戻る


記事タイトル:首都高から流星

お名前: しーたろ

昨日は残業(;_;)でタクシー帰りになったのですが、午前2:30頃、明るい首都高から
かなり大き目の流星に遭遇しました。最初はフロントガラスに明かりが反射してるのか?
と思ったぐらい、はっきりくっきり見えました。(うーん、素人の表現しかできん)
極大日の本日は普通に退社して万全の体制で流星観測といきたいところですが
予断を許しません。(昨日の流星にお願いしておくんだった・・・)

[1998/11/17 18:12:29]



記事タイトル:横浜市磯子区火球確認

お名前: 石川 喜彦    URL

私も,11月17日午前 4時30分頃に北斗七星の左側から,北の方へ,花火が<上がった
かと思えるような明るい流星を見ました.
観測地は, 東京都調布市です.大学の研究室の友人と研究棟の屋上から見ました.

流れた距離も大きく,研究棟が隣接しているため,少し走って追っかけました.
また,消えた後もしばらく,流れた軌跡が空に残っていました.

生まれて初めて見たもので,とても感動しました.
時刻といい,方角といい,ほぼ一緒なので,同じ火球ではないでしょうか.

[1998/11/17 09:04:35]
お名前: 浜田崇行

11月17日午前4時25分頃北斗七星の左側約30度の方向に
オレンジ色の火の玉を見ました。
一瞬あたりが明るくなりました。

感激しました。
『これが火球というものか』としばし立ちすくみました。(ずっと立ってたんですが)
その前後にもいくつか流星は見えていました。

[1998/11/17 05:33:34]



記事タイトル:火球を見ました

お名前: まるき

やっと同じの見た人がいた。よかったあ。
ずっと探していました。
17日のことはぜんぜんテレビでやらないんだもの・・・・。
そううなんですよね。
西の空にさあっと光ってオレンジみどりの煙もでていました。
18日のより大きいと勝手に私は思っています。

[1998/11/26 21:59:23]
お名前: 今 博幸

東方を見ていた私の頭の後ろから感じた明るさは、時刻と方位からして
たぶんこれだったのでしょう。まるでフラッシュのようで、天頂付近まで
拡がりました。18日未明ではこれに匹敵する明るさのものはありませんでした。
前日に下見を兼ねて翌日の天候不良の場合に備えて出かけた結果が、吉と出ました。
ただ、視野内でなかったのは残念でした。来年、月に邪魔されても、
火球狙いで再チャレンジします。

[1998/11/19 16:25:53]
お名前: 浜田

いいですね。私もみたかったです。

[1998/11/18 14:31:56]
お名前: 松下未知雄

11月17日午前5時13分ごろ、火球を見ました。
八王子市南大沢からみて西の方向です。幅は最大で
満月の倍くらいに見え、青白く明るく光り、消えた後も
オレンジ色の小さな光が数秒残っていました。
 天文の知識はあまりないのですが、星をみるのが好きで
流星もよく観察していましたが、こんな大きいのは始めてでした。
今回はたまたま仕事の帰り道でふっと上で光るものがあるのに気付き、
ラッキーな目撃になりました。

[1998/11/17 05:46:18]



記事タイトル:しし群の前の日

お名前: 管理人

結果的にですが、今回のしし座流星群の極大は17日の正午頃になってしまいました。
そのため、日本では17日の午前4時くらいから急激に火球の出現が増加し、
晴れていた地方では17日早朝に多くの火球が見られています。
この火球もそのうちの一つなのでしょう。

私のところはしっかり曇っていて何も見られませんでしたが。

[1998/12/16 07:27:13]
お名前: m.suginaka    URL

17日am5時すぎ、北北東60度くらい 南から北方向へ火球見ました。
観測地は千葉県船橋市です。

しし群を生中継するため鳥取に行く日で、朝の飛行機のためにかなり早めに
家を出たところでみました。火球を見るのは始めてでした。

5時13分に見たという人と同一のものかもしれません。

[1998/12/16 05:08:33]



記事タイトル:しし座流星群極大日前日

お名前: 渡辺 光靖

たぶん、これと同じだと思いますが、5時49分頃千葉県四街道市の四街道駅で
北方向に青白く輝く流星を見ました。今まで見た中で一番明るく輝き、角度は
たぶん30度位から10度位までだったと思います。出勤途中で、すこし寝ぼけて
いましたが、はっきりと確認でき目がさめたようでした。明朝が楽しみです。

[1998/11/17 08:27:47]
お名前: おいら

千葉県長生郡長南町にて4時15分から5時50分まで15個の流星を確認しました。
薄曇りだったので明るいものしか確認できませんでしたが
5時48分頃、薄明の青空の中を天頂方向から北方向に白煙と化学物質を
燃やしたようなブルーメタリックの痕を残す凄まじい流星を確認。
うーむ、明日の極大日は晴れて大流星嵐になるといいなあ。

[1998/11/17 06:45:07]


記事タイトル:東から南南東に隕石?

