六月一日の一言
O
六月になったのに五月病が治ってないぞーーーーー!!
六月二日の一言
目玉を取り出して、視神経の一本一本を櫛で梳きたいくらい目が疲れています。
六月三日の一言
学校から帰って、気がつけば朝の六時。
いつの間に眠ってしまったんだろう?
六月四日の一言
来週火曜日のメンテにてウンバラが適応。
学校サボろうかな……
って、どうせあの管理会社のことだから、アップデートに手間取って、ゲーム再開が夜の十時くらいになるだろうな。
六月五日の一言
猫鍋という曲を聴きました。
ぐつぐつにゃーにゃーって……
なんか夢に出てきそうです。
六月六日の一言
日曜日恒例の大掃除です。
今回はゴミ袋四袋分です。
部屋の中がなんだかすっきりした……
というか、この部屋ってこんなに広かったんだ……という気分です。
六月七日の一言
某ウイルスに感染している人にとっては恐怖の一日が過ぎました。
ま、うちはKにもGにも、もちろんAとかの初期型にも感染してないので大丈夫ですが。
なにはともあれ、明日はウンバラ実装。
念のため授業中寝ておくか。
六月八日の一言
レポート再提出ですか、そうですか。
六月九日の一言
「ぷっすま」のとある企画みてると、いつも思うんですよ。
なぜにこやつらは「常識」というものがないのか?
食材を老酒で煮込むのは普通料理とは言わん!
重曹で衣を作ってあげるのも天ぷらとは言わん!
蛸を素で煮込んでぶち込むな! せめて口は取れ!
ちなみに、私の今日の夕飯は手作りのミートスパゲッティー(肉なし)です。
俺のほうが(多分)料理うまいやんけ……
たまには、まともな料理を作って見せてほしいものだ……(奇跡的な組み合わせ以外でな)
六月十日の一言
メルブラ+メルブラリアクトインストール→起動せず。
どうしろと……
六月十一日の一言
カラオケ行ってきました。
なんだか唾が鉄錆の味がします。
やっぱりラスト一時間、「筋肉少女隊」「セックスマシンガンズ」「爆風スランプ」「ブリトラ」づくしはきつかったか……
六月十二日の一言
田舎から送られてきた新たまねぎが大量にあります。
今月いっぱいたまねぎ丼を食べ続けても、まだあまりそうです。
六月十三日の一言
せっかく玉ねぎが大量にあるので、玉ねぎを利用したおいしい料理でも作ってみました。
なんちゃってカルボナーラレシピ。
材料
玉ねぎ
インスタントラーメン(できれば塩味。とんこつでもカルボナーラ風じゃなくなるけど結構いける)
たまご
牛乳
ネギ、ベーコンなどのトッピング類(お好みで)
1・水さらしをした玉ねぎを少量のバターで炒める。塩コショウなどは特にいらない。
2・別鍋でインスタントラーメンを牛乳(多少、水で薄めたもの)でゆでる。
3・水切りした麺と1の玉ねぎとあわせてさっと炒める。
4・麺にゆでた牛乳汁にたまご(黄身のみ。好みで白身をいれてもよい)とスープの粉をまぜ、からめる。
5・いい感じなったら出来上がり。
別項・トッピング類は炒めるなりゆでるなり適当にやってください。
……これ書いたあと、「なんちゃってカルボナーラ」でググッてみたら、52件もHITしました。
作り方は千差万別でしたけどね。
六月十四日の一言
ぎゃあああああああああああ……
明日提出のレポート書くの忘れてたぁ……
六月十五日の一言
一部関係者の許可が下りましたので、言わせてもらいます。
二ヶ月に一度参加させていただいていた企画ですが、先日書いたとおり、現在は停止されております。
そもそもの原因は二つある主催者のうちに片方(現在、その方のHPは消滅しております)の堕落によるものです。
詳しく言いますと……
とある回で〆切を破った管理人が、〆切数日後に企画小説をUP。
本人のリアルでの生活もあるでしょうし、私だっていろんな〆切破ったこともあります。
たいていの人が、約束の時間に遅れてしまったことや、宿題の提出が遅れてしまったことがあるでしょう。
だから、そこまではぜんぜん許せるんです。
ただ、そのとき、普通の人なら一言謝罪の言葉を述べたりするじゃないですか。
しかし、その管理人が吐いた言葉は……
「これが管理人の特権」
……
えっと……
正直、この言葉を見たとき、笑いましたよ。
リアルでもこんな感じだったのなら、たぶん、この管理人は人生負けるだろうなぁ、って。
ここまでは笑い話ですんでいたんです。
しかし、その管理人はその次の次の回、またしても〆切を破りました。
最初は「ああ、またか」程度の認識でした。
それが発端かどうかはわかりませんが。
心配をしたファン(?)からの書き込みに対し、管理人がにべもない発言をし、それに対して2ちゃんねらーが発言。
以降、掲示板は荒れていきました。
ファン(?)の人の書き込み
企画小説はもう書かれないのでしょうか?
