DVORAK
(アントニン・ドヴォルザーク/,ANTONIN/1841〜1904/チェコ)

交響曲第5番ヘ長調 Op.76
TAllegro,ma non troppo
UAndante con moto − dopo una piccola pausa si continua
VAndante con moto,quasi listesso tempo − Allegro scherzando
WFinale(Allegro molto)
ラファエル・クーベリックベルリン・フィルハーモニー管弦楽団41:23


交響曲第6番ニ長調 Op.60
TAllegro non tanto
UAdagio
VScherzo(Furiant);Presto
WFinale;Allegro con sprito
ヴァーツラフ・ノイマンチェコ・フィルハーモニー管弦楽団43:23


交響曲第7番ニ短調 Op.70
TAllegro maestoso
UPoco Adagio
VScherzo.Vivace − Poco meno mosso
WAllegro
1884年のロンドンでの自作曲の指揮で大成功を納めロンドン・フィルハーモニー協会から交響曲の作曲を
委嘱され、それに応えて作ったのがこの第7番である。彼の国際的評価は高かったものの、オペラ作品は思
うような評価を得られないでいたため、その憂鬱さが曲に反映されていると言えるかも知れない。しかし、その
陰りは結果として曲想を豊かにしている。
主要主題は、チェコのヴァーツラフ1世を讃える民謡に由来している。
イシュトヴァン・ケルテスロンドン交響楽団36:59
ヴァーツラフ・ノイマンチェコ・フィルハーモニー管弦楽団37:12


交響曲第8番ト長調 Op.88
TAllegro con brio
UAdagio
VAllegretto grazioso
WAllegro ma non troppo
ドヴォルザークは1889年の春の終わりにこの曲の構想を練ると、11月までにはすべてが完成する<とい
う驚異的な早さで書き上げた。徹底したボヘミア調で、きわめて国民主義色の強い曲である。このころ、彼
はプラハ音楽院の作曲科教授に迎えられたり、オーストリア政府から勲章を授与されたりと、その名声は
確固たるものとなっていた。
この曲は「新世界より」についで人気があり、彼の円熟した才能を窺わせる。
ズービン・メータロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団35:14
ラファエル・クーベリックベルリン・フィルハーモニー管弦楽団35:44
イシュトヴァン・ケルテスロンドン交響楽団35:05
ヴァーツラフ・ノイマンチェコ・フィルハーモニー管弦楽団37:26
ジョージ・セルクリーヴランド交響楽団35:33


交響曲第9番ホ短調 Op.95 「新世界より」
TAdagio − Allegretto molto
ULargo
VScherzo
WAllegro con fuoco
N.Y.のナショナル音楽院を創ったサーバー夫人の招きでアメリカに渡ったドヴォルザークは、望郷の思い
に苦しめられながらも、その自由で活気のある環境に感化されていった。ボヘミア民謡に似ている黒人霊歌
にも惹きつけられた。彼は真のアメリカ音楽樹立のために、霊歌を元にこの曲を作った。
「アメリカ・インディアンの旋律を用いたことは一度もない。私は自分の中で育ったテーマを書き、これにイン
ディアン音楽の特徴を織り込んだにすぎない。」
ズービン・メータロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団38:16
ラファエル・クーベリックベルリン・フィルハーモニー管弦楽団42:35
イシュトヴァン・ケルテスロンドン交響楽団43:33


スラヴ舞曲集 Op.46
第1番ハ長調 Presto
第2番ホ短調 Allegretto scherzando
第3番変イ長調 Poco allegro
第4番ヘ長調 Tempo di Minuetto
第5番イ長調 Allegro vivace
第6番ニ長調 Allegretto scherzando
第7番ハ短調 Allegro assai
第8番ト短調 Presto
ラファエル・クーベリックバイエルン放送交響楽団35:05


スラヴ舞曲集 Op.72
第1番ロ長調 Molto vivace
第2番ホ短調 Allegretto scherzando
第3番ヘ長調 Allegro
第4番変ニ長調 Allegretto scherzando
第5番変ロ短調 Poco adagio
第6番変ロ長調 Moderato,quasi Minuetto
第7番ハ長調 Allegro vivace
第8番変イ長調 Grazioso e lento,ma non troppo ・ quasi Tempo di valse
ラファエル・クーベリックバイエルン放送交響楽団35:05


序曲「自然の王国で」 Op.91
ラファエル・クーベリックバイエルン放送交響楽団14:20


序曲「謝肉祭」 Op.92
イシュトヴァン・ケルテスロンドン交響楽団8:58
ラファエル・クーベリックバイエルン放送交響楽団8:58


序曲「オセロ」 Op.93
イシュトヴァン・ケルテスロンドン交響楽団14:49
ラファエル・クーベリックバイエルン放送交響楽団14:12


チェロ協奏曲ロ短調 Op.104
TAllegro
UAdagio,ma non troppo
VFinale.Allegro moderato
Vc,ミッシャ・マイスキー
レナード・バーンスタインフィルハーモニア管弦楽団43:28
Vc,ジャクリーヌ・デュ・プレ
ダニエル・バレンボイムシカゴ交響楽団42:15
Vc,ヨーヨー・マ
ロリン・マゼールベルリン・フィルハーモニー管弦楽団42:08
Vc,ピエール・フルニエ
ジョージ・セルベルリン・フィルハーモニー管弦楽団38:26


交響詩「水の精」 Op.107(B195)
ヴァーツラフ・ノイマンチェコ・フィルハーモニー管弦楽団19:37


交響詩「真昼の魔女」 Op.108(B196)
ヴァーツラフ・ノイマンチェコ・フィルハーモニー管弦楽団14:25


交響詩「金の紡ぎ車」 Op.109(B197)
ヴァーツラフ・ノイマンチェコ・フィルハーモニー管弦楽団25:29


交響詩「野ばと」 Op.110(B198)
ヴァーツラフ・ノイマンチェコ・フィルハーモニー管弦楽団18:20


戻る