U
福島の旅
2009/10/18〜19
![]() |
二日目も晴れてくれました! 会津若松から大内宿へ 向かう途中にある大内ダム… 紅葉して美しい景観です。 |
![]() |
大内ダムから 紅葉した山々の間に 見えている大内宿… |
![]() |
念願の大内宿 会津と日光を結ぶ 会津西街道の宿場として にぎわったとか… |
![]() |
茅葺屋根が並んでいます まるで江戸時代に タイムスリップしたかのようです |
![]() |
民芸品店の軒先には 必ず、お茶の接待が… 嬉しい心配りでした。 でもお茶を頂いたら お土産を買いました(*^_^*) |
![]() |
店先にある萱、 屋根を葺く材料だそうです。 |
![]() |
大内宿は 山々も花々も 秋色に染まってました! |
![]() |
江戸時代には 参勤交代や大名行列で にぎわったのでしょうね。 |
![]() |
本陣を復元したとか… 立派な茅葺屋根です! |
![]() |
子安観音堂から 大内宿を一望してきました! ここからの眺めが最高です! |
![]() |
大勢の観光客で 毎日にぎわっているそうです。 冬になると1メートルも 雪が積もるそうですよ。 |
![]() |
山里の情緒あふれる風情を 今に伝えているのです。 山の紅葉と古い町並みを 楽しんだ大内宿でした(^^♪ |
![]() |
紅葉が始まっている 塔のへつりへ… |
![]() |
対岸までつり橋で… かなり揺れるので ちょっと恐かった(*^_^*) |
![]() |
そそり立つ奇岩は 川の流れや風雨によって 侵食されてできたとか… |
![]() ![]() |
塔のへつり 紅葉の頃が一番の お薦めですね\(^o^)/ |
![]() |
つり橋に立ち止まって 見た風景が 川面に映って 素晴らしい\(^o^)/ |
![]() |
天候にも恵まれ 福島の綺麗な海や 山々の紅葉も見られ 夫婦で福島の旅を思う存分 楽しんできました(*^^)v 最後まで見ていただき 有難うございましたm(__)m |