十二月一日の一言
総会の準備や、サーバーメンテナンスなどがあり、数日振りの更新となります。
気が付けば今年も後一ヶ月となりました。
無事(?)本部長に就任したことですし、今年のイベントは残すところ会報と忘年会を残すのみ。
年末の聖地巡礼はお金がないので行けないです。
……え? クリスマス?
なんですか、それ?
十二月二日の一言
毎年この時期になると言ってることなんですが。
雪降らないかなぁ……
今、新潟に雪が降ったら、ちょっと困ることになりそうなので、その分、東京と大阪に降ってくれないかなぁ……
今思えば、十年前と今ではぜんぜん降雪量が違うんですよね。
子供のころは滋賀県でもかまくらや雪だるまをいくつ作ってもまだまだあまるほどの雪が積もったというのに……
十二月三日の一言
いかんいかん、なんだか超空間にはまりかけている俺がいる……
超空間については冥フラッシュもあり、「超空間」でググればわりと頭のほうに出てくるので割愛します。
て、ているら……グフッ
十二月四日の一言
なんだか久しぶりに雨が降った気がします。
冷蔵庫の中に納豆と葫の芽と卵、調味料くらいしかないので、久しぶりに買い物にでも行ってみようかと思います。
そういえば、近くのスーパーで肌着とかのセールやるとかいってたはずなので、シャツと靴下を買い足すか……
十二月五日の一言
ネタがないので先週学生食堂で食ったチョココロッケの画像でも貼り付けておきます。
十二月六日の一言
えー、またPCゲームコピーCDの販売サイトが2ちゃんねるにさらされました。
本当かどうか知りませんが、名前と住所まで載せてあるので、逮捕確実かと……
って、いうか、一周年って……
京都府警ハイテク課とかなにやってんだろ……
十二月七日の一言
最近ストリップの良さがわかってきた気がします。
厳密に言えば、恥らいながら自ら服を脱ぐ女の子、というシュチュエーションが以前より好きになってきたというだけなんですが。
某説によると、これはおっさんの思考だそうで。(若い人間は自分で脱がしたがるらしい)
しかし、よくよく考えてみれば、いろいろと性に関して達観しちゃってる部分が多い気がします。
昔からなんですが、行為よりも、一緒に眠れることのほうが好きだったりするんですよ。
なんかそういうまろ〜やかな感じが好きで。
そういうゆったりとした時間がすごせるなら、まあ、別に性行為なんてしなくてもいいか、なんて思ってるくらいです。
なんていうんでしたっけ、こういうまた〜りとした行為のこと。
トーキングベット……は子守唄や本を呼んでもらうこと。
あー、なんだっけ……
今日の更新終わった後すぐ寝るつもりだったけど、思い出すまで寝れないかも……
十二月八日の一言
おはぎ。
十二月十日の一言
「おはぎ」という謎の言葉を残したまま一日更新をサボりました。
っていうか、やること多すぎ……
今日は柔道部主催の体育会武道連盟飲み会に来賓として参加してきました。
総会で就任後の本部長としての初仕事です。
席に付いた後、何か一言といわれまして、何も言葉を用意していなかったので軽いパニック。
何とか言葉を言い終え、ようやく料理にありつきました。
一息ついて、寿司を頬張っていると、体育会の面々からつぎつぎに挨拶が……
一対一でビールを酌み交わし、一気。
……結局何杯飲んだかなぁ。多分一気の分だけでも八杯。
大酒飲みでもなく、酒にもあんまり強くない私には少しきつい量です。
まあ、これが体育会の飲み方なんでしょう、多分。
それに、私はあんまりビールが好きじゃないんです。
日本酒派です。
でも、剣菱とかの安酒はNG。中でも大関は一番のNGです。
好きな日本酒は一升あたり数千円の純米大吟醸男山とか、朝日嶽 天 大吟醸とか、少し安めで三千円くらいの不老泉系とか二千円くらいの立山とか。
辛口やまろやかさに統一性がないのは、多分、高校生のときにバイト先で覚えた味だからなんでしょうけど(マテ
やっぱり飲みなれているお酒が一番口に合います。
逆に一升万近く、またはそれ以上の日本酒はダメだったり。
これは、バイト中に糞高い酒の瓶を割ってしまったことがトラウマになっているせいかも……
あと、上善水の如しも値段も手ごろでいいお酒だと思うんですが、ちょっと自分の口には合わなかったり。
飲み方についても、うまいものをつつきながらちびちびやるのが好きで、一気に飲むのはできれば遠慮したいほうなんです。
それにどちらかというと加減して飲んで、酔った人を介抱するタイプなんですよ、私は。
酔った女の子を介抱するふりして(自主規制
とにかく、水分ばかりであんまり料理が食えんかった……
んで、酔い覚ましに文化会本部にて二時間ほど寝てから帰ってきました。
アルコールの処理はいい方なので二日酔いになるということはまずないでしょうが……
十二月十一日の一言
今年もあと二週間か……
はやいね、うん。
少し前に「今年もあと残るところ364日になりました」って言ったばっかりだと思ってましたよ。
十二月十二日の一言
わーい、わーい。
PSP不具合でまくりらしいですねー。
音質もMDやらMP3プレイヤーなんかと比べるとかなり落ちるらしいですし。
バッテリーパックもはめ込みにくくて粉砕しまくりだとか。
買ってない俺は勝ち組ですか?