こちらに書き込みこそしてはいませんでしたが、(もう片方の主催HPの名前)さん経由で毎回に楽しみにしていました。
残念です。
ファン(?)の人の書き込みに対し管理人の発言
私は自己満足で作品を書けるわけじゃありません。誰かに何かしらのレスをしてもらわないと伸びない人ですし。(中略)オンラインも大切ですが、オフラインを大切にするのが大前提と私は考えています。
2ちゃんねらーの発言
締め切りも守らず、それだけならまだしも、いいわけばかりしている人間にオフを大切に出来るとは思えんのだが。
人間、ちゃんと謝れないとね。
皆さん、どうおもいますか?
私個人の意見としましては、せっかくファン(?)の方が書き込みをしてくださったにもかかわらず、にべもない態度をとった管理人の人格を疑いたいです。
まあ↑のような、ある程度まともな書き込み以外に、荒らしている2ちゃんねらーが発生していることが一番痛いですが……
六月十六日の一言
国会議員の国会中の居眠りに対するペナルティとかってやらないの?
居眠り一回につき、十万ぐらいペナルティで給料からしょっぴけば年金問題解決……
十年前なら解決したかもな。
今ではK泉が事の重大さに気がつかず(いや、気がついてるだろうが自分には関係ねぇや、見たいな感じなんでしょう)、自分の名声のためだけに政治やってるからなぁ……
被告:日本国
罪状:詐欺(国民年金に使うといわれて徴収されたお金を、私腹を肥やすために使われました。)
で告訴状取れないかなぁ……
六月十七日の一言
明日はフレッシュマンズキャンプの前日。
つまり、フレッシュマンズキャンプの用意ができるのは明日のみ、ということです。
多分、クイズ大会の景品とかまだ買ってないだろうし、それどころか企画そのものが用意できていない可能性が……
もしかしたら、フレッシュマンズキャンプ中の更新だけでなく、明日の更新もできないかもしれません。
六月二十日の一言
数日振りの更新です。
逝ってきましたよ、フレッシュマンズキャンプ……
(補足:フレッシュマンズキャンプとは、その年入ってきた全クラブの新入部員をつれて一泊する行事。
主な目的はクラブ同士の友好を深めることと、新入生の礼儀や常識を見ること。また、文化会や体育会、
学生課などの活動の意味を知ってもらうことも目的のひとつ。
今回は文化部のクラブのみ対象なので、文化会フレッシュマンズキャンプという)
逝って……逝って……
………………
ちょいとまてや新入生ども。
貴様らには
常識というものがないのか!!
まず初日集合時――
集合時間に三十分以上遅れるな!! 遅れたら遅れたで、少しは反省しろ!! 寝過ごしたことを自慢げに話すなぁ!!(来賓の一人がそれ以上に遅れて、結局来賓の方はおいてけぼりで出発いたしましたが)
当日欠席人数が二桁とはなんだ! しかもその理由の大半が
「めんどい」だと!!
