五月一日の一言
ゴールデンウィークの予定……
食って、寝て、起きて、ROして、食って、寝て、起きて、レポート……
五月二日の一言
回転寿司で食った数。
中学時代……五十五枚。
今……十八枚。
昔と違って食う量が減ってきたなぁ……
五月三日の一言
レバーが食いてぇ。
ミノが食いてぇ。
ハツが食いてぇ。
ホルモン系が食いてぇ。
五月四日の一言
……? 税込み128円?
定価122円ですか?
メーカーでは定価115円になってますよ?
それとも滋賀県某所では離島価格で販売ですか?
五月五日の一言
日本刀っていいですねぇ。
弾ぶったぎっちまいましたよ。
母方の実家に確か真剣があったはずなんですけど。
子供のころそれで遊んでてむちゃくちゃ怒られた記憶があります。
それなりに価値のある業物で、人くらいならぽんっ、と叩いただけで、ぶしゅっと斬ることが出来る。(子供のころ言われた台詞そのまんまで、実際どこまですごいものかはよく知りません。)
あれ、思いっきり振り回してぇなぁ。
五月六日の一言
最近、農ドルがマイブームです。
野良作業着とか、結構いいかも。
五月七日の一言
家に帰って五分で就寝。
最近やたら眠いけど、憑かれてるのかなぁ……?
五月八日の一言
鶏肉1Kg、まったく同じものが同じスーパーの同じ棚に二つ並んでいました。。
量も産地も加工日も、まったく同じものなのに、片方は680円。
もう片方は280円。
もちろん、私は280円の方を買いましたけど……
大丈夫ですよね? これ?
鳥インフルエンザとか、関係ないですよね?
五月九日の一言
久しぶりに部屋の掃除をいたしました。
出たごみが45Lポリ袋三つ分ってどうよ?
五月十日の一言
WINNY製作者が逮捕されました。
この理論でいくと、刀鍛冶の人は銃刀法や殺人の幇助で。
薬剤師の人は違法薬剤投与や誤投与などによる犯罪の幇助で。
全日本国民は政治家たちのあらゆる犯罪に対して、犯罪幇助で逮捕されるのです。
五月十一日の一言
WINNY製作者が逮捕されたことに関して、ZAKZAKが言いたい放題。
読んでいるだけで、「この記事書いた奴って、なーんにもわかってないんだなぁ……」という気持ちになりました。
製作者に無罪判決が出たときには、名誉毀損で訴えられても仕方がない気がします。
五月十二日の一言
2004年5月7日午後3時〜 京都地裁202号法廷 平成15年(わ)第2018号著作権法違反事件
上記に対する法廷の内容が漏れているようです。
内容は京都府警のWINNYの動作確認その他もろもろに関する裁判のようです。
私が読んだ限り、その裁判の中で京都府警は嘘をついているように思えます。
インターネットに繋げない、閉じたイントラネットでwinnyを動かし、実験したといっていますが。
これ、普通に考えると絶対に動かないんです。
どうしてかというと、この動作確認で京都府警が登録した初期ノードっていうのは外部のパソコンのアドレスですから。
>検察官:3台のパソコンは外部のインターネットには接続していないわけですか?
>証人:はい。独立したネットワークです。
↓
>証人:ダウンロードしてきて、初期ノード・サイトに公開されていたデータを取得して、Winnyを動作させました。
(ネットに上げられていた裁判内容からの引用)
もし、この状況で動いたとすれば、初期ノードサイトに京都府警で使っているパソコンのアドレスがあったということで。
偶然同じアドレスが存在した、ということも、まったくありえないことでもないと思うんですが、おそらく宝くじで数回連続で一等前後賞を当てるくらいの確率でしょう。
つまり、京都府警もWINNY開発、または製作者の動作実験にかかわっていたこととなります。
動いていなかったのなら、もちろん虚偽の報告ですし。
ノードを自作したのなら、報告漏れです。
裁判の行方が楽しみです。
五月十三日の一言
布団に入ると次の瞬間には睡魔が襲ってきます。
ああ……一日が三十六時間だったらいいのに……
これが五月病なのかなぁ?
五月十四日の一言
小泉年金未納!?
まあ、個人的には「やっぱりな……」なんですが。
小泉さん、当時の法律では、予備校生にも年金加入義務がありませんでしたっけ?
留学中も本籍移してないから加入義務があるんじゃないですか?
政治家なんだから、知らなかった、ではすみませんよ?
っていうか、すませませんw
五月十五日の一言
もうすぐ小泉総理が北朝鮮へ行きますが……
北朝鮮の人「小泉総理は我々が捕獲した! 返してほしくば、拉致被害者の人たちを一度北朝鮮へ返し、賠償金を払え!」
なんてことになったら……
私だったらまちがいなく「小泉なんていらない」って言います。
……国会議員の人でもいいそうな気がする。
五月十六日の一言
朝起きたら、笑点が始まっていました。
五月十七日の一言
風邪を引きました……
今日は一時間しか授業がないのでサボりました……
単位には関係ないのでいいのですが……
来週には教育実習校へ行かなければならないので、それまでに回復しておかないと……
五月十八日の一言
絶対そのうち誰かが作ると思ってた……
五月十九日の一言
いやぁ……
なんかこういう懸賞、結構当てちゃうんですよ。
みさくらなんこつさんの限定テレカ(限定40名?)とかデジキャラットのぴよこのテレカ(限定300名)とか。
金とか銀とかのエンゼルもかなりの数出してますし(これはサーチングによるものだったりしますけど)
懸賞を当てるのはいいんです。
ただ問題なのは……
この制服をもらってどうしろと……?
五月二十日の一言
WINNYの裁判関連の話ですが。
裁判や弁護士の費用にと集められた援助金が1千万円を超えたそうです。
京都府警は勝てるのでしょうか?
私は勝てないほうに賭けます。
五月二十一日の一言
ラグナロク、次回大型パッチの情報が入りました。
今度のパッチで転生イベントが行われればいいなぁ。
五月二十二日の一言
実家に帰るので、明日の更新はお休みいたします。
ついでに母校の高校に行って何かをしでかしてきます。
五月二十四日の一言
カレーうどんが……
五月二十五日の一言
やばいです。
風邪ひきました。
それでも明日はサボれない授業で……
すいません、死にます。
五月二十六日の一言
君望の制服が届きました。
明日学校に持って行きます(マテ
五月二十七日の一言
明日プレゼンだってーのに、ほとんどなにも作業しておりません。
徹夜でやるしかないか。
ラグナロクを……
>五月二十八日の一言
明日は「人間計測と表現」という科目の試験です。
で、もちろんテスト勉強などするはずもなく、今日もラグナロク。
ま、出席と課題でほぼ及第点もらえるので、気は楽なんですけどね〜。
五月二十九日の一言
教育実習の内諾も無事もらえたことだし、明日は夕方まで寝ていよう……
五月三十日の一言
毎奇数月月末は〆切に苦しんでいたわけですが……
お世話になっていた企画の方がとある事情で休止(確定はされていないのようなのですが、一応お題や〆切のところが
『お題』←のように消されているので休止と認識させていただきました。)されたので、今月は企画小説のUPはありません。
……うちの企画『トリコロオンライン(仮)』はもう少しお待ちください。
五月三十一日の一言
ラジオ番組のデータ整理したらHD空き容量が3GBも増えました。
そろそろちゃんと聞いてDVDに退避しなきゃな……
整理してもまだ10GB近くあるし……
[TOPに戻る]