お名前: 管理人

流星観測者のメーリングリストにこの火球の目撃情報がありましたので転載します。

1.*報告者名 :松本幸久
2.*報告者連絡先住所 :岐阜県揖斐郡藤橋村東横山986
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名 :松本幸久
5.*同上ローマ字表記 :Yukihisa Matsumoto
6.*観測地市町村名 :岐阜県南濃町
8.*観測方法 :肉眼
9.*観測日時 :1998年11月17日 20h33m
10.*発光/発見の別 :発光
11.*発光/発見の位置 :南南東H25度より斜め右下(南西方向)へ
12.*消滅/見失の別 :山に隠れる
13.*消滅/見失の位置 :ほぼ真南H5度の山の端
14.*光度 :-4
15.*群の帰属 :運転中につき不明だが、おうし群の可能性
16.*継続時間 :3S
17.*痕 :車運転中につき詳細不明だが痕はあり
18.*色 :中心は白色、周辺は緑色、こぼれるように
火花(緑とオレンジ)を散らしながら
19.*音 :車運転中につき不明
20.*備考 :
21.*日本流星研究会へのデータ転送の可否:可

[1998/11/19 20:38:41]
お名前: 林 茂

会社の帰り、車を運転中に・・・何と表現すればいいんでしょ?
空気をかきわけて落ちる隕石とでも言うんでしょうか?
生まれて42年、こんなに大きな流れ星って言うより隕石だなこれは・・、
鳥肌が立ってしまいました。
南向けに運転中、東から45度位の角度で南南東に落ちました。
銅をガスコンロで焼いた時のあの緑っぽい炎の色です。
あっと言う間の事でしたが今でも炎の形が目に焼き付いています。
夢に出そうで・・・・、とっても興奮してます。
テレビでは深夜から早朝がピークだって言ってたんですが何か別の物でしょうか??

確認した時間は11月17日午後8時32分。(車のGPSの時計だから正確です)
場所は岐阜県美濃加茂市です。

誰か同じ時刻に見た方はいませんか?自分だけだとしたら何だか気持ちが悪くてしかたがありません。
その道路の近くで事故があり、その幽霊とかだったら寝付きが悪いなぁぁ。とほほ

帰宅後、YAHOOで検索してたらここを見付けて思わず書いてしまいました。
天文関係はまったく素人のおやじです。(^^;)
ここ、ブックマークしときます。

[1998/11/17 21:41:48]



記事タイトル:もう、眠れない!

お名前: まりん

11月17日午後10時45分頃、子供を寝かし、わたしも明日2時におきて流星群を見ようとカーテンをしめようとしました。
あまりにきれいな星空にしばし、うっとり見とれていたら、ちょうどオリオン座から
真下にものすごく明るい流れ星が!!!(火球ってよんでもいいくらい!)

あーもうねられない!
なんか興奮してあついなーなんて思っていたら熱が37.5度!
だいじょうぶ だろうか?

[1998/11/18 00:24:25]



記事タイトル:長い流星

お名前: なべ

自分も見た一人なのですが、4:13大火球より17日23:00?の
地をはうように、ゆっくり真横に飛ぶ、深いオレンジ色の流星の方が
神秘的でした。しし群の大出現を予感させるプロローグかと思ったのですが・・・、
うーん、来年ですかね。

[1998/11/25 09:40:26]
お名前: YOMO

私たち夫婦も、甲斐大泉のペンション、乙女座宮の庭から、11時頃、この流星を見ました。
しし座はまだ地平線下でしたが、ちょうどその付近(東の低空)から、南西の方向へ、
150度くらいの角度で、すざましく明るい火の玉が非常に長い尾を引きながら
夜空を切り裂いて飛びびっくりしました。痕も数分残ってました。
女房は、朝4時過ぎのものと両方見ましたが、こちらの方がずっとすごかったと言います。
これを見たときは、ピーク時はどんなすごい事になるのだろうと期待したのですが。
でも、充分感動的な夜でした。

[1998/11/20 17:33:44]
お名前: 管理人

おそらくしし群の流星でしょう。
輻射点(流星が飛び出してくるように見える点)が地平線よりも下にあるとき、
このように見えることがあります。
今年私も見ましたが、とてもきれいで、神秘的でした。

[1998/11/19 07:44:20]
お名前: 高柳

ふたご座から木星方向へ120度位流れた11/17 23:00頃の流星見ました。富士山5合目で。
しし座流星群は一味違うと思った。
今年が期待はずれなら来年も期待はずれで日本で流星雨になるかもね。

[1998/11/18 23:15:55]



記事タイトル:流星と火球の違いは?

