用語事典 か行
【か行】
が、がお…
もはやお約束となった、メインヒロインの口癖。
だよもん星人、うぐぅな天使ときて、今回はジュラシックパークに憧れる非行飛行少女と相成りました。
学生食堂(全般/事名)
略して学食。
昼休みには、ありとあらゆる学校の学食が戦場と化す。
例外など絶対にあり得ない。
しかし、そのシーンを見る度に思うんだけれど、三時間目終わった後に先んじて買っておく事は出来ないのだろうか?
うちの大学の学食(Pムの樹)の特盛りはチャレンジメニュー。
ガチャピン(Leaf/痕/人名)
おまけシナリオに出てくる謎の宇宙人。
本当はいい人なのに外見が強面だから誤解されて殺されてしまった、あまりにも気の毒すぎる人。
痕でもっとも『痛い』話だったから、再プレイする気が起きなかった。
確か初音だけはガチャピンと仲が良くて、初音が名付けたはず…。
ちなみに某ポンキッキーズの方のモデルは恐竜だそうだけれど、誰が気付くかよなぁ。
桂木美和子・吉田由紀(Leaf/雫/人名)
右子と左子。
どっちがどっちなのか区別がつかないのでまとめて書く。
この二人には全裸の立ちCGが一枚ずつあるだけ。
神尾美鈴
AIRのメインヒロインっぽいキャラ(を。
「翼をください」という有名な歌があるが、この子が歌うと洒落にならない。
神岸あかり(Leaf/To Heart/人名)
To Heartのメインヒロイン。
ヘアバンドして赤系な髪で幼なじみでファン人気一番になれない、と、従来の「ヒロインのお約束」をこれでもかと言うくらいに踏襲している。
相違点は、ロングな髪型を見せてくれない事くらいか。(三つ編みはロングって言わないでしょ)
システム的には攻略が一番難しいキャラ。
やり方を知らないとなかなかクリアできない。
でもゲーム開始時点で既に浩之とあかりは半分付き合っているに等しい状態だと思うのは下衆の勘ぐり?
髪の色(全般/事名)
人外魔境ここに極まれり。
来栖川姉妹等の黒髪系は問題ないし、あゆのような栗色系もまぁ茶髪って事で見逃すとしても、あかりの赤髪や琴音の紫髪、名雪の青髪等は染色したとしか思えない。
実はあかり:赤毛の悪魔、琴音:七色刑事ムラサキ、名雪:戦慄のブルーというコードネームを持っているのだ!
ちなみに某おねのS村茜さんは見事なプラチナブロンドですが、多分隔世遺伝でしょう。
何代か前の血筋の方に金髪碧眼な英国系の方がいらしたに違いありません。
川澄舞(key/Kanon/人名)
魔物ハンター妖子。
牛丼大好き。
思った事を現実にすることが出来るというもの凄い超能力を持っている。
これって洒落にならない能力ですよお客さん。
THの琴音なんざ小指一本で吹っとんじまうくらい凄い。
観覧車(Leaf/To Heart/事名)
ギャルゲーお約束のアトラクション。
今は亡き琵琶湖タ○ーのイー○ス。
係員の整備不良なのか、やたら止まりやすい。
尚、一般的な観覧車の遊覧時間は多く見積もっても15分程度。
PS版マルチシナリオ内での遊覧時間をこの倍の30分と見ても、二人の話が始まったのは観覧車に乗って10分くらい経ってから。
(ゴンドラがある程度高い位置まで上がってから話し始めたから)
それから色々話し込み、浩之が感動するまでの制限時間は20分弱。
どう考えても無理がありすぎる。
いっそのこと観覧車を止めてしまえば良かったのに、と思うのはぼくだけではあるまい。
河島はるか(Leaf/White Album/人名)
性格的に変なヒロイン。
クリアしてないからよく分かりません。
柏木梓(Leaf/痕/人名)
柏木四姉妹中最も不幸なキャラ。
ヒロインではあるが、梓のシナリオは実質「事件の真相を解き明かす」ストーリーとなっており、梓との恋愛模様や深く込み入ったストーリーは皆無。
いまいち人気が薄いのもそのせいか?
