部署説明・人事 |
|
|
|
|
部 長:佐野 |
|
|
|
|
|
渉 内:古賀
|
|
教室の使用申請書など、学校に提出する書類・手続きなどを担当します。
|
|
|
|
会 計:新井
|
|
部費の徴収や経費の払い戻しなど、部のお金を管理・担当します。
|
|
|
|
渉 外:島津
|
|
他大学の放送関係団体をはじめ、学校外との窓口を担当します。
|
|
|
|
渉外補佐:窪ア
|
|
各種案内状の作成や放送関係団体やOB・OGの接待等、渉外一部を担当します。
|
|
|
|
企画部
|
|
企画長:古賀
|
|
お昼の放送やラジオドラマの制作など、下の”PA”活動以外の仕事がこれにあたります。
|
|
|
アナウンス課
|
|
課 長:古賀 |
|
お昼の放送やDJ,、学祭などでの司会進行などなど、アナウンスに関することを担当します。
目立てます。 |
|
|
技術課
|
|
課 長:島津
|
|
ミキサーといった機械や、CD・MDデッキなどの機材操作を担当します。
機械好きにはたまらない?!
|
|
|
制作課
|
|
課 長:不在
|
|
いろいろな番組の構成・企画、ラジオドラマの脚本・演出などを担当します。
想像力豊かな人や、自分の世界を存分に広げたい人にはもってこい。
|
|
|
映像課
|
|
課 長:窪ア
|
|
イベント時のビデオカメラ撮影や、放送祭などでの映像作品の制作を担当します。
これは強制ではなく、やりたい人だけの有志。
|
 |
|
|
|
PA部
|
|
P A 長:不在
|
|
一言で言うとコンサートの裏方。春風祭や学祭、また昼休み等に中庭で行われる音楽系サークルなどの音響協力で、各種マイク、スピーカーなど必要な機材のセッティングから操作、管理などを行います。卒業式・入学式での音響も担当します。
|
|
|
MAIN課
|
|
課 長:島津
|
|
お客用のメインスピーカーの出力を担当します。
楽器の音色や司会者の声の調整、BGMの挿入などを行います。
|
|
|
FB課
|
|
課 長:佐野
|
|
ステージ上に設置するモニタースピーカー(演奏者や司会者などに向けた)の設置・出力・管理を担当します。
またステージ上で必要な電源供給の用意も行います。
|
|
|
SS課
|
|
課 長:古賀
|
|
ステージ上のマイク設置・管理とメインスピーカーの設置・管理を担当します。
演奏中はメインスピーカーの護衛を行います。
|
 |
|
|
|
独立部
|
|
|
|
企画部やPA部には属さないけれども、部にとってなくてはならない部署。
|
|
|
WebPC課
|
|
課 長:島津
|
|
第22代により正式に認定・新設され、第23代より稼動。ホームページの管理や部室にあるパソコン管理、その他IDカードの制作などなど、パソコン関係の事を一切合切担当します。
|
|
|
掃除課
|
|
課 長:小野
|
|
部室の掃除に関することを担当します。
部会時における部室掃除当番などの決定や、ゴミ箱のゴミ袋管理などを行います。毎年、幹部交代時に1回生が任命されます。
|
 |