お名前: 管理人

流星と火球の明確な定義はありません。
明るい流星を火球と呼んでいます。
ただ、便宜上日本流星研究会では(世界的に見ても)−3等以上の流星を
火球として報告を受け付けています。

[1998/11/19 07:41:42]
お名前: 永菅 節子

私はUSAのロスアンゼルスに住んでいますが、17日3:00AM頃にやはり
カシオペアの東側から南へ大きな火球をみました。
同時に流星も18個(1時間に)確認しました。あれが極大だったのでしょうね。

[1998/11/19 06:21:12]
お名前: たろうまる

わたしの見たやつと同じかな?消えたあともまぶたに焼き付いて、
なんだかまだ明るく感じた程でした。すこーし赤みがかってなかったですか?
昨晩は0時から5時までほぼ一晩中、家のそばの空き地で、素人ながら観測しました。
幸い、ずっと雲一つない状態が続いていたので、とても楽しめました。
ただ、4時過ぎの巨大火球は見たような見てないような・・・・

[1998/11/19 00:12:54]
お名前: ばた

初めまして。
みなさんいいですね。金沢は雨でした。
17日23時30分から18日1時30分まで白山中宮温泉スキー場で2時間
粘ったのですが、星空が見えたのはそのうち10分だけでした。
その10分の間に1つだけ見ることができました。
時間は18日0時48分で、天頂付近を北東から北の方へ非常に長い跡(痕?)
を引いて飛んでいきました。明るさは−2等ぐらいでしょうか?
跡(痕?)は1秒位でちょっと歪んでから消えていきました。
素人なのでうまく説明できません。カシオペアの上を横切る様な感じでした。
ところで、流星と火球の明確な違いってあるのでしょうか?
私にはコレがどっちだったのかすらわかりません・・・。

[1998/11/18 21:49:46]



記事タイトル:HR200

お名前: 高木 淳子

京都府亀岡市の南丹高校の屋上で観測した記録です。

  23〜24時  20個(うちしし群 17個) 途中から快晴
  24〜25時  36個(うちしし群 35個) ほぼ快晴
  25〜26時  68個(うちしし群 55個) ほぼ快晴
  26〜27時  71個(うちしし群 51個) ほぼ快晴
  27〜28時 109個(うちしし群 96個) ほぼ快晴
  28〜29時 156個(うちしし群143個) 少し雲が出てくる
  29〜30時  41個(うちしし群 41個) 雲多し(途中からべた曇りで、観測やめ)

28時(4時)14分の火球も、確認できたと思います。
(なんせ、慣れてないから、それが火球かどうかわからなかったけど、
とても明るく、痕もかなり残ったので、きっと同じものでしょう。)
27時(3時)51分頃にも火球みたいな爆発が見られました。

マスコミ等の報道によると、1時間に数十個・・・とのことですが、
うちでは、絶対に100個以上は飛んでいます。(だから、流星雨?)
他にもたくさん見られたところはありませんか?

[1998/11/19 16:41:28]
お名前: 管理人(下田)

ご無沙汰しています。
火球情報がありましたら、また書き込んでください。

[1998/11/18 17:15:34]
お名前: 酒井周

初めまして、松本在住の酒井です。

長野県川上村で仲間と簡単な団体計数を行いましたが、しし群流星は
25:20〜26:00で38個
26:00〜27:00が82
27:00〜28:00が94
28:00〜29:00が197
29:00〜29:20が56

となりました。そのほか散在流星も相当数見ました。

ちなみに28:00〜28:10にうみへび座の頭付近で−5〜6の群流星が飛びました。
継続痕が10分ほど観察されました。

[1998/11/18 10:04:49]



記事タイトル:4:05AM

お名前: すぴえ

すぴえです。
前の書き込みに間違いがありました。

「南西地上高度30度」ではなくて、北西〜北北西方向でした。
すばるよりもずっと北でした。4時過ぎです。
#たまに違うとこで星を見ると間違ってしまいます。が、今度は正しいです。

痕が残ったものの、福島南部で北方向ですから、4時15分のとも、
なかじまさんのとも違うようです。

明るさは金星よりも明るいものの、そのレベルでした。
永続痕が2ー3分見えてて、今回見たなかでは唯一です。

[1998/11/26 19:09:58]
お名前: なかじまおさむ

この項のはじめの者です。
素人なんで、申し訳ないのですが、我に返って腕時計を見た時、
4時10分になっていなかったのです。
その時計は、今もしているのですが、
狂ってたとしても、10分の差は考えにくいのですが、
他に見た方は居ないのでしょうか?
4時14分の火球と方向なども同じですか?
ちなみに、そのあたりは、家に入ったりした事もあるので、
4時14分の火球は、見ていません。
(当方の誤りで同じ物だったのなら別ですが)

[1998/11/25 11:47:54]
お名前: すぴえ

管理人様、
コメントありがとうございました。やはりそうでしたか!

