![]() |
川場村にある 清龍山 吉祥寺 十六観音が安置されている 山門… |
![]() |
念願の九輪草(くりんそう) 満開を見られて 感動\(~o~)/ |
![]() |
お寺の五重塔の上の 九輪に似ているところから 名前がつけられたとか。 |
![]() |
九輪草の中の 六地蔵… |
![]() |
参道に咲く 芍薬の花… |
![]() ![]() |
キスゲ カキツバタ |
![]() |
本堂の前庭… 早朝もかかわらず 住職が笑顔で迎えて くれたので本堂へ入り 参拝… |
![]() |
本堂から見た 臥龍庭と釈迦堂 |
![]() |
本堂裏の池… 静寂の空間 |
![]() |
清流の滝… イスに腰かけ ひと休み… 小鳥のさえずりが 聞こえる… |
![]() |
錦鯉も泳ぎ |
![]() |
水面を映す 季節の花々… |
![]() |
朝の光を浴びた カキツバタの花も |
![]() |
新緑の庭園に 彩を添えていた… |
![]() |
見上げたら モミジの緑が 爽やかな風に 揺れていた… |
![]() |
真っ赤なツボサンゴの花 その中にお地蔵様が そっと手を合わせて 帰ってきました… |
![]() |
京鹿の子の花 今回の吉祥寺へ目的は 地元群馬の歌手の歌の題名である「京鹿の子」が川場村の 吉祥寺にひっそりと咲いていると歌詞にあるため見るためだった。でもまだ硬い蕾だったので友人宅で買ってきたというので帰りに見せてもらいました。 可愛い花でしょう! |
2010/6/12 撮影