パソコンの故障修理経験談
前置き
現在使用しているPCは3世代目になります。
 この期間でHWの障害経験は今回で2回目になります。1世代機N88BASIC機において、テレビとディスプレイを兼用したディスプレイでチューナ機能はパソコンにはなくて、テレビに内臓されたものでした。この時の障害はテレビを見ている時は問題ないが、パソコン画面を表示させると垂直方向の幅が狭くなって画面表示が異常となるものでした。この時は近所のなじみ電気屋さんへ相談したら、メーカへ修理に出してくれるということで、持ち帰ってもらい持って来てもらうという全く沢庵な修理をした経験が有ります。
 2世代機(DOS+Win3.1後にWin95へアップ)はテレビ機能は無しでしたが、3世代目へデータ移行を失敗したという苦い経験があります。DOSコマンドでFDへバックアップを取ったデータが3世代目へうまく取り込めなかったということです。ファイルコピーでも取っておけば良かったのにそれはやっていなかったのです。昔は交換媒体としては1MBのFDしか無かったし、CD−Rも有りませんでした。またLANで使う環境も整っていませんでした。
 これはパソコンの異常現象発生から修理完了後の動作確認までのまとめです。もっと早めに修理依頼した方が無難だったと反省しています。いろいろやってHDDの障害にでもなったら、データセーブも出来なくなって寂しいことになっていまう恐れもあったのでした。
異常な現象
 2005年8月上旬より原因の分からない下記のような異常現象が発生するようになりました
1.CD−RWは利用していないにも関わらず、DRIVEランプが点灯している。シッャーターが開きにくい。
2.OEメールを受信するとタイムアウトエラーが発生して、受信が停止。リトライしてやっと受信が完了する
3.受信したメールを見ると同じメールを複数回受信、ウィルス感染を疑いドライブをチェック、異常なし。
4.ストリーミング動画をウィドウズメディアプレーヤで再生すると画面がブレたり、音声が割れる現象も発生
5.プリンタへ印刷指示をした時音声応答があるが、この音声も割れるという現象が発生
6.立ち上げ途中だとシャッターがうまく動くのでその間にCD−RWへCD−Rをセットして様子見中とした
7.PCのチューナ機能でテレビを見ていた時テレビを停止しようとしたが、キーボードも効かない現象も発生
8.しかたなく.強制的に電源オフボタンで切断。こんなことを続けているとHDDが障害の発生も心配
9.これだけの前兆異常のなかで、遂に8/26 22:00頃CD−RWからキーという異常音発生。強制電源オフ
10.CD−Rを取り外すべく立ち上げ途中でシャッターを開けようとトライしたが、うまくいかない
11.3回目のトライで焼け焦げたような臭いがして電源投入が出来なくなった
12.これが限度と思い修理に出すことに決定
修理申し込み
 翌日8/27は運よく土曜日で会社も休みだったので、本体のカバーを開けて中を調べて見ることにした。予定として、8/26の現象発生が無くても一旦開けてCD−RWの接続を外してみようと思っていたところでした。
1.側面の扉を外したがCD−QWは仕切りの鉄板があり、取り外し方法がマニュアルにも記載なし
2.無理に外すと、修理の時有らぬ疑念を持たれると困ると思って中止した。
3.見える範囲では焼け焦げたような部分はみあたらなかった。
4.埃がついている部分もあったので、掃除機で吸い取っておいた。
5具体的にメーカへ.修理を依頼するにはどうすればよいのかマニュアルで調査
6.必要事項をカルテに記入して、メーカのカスタマー修理窓口へ電話すると必要があると判明
7.購入時にはユーザ登録はしていたが、カスタマーIDが分からず登録完了のお知らせを探してやっと見つける
8.土曜日でもカスタマー修理窓口が開いていることを確認後一安心して電話をかける
9.案内に従って、プッシュホンから数字を選択して窓口へ接続、待つこと4分ぐらいで担当者と繋がる
10.登録者の氏名や電話番号等の確認後カクタマーIDの確認を、登録時の内容の再確認、症状のヒアリング
11.前記の現象に関する報告をして、修理受付番号をカルテへ記入、提携宅配業者の訪問日時を取決める
12.電源の交換も発生すると2.4万でCD−RWの交換を追加すると3〜4万程度になるとのことだが、了解
13.購入日から1年以上経過しているので有償修理を了解して修理期間を確認したら、7−10日間要するの回答
14.8/27の13:00−15:00メーカとの提携宅配業者が引取にくることで合意、当日は梱包も宅配業者が実施
15.宅配業者の話によると今年は暑さの影響か、修理の宅配が多いとのことでした。
修理中のこと
 パソコンのパワーユーザとは全く思っていなかったが、テレビもメールも見れない期間が続くと何か手持ちぶたさを感じるようになってきたというか一種の禁断症状みたいな感じを受けました。普通の日は会社でもパソコンは仕事で使っているので、そうでもなかったが、土日で2週に渡って使えないとどうしようかと気になって9/3メーカの修理窓口へ電話を入れた。
 電源は問題なく投入出来てOSも立ち上がっている、CD−RWに関しては問題現象を調査した結果、信頼性上の疑いがあるので、無償交換とさせてもらうとの話が出てきて少し驚いた。単純にシャッターが開かないという問題だけでなくシステムに影響している疑いがあったので割り込み信号がOSやシステムの性能へ影響していたのではと話したがその件に関しては因果関係ははっきりしないようで、明確な回答はありませんでした。この時の回答では9/4発送で9/5には届けられると思うとの話があって一安心した。
 その後実際の修理担当の方から電話があり、交換後の試験をもう少し続けたいで、9/6発送9/7到着にして欲しいとのことで了解した。結果として8/27-9/6の10日間パソコンが使えないことになりました。
修理完了後の状況
 9/7 16:20頃宅配業者が届けてくれました。取りに来てくれた方と同じ人だったので一瞬びっくりした。電気製品の修理関連の宅配に関しては運送会社内でも別のグループになっているようでした。梱包材は持ち帰りをお願いしたら了解してもらって助かった。
1.早速ケーブルを接続して電源投入を実施、ようこそ画面が出たのでOKだろうと思ったが、
2.Windowsの画面は表示されたが、カーソルが処理中の砂時計のままで、通常の矢印へ戻らない現象が発生
3.一瞬あせったが、Ctrl+Alt+Deletの同時押下でタスク切り替え画面が表示されたが、動作APので、強制終了
4シャッシダウンモードで電源を切断して、ケーブルの接続確認とADSLモデムの電源再投入を実施
5.祈る気持ちで2回目の電源投入実施で砂時計のカーソルが矢印カーソルへ無事に落ち着いてホットした
6.マカフィーのウィルススキャンも自動的に立ち上がっており一安心、インターネットへの接続もOK
7.マカフィーの更新促進表示があったので、早速に更新して、無事終了
7.気になっていたストリーミングタイプの動画再生をしたが音声が割れる現象なし
8.OEを起動してメールを受信開始、SPAMメールも含めて200通近くのメールがあったが、無事受信完了
9.二重受信メールもないことを確認、プリンタ印刷時の音声応答も割れも発生しない。
10.CD−RWの障害か゛異常な動作のトレガーになっていたのではという疑いは結果として当たったこしになる
11.最後にCD−RWにCD−Rをセットして再生が出来ていることを確認して最終確認を完了
 PC障害の2回目の経験
 2006年6月の上旬17インチCRTでは画面サイズが小さいのが気になっており、19インチLCDディスプレイがかなり安価になっていたのが判明していたので、思い切って立川ビックカメラにて、I/Oデータの20.1インチLCDディスプレイを¥5万円で購入しました。これで、TVも明るい画面でみれるのではと期待しておりました。
 ところが、接続替えをしてTVを付けて1−2H経過したあたりで、雷の影響にような画面のチラツキが発生して、ついには写らなくなる現象が発生しました。これは、CRTからLCDへ交換した影響かと思ったので、CRTへ接続を戻してみたが、同じ現象で、TV接続直後はよいが、1分もすると写らなくなる現象が再現した。ウィンドウズの動作には何も影響がないし、録画してあった映像の再生をテストしたら、特に問題なく再生できる。アンテナ線の接触不良など疑ってコネクタ部分を確認したが問題はないことがわかった。昨年2006年8月のCD不良に続いて2回目の修理依頼をすることになった。間違いなくチューナ部分が不良だと考えておりました。
 一度経験があるので、6月24日メーカーのサポートセンターへ電話して、現象を説明して、26日引取修理に出すことが決定しました。28日にメーカのサポートセンタよりMPEGボード(TVキャプチャーボード)の不良と判明、ボードの交換で5万円の修理費とのことだったが、OKして、30日には自宅へ戻ってきました。今回は早い修理の上がりでホットしましたが、5年経過したPCなので、そろそろあちこちおかしくなっているのかも知れない。
インクジェットプリンタ障害の経験について
発生し易い障害
パソコンシステムの障害はプリンタに関する障害がトップを占めると聞いております。その中で特に印字ができないとか印字品質が悪くなるといったものが最もポピュラーのようです。私もインクジェットプリンタの障害に関しては上記を含めて下記のような経験を何回も経験しています。
1.印字品質の低下
 インクカートリッジのインク噴射口の清掃(取り外してティッシュなどで拭く)またはクリーニング印字して復旧

