日誌

2002年4月30日設置

[メインページ] > [日誌一覧]
2009/06/13(土) 男は黙ってマニュアルフォーカス

最近のデジカメは画素数が多くなって、しかもアナログ写真とは違って
モニターでの等倍表示で細かいところまでチェックできるものだから
僅かなピントのズレでも「カメラのオートフォーカス機能が甘い!」と騒ぐ人が増えているそうです。

そもそも写真の良し悪しはカメラのオートフォーカスの精度だけでは決まらないし
そんな細かいところに文句をつけるなら、手動でピントを合わせればいい。
男は黙ってマニュアルフォーカスなのだ!! と、つい最近までは思っていたのですが
私もオートフォーカスを使い始めたら考えが変わりました。

以前使っていたD60では、私の保有しているNikkorの単焦点レンズの全てにおいて
オートフォーカスが使えなかったから当然、マニュアルフォーカスでピントを合わせていて
それでも不便だと思ったことは無いし、オートフォーカスがいいと思ったこともありませんでした。
ただD700で単焦点レンズをオートフォーカスで使ってみると、当たり前の感想だけれども
非常に便利。極めて快適。

マニュアルフォーカスからオートフォーカスへの進歩は、石器時代の原始人に鉄器を与えるくらいの衝撃に近い。
撮りたいタイミングを逃すことも無く、カメラを構えてから撮影するまでの時間が、ほんの一瞬なのです。
まさに文明の利器。

ただ、マニュアルフォーカスが全く駄目だとは思っていなくて
マニュアルの最大の長所は撮るまでに「間」が有ることだと思う。
ファインダーを覗きながら、どの箇所にピントを合わせるかを考えて
その位置にドンピシャでピントを合わせようとフォーカスリングを回している「間」。

時間はかかるけれども、この「間」にいろいろな事を考えながら撮影するから
自然と構図や撮影条件をよく考えるようになって、いい勉強になるのです。
オートフォーカスはすぐに撮影できるから、あまり考えずに思わず撮ってしまって
大切なものを見落としてしまうことが、私には多々あります。

一旦オートフォーカスに慣れてしまうと、手間のかかるマニュアルフォーカスを積極的に使う気が失せますが
たまには時間をかけて自分でフォーカスリングを回してみようと思います。

[メインページ] > [日誌一覧]