私のパソコン履歴
パソコンとの出会い
私はパソコンメーカーに勤めていた人間です。でも直接パソコンの開発には携わっていませんでした。
しかし私は今思えば20数年程前パソコン開発部隊の隣の部へいたのです。その当時はパソコンの世界が今の様に成るなんて夢にも思っていませんでした。
あれから20数年私は何をしていた
はっきり言って20数年前今の様な時代が来るなんて何処のパソコンメーカも考えていなかったと思います。パソコン時代のさきがけPC8800MRを80年代に一応購入して、パソコンで何が出来るのかとの興味は一応持ったのです。そのころ私も素人エンジニアの一人として、興味を持ちました。
この続きはまたの機会に追記いたします
今の私はパソコンについていけないおじさん
Win3.1がマイクロソフトから発売されたとき、これからパソコンの時代が来るかも知れないの思いはあまりありませんでした。でもそろそろパソコンが変わり始めたなとの思いが若干ありました。そろそろ次のマシンを購入する時期だなと薄々感じて、95年Win3.1のマルチメディアマシンとして売り出し中のCanbeを購入しました。かったるい動きで、使い物になるとは思えませんでした。
しかし、
同年95/10Win95が発売になって、パソコンの世界が、急に変わり始めたと思いました。
そのとき、ネットスケープナビゲータなるもので、Webの世界を知りました。本の一握りの会社がHPを開設している状況でした。そのうちいろんなメーカがHPを開設する様になるかも知れないとの漠然とした思いはありました。
あれから7年急にパソコンの世界が変わった
Win95発売以降マイクロソフトが急に有名になりました。Win95上にて、動くAPに驚きを覚えました。これは世の中変わるかも。そのとき私は47歳、遅れを取ったと思いました。急にパソコン関係の書物が本屋さんの店頭に現れ始めました。パラパラめくって理解できない内容でした。いまさら、勉強してももう遅いあきらめたという思いでした。
マイクロソフトが、OFFICE97をアカデミックバージョンで、安く発売していることを発見。大学生の息子にとりあえず購入させて、触ってみることにした。OFFICEとはこんなにいろんなアプリがあるんだと驚くばかり。とても使いこなせないと思うばかりで、時が過ぎました。
2001年10月再度パソコンへトライしたい
世の中はWebの話で持ちっきり、個人HPも花盛りとの記事をパソコン雑誌で読む。完全に取り残されたとの思いが胸を過ぎる。いまさら、慌ててどうなる物でもないし。定年まで、残り数年ここで何をすべきか悩んでいる最中です。
一応、新型のパソコンMeから、XPへのアップグレード対象機器を購入。恐ろしくいろんな機能が付いている。どうやって使いこなすのか、迷うばかり。兎に角、XPのアップグレード版をWebから申し込む。Webでこんな事が出来るんだと関心すること仕切りである。
それから、1年兎に角いろいろ周辺装置の増設をしなければ、の思いです。
パソコンの構成(更新2005年1月3日)
HW
VAIO:PCV−RX52V7 OSはMeから、WinXPへUPライセンス付きを購入2001/10
周辺機器
メルコのメモリ増設して、256MB、
ゼロックスのインクゼットプリンタ:JetWind610C(USB接続)
EPSONスキャナー:GT−8200UF(USB接続)
今までパソコン購入した時の共通項目は必ず TV が映るものでした。
回線は内臓の56KBPSのまま。うのうちADSLへ変えたいが様子見
2002/11/4遂にCANONのデジカメPoerShotA40を購入。
光学ズーム2.5倍HP用に使うには充分の機能と思われる。これから思い切り使いたいが時間的余裕が不足。

2003年1月アッカネットワークスADSLへ変更
12MBSですが、当初の測定結果では6MBSぐらいは出ていた。

2004年7月18日Cドライブのパーティションを6GBから8GBへ変更
FAT32では8GBを超えると立ち上げが不可となるが、NTFSフォーマットでは特に制限は無いらしい。購入時の環境が98Meのため再インストールを考慮して8GB以下とした。

2004年7月19日LogitecのHLD−E80AK 80GBHDD増設
この程度の容量のものが1.2万円代で購入できるようになっています。ビックカメラのパーツ売り場を見ていたら欲しくなって購入してしまいました。

