入院にはこんな物を持って行きました 


 
病院からの指定 

診察券 別の病院のを出さないように
保険証 忘れると大変です
入院申込書 第二保証人は要らないですよねぇ
室料差額承諾書 借金の申し込みのようでした
印鑑 紛失注意。三文判でも
入院保証金 個室利用なので10万円
寝巻き 前開ネグリジェ+パジャマ
下着 大きめのパンツ
腹帯 マジックテープ式が使いやすい
T字帯 手術日と翌日の間使用
バスタオル ベッドに敷きます。
ナプキン ナイト用+普通日用
歯磨きセット 期間が長いので通常のタイプを
シャンプーセット 旅行用のミニセットで充分でした
サンダル         スリッパ以外の滑りにくいもの    

病院によって多少の違いがあるようですが,臨海病院では入院案内掲載の物(基本)+別紙(診療科別)でこんな感じ。
サンダルはペッタンコで脱げにくいもの。うっかりつまづくとお腹に響きます。
個室は毎日タオル(+バスタオル+バスマット)の交換があったので,バスタオルはベッドに敷くためだけに使用。
下着は術後の腹帯の上にはけるように,大きめをオススメします。
寝巻は術後尿管が入っている間は,前開きのネグリジェタイプが便利です。パジャマは上着丈が長めの物が○。


 
日用品 

カーディガン 室外に出る時用に
靴下 足元って結構冷えるんです     
タオル お洗濯するなら,薄手の素材を
ミニタオル 腹帯の下に挟むと便利でした
ウェットティッシュ ノンアルコールタイプが万能
洗顔ティッシュ(大判) シャワーの許可が出るまで
箱ティッシュ 何かと必要
お風呂セット ボディソープ+やわらかいスポンジ
ドライヤー ホコリが舞うので,セキに注意
ベッドで使えるように自立タイプを
マグカップ フタ付が◎
時計 点滴中は腕時計ができません
わんこの写真 特製ぬいぐるみも必需品♪
携帯電話 個室内は使用可でした

院内を歩けるようになると,パジャマでは人目が気になります。カーディガン一枚でも羽織ると気分が違います。夏場は冷房対策にも。
シャワーの許可が出るまでの術後数日は,洗顔ティッシュのお世話になりました。ミント系の香りの大判が便利。
点滴中は腕時計をはめられなかったので,アラーム付の置時計を持参。
タオルや下着はお洗濯を自分でするかどうかによって,持参する枚数が変わります。私は収納スペースが広かったので,洗濯の手間を省きました。
術後数日はお粥生活なので,ふりかけがあると◎です。色々入った小袋タイプがいいかも。
大好きな物(わんこの写真とか)があると,気分が明るくなりますね。



 
あると便利なもの 

プチバッグ 院内お出かけ用に
洗濯物入 濡れたモノをまとめられるように
S字管 何かと大活躍でした。
ウォールポケツト S字管でベッドサイドにつるす と便利
リボン ちょっと固定するのに便利
ハサミ 結構使いました
芳香剤 枕元にサッシェ(個室ならトイレにも)
ミニサイズのクッション 低反発素材。腰痛対策に。
小銭 飲み物やコインランドリー等
延長コード こっそり使いましょう(笑)
充電コード 忘れると大変です
ふりかけ お粥の友に…
のど飴 術後,セキが出るとは辛いです
ビーズキット 暇つぶし用です。単純作業が◎
デジカメ 色々と記録を…
イヤフォン 消灯後のテレビに
安眠対策に

プチバックは院内散策のお供に。中身はデジカメ,小銭入,携帯,ハンカチ。
ウォールポケットはティッシュやリモコン,眼鏡や小物等が手の届くところに纏められて動きたくない時期には便利。

暇つぶしグッズは必需品です。単調な作業やゲーム系等々。時間はあっても疲れやすくなっているので,小説は長編よりも短編がいいみたい。
術後数日はお粥生活なので,ふりかけがあると◎です。色々入った小袋タイプがいいかも。
芳香剤は部屋用に「ラベンダー」,トイレ用に「ソープ」の香り。大部屋なら枕元にサッシュを下げても。
荷物になりますが,使い慣れた枕があるとずいぶん違います。







 医療費はこんな感じ 

(手術と決めていたので,術前に特別な投薬治療はしていません。経過観察&鎮痛剤のみ)

初診 問診,超音波,内診,処方箋 960 外来/1割負担
院外処方箋による薬購入 ロキソニン 540 外来/1割負担
MRI検査 腹部MRI(造影剤なし) 1810 外来/1割負担
MRI検査結果 画像診断による問診 70 外来/1割負担
術前検査 血液,心電図等 2400 外来/1割負担
術前検査結果 データに基づく問診,内診 140 外来/1割負担
入院(12日間) 診察,投薬,注射,処置 2240 入院/1割負担
検査(血液,病理) 2876   〃
手術代 34757   〃
入院料 26169   〃
食事代 8060 規定額
室料差額 40950 優遇で2割負担
退院後診察(1回目) 問診・超音波・内診 70 外来/1割負担
診断書(1通) 1通 2100 外来/1割負担
小計(2006.09現在) 123142
共済払戻 入院付加金(7月)   -500 払戻なのでマイナス表記
入院付加金(8月)  -6000
一部負担金払戻 -43600
合計(2006.11現在)  64952


上記は病院への支払合計です。手術料より室料差額の方が高いなんて。。。(笑)
保険の種類は「私学共済・本人」,負担率は共済直営施設のため優遇措置あり。
「院内1割/処方箋等院外3割」,室料差額は通常1日に付15750円のところ,共済の優遇により1日3150円
これ以外には個人で購入している腹帯,術後傷に当てている粘着包帯,ガーゼ代,後日傷跡ケアに使用したシリコンジェルシート…くらいかな。
11月にさらに共済より払戻があったので,自己負担額は「64952円」。そのうち「40950」円が室料差額ですから,実質は「24002」円ということに!
あらためて,日本の保険制度にびっくりです。
ちなみに…任意の保険には加入しておりません。キリギリスな性格がアダとなった失敗の見本です(汗)
各種保険でカバーすれば,収支がプラスになるれことも多いと聞きました。




BACK