説明などは郷土玩具を研究している 蚕鈴さんから教えていただきました。なお富田浜の蛤鈴や蛤笛は、四日市市富田の郷土玩具の収集家である伊藤蝠堂が、海水浴場として賑わった富田浜の土産として趣向され昭和6年に大中小の三種類を作らせた物だそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1美江寺の蚕鈴・木魚鈴 | 2 | 3 | 4美江寺の蚕鈴 七福神鈴の1ケの副鈴 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5 | 6 | 7三重県四日市市 富田浜の蛤鈴 | |
![]() |
![]() |
||
8三重県四日市市 富田浜の蛤鈴 | 9三重県四日市市 富田浜の蛤笛 | ||
![]() |
![]() |
||
10名古屋土人形 新舞子の蛤鈴 | 11 | ||
![]() |
|||
12 |