それにしても、茨城北部と富士山麓とで、あんなにも見える位置が違うとは・・・
流星の発光高度の低さを実感します。

そうそう、一つ気付いたのは流星は低高度に多い、ということです。
考えてみたら、地面のすぐ上を飛んでるんだから当たり前ですよね。今回は透明度良かったし。
でも、こういう事はどの本みても書いてません。
#ちょっとうれしい発見でした。

[1998/11/24 13:33:04]
お名前: 管理人

関東地方で4時から4時半の間に火球と呼べるような流星は、
4時14分の火球1個だけだと思われますので、4時5分としているこの火球も、
14分の物と思われます。

[1998/11/21 21:15:16]
お名前: すぴえ

誰か確認してください。
上記の4時5分ごろの火球と
騒がれている4時15分の火球は同一のものではないのですね?
私は4時過ぎ茨城と福島の堺付近で、
南西地上高度30度付近を流れる、永続痕付きの火球をみたのですが。しし座群です。
時間がはっきりしないのが悲しい。

[1998/11/21 20:45:19]
お名前: 久保

私もその時刻に観測できました。
『ばしゅ』っといった音も感じましたし、まるでフラッシュを焚いたような明るさでした。
近くの人の顔が青白く見えました。
隕石の跡もまったく同様でした。

神奈川県秦野市中井インター付近で観測。

[1998/11/18 17:04:32]
お名前: なかじまおさむ

4時5分過ぎぐらいだと思うのですが、
横浜市鶴見区において、ほぼ天頂(ちょっと南西よりか)付近から、
オリオン座に向けて、火球を観測。
流星痕が2〜3分のこり、S字を描くように曲がりながら消えていきました。
同時に電話をしていた、恵比寿ガーデンプレイスに居る友人も観測。
今朝、会社であった友人も、川崎市の多摩川縁で見たそうです。
見とれていて、時計を確認するのが遅かったので、
時刻は多少の誤差が有るかも知れません。

[1998/11/18 14:07:29]



記事タイトル:小田原市上空大火球

お名前: 畠山 義彦    URL

1998年11月18日4時14分頃、小田原にてふたご座付近を320度(地上方位)方向に流れる
火球をみました。長さは80度位、仰角は60度位でした。もちろん始点はしし座方向でした。
バッシッと音を感じたような明るく大きなものでした。その後にみごとな流星痕が残りました。
直線だった流星痕は、しだいに風に流されてS字型になり、その後I字型になりました。
肉眼でも1分くらい見えていました。双眼鏡でみると細かい光の粒の集まりからなる
帯状に見えました。初めてみる流星痕に感激しました。

[1998/11/21 12:33:20]



記事タイトル:静岡市 4:14ごろ火球みたいです。

お名前: 管理人

実は私も御殿場で観測していました。
この火球は17/18の夜の最大の物で、−8等と目測しました。
痕は10分ほど持続し大きく変形しながら拡散していく姿が見事でした。
おそらく撮影できていますので、できあがったらホームページに掲載します。

[1998/11/18 17:11:44]
お名前: 鈴木    URL

時間は覚えてませんが、こちら御殿場でも火球を確認しました。
天頂付近から南南西(オリオン座方向)に飛びました。
流星痕も確認しました。ゆっくりS字に蛇行しながら消えていきました。
肉眼・双眼鏡でも確認できましたね。
丁度雲が何もない状況でした。
私は東富士演習場の一角で観ていましたが、現れた時、あちこちから
歓声が聞こえてました。おそらく、もっと人が居るところだったら
凄いことになっていたんでしょうね(^^)

[1998/11/18 15:32:39]
お名前: 沢崎正光

静岡市からの報告です。
先ほど 4:14ごろ、雲間にかなり明るい火球(?)が飛びました。
位置は北斗七星の「ひしゃく」を1つ分延長した辺り(すみません、専門家ではないので)。
ほぼ東西方向に飛び、30秒近く青白くて太い痕跡が残りました。
痕跡の長さは北斗七星の「ひしゃく」と同じくらいありました。
痕跡の幅は長さの1/5程度はあったようです。
頭上だったので、火球(?)本体は見ませんでした。
観客(?)のどよめきはすごかったですよ!(市内城北公園より)

[1998/11/18 04:42:02]



記事タイトル:横浜でも見えました。

お名前: mrfujimoto

現在、マレーシアに住んでいます。家族と共に。久しく火球とか流れ星を観ていません。
日本に居たのは、もう6年以上も前になります。話しを読んでいるだけで何か、思い出すものがあります。
楽しみです。

[1999/09/28 02:28:20]
お名前: 沢崎正光

18日午前4:14の火球の写真が、静岡新聞夕刊の1面に大きくカラー写真で記載されていました。
富士宮市から撮影したものだそうです。
こちらの掲示板でも撮影に成功された方が、管理人さんを含めて多数おられるようですね。
その写真を見るのが楽しみです。

[1998/11/18 23:25:20]
お名前: くま

くまです。
浦和でもよく見えました。オリオン座の左あたりで、4時ちょっと過ぎですよね。
残像もしばらく残っていましたが、煙(でいいのかな?)は数分残っていました。
あまり沢山見えなくて残念でしたが、待っていた甲斐がありました。

[1998/11/18 14:14:37]
お名前: pal

眠くて仕事が手に付かないです...
こちらは千葉市の住宅地内であまり暗くなかったのですが、
これは凄かったですね。
残像が、途中で「く」の字に曲がっていたような気がします。
そこで爆発があったりしたでしょうか?(by 素人)

[1998/11/18 11:44:14]
お名前: Mikky

はじめまして、ぼくも見ました。多分、同じものだろうと思いました。
というか、ほんとは、ぼくが見たのは、光った直後のことで、
時計を見るために少しの間、下を覗いていたんです。
それでも、ものすごく光ったので、すぐきずきました。
オリオン座のすぐ左側ですね。長い間、痕が残ってるのが見えました。
火球は初めて見ましたので、ものすごくうれしかったです。
ちなみに、こちらは茨城県つくば市の桜という所です。
ぼくは、写真に収めるというのはあまり好きじゃないので、
カメラは持っていきませんでした。でも、頭の中にはしっかり焼き付いてます。

ところで、火球にも願い事は通じるの?

