![]() |
ようこそ蔵の街 小江戸川越へ 炭で作られたという可愛いペットの お出迎えでした\(^o^)/ |
![]() |
蔵造りの建物が並ぶ 一番街… |
![]() |
おもむきのある陶器店 |
![]() |
江戸の町家形式とか… |
![]() |
美しい日本の歴史的風土100選に 認定されているそうですよ! |
![]() |
蔵造り資料館… |
![]() |
小江戸横丁で食べた 芋ソフトが美味しかった♪ |
![]() |
街並みは人の波でした… |
![]() |
人力車のお兄さん… モデル料が高いよ〜って |
![]() |
ランチの芋懐石をいただいたお店 人力車が目印ですよ! |
![]() |
城下町に時を知らせてきた 川越のシンボル「時の鐘」 女性の人力車が通ります… |
![]() |
串ぬれおかきです。 アツアツでとっても美味しい(^o^) 曇り空でしたが、散策するには最高の天気、楽しいオフ会でした。 皆さん〜有難うございましたm(__)m |
へ
2008/9/28撮影
前橋から特急あかぎ〜〜本庄駅でお友達と合流〜〜大宮駅で川越線に乗り換え快速でJR川越駅着。
小江戸巡回バスでオフ会の皆さんと待ち合わせの本川越駅着。懐かしい友との再会、ワクワクして初めて逢う人…でもみんな笑顔で感激でした。
本川越駅から蔵の街を散策、見て、楽しんで、撮って、試食して、買って、また食べて…おしゃべりしながらそぞろ歩き。
菓子屋横丁〜〜ランチに芋懐石料理を頂き、喜多院散策して、川越駅で皆さんとお別れでした。 10/2編集