003.jpg


top.GIF

September


運動会

ちび薔薇の中学校の運動会が一日順延の後、7日に行われた。(6日の詳細は9月6日分の日記をご覧下さい)

昨年は途中から雨が降ってきて、プログラムが変更になったりしたが今年は絶好の運動会日和。
朝、一番で出かけたので特等席で観覧できた。
自分の子供を応援するのはもちろんですけど、いろいろ工夫を凝らした楽しい競技があったので燃えましたよ。

その筆頭。競技名は「君とタイヤをゲットだぜ!」
フィールドに置かれた5つのタイヤを、離れた両側から走って取りに行き自陣に多く入れたほうが勝ち。
3年生の女子の競技だけど、迫力満点。タイヤを引っ張り合うだけでなく、相手選手をも突き飛ばしたり押したり引っ張ったり・・・いやはや、すごかったです(笑

unndoukai 120.jpg タイヤが5個のうちはまだいいんですけど・・・

unndoukai 122.jpg 決着がついたところはほかのタイヤへ助っ人にいくのでどんどん人が増えていき、ほとんど「団子状態」・・・
来年、ちび薔薇はこれをやります。"( ´,_ゝ`)プッ"

そして毎年の運動会の目玉。
近くの高校のチアリーディング部の演技。元気ハツラツのお嬢さんたちの演技、惚れ惚れしますねぇ。正面の保護者用テント、彼女たちの出番が近づくと どこからともなくビデオカメラを担いだ「おじさま」が増えてます。( ∀) アヒャ

unndoukai 131.jpg

unndoukai 132.jpg

「満水レース」は、観戦に来ていた保護者もチーム●●の会として参加した。
さすが年の功、なんと勝ったのは保護者チーム。

部活対抗リレーには教師チームもアフロヘアのカツラを被り旗を振って参戦。
いやいや・・・仮装大会のようでした・・・(∀)アヒャヒャヒャヒャ

最後の表彰式では、勝った団は嬉し泣き。負けた団は悔し泣き。。。
今時の中学生って、こんなに熱かったかぁ?と、思うくらい感動の運動会でした。
涙あり、笑いありの運動会。
2日続けて早起きして、お弁当作った甲斐があったかな・・・・

9月7日(日)


9月です。

長かった夏休みもやっと終了。
静かな日々が戻ります。( ∀) アヒャ

読書の秋・スポーツの秋・芸術の秋・・・
ワタクシは、食欲の秋だな〜むふふぅ〜〜

秋の夜長、ますますPCいじりで「夜更かしさん」になりそうです。
あぁ・・・お肌が・・・・"( ´,_ゝ`)プッ"

《分園》の移転に伴う作業も思ったように逝かないし・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

ま、それを楽しんでるってところもあるわけで・・・
マターリと逝きます。
では、今月もみなさまどうぞよろしくにゃ。

9月1日(月)


BACK TO HOME

過去ログ

8 7 6 5 4 3 2 1 12 11 10