[1998/11/18 10:51:40]
お名前: Apo

はじめまして、その火球、東京世田谷の住宅地からも見えました。
オリオン座の方向に素晴らしい眺めでした。2台のビデオで録画していたのですが、
その1台にバッチリ映ってました。残念ながら黒白でさほど感度の無いカメラでしたが、
最後にバッと光って細くなるところなど何度みても見事です。

[1998/11/18 07:02:43]
お名前: カノ

その火球、新宿でも観測できました。緑〜青白色で煙(正しくは何ていうんだろう?)が
数分間残ってびっくり。
あれは見ていてよかった!

[1998/11/18 06:22:07]
お名前: mozz

いま、かえってきました。眠いです。
若洲海浜公園からも見えました。
かなり、長く残像が残っていてみんな騒いですごかったです。
1:00くらいがピークだったって本当ですか?

[1998/11/18 06:14:55]
お名前: lumi

今、帰ってきました。

こちらでも、火球見えましたよ。
4:15頃に大三角形の真ん中を、空全体がパッと明るくなって。
すごかったー。

[1998/11/18 05:37:59]



記事タイトル:4時14分07秒の火球

お名前: 大谷和久

当日、伊豆下田にて確認できました。
私にとっても初めてです、あれほど明るく、長い間痕が残っていたのも。
その時間、風が強く雲量はほぼゼロ、最適な観測条件下でした。
23:30頃から5:00頃までみてましたが、351個の流星を見とどけることができました。

[1998/11/19 12:49:34]
お名前: 管理人(下田)

以下の多くの目撃情報は、4時14分07秒のしし群の火球です。
実は私も御殿場で観測していました。
この火球は17/18の夜の最大の物で、−8等と目測しました。
痕は10分ほど持続し大きく変形しながら拡散していく姿が見事でした。
おそらく撮影できていますので、できあがったらホームページに掲載します。

[1998/11/18 17:22:56]



記事タイトル:火球ゲットだぜ!

お名前: メーテル

今のその感動忘れないで下さい.
きっとあなたが困った時に、そっと手を差し伸べて、助けてくれるはずです.

[1999/07/05 15:09:02]
お名前: 山口 友理

私は11才の小学6年生です!生まれてはじめて流星群をみました。私の家は田舎だから、
庭にテ−ブルと椅子を出して母とおばさんといっしょにみました。(3時におきたんだよ−。)
座ってみていると明るい流れ星がたくさんながれました。ふと、北の空をみるとシリウス
ぐらいの流れ星が見えました。今度は南の空を見ました。すると今度はレグルスから
りゅう座の頭のほうに流れました。クリ−ム色でした。そして、4時13分ごろ
オリオン座のほうに火球がながれました。その時私は反対のほうを見ていたのですがいっしゅん、
ものすごく明るくなって影がす-っと動きました。あわてて後ろをむくとたとえようの
ないくらい明るい火球が流れてきえました。その後はもやのようなものが残っていました。
あの感動は、一生わすれられません。学校でみんなに自慢しました。(笑)
11月18日のことです。 

[1998/11/18 17:24:15]



記事タイトル:4時14分の火球、撮影成功

お名前: ゆう

火球+流星の写真求む!!

[1998/11/21 13:37:10]
お名前: minoux

写真見ました。
本当に今迄で、一番印象に残る大火球でした。
肉眼で見た時には青白く見えましたが・・・。
でも、一瞬を見事に捕らえたのは素晴らしいですね!

[1998/11/21 03:55:03]
お名前: ゆう(中学生)
初めまして皆さん!!初めて見学させていただきました。
岡田哲哉 さん、僕は火球が走った時、ちょうどシャッターを閉じていました。
もしよろしければ、火球の写真を譲ってください。
よろしければ、流星の写真もお願いします。
『掲示板:Japan Fireball Network BBS』 の「4時14分の火球、撮影成功」に載せてください。
        他の方もOK!!

[1998/11/20 17:02:03]
お名前: みや

写真、拝見しました。
私もばっちり観ました。流星痕を観たのは本当に久しぶりだったので、感激しました。
都会の明るい空で、それほど多くの流星は観られませんでしたが、
あの火球だけでも、夜中に起きた甲斐がありました。
高校時代、ガイド撮影の最中(もちろん手動)に突然視界のすみが明るくなり、
影ができるほどの火球が飛びました。歓声を上げ、騒いでいる仲間の中で、
一人だけ観られなかったあの時の悔しさを、やっと晴らせた、
という感じです・・・。

[1998/11/20 01:29:12]
お名前: 木暮大宣    URL

僕も4時14分の火球をみました.ちょうどフィルムをいれかえているときに流れた
ので,残念ながら写真はとれませんでした.岡田さん!よかったですね.
それにしてもあれはすごかた...影ができたんですよ.