2.印刷されない
 使わない期間が1箇月以上続くような場合は全く印字されなくなって、清掃やクリーニング印字でもNGで修理依頼して復旧

3.インクカートリッジ不良
 新品に取替えたのに全く印字できない。メーカのサポートへ電話したら、調査の為輸送料メーカ負担で交換してくれて復旧

4.用紙がフィードされない
 ホッパーたくさん用紙をいれたままにしたせいか用紙がフードされなくなった。買換え時期が来たかとあきらめたが、2枚ほど残したままで、数日間後試したらうまくフィードができた。ローラの圧力が弱くなってうまくフィードができなくなりつつあるようだ。

障害回避方法について
プリンタに関しては機械的動作部分が多いので、宿命的にどうしても障害が多くなる装置のようです。インクジェットプリンタとうまく付き合うには次の注意が必要と思います。高額な高級機でない限り下記の注意が必要と思います。
1.印刷しなくても電源投入をしてあげると温度が上がって、噴射口の目詰まりを防止できる

2.ある程度(1週)の間隔で何かを印刷する

3.ポッパーにはたくさんの用紙をセットしたままにしない

4.年賀はがきなど印字する時は一度に多量に印字しないで、30枚程度に分割印刷し、噴射口の清掃を間に入れる

5.印刷ミス防止のためにはプレビューでよく確認しながら印刷する。一部が欠けたり、余分なページも印刷してしまう


6.プレビューで問題なくても余白が大きくて印字が欠ける場合もあります、余白やフォントサイズの確認も重要です。
戻る