こま☆ミが二週間弱を過ごした病院(室)をご紹介。
快適&清潔♪これでわんこが一緒なら,言う事なし…なのですが。。。







日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院

〒134-0086 東京都江戸川区臨海町1-4-2
03-5605-8811(代表)
http://www.tokyorinkai.jp

* 当サイトの内容は,すべてにおいてこま☆ミの体験および個人的主観により記載しております。 *
* 病院や医師との相性は多分に個人差があると思いますので,ご了承のご覧くださいませ。 *





  


エレヴェーターホールを中心に,三方向に病棟が展開しています。突き当りにナースステーションがあるので,チェック体制はバッチリ。
病棟は色別にそれぞれが独立しています。4階は婦人科,小児科,産科。微妙な疾患が多いこのフロアでは,この配慮はとても好印象です。
廊下や室内への採光,色彩等がとても明るく,いわゆる病院っぽい威圧感がないのも◎。右端は個室の扉です。


  


床と壁の半分が木目調で纏められているので,病室っぽい雰囲気が和らいでいます。ベッドはパラマウントの自動式,マットレスポコポコとした指圧タイプ(?)
10畳くらいはあるのでしょうか…広くて明るく,快適。照明も色々な箇所に配置されていて,好みの環境が作れます。
いただいたお花やわんこの写真を飾って,気分はすっかり自室。出窓に座って読書をしていると,病院にいるのを忘れそうになります。


   


作りつけの戸棚の収納スペースもたっぷり。アレコレ沢山持ち込んでもOKでした(帰りが大変になりますが…)。
個室にはTV,トイレ,シャワーが設置されていて,気を使うことなく過ごせるのは快適です。
窓の外の浄水場の原っぱの向こう側には,葛西臨海公園の観覧車が見えました。夜になると,病棟の真ん中辺りからはTDLの花火が見えます♪


   


床頭台は引き出し2つ(1つは貴重品ボックス付),簡易テーブル,冷蔵庫がセットになっておりコンセントもついているので,とっても便利。


 


サイトで教えていだいたS字のフックが大活躍。ナースコールもベッド脇の壁に固定式と,ボタン式の二つが設置されているので安心です。





配布されたクリティカルバス(治療計画書)。まさしくこの日程通りで治療が進行!


 


入院日(手術前日)のお昼と夕食。常食はご飯がどんぶり(200g)もあって,びっくり…。減らしてもらう事も可です(汗)。












BACK