[1998/11/19 20:27:57]
お名前: Mikky

写真、見ましたよ。きれいに写ってますねぇ。
わあ、ぼくも見たのと同じだぁ。
残念だったぁ。今日は起きれなかった。

[1998/11/19 08:09:50]
お名前: 酒井

先ほど長野県川上村からの報告をしたものです。
私たちも,同じものと思われる火球を見ております。
時間が正確でないのが残念なのですが,カシオペア方面を観測していると、
後ろからフラッシュをたかれたような閃光があり、
地面が明るくなりました。車のライトかと思い振り返ると光の筋が、ゆっくりと消えるところでした。
しかし、半円形の痕が残っており、その後10分ほど残っていました
(恥ずかしながら、こちらも正確な時間が分かりません)。

痕は撮影に成功しましたが、スキャナがないので掲載できません。
しかし、岡田さんのものとほぼ同じような性質で、痕は螺旋を描いているのが分かりました。

仲間の一人は,火球本体の撮影に成功しましたが,やはりバシュッという音を感じたそうです。 

[1998/11/18 23:57:20]
お名前: りん

写真見ました。
わっ、すごい。
きれいにとれてますね。
今日もみれるかなあ。たのしみです。

[1998/11/18 18:34:20]
お名前: 岡田哲哉    URL

今朝4時14分の火球と痕、幸運にも撮影できました。
写真は私のホームページ(http://www.c-creators.co.jp/okayan/)に載せましたので
ぜひご覧ください。

[1998/11/18 17:42:20]



記事タイトル:しし群の火球(28時14分)撮影成功!

お名前: 東郷 徹宏

初めて書きこみをします。

18日の大火球に伴う痕の撮影に成功しました。
出現の瞬間、雷のように空が光り地面に自分の影が映りました。
余りに興奮してしまい正確な時刻が分からないのですが一応10枚ほど撮りました。
巣鴨学園地学班のホームページにアップしてあります。
撮影地は千葉の一宮(いちのみや)です。
ちなみに痕の右上に映っている赤い星はアルデバランです。

[1998/11/21 21:39:13]



記事タイトル:火球痕のスペクトルについて?

お名前: かんちゃん    URL

れす&りんく、ありがとうございます > 阿部新助

今回に関しては、いま、かなり後悔しています。もともと、流星は首尾範囲ではなかったので、
直前までほとんど準備もしてなく、全く無計画に観測に向かいました。
以前に、恒星のスペクトル撮影を行ったことがあるので、もし、流晴雨になれば、
うまくいくかなくらいにしか思っていませんでした。フィルムは本番ではTP2415を使うつもりで
準備してたんですが、雨にはならず、結局流星は一発も撮れませんでした。
経験的に、カラーフィルムはスペクトル撮影には適してしないことを知ってたからです。

4時頃は、ふてくされて、シュラフで蓑虫になってたところ...例の火球が流れました。
カメラは50mmにプリズムつけて、むなしく天頂付近を流してました。

火球が流れたとき、事態を把握できず、痕がしっかり見えていて、
絶好のシャッターチャンスであったにもかかわらず、しばらく傍観してしまいました。

もし、直後に敏速に対応していれば、火球のスペクトルを時間変化を記録できたと思います。
とくに、直後の明るい状態なら、短時間露出できたので、分析に耐える写真が残せたのではと思います。

ただ、幸いだったことは、火球が流れたときは、試験的にカラーフィルムを使っていたことです。
流星痕のように広がった対象でも、ともかくも、波長と言うより、色に分解する事ができたのは
そのためです。もし、モノクロだったら、のっぺらぼうになり悲惨だったでしょう。
当初の目的としていた流星の場合には、輝線スペクトルをとらえられるので、モノクロのほうがいのですが。

青の発光がないといえないことはもちろん分かっています。
しかし、フイルムをいろいろ分析してみても、青の領域が非常に弱いのは確かだと思います。
他の方をみても、痕はオレンジっぽく、写っています。しかし、連続写真をみると、
直後には青の発光の方がむしろ優位でるようにも見えます。
これは、より高い励起状態or電離状態?の方が先に低いエネルギー状態に落ちてしまい、
短命なため、優位な波長が短波長が次第に長波長が写ってゆくのではと推測しています..どうなんでしょ?