柏木楓(Leaf/痕/人名)
この手のシナリオではお約束とも言える「前世からの約束」キャラ。
これがまた上手いことシナリオの核心に盛り込まれているから、ついつい感情移入してしまう。
やっぱり一度楓シナリオ見ちゃうと、他の三人のエンディングを見るのは気が引けちゃうでしょ。
ずっと前から一人で悩んでたんだ、とか思うとね。
柏木賢志(Leaf/痕/人名)
痕の主人公・柏木耕一の実父。
スタート当初は凡庸な馬鹿親父といった印象を受けるが、すぐにそれが誤解だったとわかる。
この人の遺言を千鶴さんの口から聞くシーンでは大泣きした。
柏木耕一(Leaf/痕/人名)
痕の主人公。
デフォルト名固定であり、名前変更は不可。
幼い頃に父親と訣別し、その後も父を嫌って見せながら、実は父の幻影を追い続けていた。
父の葬儀に来ただけのはずの隆山の地で、不思議な夢に嘖まれながらも自身の運命を知り、全てを賭して対決する事になる。
…と書くと悲劇の主人公っぽくてカッコ良いが、よく考えると「ゲームスタート時点で既に美人四姉妹全員から好かれている」とゆー、実は恋愛ゲームにおいてあんまり感心できない設定のキャラだったりする。
結局柳川も素質の差で圧倒したわけだし。
まぁそれなりには苦労してたし、良いのかな。
柏木千鶴(Leaf/痕/人名)
柏木家の呪われた宿命に一人立ち向かう薄幸のヒロイン。
…だったはずが、いつの間にやら「恐怖の偽善者」っちゅーイメージが定着してしまった。
あと毒料理とか。
顔で笑って心で泣いて、大義のために自分を犠牲にしてるのに。
この性格だけ聞くと、なんとなくタクティクスオウガの主人公っぽいな。
柏木初音(Leaf/痕/人名)
主人公をお兄ちゃんと呼ぶロリィ系。
この手のキャラが好きな人ならひとたまりもなく撃沈されるでしょう。
シナリオ的には梓に次ぐ薄さなのだけれど、キャラが立ってるからまだ救いがある。
ピンと押っ立てた一文字な前髪がステキ。
痕(Leaf/痕/タイトル)
ゲームタイトル。
Leafが本格的にブレイクしだしたのは痕からでしょう。
今でも「Leaf作品中の最高傑作」と言う人が大勢いる。
漢字変換の時は「あと」と入れられるケースが多い気の毒なタイトル。
雫はちゃんと「しずく」って入れてもらえるのにね。
牛丼(key/Kanon/事名)
舞が生きていくために欠かせない食料。
牛丼ひっとすじ三百年〜♪ というフレーズは、神谷明氏のあのイントネーションで読む事。
吉○屋ではない。
霧島聖
霧島佳乃の姉。
いや、名字が同じなんだから当たり前だが。
メスを持った立ちCGを初めて見た瞬間、「この人はブラックジャックだ!」というイメージがなぜだか浮かんでしまった。
以来ブラックジャックにしか見えなくて困っています。
ちなみにギャルゲー・エロゲーには霧島姓のキャラは結構多いのだが、マイナーなゲームにしか出ていなかったりする。
国崎往人
AIRの主人公。
年齢不詳、住所不定、無職…と書くとまるっきり不審人物。
人形使いだが、不老長寿にしてあらゆる傷病を癒やす奇跡の霊薬は飲んでいないらしい。
ONE・Kanonと続いたkey系列の主人公としてはいまいち行動にギャグ要素が無い。
法術が使える…ということは、先祖は安陪晴明か役小角だったに違いない。
九品仏大志(Leaf/こみっくパーティ/人名)
くほんぶつたいし、と読むそうだけど、素で読むのは不可能に近いのでわ。
俺は読みましたけど(を
おたくを支配することで世界征服をたくらむある意味凄い男。
悪人ではないが、善人では絶対にない。
