HDC-SD9ビデオカメラ不具合
2008年に購入し、それほど使っていないビデオカメラ(HDC-SD9)を普通に使っていたら
液晶部が突然ブラブラ状態(パカパカ病)に陥りました。

メーカーに問い合わせしたら、定額修理で\17000・・・エエッ!(@_@;)
その他ワラワラ話したけど、この不具合を把握していないってことで、話が進まず・・・チンッ

最近のカメラなら3〜4万円で買えるし・・・
素直に¥17000で修理? どうする・・・・俺

う〜ん、いずれにしろ納得がいかない・・・


ダメもとで自分で修理することにしました。。。
おわり
液晶部がブラブラに・・・そのままだと、撮影できなくはないけど
パカパカしてて片手撮影が出来ず、非常に不便。。。
不具合部は完全にヒンジ部なので、
部品番号を指定してヤマダ電機に相談したら、1週間ほどで部品入荷。
¥2080で購入
こんな部品です。
手術開始
使ったアイテムは精密ドライバーとつまようじ&ゴムヘラ
ここから先は完全に自己責任でのお話です。
安いから自分で・・・というのはお勧めできません。
メーカー修理を推奨します。
また、問い合わせ等にも答えられません。
まずは2箇所のねじを外す 難易度:★
カバーを外します
次は4箇所のねじを外す
液晶部が外れました。次に液晶側のねじを外す
矢印のあたりからヘラで少しづつカバーを外していく。
ここは結構な力で外しました。難易度:★★★
とったどー。。。
ペラペラのケーブルを矢印方向に引き抜きます。難易度:★★
これで液晶部が取り外せます。
内部パネル部のねじを外す。右下のねじだけ種類が違うので注意。(木ネジのような粗目)
バッテリー部のねじを外す。HDMIカバー内部にも1個ある。
底面部のねじを外す
これで、内部パネル部をヘラなどを使ってゆっくり外していく。
難易度:★★★★
外れたら、本体側のケーブルを引き抜く。
とったどー。○の2箇所を外して、赤矢印部をゆるめると
青矢印の鉄板が外せます。ケーブルを外すと部品摘出完了。
黒いカバー部を慎重に外す
割れているのが分かる。あきらかに強度不足。
ん?メーカーとかけあった時、同じ部品に交換ですって言ってたぞ。
破損品
購入品
破損部は・・・あきらかに、材質変えてるよね。
これ対策品でないの? 『こちらでは把握しておりません』と言ってたあれは・・・

まぁ、大人の事情がいろいろあるだろう。これ以上はやめておきましょう(笑)
あとは逆の手順で組み立てます。
ただ、ケーブルを差し込む作業・・・難易度:★★★★★
挫折しかけました(汗)
部品交換手術終了。液晶は問題なく映りました。
ラッキー ← マジこんなレベルです。

\17000→\2080
作業時間:約1時間
今回の作業は基盤などを触るので、作業途中で何度も中性洗剤で手を洗い、
静電気を除去しております。非常にリスクの高い作業ですので、安いとは言え
オススメ出来ません。あしからず。。。