「1次元に直して..deconvolutionする」といったことについても、
直後から試行錯誤してますが、PhotShopをつかって手でバックの星によるノイズや
痕の広がり・流れ・重なりをうまく処理するのは難しいようです。
時間があれば、Javaでプログラム書いて処理を試みようとは思ってますが..
ちょっと体力がいりそうですね(^^;

それはともかく、今回のことからの教訓は、だめもとでも、チャンスがあれば
とりあえずシャッターを切るべきだということです。火球のような突発的現象は、
あらかじめ十分準備して待ちかまえていないと、完璧な写真など撮れません。しかし、
完璧でなくても、それなりに記録として意味を持つことが分かりました。次の機会に生かしたいと思っています。

ところで、アマが星のスペクトルを撮るのは結構大変なんです。撮影事態は
それほど難しくありませんが、プリズムなどの分光器が簡単に手に入らないのです。
以前は、高橋から対物プリズムが発売されていましたが、
いまは、アマ用にはどこも出していません...どうにかならないでしょうかね?

[1998/11/29 00:14:34]
お名前: 阿部新助    URL

我々もグリズム分光器を使ってこの永続痕のスペクトルの撮影に成功しました。
残念ながら 0次の像が得られていませんが、幾つかの標準光源を使った実験と
実際に撮影された複数の輝線(6〜7)を比較して波長同定がおこなえそうです。

使用している光学系の波長特性を調べてからでないと 青が光っていないとう事は
いえないと思います。また、流星痕出現からの時間変化で光っているモノが
変化していく事もあり正確な時刻情報も重要になってくると思います。

対象が面光源でかつ移動していくのでどうしてもスペクトルがなまってしまいますね。
まずは、1次元に直してから測定すれば良いのではないでしょか。
小生は、近くの星のPSFなどを使ってdeconvolution できないか試行錯誤しています。

まだ、スペクトルデータは掲載しておりませんが、流星痕についてまとめた
ホームページを作成したので参考にしてください。

http://centaurs.mtk.nao.ac.jp/~avell/train.html

[1998/11/27 15:16:09]
お名前: かんちゃん    URL

はじめまして、

11・18、04:14の獅子座流星群の火球痕のスペクトルを、で撮影しました。
しかし、流星に関する知識は皆無なので、スペクトルの分析ができません。
撮影は火球を撮影してから数分後で、(ライトが壊れていて、時間を確認してない (^^;
対物プリズム頂角45度の直角プリズムを3こ合成したものです。
フィルムはFijicromeMS100/1000を1000で現像しました。

流星痕に広がりや、気流による移動で、また、プリズムの分散角が十分大きくないこともあって、
残念ながら、スペクトルの波長を読みとれるほど鮮明でもありません。

画像の詳しい分析処理はこれから行うつもりですが、ざっと見ても、
赤及び緑の波長域に強い発光が見られるのに対し、
青の波長域にはまったく発光していないのがわかります。

発光のメカニズム、発光してる物質等について、どなたか私に入れ知恵をしていただきたいのですが?

画像は、 LINK先の玄関に飾っていますので、よろしかったらみてください。

[1998/11/23 03:05:43]



記事タイトル:今日も火球見られるの?

お名前: 管理人

しし群の火球は今夜も見られるかもしれませんが、数はぐんと減ります。
明日以降もしし群の物以外の火球がどこかで飛びます。

[1998/11/18 17:25:03]
お名前: なかじまおさむ

その火球と同じ頃(4:05AMぐらいだと思う)、
横浜市鶴見区、
川崎市多摩川縁、
東京都恵比寿ガーデンプレイスにて
同時刻に火球を観測。
横浜市鶴見区においては、ほぼ天頂からオリオン座方向にむけて、
流星痕を2〜3分残し、その痕は次第にS字に曲がりつつ消えていきました。
時間など感覚的なものなので、ずれが有ると思います。
あやふやですいません。

[1998/11/18 13:55:49]
お名前: YUKI

私は群馬に住んでいるのですが、今日の午前四時すぎに生まれて初めて火球を見ました。
すごく感動しました。私は全然天文について知らないのですが、火球は今日も見られるのですか。
ぜひ教えて下さい。

[1998/11/18 13:18:42]



記事タイトル:しし座流星群の写真を掲載しました。

お名前: ~~junjun    URL

しし座流星群の写真を掲載しました。
撮影地:茨城県ひたちなか市

はしめまして!
初めて流星を撮ってみました
あまり天文の事は詳しくありませんが
一応、4カット写っていましたのでよろしかったらご覧下さい

http://www3.justnet.ne.jp/~j.t-mito/sisiza.htm

[1998/11/22 22:42:12]



記事タイトル:18日の火球について

お名前: ほりたあつし

木立さん,プロット図を見させていただきました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
他にも,すばらしい写真の数々も見させていただきました。
やはり,何事も横着はいけませんね(^^;

