写真

2002年4月30日設置

[メインページ] > [写真館]
2009/06/07(日) 小石川後楽園(建物・石)
一枚目 小石川後楽園(池・菖蒲)
二枚目 小石川後楽園(建物・石)
三枚目 小石川後楽園(植物)
四枚目 小石川後楽園(円月橋)

東京都文京区の小石川後楽園に行きました。
建物・石特集です。

使用
カメラ
Nikon D700

使用
レンズ
AF-S NIKKOR
50mm F1.4G
■小石川後楽園 得仁堂
小石川後楽園 得仁堂

得仁堂です。

二代光圀が建てた園内で最古の建物で、光圀が感銘を受けた
「伯夷叔斉(はくいしゅくせい)」の木像を安置したそうです。
堂の名は論語の「仁を求めて仁を得たり」による。

■小石川後楽園 得仁堂
小石川後楽園 得仁堂

得仁堂の後ろからの風景。
植物からの反射光で緑色に染まっていました。

■小石川後楽園 九八屋
小石川後楽園 九八屋

九八屋です。

江戸時代の風流な酒亭の様子をあらわした建物でこの名の由来は
酒を飲むには昼は九分 夜は八分にすべし と酒飲みならず
万事控えるを良しとするとの教訓による。

戦災により焼失したが、昭和三十四年に復元。

■小石川後楽園 八卦堂跡
小石川後楽園 八卦堂跡

八卦堂跡です。
八卦堂本体は焼失してしまって、残骸しか残っていません。

以下、立て札の内容をそのまま転記。

二代光圀七歳のとき、将軍家光に謁見したおりに「文昌星」像を受け取っています。
後に光圀は文章を好むようになり、文昌星を思い起こし八卦堂を造りその像を安置したという。
なお、この堂は大正十二年の関東大震災で焼失しています。

■小石川後楽園 八卦堂跡
小石川後楽園 八卦堂跡
■小石川後楽園 愛宕坂
小石川後楽園 愛宕坂

愛宕坂の階段は相変わらず雰囲気抜群です。
この階段は通行止めになっています。

■小石川後楽園
小石川後楽園
■小石川後楽園の石灯籠
小石川後楽園
■小石川後楽園の石灯籠
小石川後楽園

右後ろに見えるのは狛犬です。

■小町塚
小町塚

小町塚です。
塚石が常陸の小野の産地であることから、
水戸光圀が戯れて小町塚と呼んだと言われています。

■小町塚
小町塚

シダ植物の緑が美しい小町塚です。

一枚目 小石川後楽園(池・菖蒲)
二枚目 小石川後楽園(建物・石)
三枚目 小石川後楽園(植物)
四枚目 小石川後楽園(円月橋)
[メインページ] > [写真館]