十一月一日の一言
気がつけば10月の更新は一回だけ。
だってネタにすることがないんだもん。
いや、あるにはあったけどね。後輩がコスプレで大学来てたとかそんなこととか。
写真も撮ったけど、殴られそうなんでやm(ry
ともあれ、明日から大学祭でしばらくいなくなるなぁ。
今年の感電ラーメンはどうなるのやら……
ああ、夜バナナの後継者も作らないとなぁ。
十一月七日の一言
大学祭でのできごとー。
今年はあんまりやること少なくて、ネタが少ないです。
なくはなかったけど、お決まりの本人NGとかのせいです。
んじゃ、ま。簡単に――
感電ラーメンねぎ。ねぎ特盛りでって言ったら麺よりねぎの方が多いというミラクル。
漏電ラーメン1。酢、紅しょうがの見事なスープが味覚を破壊します。
漏電ラーメン2。写真写り悪い。紅しょうがという麺に胡椒と酢のすばらしいコラボレーション。
漏電ラーメン3。一見普通に見えて、胡椒が一瓶入っているというすばらしさ! はじめて味わう辛さですっ!
漏電ラーメン4。うちの店とのコラボレーション!! チョコバナナラーメンだ!!
メイドある意味冥土。着ているのはもちろん男!!
モビルスーツ。毎年思うがやりすぎだ。
S(すごく)F(不思議な)研究会の露天でエロ本買ったり、ワンダースワン買ったり、わかりにくいボケかまして芸人さんに怒られたり。
いろいろありましたが、今年もごく普通の大学祭でした、まる
十一月九日の一言
電車の中で読んでいた本から目を離し、ふと、窓の外を見てみた。
のどかな田園風景。山並みがきれいだ。それはいいとして……
「ここはどこなんだろう?」
無意識のうちに、口をついて出る言葉。
つーか、まじでここどこ?
アナウンス「次は北小松ー北小松でぇすっ」
北小松……ああ、湖西線ね。
ってちょっとまてぇええええええええ。
北小松っておぉおおぉおいいいいいい。路線間違えたーーーーーーーー。
北小松で降り、「あー、大ボケかましたなぁ」とつぶやきながら反対側のホームへ移動。
えーと、次電車がくるのは……30分後ですかorz バカっ!! 俺のバカっ!!
しかも、正しい路線に乗り換える駅まで30分かかるとかやめてください。
結局帰宅が一時間半遅れました……
あー、本読んでて外見てなかったのが敗因か……しかも、読んでた本が……
HAHAHAHAHA!! 一般人が電車で読む本じゃねぇええええええええええ。
この本の中身すごいですよ。斬首刑で首吹っ飛んでる瞬間の写真とか(以下検閲削除)の写真とか。
ええ、グロいです。一般人が見たら吐くと思います。
これ買った本屋に決闘全書もあったから今度買いにいこうかな……
[TOPに戻る]