SAでのトイレ&昼食休憩時――
弁当はバス内で食べろと言っているのに、弁当を配給した次の瞬間に弁当もって外に出るな!!
その配給の弁当についてもだ! 好きなおかずばかり食って嫌いなおかずだけ残すとはどういうことだ!
柴漬けやカリカリの梅を残すのは、まあ、大目に見よう。しかしな!
高野豆腐、芋煮、しいたけ、ごぼう、蓮根、アスパラ……
おかずの半分近くのこしてるじゃねーか!!
俺はなぁ! 俺は……欠席+予備であまった弁当を処理するためになぁ……
フレッシュマンズキャンプ二日の間に
五つ食ったんだぞ!!
それでもまだあまってるからって、さらに
お持ち帰り四つだぞ!!
貴様らには食に対する畏敬の念がないのか!!
さらに! 出発は12:20。点呼を取るので12:10にはバス戻って来いと言ったよな?
何でバスに戻ってくるのが12:25なんだ!?
そのせいでまた出発が遅れたじゃないか!!
まだあるぞ! バスを降りるときにゴミの回収をすると言っただろ!! なんで
ゴミ袋がいっぱいになるほどのゴミをバスの中に放置していく!!
宿泊先滋賀県マキノ町の駅近くの宿に到着時――
遠い、時間かかりすぎだと?
あぁん? 貴様ら去年まで使ってた場所に行きたいのか?
正直、今回の場所と大学を往復できるくらいの時間がかかるぞ?
毎年バス酔い者続出していたんだぞ?
一番近くのコンビニまで
徒歩で三時間はかかる山の中に行きたいのか?
まあ、近くにコンビニがあっても、貴様らは完全外出禁止だがな。
ミーティング時――
来賓の方のながーい話だ。寝るなとは言わん。しかしな……
机に突っ伏して寝るなぁぁぁぁあああぁぁああ!!!
渡された書類をそのまま席に放置していくなぁぁぁ!!
机に変な絵を書き残していくなぁぁぁ!!
夕飯時――
バーベキューで遊ぶな!!
キャベツ燃やすな!! ちくわも食え!! 肉の取り合いをするな!!
焼きおにぎり作るんだったら最後まで責任を持てぇぇぇぇぇぇぇぇええ!!!
飯食って速攻で逃亡を企てるな!!
翌日朝食時――
貴様ら!!
来賓を呼びに行っている間にかってに箸をつけるな!!
昨日までの流れから、来賓、役員が集まってから、「合掌、いただきます」の挨拶があってから食うっていうのがわからんのか!!
食事中に勝手に立ち歩くな!! 勝手に部屋に帰るな!! ここでもまだ好き嫌いをするかぁあぁぁあぁ!!
朝食が終わって、来賓から退出してもらうと言っているだろう!!
立ったまま携帯をいじってるんじゃない!! ちゃんと見送れ!!
残ったおかずの奪い合いをしてるなぁぁっぁっぁぁあぁ!!
レクリエーション時――は……すまん、こちらも悪かった。
フレッシュマンズキャンプ一週間前に企画の練り直しをようやくはじめ(だって、一週間前になってからようやく百人一首を十セット[よくよく話を聞いてみるとその倍は必要だったことが判明]用意してくれって言うんだもん)、結局ぐだぐだのレクリエーションだった。
うちも部署が違う(総務局勤務)からといって、企画部に任せていたのが悪かった。
企画部でまともに動いていたのが二回生たった一人だということをちゃんと考えてやるべきだった。
まあ、それはそれ、としてだ。
昼食時――
朝食時から進歩なし。
小学生かっ、貴様らは!!
帰りのバスの中――
九割方眠っていたのだが……起きていた一割の時間の間にもいろいろ問題起こしやがって!!
高速に乗っている間にバスの中を立ち歩くな!!
ノートPCでメルブラ・リ・アクトをするのは構わん。が、興奮して「うわあぁ! 俺のレンタンがぁ!」とか叫びまくるな!!
