三月十一日の一言




お風呂って体と頭を洗う以外はただお湯につかっているだけですよね?

暇ですよね? ただお湯につかっているだけなのは。

というわけで、熱めの半身浴そ行いながら、風呂場でノートパソコンを起動させるのがマイブームとなっております。

するとですね、不思議なことにあっという間に二時間がたち、お湯がぬるま湯に変わっているわけです。

しかも、熱いので頭がボーっとしているのでパソコンでの作業はほとんど出来ていません。

深夜番組も見逃してしまいます。

最近、時間が加速度的に早くすぎていくような気ます。

もうすぐ大学にも新入生が入ってきます。

先輩方が卒業や( あえてふせる )の理由で大学を去っていかれます。

お金もなくなります(カンケイナイ








え? 何の話をしているかって?

決まっているじゃないですか。

最近更新が出来ていなかった言い訳です。



……ゴメンナサイ



マウスのボールが一回転する距離を1ミッキーと呼ぶらしいですね。


ちなみに、1ミッキー = 1/100インチなのだそうです。  




三月十四日の一言


うう……

いかんいかん

米と麦しか食ってないのでまともに脳が働かない……

ここは一つ、脳に活を入れなければ……

というわけで

今日から数日間、毎日更新することにします。

さーて、何日続くかな♪

……ジブンデイウナ……



三月十五日の一言


はい、更新週間?二日目です。

あ〜、一日坊主で終わらなくてよかった。

ところで、ただいま私はいろいろな陰謀が渦巻くなかで麻雀ゲームを作っているのですが、


まったくわかりません。


あ、いえ、牌配るプログラムは出来たんですよ?

ただ役の判定相手の存在がないだけなんです。

背景がギャルゲーの壁紙だとか、

そんなのはこっちの世界では 普通ということでなんら問題にはしてません。

ええ、そこら辺にかんしては無問題ということで。

ああ、そうそう、明日はバイトがあるので更新できないかもしれません。
















追伸
誰か麻雀プログラムに詳しい方
助けてプリーズ
  


三月十六日の一言


ぎりぎり十六日中に更新できたか?

とはいっても、更新するのはここだけですが。

春休みで学校に行かず、外にでるのはバイトの時しかかないというこの毎日。

ネタがありません。

明日学校いって仕入れてきます。



あ、そうそう、家で怪奇現象が起こったんですよ!








なぜかCD-Rが五十枚、たった六日で全部焼き済み……

んげふっ、げふ。

いやいや、使用済みになってしまいました。

そういえば、絆〜don't forget〜、一ヶ月以上更新してませんねぇ。

他の書いていたり、 ちょっと行き詰まったりしてしまいまして。

近々更新したいと思っています。



三月十七日の一言


大学のゴミ捨て場っていろんな物が捨ててありますねぇ。

パソゲーとか(ウチノダイガクダケダ
 


三月十八日の一言

はい、更新週間?五日目です。

昨日大学で拾ってきたパソゲー。

To Heart(焼きCD)

MOON.

歪んだ赤い糸

Power DVD(シリアル付)

あと、黒夢の楽譜なんかもありました。

……ジャンク品で売りまくれば、バイトしなくても食っていけるかも。



三月十九日の一言

はい、更新週間?六日目です。

あと数時間で戦争がはじまるかもしれませんね。

あまりひどいことはいいたくありませんが、
はっきりいって、アメリカは嫌いです(全てが、ではありませんが)。

ついでに、K泉総理も。

国会中継見ましたか?

しどろもどろになりながらあることないこと答えていたあの人を。

さすがは砂上の楼閣を造ろうとしている人。

能がない証拠です。

ダメ人間。ダメぽです。

まあ、こちらの予想としては、

アメリカがイラクを適当に空爆。
 ↓
国連がアメリカを批難。
 ↓
アメリカ逆ギレ。
 ↓
 国連軍VSアメリカ。
 ↓
アメリカあぼーん。

半分希望も入り混じってますが。

それとアレですね。

日本は南北朝鮮の戦争の時のように、
武器売ったり、戦後の混乱時に物資売って儲けようと打算しているんですよ。

そうでなければいくら北朝鮮問題が残っているとはいえ、
戦争に賛成する意味ありません。

K泉総理がよっぽどのバカでないかぎり、ね。


……なんか今日はちょっと真面目(ドコガ)



三月二十日の一言


はい、更新週間?七日目です。

バイトから帰って速攻で更新です。

やっぱり戦争はじまりましたね。

ま、そんなことどうでもいいんです(ナニ

ひょんなことから千円手に入れたんですが、
たまねぎ、ジャガイモ、キャベツ、豚肉。

以上四品目を買っただけで全部飛んでいってしまいました。

誰か金ください(切実)

牛乳と卵買いたいです。

給料日まで後五日。

生きていられるかなぁ……


三月二十二日の一言

うう、最近頭をつかいすぎて物忘れがひどくなってきているぞ。

あれ?

しずかちゃんのお父さんってどんな顔だっけ?

ジャイアンの家って何屋さんだっけ?

ジャイアンのお父さんってそんな顔だっけ?

翻訳こんにゃくの味って何種類あったっけ?

何でスネ夫の親父の顔だけ思い出せるんだ?



