碁盤、将棋盤工房
碁盤師鷺山の店のご案内

私どもは、先々代の宮大工だった祖父が足に怪我をして碁盤職人になったのが始まりで、明治の頃より祖父と兄とが碁盤師として働いておりました。父は始め友禅の職人になったのですが身体を悪くして実家に帰り、祖父と兄の仕事、碁盤造りを手伝うようになり碁盤職人の道に入りました。
父はその後独立し、今まで働いておりました名古屋の老舗の碁盤店の専属外職人として高品質の榧碁盤、将棋盤を加工してきました。
私は中学を卒業し職業訓練校で1年間木工の技術を身につけ、1958年の16歳の時から父の元で仕事をしてまいりました。1967年に仕事をしておりました碁盤店が機械作りの脚の碁盤を製作されるようになったのがきっかけで専属を解消、岐阜県の碁盤店2軒、大阪の碁盤店1軒、名古屋の碁盤店4軒の依頼をうけ、榧の碁盤、将棋盤を加工してまいりました。
明治初期に生まれ歴代の碁盤師で最高の技術を持つといわれる平井芳松氏と、父から私と全国で榧碁盤、将棋盤を碁盤店から加工依頼され暮らしてきた碁盤師はいません。最高の技術を持つと碁盤店が認めている為と自負しております。
先代の鷺山が、仕事先の意向を受け、お店の持てない場所にと居を構えましたこともあり、職人一筋に生きてまいりましたので、一般の方々にはあまり知られる事もなく来ましたが、東海地方で行われました囲碁、将棋のタイトル戦で使われました数多くの碁盤、将棋盤を加工してまいりました。
最近ではテレビ、雑誌等にも紹介され、少しづつ知っていただけるようになりました。
榧、桂の碁盤、将棋盤と碁石などの付属品も取り揃えております。
木は総て15年以上乾燥させたものです。是非とも他店との技量の違いをお確かめ頂きたくご案内申し上げます。

                 碁盤師 鷺山  黒田 信
                  
 碁盤、将棋盤工房
    碁盤師鷺山の店

名古屋市西区枇杷島4−25−26
電話・Fax052(524)1789

年中無休 
営業時間 9時から20時まで

交通のご案内
名鉄東枇杷島駅
 (名古屋駅から4分)
 東枇杷島駅から徒歩14分

地下鉄浄心駅5番出口から
        徒歩16分
拡大地図はこちらから
トップページへ 次ページへ