2004年7月31日OLYMPUS:VN−480ICレコーダ(64MB)接続
音質を落とせば4Hも録音できる音声ICレコーダが1.3万円代であり、USBインターフェースでパソコンへ接続できます。

2004年12月12日Cドライブのファイル形式をFAT32からNTFSへ変更
会社のパソコンマニアにDOSコマンドで変換する方法を教えてもらいました。
コマンド画面で CONVERT C: /FS:NTFS と入力すると次回立ち上げ時に変換処理が動きます
パーティションマジックにてDドライブから4GB切り出して、Cドライブを12GBへ変更することによってやっと空きエリアの確保が可能となった。ドライブに対して14%の空きエリアがないとデフラグも動かせなくなってしまいます。

SW
WinXP HomeEdition
内臓ソニー製のGigaTV
OFFICE97:使いこなせていない
囲碁の研究(棋譜管理ソフト)
手談W(対戦型囲碁ゲームソフト)
スキャナー付属ソフトPhotoImpression:使いこなせていない
IBMホームページビルダーV6.5

03/1/4ホームページビルダーV7へバージョンアップ
エディターズモードは優れもの
03/5/25レビジョンアッブ(ibmHPよりダウンロード)
V7.0.0.0からv7.0.1.0へ

HPB8.0が2003年11月に発売されたが、V7も使いこなせていないので、保留
このところ、毎年バージョンアップしているようだ。

Adobe PhotshopElements2.0 2003年12月27日購入
デジカメ写真の加工に挑戦予定。本格的に使うにはかなりスキルが必要らしい。2冊目マニュアルを購入して勉強中。

2004年8月15日「ネットPCガード」を導入していたが、
マカフィーの「マカフィー・パーソナルファイアウォールプラス」がセキュリティーが高くてよいとのメールをもらったので、早速申し込んで、インストールした。ホームページウイルスチェックも無料で可能とのことであったので、欲張っていろいろ設定したら、HPへのアクセスが出来なく成るというアクシデントに遭遇。
別の問題として、ウィルスチェックがネットPCには付属していたが、なくなるとのことで、マカフィーのウィルスチェックも追加購入のハメになってしまった。

あまり研究せずに思いつきで導入したのが、問題発生の基になったという苦い経験をした。「ホームページウイルスチェック」と「ファイアウォール」の設定が競合して問題が発生したらしい。
2004年10月31日筆まめV15購入
年末になると毎年年賀状作成で悩んでいたので遂に購入してしまった。OEのアドレス帳から住所録変換が出来るということでトライしたがうまく行かずになやんでいたら、OLアウトルックがインストールされている関係で取込元のファィルをOLにしてやっと思いがかなった。
余談ですが、OEとOLは関係があって両方がインストールされているとOEの連絡先の配下へフォルダを作成できるのはOL側に制限されてしまう条件があるようです。

2004年11月WinXPのSevicePack2適用
ダウンロードで実行したが、1.5H程度で無事に終了。今のところ運良く相性のよくないソフトには出会っていない。持っているソフトを全て試している訳ではないが。

HPBV9.0のバージョンアップ版を50%引き販売しているという熱心なibmからのメールにほだされてついに12月18日アマゾンで発注した。すぐ翌日12月19日には届くという早さにはびっくりした。新しい機能が使いたかった訳ではなかったが、研究用として正月休みにインストールしてみようと思っているところですが、2004年はパソコン関係へ投資が多すぎたかなと反省している。1月2日V7からV9へのバージョンアップ完了。宝の持ち腐れにならないようにしなければ!

HP作成奮闘記
前置き
新しいPCは買ったのに宝の持ち腐れになりそうだと思いつつ1年が経過して、これ以上伸ばすのはまずい、何とかしなければという単純な発想で始めました。1.5年ぐらい前ですか、かんたんホームページFrontPageExpress傍嶋恵子著技術評論社を購入して読みました。FrontPageExpressがダウンロード出来る時期があったが、その時期にはOFFICE2000の一部になっておりOFFICE97にはないものと判明して、そのままで終わっていました。8月ぐらいから、もう一度トライしょうという気持ちになって、ホームページビルダーを遂に購入しました。
それから、個人HPとはどのような事を載せているのかあちこちの個人HPを検索が始まりました。

