ドライブ日程とコース 詳 細
2006年12月31日-2006年12月31日(171km) 初日の出ならぬ年最後の日の出を撮る
昭島−16号−八王子IC−中央高速-河口湖方面−東富士五湖道路-山中湖IC−山中湖−撮影地1−730号−国峠−Uターンン-730号-撮影地2-730号−413号(道志みち)-八王子バイパス相原IC−八王子バイパス-16号−昭島  当初は元旦の初日の出を撮影したいと考えていましたが、天気予報を見ると元旦は曇りの予報となっており1日繰上げてでも、赤富士山の対称写真に挑戦してみることにしました。
 山中湖付近の日の出時刻を調査すると6:42頃と判明、早朝の高速道路を使えばそんにな時間はかからないだろうと考えて4:00出発の目標を設定して目覚まし時計を3:30に設定して就寝した。
 予定通りVOXYへ乗り込んでびっくり、フロントガラスに氷が張り付いており直ぐに運転できる状態ではない、フロントデフを働かせて氷が解けるのを待つしかない。思わぬロスタイムで出発が4:40頃となってしまった。
 ナビの設定で1Hあると目的地着の予想が出て一安心した。早く着き過ぎて車内で待つのもどうかと思いながら、高速道路は80-90km程度でゆっくり走った。それでも撮影地には6:00頃には到着した。駐車場を探しながらゆっくり走り、1つの駐車場に入ると撮影マニアが大勢来ていることに気が付いた。
 もう少し人の少ない場所はないのかと少し移動してもう1つ駐車場へ変更した。いよいよ6:30頃より明るくなりかけた富士山のの撮影を開始。天気予報では無風状態との予報だったが完全無風は無理のようで波が残っている。日の出時刻になったが、予想した朝焼けの赤が出ない、空を見ると雲も残っているこんなものかと諦めるしかない。
 7:00を過ぎて三国峠方面の道路へ向うことにした。少し高い所からみる富士山もいいものだと思いながら車を走らせると撮影ポイントらしきところには写真マニアが陣取っていることを発見した。あらためて富士山は人気があるのだなと思い知らされました。
 途中でUターンして駐車できそうなところを選んで撮影した。8:00を過ぎてから道志みちを通過して戻ることにした。道志道はカーブが多いし、道も狭いところが結構あって慣れないと厳しい道であると思いました。カーナビに設定してあったにも係わらず、交差点でミスして慌ててUターンして戻るというハプニングもありました。道路の渋滞は無かったので10:00頃には自宅へ到着しました。

以降は山中湖寿徳寺方面から

三国峠方面より

三国峠方面より

三国峠方面からのパノラマ
2007年4月28日−2007年5月3日(1200KM) 北海道道南一周ドライブ
八王子IC→高井戸IC→環状8号→大泉IC→外環道→三郷JCT→常磐道→北関東自動車道→東水戸道路→水戸大洗IC→大洗(フェリー泊)→苫小牧→札幌→小樽→余市(道の駅:スペースアップル余市車中泊)→積丹半島一周→岩内→倶知安→ニセコ(羊蹄山)→長万部→江差→松前福島(道の駅:横綱の里ふくしま車中泊)→函館→恵山岬→森町→長万部→室蘭(道の駅:みたら室蘭車中泊)→登別温泉→アイヌ民族博物館→苫小牧(フェリー泊)→大洗→水戸大洗IC→東水戸道路→常磐道→三郷JCT→首都高→中央高速→八王子IC

道の駅道南URL:http://www.hokkaido-michinoeki.jp/map/map_minami.htm
 北海道ドライブは2月ぐらいからスケジュールを検討開始しました。まずフェリーはとの区間にあるのか、フェリーの切符の手配はいつから可能か、北海道のどの部分にするか考えておりました。2ケ月前からということがHPより判明したので、2月末から3月のはじめにかけて、勤務先のビルに旅行会社もあるので気軽にへ依頼して切符をとりました。
 次期的には道の駅で車中泊をするので、広い北海道では道南一周がよいところと思いました。GW中とは言えフルに使うのに家内から難色を示されたので、5泊6日で手を打つことにしました。
 大洗港までの高速のルートを悩んでいたのですが、首都高を通らず外環道を使ってみることにしました。環状8号を使って目白通りを出て大泉ICへはいる予定は良かったが、環状8号の地下部分でNAVIが道路の無い部分を走り目白通りへの接続で行き過ぎて、また引き返しすというミスをして時間をロスしてしまった。
 外環道、常磐道では雨が激しくなっていやな感じでしたが、フェリー出航の1時間強前には到着してほっとした。
 以下は道南での状況です。
4/30は天気がよくて、積丹半島の綺麗な海や羊蹄山やニセコ連邦の白い山が印象的でした。ニセコ連邦は方向的には長万部からニセコへ向かう方向だと雄大な山々を眺めながら、ドライブできたのにと悔やまれました。一般道路に関しては広くて言うこと無しです。
 函館では五稜郭へ寄ったのですが、桜がたくさんあったがやっと開花したというところで、1-2W遅ければ満開の桜へめぐり合えたのにと言ったところでした。五稜郭近くの美術館裏通りのあじたかにて塩ラーメンを食べた時、改造した軽自動車にて北海道を一ヶ月以上かけて旅した時の「おじいちゃんの北海道中記」文芸社著者金子隆一さんの本を紹介してくれました。絶版ではとのことでしたが、アマゾンで調査したら、3W程度かかるが入手できることが判明し、発注しました。
 室蘭では白鳥大橋そばの道の駅で車中泊しましたが、夕方より風と雨が激しくてゆっくり夜景写真も撮れず残念でした。5/2には支笏湖や洞爺湖を巡る予定でしたが、1日中激しい雨でしたので予定を変更して登別温泉で立ち寄りの風呂に入りゆっくりして、途中のアイヌ民族博物館を見て、アイヌの人たちのことを書いた本が販売されていたので、偉星北斗の遺稿コタン草風館を購入して、早めに苫小牧港へ向かいました。
 自宅から自宅までの走行距離は1200kmほどでした。また、5/1には国縫IC-室蘭IC間では高速道路を試してみましたが、一車線の高速でところどころに追い越し車線があるといった感じで、一般道との違いは信号が無いだけという感じでした。

