title

best

music
2003年に買ったCDはたったの34枚。
今年はまあまあかな。

【アルバム賞】

01位. Stargazing/Alpha.
繊細ながらスケールの壮大な音世界にはまりまくりました。毎日のように、それも数ヶ月に渡って聴き続けたのは何年ぶりだろうという勢い。さすがに1位でしょう。
02位. out of the fierce parade/THE VELVET TEEN
地味ながらじわじわと胸に迫る歌声と楽曲の巧みさ。新人バンドらしい荒削りな音も魅力の一つ。これも聴きまくった傑作アルバム。ニューアルバムが待ち遠しい。
03位. 100TH WINDOW/MASSIVE ATTACK
やはりMASSIVE ATTACKは凄い。最初に聴いたときにはそれほどでもないと思ったけど、とんでもない。異常に完成度の高い究極のトリップホップ。
04位. SUMMER SUN/YO LA TENGO
ヨラテンもいいよね。このアルバムがまたいいんだ。彼らの持つ雰囲気にはいつもほっとさせられるものがある。なんて魅力的なバンドなんだろう。
05位. Quixotic/Martina Topley-Bird
この人の声はほんと強烈。こんなにも心を動かされる声があるのか、と思う。マニアックな内容ながら妙な説得力に溢れる力作。
06位. THREE STREET WORLDS/TWO BANKS OF FOUR
フューチャージャズアーティストの中でもこの人たちの曲はほんとに独特。知らなくて聴いてもこの人たちの音か否かはすぐにわかってしまう。どろっとした濃厚さと張り詰めたような硬質感にやられます。
07位. Frengers/Mew
これでデビューアルバムか?というほど完成度も充実度も高い作品。2003年の新人ロックバンドでは間違いなく最強。
08位. the world through my eyes/jennie medin
ソロとはいえ、再びシーンに戻ってきてくれた事がほんとに嬉しかった、元クラウドベリージャムのボーカリスト。
09位. Melody A.M./Royksopp
今年音楽業界ではノルウェーの音楽が流行っていたけど、その筆頭に挙げられるエレクトロポップユニット。繊細なのにポップな音作りがとっても気持ちいい。プロモビデオもいけてた。
10位. On Your Side/magnet
こちらもノルウェー産。やさしい歌声に繊細なメロディーが寄り添う構成にジーンと来ます。

【ベストソング賞】

Stevie's (Days Of A Gun)/Martina Topley-Bird
いまだに色褪せないTRICKY時代の超名曲、She Makes Me Wanna Dieを思い起こさせる曲。なんと美しく、凛とした歌なんだろう。素晴らし過ぎ。

【ジャケット賞】

The Impossible Thrill/Alpha.
1位になったStargazingの前作。猫の気高く真っ直ぐなまなざしを捉えたジャケ写にやられました。こういう写真を見ると、写真という写実表現が圧倒的な力を持ちうるという事に改めて気付かされる。

【邦楽アーティスト賞】

本年は選考見送り

【音楽ニュース賞】

Coccoが歌手活動再開
このセクションはCoccoの活動を報告するものではないけれど、またしてもCoccoネタ。やはり復活しましたね。またいい歌を聴かせて欲しいすね。とはいえ、Coccoのアルバムは1枚も持っていない私。。。


ふりだしに戻る


Copyright (C) 2007 sasamoto