……ごめんなさい、ただ金がないだけです。
ちなみにMP3プレイヤーとか言葉が出てこなくて、最初ウォークマンって書いてたし……
十二月十四日の一言
昨日は部室に泊まってました。
夜中に一人で会報のチェックするのは少し寂しかったです……
あと、なんかT論の課題提出が来週までだそうですが、私のグループのメンバーは毎回来ているのが八人中三人なわけで……
うち、なんらかの技術を持っているのが俺を含めて二人だけという始末……
しかも、他のメンバーが持ってくるはずだったデータまだもらってないし……
え、なんですか? また私一人ががんばらなきゃいけないんですか?
明日もプレゼンだよ、おい。
まあ、明日のプレゼンの大まかな台本は書き終わってるし、メンバーの紅一点が壇上に立つ予定なのである程度楽なのかもしれませんが……
十二月十五日の一言
デスクトップパソコンが煙吐いたーーーー!
現在、電源が入り、OSの選択まで進むのですが、その画面でフリーズし起動しません。
んー、亡くなったかな?
やっぱりMEに2Kを三つ誤インストールしたクワドロプルブートは無理があったか……
十二月十六日の一言
最近アレですねぇ。
萌え系の本が流行って……って、最近のことでもないか。
んで、今日、本屋によってみたら「コミックメガミマガジン」なる本が……
……先輩すみません。研究室のバイトでもらった図書券で買ってしまいました。
……えと、定期購読しているのが「きらら」「きららMAX」「きららキャラット」「もえよん」「ぷちっと」。
隔月刊誌があるとはいえ、これで月2000円ほどつぎ込んでるのか……
十二月十七日の一言
はあ、やっと休日だ……
年内の授業も来週で終わりかぁ……
でも、火曜日には製作物提出しなければならないんだよなぁ。
日曜日が丸々作業でつぶれるのは我慢するか……
えーと、現時点で俺のところに集まっているデータが、俺、KAZUさん、Kさん……
集まってないのは何人だ? 女子一人に男三人。
その四人分のデータ俺が用意しなきゃいけないんだよな……
十二月十八日の一言
やりたくない、めんどくさいよぅ……
なんで俺が自分含めて五人分のデータ作業しなければならないんだよ……
他ので単位とれるから俺的にはほっぽりだしてもいい教科だけど、グループの中にこの教科取れないと内定決まってるのに留年決定してしまう人がいるからぁ……
……ヤッチマウカ(マテ
十二月十九日の一言
皆さんには郷愁というものがあるでしょうか?
まあ、意味的には若干違うのですが、懐かしい、と思うことと思ってくださって結構です。
私は時々、ふと、味噌汁が飲みたくなることがあります。
それが、実家や今私が作るような味噌汁ではなく、母方の祖父の家で飲む味噌汁なんですよね。
あと、父方の祖母が良く作ってくれた蓬餅とおはぎ。
あれも、時々思い出して食べたくなることがあります。
この二つはわかるんです。
これらのものを良く食べていた子供のころは今の社会の穢れも知らず、幸せだったし、実際に経験したことですから。
でも、最近、それ以外にも懐かしさを感じるものがあるのです。
それは、「刃物」です。
刃物を持っているときには気分が高まってきて、無性に何かを切り刻みたくなるのです。
で、今回は包丁を手にしたの話ですが、食材を切っているときには自然に笑みがこぼれてきて、包丁がとても愛おしく思えたり……
でも、「お前の切れ味はこんなもんではないだろう!!」見たいな感じで、もっと切れ味のいい、それこそ日本刀なんかが欲しくなってくるのです。
何なんでしょうか、この気持ちは……
前世で何かしたのかなぁ……
ともかく、今一番の問題は……
目の前にあるキャベツ二玉分の千切りでしょうか?
