/14 15:55:18]

お名前: 岡本 洋一    URL

1月末にタイムラプスビデオを導入してから、八ヶ岳カメラに写った火球の画像を掲示してみました。
URLをクリックすると小さい画像が出てきます。クリックすると大きな画像になります。
1月31日の火球は-5等ぐらいはあるのではないかと思われます。

[1999/02/14 02:13:48]




記事タイトル:今年8月の皆既日食について

お名前: たけ

皆既日食はインドでも見ることはできますか?

[1999/07/19 11:37:53]

お名前: 管理人

日食については専門外で、手元に資料もなかったので返事が遅くなりましたが、
昨日天文年鑑1999を買ってきましたので、概略だけお知らせします。
この日食は、8月11日の17時26分から22時40分(日本時刻)にかけてみられ、
最大の皆既食継続時間は2分を越えます。
皆既食が見られるのは、フランスのルアーブルからブカレストにかけての細長い地域で、
これをはずれると皆既食にはなりません。

どこか詳しいホームページがあればよいのですが、見つけることはできませんでした。

[1999/01/18 11:54:57]

お名前: 佐藤 純治

初めてメールします。
現在オランダに在住の日本人ですが、今年の8月10日頃に
ヨーロッパで皆既日食が見れる話しを聞きました。
場所はハンガリーと聞いてますが、他のヨーロッパでも
観測ができるところがありますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、お知らせ頂ければ幸いです。
取り急ぎご連絡まで......

[1999/01/08 07:36:54]