検索結果
ホームページ関連でいろいろ検索していたところ、熟年のページ という杉村偕子さんのすばらしいHPへたどり着きました。そこから、杉村さんのお勧めリンクをたどって、Senior Leagueという50才以上の方の個人ホームページの登録ページが見つかり50才以上の方々のすばらしいHPをネットサーフィンさせて貰いました。ポームページ作成初心者向けのHTML講座もありました。これを見て私もなんとか一歩を踏み出さなければと考えた次第です。今後は私の大先輩SNOWMANさん及び堀内さんを目標にチャレンジしなくては。

自分のHPについて
初心者ですので、フレーム分割はパスしまして、テーブルを使用してみることにしました。いろんな技を使ってみたいとは思いましたが今回は思いっきり初心者らしくシンプルにして、更新を気長にやって行ける形でとりあえずアップしたいと思って挑戦しました。

ファイル転送後の問題
やっぱりやってしまいました。転送設定で、FTPサーバ名、パスワードタイプミスおよびイメージファイル名の日本語ファイル名やってはだめだと注意書きが有ったのに。でもFTPではちゃんと転送しているのにWebではファイルがみつからない状態になるのですね。
カウンターの設定も一発表示とは行きませんでした。マニュアル理解不足いい加減に処理していた。おかげさまで、初心者がしでかすミスを全て経験させてもらいました。イメージ表示が出来てやったという達成感を覚えました。
ホームページビルダーも日本語ファイル名はガードして欲しかったな。プレビューではちゃんと表示していたので、悩んでしまいました。後は検索サイトへ登録を残すのみだ。

2回目の更新について1/13
自分ではいいと思っていたところが、見落としがあるのですね。だんだんファイル数が多くなると、自分でも若干混乱してくる部分も出てきます。ご容赦願います。パワーポイント形式にすべきが、単純スクロールのままです。次回改善予定とさせて下さい。

別ページのラベルへのリンク11/24
別ページへラベルを設定して、リンク元からリンク先ファイルを選択してから、ラベル名を設定すると簡単にできますね。私のHPの様にスクロールが多い画面へジャンプする時はターゲット項目へ一発で飛べるので、気配りリンクといえそうです。
Senior Leagueのページ 元気な300名を超える50歳以上の個人HP開局者の集まりです。是非アクセスして元気をもらってください。
BMホームページピルダーについて
IBMホームページビルダーはホームページ作成ツールの中では人気bPを長期に渡って続けているということで、私もV6.5を購入して、V7が発売されるとバージョンアッブ版をすぐに購入して現在に至っています。2003/10/5公開のHPを作成を始めて半年チョットですがメーカのマニュアル以外は読んでいませんでした。書店では本ツールのマニュアルが発売されているのは知っていましたが、まだ購入していませんでした。
2003年1月末に使い放題ADSL12MBを導入したのを機会に、接続時間を気にしないでネットサーフィンが出来る状態になりました。最近になって、検索機能を使って関心のあるキーワードにて゛検索しながら、主として個人ホームページをサーフィンしています。
該当ツールに関する詳しいHPを発見して勉強不足を反省することになりました。他のツールは使ったことがないので、判りませんがマイクロソフトのFRONTPAGEと比較してたらどうなんでしょうね。FRONTPAGE2000のHPもありました。

私も初心者でしたので、問題含みと言われるどこでも配置モードを使っていますが、この機能は素人向きのようですが、テーブルのサイズが自動的に変わってしまい修正しても元へ戻らなかったり、表示文字サイズを変更するとレイアウトが壊れたりするようです。
口の悪い方はホメパゲビルダのどこでも配置モードと呼んでいる?

修正のやり方としては標準モードで作成したテーブルへどこでも配置モードで作成したテキストデータやイメージをコピーしていくしか無いようです。
イメージやリンクなんか素直にコピーしただけで大丈夫なんでかね。
先が思いややられる事態になっています。

標準モードで作成する場合でも、
%で設定するとウィンドウの大きさや
表示画面の大きさ800×600ピクセル、1024×768ピクセルでは表の大きさが変わります
表の幅をピクセルで設定するのが常識のようです。
表示画面の大きさを800×600ピクセルとした時は700−750ピクセルがスクロールバーの出ない限界とのことです。
表示画面1024×768ピクセルでは900−960ピクセルが同様の限界とのことです。
2004年度の目標として、HPをリニューアルしたいが、方針が揺れている
戻る