どうやって処理しよう……
十二月二十日の一言
ソースカツ丼!!!
時間ないのにわざわざトンカツ揚げましたよ……
ああ、でもまだ結構残ってるなぁ、キャベツ。
で、気がついたら日付変わってるし……
あー、明日(っていうか今日)提出の課題まだほとんど何もやってない……
まあ、いいや、一眠りしてから作るか……(そしてそのまま寝過ごす。
十二月二十一日の一言
やっつけ仕事で課題提出して来ました。
私にデータを渡していないやつの分は、かなり手を抜いて作りました。
今日も授業に来ていたのは私を含めて三人(グループは八人)
課題提出でもらった点数を作業内容や仕事量に応じてグループ内で分配するのですが、私50%、KAZUさん25%、Kさん25%で分配することになると思います。
実質的な仕事量と出席率で考えると、私75%、KAZUさん15%、Kさん10%くらいなんでしょうが、あんまり格差をつけるのもなんですし。
授業に来てなかったやつらには一点たりとも分配する気はありません。
それが原因で単位落とそうが関係ありません。
提出しなかったヤツらが悪いんです。
十二月二十二日の一言
とりあえず年内の授業が終了しました。
で、明日は飲み会です。
えーと、何の飲み会だっけ?
新年会……って、まだ年明けてないし。
んー、忘……ぼう……忘何会だったっけ?
ああ、そうそう、忘会報会か。
……結局予想通り会報の年内発行は無理でした。
十二月二十四日の一言
シングルベル。
十二月二十五日の一言
さて、実家に帰ってきたわけですが、実家に帰るといつも服を買わされます。
金がないから嫌だといって無理やり金をせびるのですが、そんなものは通用するはずもなく、もちろん自腹です。
まあ、帰る時期が夏休みと冬休みなので、お盆で親戚に――。新年で親戚に――。ということなんでしょうけど。
と、言うわけで。
ジャージ上下を買いました。
……前に買ったのと同じやつじゃん……
十二月二十六日の一言
明日は朝から忘年会に行くのに、なぜ深夜まで起きてるのか……
久しぶりに京都へいくので、闇の余興で金を手に入れられそうですよ。
十二月二十七日の一言
朝一で男四人が集まって忘年会という名の遊行へ……
ボーリング→カラオケ→メロンブックス→信長書店→……
というお決まりのコースでした。
って、何だこのコースは(笑
それにしてもボーリングって意外と疲れます。
三ゲームしかやってないのに汗だくだくで、多分明日(いや、明後日かな?)は筋肉痛でしょう。
スコアは……まあ、とても人に公表できるようなものではないので。
とりあえず四人の中ではトップでした。二位の人とは一点差で。
メロンブックスに行ったのに、珍しく何も買ってないや……
十二月二十八日の一言
明日(29日水曜日)はオールザッツ漫才です。
十二月二十九日の一言
オールザッツ見ながら更新中。
テレビデオの時計が4分早いことを忘れてAM5:00まで、実際の時間でAM4:56までしか録画予約してません。
エンディングがすべて撮りきれるか微妙なラインです。
十二月三十日の一言
今年も残すところあと一日です。
みなさん、やり残したことや忘れていることはありませんか?
私はやり残したことはない……と思うのですが。強いてあげるとしたらコミケにいけなかったことでしょうか?
大学の先輩方のなかでは卒業し忘れたとか、就職し忘れたとか、いっぱいあるようですが。
明日は我が身でしょうか……?
十二月三十一日の一言
みなさんあけおめー。って、年内最後の更新なんで↑の日付は2004年の十二月三十一日のままなんですが……
とにかく現実時間では年が明けるので、氏神に行って酒とスルメ食ってきます。
[TOPに戻る]