「ぱち○そ」とか「KAN○N」とか、俺のよく知ってる単語を使って話をするのは構わんが、大声すぎる!! もうちょっと抑えろ!!
解散時――
バスを降りたら、そのまま流れで解散という形だったが。またゴミを大量放置するなぁぁぁ!!
アンケートの誤字脱字多すぎ!!
なんだ? 「レクリエーションの
商品しょぼすぎ」って? 「
賞品」だろ? しかも同じような間違い多数。
お前らよく大学は入れたな……できれば、
もう一度小学生からやり直してくれ。
――……っはぁ! っはあ! っはあ……!
くそっ! 胃が痛てぇぇ……
なんか、胃の内壁を
柔らかい歯ブラシで強めにこすられているような、
ナメクジかカタツムリあたりに少しずつ食われていっているかのようないや〜な痛みが……
って言うか待てよ、俺がこのまま来期の本部長になればもう一回行かなきゃならんのか?
うっ……考えただけでも胃の痛みが増す……
これ読んでる人すまねぇ、愚痴ばっかりで……
六月二十一日の一言
フレッシュマンズキャンプより一夜明けて……台風が来て学校が休みで……目が覚めて……
枕に血がついているのはなぜですか?
実際はかなりエグイ量の血で枕と顔が引っ付いていたのですが、あまりにも……なので比較的見れる枕の血のあまりついていない部分を写真に収めてみました。
どのくらい血が出ていたのかというと、だいたい枕の三分の一が血まみれ。
多分、胃液とかも混じっていて血は全体の半分もないのでしょうが、それでもヒドイ。
ここ数年で一番多い吐血量です。
最後になりましたが、昨日の一言を読んで励ましのメールをくれた方々、ありがとうございました。
六月二十二日の一言
今年も学生大会が近づいてきました。
今年の目標は二十人斬りです。
六月二十三日の一言
本来なら木曜日は二限からの出勤なのですが、明日は撮影があるので朝一で出勤です。
予定では、明日の撮影で流れを撮り、来週の木曜日までに補正や補足分を含め撮影完了。
その後二週間近くかけて編集をするつもりです。
……他の教科のレポートや撮影、プレゼンまであるのに、ちゃんと終われるのかなぁ……?
六月二十四日の一言
んじゃ、狩って来ます。
六月二十五日の一言
狩りの結果。
捕獲……二十数名。
追い返し……多数。
ええ、そりゃがんばりましたよ。
山の一番上の道(一般生徒はその道があることを知らない)を走っている人影を見つけて、山の下から駆け上がったり、崖を降りていこうとするやつをとっ捕まえたり、研究棟のトイレに隠れていたやつを発見したり。
あの狩りにMVPがあるとすれば、間違いなく、私が取っていたでしょう。
いえ、自賛ではなく、普通の役員と比べても、捕獲数の桁が違いますから。
来年は教育実習で参加できないんだろうなぁ……
六月二十六日の一言
コンロが壊れました。
スイッチを入れると、瞬間的にブレーカーが落ちます。
電気コンロなのでおそらく漏電か、中のケーブル系統の故障なのでしょうが……
と、言うわけで、今日の食事は米以外全てトースターで作りました。
……意外と何とかなるもんだなぁ。
六月二十七日の一言
明日も撮影で朝一から出かけてきます。
撮影が終われるのかどうかも心配なのですが、限定生協特価の外付けハードディスクが買えるかどうかのほうが心配だったりします。
六月二十八日の一言
嫌な予感的中。
外付けハードディスクが都合により入荷できませんでしただとー!!
ジョーシンで買うと+6000円……
六月二十九日の一言
気がつけば六月ももうすぐ終わり。
七月になったらもうやばいイベントがてんこ盛りです。
テストにレポートに課題に発表会にプレゼンに……
考えただけでも胃潰瘍が再発しそうだ……
六月三十日の一言
三日連続で夕食がカレーです。
コンロが使えないので、レトルトをレンジでチンしてます。
今、バケツいっぱいのプリンか、大皿いっぱいのひじきの煮物が食いたいです。
[TOPに戻る]