三月二十三日の一言


ユニ黒があの寝グセの国家主席の作業服レプリカを売り出すらしい

そんなガセ(?)ネタをどこからともなく仕入れた裕織です。

いや、ユニ黒さん。

そんなもの流行らす前にチャイナ服を流行らせてくださいよ。

アレがはやれば世の中ハッピーですよ。

あ、でも、男物の人民服ちょっとを女の子用に改造して、売り出してくれても可です。

あれって、女の子に着せても似合いますからね(人にもよりますが)

でもそれより先に製品化して欲しいのは馬車道みたいな袴ですね。

さすがに
男物の大きな白いカッターシャツに下着は白いシルクのぱんてぃ。セット
を商品化するのは難しそうなので。

余力があればメイド服や巫女服なんかも一般化させてくれ。

頼んだよ、ユニ黒さん。


三月二十四日の一言

今日もバイト帰りでそっこう更新です。

ちょっと聞いてくださいよ皆さん。

バイト先の例のXBOX男(プチ権力者)。

むかつくんですよ。

ありもしないパッケージを延々と四時間探させたんですよ。

途中で絶対にない(まあ、その理由は仕事のことなので伏せますが)
ことに気がつき、そのことを指摘すると、一瞬、

「あ……」

とつぶやいて、しばし沈黙。

まあ、ここまでは許しましょう。

ミスなんてものは誰にでもあることですから。

しかし、やつのその後の行動は……

「いいから探せ!」

(゚Д゚)ハァ?

店中に響くほど大きな声で一言。

お客さんが何事かとこっちを見ているよぅ……

「なら自分で探せ!」

と言いたかったところですが。

相手は一応目上の人。

仕方なく探すふりを再開。

結局見つかるはずもなく、在庫確認作業が始まるまでずっと中腰で探してました。

腰が痛い……

そして在庫確認も終わり、XBOX男が一言。

「俺なら五分で見つけられる」

…………

殺っちゃってもいいでつか?

危うく殴り殺しそうになる衝動を押さえ、できるだけ平静を装って

「おつかれさまです(言いたくねえ……氏ねや(゚Д゚)ゴルァ!!)」

はあ、俺も大人だね。

店の金券パクルだけで許してやるなんて(ヲゐ

そんなバイトも後一回で終わりです。

はあ、新しいバイト探さねば……



三月二十四日の一言

零時すぎちゃってますが、今日の更新です。

ええ、二十四日の更新です。

ま、零時過ぎまで部室にいたのでそこら辺は勘弁してください。

ところで、レトロブームといえばいいんでしょうか。

最近いろんなものの復刻版がでていますね。

ですが、ゴキブリホイホイの初代復刻版というのはいかがなものかと。

ベトベトの部分を自分で塗らなきゃならないとかいわれてもどうかと。



三月二十五日の一言


給料入ったーーーーーー!!

念願の卵(1パック)が買いました!

牛乳(三本)も買いました!

CD−R(150枚)買いました!

さてここで問題です。

上記の三つの内、一番最初になくなるのはどれでしょう?

個人的にはCD−Rが当たりだと思います。



三月二十六日の一言


はい、CD−Rの残り枚数120枚きりましたがなにか?

今日部屋の模様替えをしていたんですが、

なんと!

中学時代に書いていたポエムやそれっぽい言葉が書き込まれたノートが発見されました。

……俺ってこんなこと書いてたんだな……

などと恥らいつつ、近日より少しずつUPしていこうかな、なんて。

あと、四月を少しすぎたら(電撃の短編が書き終わったら?)用語辞典の方を少し整理しようかなと。

今の用語辞典は電波&ギャルゲー系だけなので、
それとは別に知識編(小説を書く人たちの参考書みたいな感じで)に分け、
さらに行検索が出来るように強いようかと思っています。

さて、明日はバイト最終日です。

ちょッくら頑張ってくるかー。



三月二十七日の一言

をいをい、今日が最後だと思ってバイトに行ったら次の日曜入ってくれだと?

なんでやねん

CD−R、順調に減っていってます。


三月二十八日の一言


とある姑息な手段をつかって手に入れたGBAの真女神転生。

早速売りに行くと

「千円です」

だめぽ。





三月二十九日の一言

給料日からはや四日。

もうあまりお金がありません。

ネット代払うとほぼ0です。

誰か真女神転生高く買い取ってくれ。

どうせ、あのソフト、持っててもやらないだろうから。



三月三十日の一言

さて、ひとり暮らし一周年を迎えようとしています。

以上。(ヲゐ


三月三十一日の一言


この季節、テレビやラジオの番組が改変される時期です。

中学の時からずっと聞き続けていたラジオも終わってしまいました。
(同じようなメンバーでまた何かやるらしいですが)

一時期はがきが読まれた回数が、月間賞で3位に入るという栄光(?)を手に入れたこともありました。

藤井隆、林原めぐみさんを大爆笑させ。

周防玲子を困らせていた私(P・Nは同人とかのと同じ)

もしかしたら私のネタを聞いて笑ってくださった方もおられるかもしれませんね。

貰ったステッカーあちこちに貼りまくり。

携帯ネックストラップはGBAについております。

この先、同じようにはがきを書くようになるラジオ番組ははじまるのでしょうか。



   [TOPに戻る]

過去の一言