倉田一弥(key/Kanon/人名)
佐祐理さんの弟で、夭逝したために既に故人となっている。
これほどに可哀想なキャラは、パロる事も憚られる。
世の中に役に立たない情報なんてないって言うけど、知らなくても良い情報ってのもあると思う。
倉田佐祐理(key/Kanon/人名)
舞シナリオを進めると知り合えるお姉さま。
性格良くて弁当旨くて美人でその上隠しヒロインとして胸の痛くなる素晴らしいシナリオがあるとくれば、人気が出ないわけないでしょう。
KANONで一番好きなキャラです。
来栖川綾香(Leaf/To Heart/人名)
PC版ではサブキャラの一人としてちょい役しかもらえなかったが、何故だか異常なまでの人気爆発。
その甲斐あって、PS版では晴れてメインヒロインに昇格した。
まぁPC版でも元々はヒロインの一人になるハズだったって言うし、HシーンのCGも作られてたくらいだからねぇ。
PS版で更に人気が高まるだろうなぁ、あの容姿にあの性格でCV岩男潤子さんとくれば人気が出ない方がおかしいもの。
しかし、いくらなんでもTVアニメの葵ストーリーでの登場の仕方はないだろ。
ありゃ大爆笑モノ。
来栖川芹香(Leaf/To Heart/人名)
綾香の姉で、To Heart中唯一年上のヒロイン。
黒魔術愛好家という奇天烈な性格にも関わらず、綾香に負けず劣らずの人気キャラ。
PS版ではほうきに乗って空を飛び回り、謎の敵軍や巨大なクマと魔法で戦った。
どうやら魔法と魔術を区別していないようである。
キャラ立ちしているから目立たないが、シナリオ自体はさほど凄くない。
ケロピー(key/Kanon/アイテム名)
名雪の親友のカエルのぬいぐるみ。
ご飯を食べなくても死なない経済的な同居者だが、時折名雪からの施しを受けている。
剣(key/Kanon/アイテム名)
川澄舞夜間戦仕様の標準装備。
いっつも抜き身で持ち歩いているようだけど、よく切れる刃物ほど優れた鞘が必要なんだぜハニー。
舞が愛用している剣は、CG等から西洋剣のサーベル(直刃刀)をオリジナルにカスタマイズした物だと思われる。
この剣は一般的な騎士剣であるブロードソード(広刃刀)より軽く、レイピア(細身剣)より使い勝手が良いのだが、見ての通り刀身がかなり細いので、舞のような使い方をしていてはあっと言う間に折れてしまう。
小出由美子(Leaf/痕/人名)
耕一と同じゼミの学生で、たまたま隆山に旅行に来ていた女子大生。
単に耕一と以前より顔見知りだったと言うだけの理由で柳川に拉致される、何とも気の毒なヤラレ役。
まぁなんとなく耕一に好意を持っているっぽい…って結局そのパターンかいッ!
痕の劇中で唯一の眼鏡ッ子なので、貴重な存在である。
校則(全般/事名)
一、髪染めは自由。
二、スカートは膝上10cm以上。
三、生徒は速やかに帰宅するように。(放課後の学校でアレでナニな事をする人のため)
こみっくパーティ(Leaf/こみっくパーティ/タイトル)
ゲームタイトル。
同人誌を作って売るという、従来にない設定のゲーム。
PC版のLeafゲームとしては初の声入りゲームとなったわけだが、さすがに上手い。
問題なく聞ける。
シナリオやキャラクター性・演出などは従来のLeaf作品に勝るとも劣らず、画風もF&C風になったがほとんど違和感はない。
Leafの健在さを見せつけてくれてはいるが、生憎システムがぴAにんじん。
無理してシステムに拘らなくても良いと思うがなぁ。
密かに背景CGに歴代Leafキャラがいる。