[1998/12/06 00:11:05]
お名前: 木立 繁    URL

18日の火球のプロット図を作りました。参考にして下さい。
いろんな所で見え方が違っていたのが良く判ると思います。

[1998/12/03 12:38:04]
お名前: ほりたあつし    URL

はじめまして。
18日の未明は,01時30分〜05時02分にかけて川崎市高津区の自宅から観測しました。
周りが工場の灯かりなどで明るく,視認したのは20個程度でした。
横着した報いなのでしょうね。
ここからは,私個人の記録で04時15分〜16分となっている火球についてお話します。
火球が飛んだ時,私は南東の空を見ておりました。
すると突然,あたり一面が何かに照らされたように明るくなると同時に,
空から「ボッ」っていうジッポーライターを点火した時のような音がしました。
位置は,オリオンの上をかすめるように西に向かって飛んでいきました。
とても大きく,まさに「燃えている」といった感じのオレンジ色をしたものでした・・・。
近所で観測していたであろう女性のあげた悲鳴がさらに驚きでしたが(笑)
ともかく感動でした。

[1998/11/29 01:59:15]



記事タイトル:真っ赤な火球

お名前: 渡辺洋一郎

少し古い話なのですが、11月11日9時30分頃千葉県館山市南東の方向に、
赤い火球を見ました。最初は飛行機が落ちたのかと思い、ニュースを見てしまいましたが、
ここのホームページを見てあれは火球なのだとわかりました。

[1998/11/23 02:08:18]



記事タイトル:火の粉が流れました98.11.21

お名前: 管理人

調べてみます。
私の火球カメラは昨夜も稼働していましたが、
南に低い現象ですので視野内に入っているか不明です。
しばらくお待ちください。

[1998/11/21 21:18:04]
お名前: 高木

1998.11.21 04:02ごろ、東の空しし座の南下を南から北へ45度地平方向へ、オレンジ色の
まるで火の粉のように途切れ(散り)ながら流れました、場所は、愛知県渥美郡田原町です。
初めて見る流星?で、なにか気になって、ネット上をうろうろして、この掲示板にたどりつき
ました、火球なのでしょうか?(^_^;)
 今週は、勤務が01:00終わりで、毎夜、空をみることができ、多くの流星に
出会えました。(^_^)v
 18日からはとても夜空が美しいですね、それではさようなら。
                         takagi.

[1998/11/21 16:00:27]



記事タイトル:ようこそ JN BBS へ

お名前: 下田 力    URL

日本火球ネットワークでは情報交換のために掲示板を設置しました。
火球の目撃情報はこちらに報告してください。
また掲示された火球情報について、情報をお持ちの方はレスポンスもお待ちしています。
自由に書き込みをしていただいて、有用な情報についてはホームページに掲載させてい
ただきます。
この掲示板が火球情報の交差点になるように願います。

             日本火球ネットワーク  下田 力

[1998/11/16 07:41:12]



記事タイトル:ピークは過ぎたのでしょうか

お名前: terakoshi

今、帰ってきたのですが、利根川沿いで約1.5時間で20個ほどみました。

[1998/11/18 03:53:06]
お名前: tani

現在 3:22
まだ 2 つしか見てないのですが,ピークは過ぎてしまったのでしょうか

[1998/11/18 03:26:19]



記事タイトル:やっと9個見ました

お名前: sari

私も川崎市在住の者です。
ゆうべ2時半頃に見たのですが、20分間で3つくらい。
もっと早い時間がよかったとは知りませんでした。くやしいな。
とても大きいものもありました。

[1998/11/18 11:43:08]
お名前: ささき

 Asahi.comなどを見ると、どうやら流星のピークは1時位だったみたいですね。
 すっげぇ〜くやしぃ!!明け方だって言ってたのに。

 いまぽろぽろ見えるのは余韻なのか・・・ああ、儚い・・・

[1998/11/18 03:53:53]
お名前: あわ

3:40ごろ15分間で4つほど見えました。
京都市左京区です

[1998/11/18 03:52:57]
お名前: ささき

川崎在住のささきと申します。

現在3時半ですが、天候は晴れ。でも流星は2個ほどしか見えてません。
もうとっくにピークは過ぎてしまったのでしょうか?

[1998/11/18 03:39:34]
お名前: silk

東京世田谷の自宅の窓からですが、2時〜3時半の間に5個観測できました。
どれもかなり明るく、中には気のせいかオレンジがかっているのもありました。

[1998/11/18 03:35:27]
お名前: AKEMI

こんばんは。
鹿児島からです。
現在は曇りです。
何処か晴れ間が見えるようなら。。と思っていますが今朝は難しそうです。
インターネットのライブでも、タイミングが悪いのか、まだ見ることができません。
他の処はどうなのでしょうか?

[1998/11/18 03:24:24]
お名前: mkuri

1時半過ぎのおよそ10分間、大阪府高槻市の明るい空で7個の流れ星を観測しました。
本当に見られるのかとちょっと心配でしたが、
僕の観測第1号を見るなりわくわくしてきました。
これから車を北に飛ばして高槻市北部の山間部でさらに観測をしたいと思います。
楽しみです。

       大阪北摂観測小隊

[1998/11/18 02:28:43]
お名前: eriko fujita

8時半頃からみているのですが
雲がでてきたり晴れてくれたりの繰り返しで
やっと9個見られました。
そのうち2時前に見たのはすごく明るく、オリオンの上あたりを長ーく流れてました!
感動!!
現在は曇っててみえませんが…

   京都北部より。

[1998/11/18 02:02:17]