大洗港

苫小牧港
スペースアップル余市
積丹半島

神威岬

羊蹄山

ニセコ連邦

松前福島

室蘭白鳥大橋
2007年11月3日-2007年11月4日(950KM) 新潟県および長野県ドライブ
青梅IC-圏央道-鶴ヶ島JCT-関越自動車道-長岡JCT-北陸自動車道-中条IC-国道7号線-道の駅「あさひ」-国道7号線-国道113号線−国道7号線バイパス−道の駅「豊栄」−国道7号線-新潟西IC−北陸自動車道-長岡JCT-西山IC−国道116号線-国道352号線-道の駅「越後出雲崎」−国道352号線−国道8号線−国道18号線-上越IC−上信越道-更埴JCT−長野自動車道−豊科IC−県道57号線−道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」-県道57号線−国道147号線-19号線-松本IC-長野自動車道−岡谷JCT−中央自動車道−八王子IC  最近長距離ドライブにご無沙汰しているが、何処へ出かけるべきか悩んでいるところでした。日本一周の目標を少しでも走破する近場としては北陸日本海側しか残っていないという状態になっている。2泊3日ぐらいではここしかないということで思い立ったものです。太平洋側は福島県の楢葉町の道の駅「ならは」から和歌山県の那智勝浦町那智の滝まで昨年走破すみである。次第に条件が厳しくなり、長期休暇を必要とする部分が残ったようです。

20071103 19:53 道の駅朝日にて
自宅10:00出発予定が遅れに遅れて12:00前に出発し青梅IC-中条IC-7号線で376KM走って道の駅「あさひ」へ17:30頃到着。村上市のもう少し北より岩船郡朝日村猿沢1215温泉付きで新潟の一番北端ということで日本一周の日本海側のスタートポイントにした。関越道は初めてだったのに赤城山や谷川岳の写真を撮りそこねた。高速を走っているといいところがあるが、運転しながら撮れないから、残念だった。
 初めて車VOXYの中で、電源をバッテリーから取ってノートPCを使ってみる。
天気が外れて、雨が降ってきた。4日まで持つはずだったのに計画はどうする。新潟県と富山県の日本海側ルートを走破する予定だったが。携帯で新潟県の天気を調査する手を思い出した。ノートPCはまだオフ不ラインでの使用だ。
 やっと携帯で新潟県地方の明日の天気予報が見つかった明日は晴れ、本当は今日は曇りだったのが運悪く雨が少し降っただけだ。心配には及ばない。明日は海岸沿いの道113号と402号を走ってみよう、新潟市街をさけながら。

20071104 20:52 道の駅アルプス安曇野ほりがねの里にて
一路新潟県の海岸沿いに一般道で南進する予定で道の駅発祥の「豊栄」でおにぎりを食べ国道7号から新潟西ICから北陸自動車道に乗ってしまった。
 どこかで降りようと迷ったが、西山ICで降りて、宿泊目的地に速く着くのもいいかと思い、良寛さんの生地の道の駅「越後出雲崎」へ向かった。結局海岸通りは地震の影響で工事路線が多い感じであった。116号−8号線と走り上越ICから上越道−長野道と走り豊科ICで降りて朝のアルプスを眺めようと道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」へ16:05頃到着。
 弁当とお酒を買う予定で店を探しながら走って交差点の赤信号でひやりを経験、わき見運転になってしまった。実は11/3も遅れを気にしながら走り八高線の踏み切りでもひやりがあった。焦りは大禁物だ。少し気持ちの緩みが出ている注意しなければ!
 4:30頃目が覚めてトイレから戻り、今回予定以上に高速代金をかけたことを思い出し、自宅までのNAVIを設定してみる211kmと急に深夜割引を使って帰ることに決定した。スピードも控えめに長野道-中央道を走ろう。
 もう寄り道する予定はないので、SAでの休憩のみでゆっくり走ろう。昨日369KM+211KMでODDトータル10833kmとなった。当分ドライブはいいだろう。1万キロオーバが当面の目標になっていたのだから。

道の駅あさひの
温泉入浴\410

道の駅あさひ
からの朝日岳

7号線沿いの
あさひ

あさひの看板
右が7号線

新潟県での
あさひの位置

細長い新潟県
の地図

豊栄のそばの
ダチョウファーム

道の駅豊栄
の記念碑

道の駅越後出雲崎の良寛

おにぎりの無料配布
越後出雲崎

道の駅越後出雲崎より弥彦山方面

川中島合戦の配置
今年の大河ドラマ

姨捨SAから見た
川中島方面

長野市方面の
地名説明

姨捨SAから
みた長野方面
戻る