十二月十日の一言


最近ネタがなくて更新してなかったけど、ようやくネタができて落ち着くこともできたので久々の更新!!

先日文化会総会が行われ、私の本部長としての最後の仕事が終わりました。

しかし、やはりといってはなんですが、その総会も一筋縄ではいきませんでした。

まず最初に、18時開会の予定が、18時半になってもまだ開会されてなかったり。をーい、総会のときくらいちゃんと行動してくれよー、文化系クラブのみんなー。

40分過ぎになってようやく始まったと思ったら、いきなり司会が開会の挨拶で噛みました。

「司会の○○です。総さんかちゃちゅー(総参加者数)の三分の二に……」

掴みはオッケー。そんな言葉が頭の中をかけめぐりました。

まあいい。落ち着け。間違いは誰にでもある。次で挽回すればいいんだ。と思った矢先。

「ちつれいちました」

うおおおおおおーーーーーいいいいいぃぃぃぃ!! そこも噛むんかい!!!

そのあとさらに「総さんかちゃちゅー」×2

わーい、次俺の出番だけどもうどうにでもなれー。

とはいえ、ふざけるわけにも行かないので真面目に来賓紹介、議長団任命、総括文を読み上げ、難なく終了。

多少噛みかけた部分もありましたが、スルーできる範囲だったので及第点。

で、これで俺の仕事は実質終わりました。さーて、ゆっくり後輩達の仕事を観察しますか。

次は会計局から会計報告ー。

ヴぉああーー きゅぴぃいーー ぶつんっ

マイクとアンプがぶっ壊れました。だから火曜日の最終リハの時にマイクテストもしたほうがいいって言ったんだ。

さあ、大変。渉外部がステージにあがってドタバタ。結局地声で会計報告。

つづいて議案提出も地声で提出。

ぜってぇ後ろの方まで聞こえてねぇ。よくて来賓席までしか声届いてねぇ。

それでも無理やり議事進行し、新本部長就任のあいさつ文。議長団からマイクをかっぱらって読み上げてもらいます。

「第○○期本部長に任命されました○○です(中略)しじょうなわた(四條畷)学舎においても(略)」

はい、おまえの新しいあだ名は「四條なわた君」に決定。まあ、それ以外には目立った間違いなかったからいいか……

しかし、議長団からマイクをかっぱらったことがあとあとの悲劇を招く――

就任あいさつ文のあと、議長団を解散させて議長団席を撤収させます。

ビリッ ビリィィ!

議長団席に貼り付けてあった「議長団」という垂れ幕が破れる!!

テープでステージに貼り付けてあったので、破片がステージ上に残って白い姿をあらわにしています!!

慌ててジャスチャーで指示を送る俺と新副本部長二名。

もちろん、気づくはずもねぇ

ステージ上に一際目立つ白い破片を残しつつ、新本部長に呼ばれ新副本部長二名が壇上へ。

しかし、ここは任命と紹介挨拶の場なのでかがんで破片を回収したりすることはできません。なくなくそのまま進行!!

続けて企画局、編集局、渉外局、総務局、会計局の新役職任命紹介ですが……!!

がっがっがっがっ

議長団用のマイクを無理やり引っ張ったのでコードがステージ上で傍若無人に絡み、 昇段とステージで動く時にものすごく邪魔になってます!!

普通はそれでも何とか何事もないようにするのですが、緊張しまくってる後輩達は そんな器用なことはできん!とでもいいたげに足音を高らかにならしまくります!!

降壇の際には、そのマイクのコードに足を引っ掛け、マイクが発言席から吹っ飛ぶ

ぎりぎりのところで新本部長が受け止めたようで、マイクが派手な落下音を拾うことはなんとか免れたが、もう笑いも起こらない位、会場は冷めています。

このあとの総会はもうてんやわんやの一言に尽きます。ここに記すのも嫌になるくらい冷めてました。

反省会ではお決まりの「家に帰るまでが文化会総会です」を発して自分は元老院入り。

はぁ……リハとかもっとちゃんとやらしとけばよかった。就職活動理由に会議とか行ってなかったのが悪かったかなぁ。

リハの前に、新副本部長の一人が本部室でこんなことしてたくらいだからなぁ。




いろいろツッコまきゃいけないところとか、不安とか一杯あるけど。

もう役員じゃないから投げっぱなしジャーマンでいいやー

お疲れ、俺。


[TOPに戻る]
過去の一言