機材の部屋

前のページに戻るときはブラウザの戻るボタンをお使い下さい。
コロコロ追加することもあるのでブラウザの「更新」ボタンをたまにクリックしてください。

1.ギター

Fender U.S.A
1974年製
シリアル 554140
ヘッド ラージ
ペグ オリジナル
ナット オリジナル
ネック ローズ
ボディ アルダー?
フロントPU オリジナル
センターPU オリジナル
リアPU オリジナル
トレモロ シンクロナイズド
オプション 一度レースセンサーを付けるためにピックアップを外しましたがやはりオリジナルで行こうかと考え直して元に戻してしまいました!
コメント Rainbow前期のコピーをやるときにはメインで使用します。
私の家の家宝です(^^)
1979年製
シリアル S913776
ヘッド ラージ
ペグ シャーラーM6mini
ナット オリジナル
ネック ローズ
スキャロップド加工有り
ボディ アッシュ
白(リフィニッシュ)
フロントPU Fender
レースセンサーGold
センターPU MG用カバーのみ
リアPU Fender
レースセンサーGold
トレモロ シンクロナイズド
オプション 今後GK−2Aとシュパーゼルロック式ペグをを取り付け予定。
コメント 昨年まで使用しないと思っていたのでバラバラの状態で保管していたのですがモンスターズ〜のSetlistをやるとのことで急遽リフィニッシュして組み上げたギターです。
Blackmore’s Nightのコピー時に今後は使用する予定。Rainbowコピーでは殆ど使用しないと思いますがサブとしてライブに持っていくことはあるでしょう。
このギターに付いているレースセンサーは知る人ぞ知る初期のレースセンサーで窪みが無いタイプなのです(御大と一緒!)。
1982年製
画像作成中 シリアル
ヘッド スモール
ペグ シャーラーM6mini
ナット オリジナル
ネック ローズ
ボディ アッシュ?
フロントPU オリジナル
センターPU
リアPU オリジナル
トレモロ シンクロナイズド
オプション
コメント
Fender Japan
72年モデル
シリアル E648689
ヘッド ラージヘッド
ペグ シュパーゼルロック式
ナット カーボン
ネック ローズ
スキャロップド加工有り
ボディ バスウッド
フロントPU Fender
レースセンサーGold
センターPU MG用カバーのみ
リアPU Fender
レースセンサーGold
トレモロ シンクロナイズド
オプション GK−1を取り付けてあります。ボリュームにも秘密が…
コメント Rainbow後期、Deep Purple再結成時のコピー時に使用予定です。
もうJapan製は良いかなぁ…なんて思ってST72−145は購入する気はなかったです。
ST−175RB Ritchie Blackmore Signature Model
シリアル A000061
ヘッド ラージ
Ritchieサイン入り
ペグ シャーラーロック式
ナット オリジナル
ネック ローズ
スキャロップド加工有り
ボディ ライトウェイトアッシュ
フロントPU Fender
レースセンサーGold
センターPU 無し
リアPU Fender
レースセンサーGold
トレモロ シンクロナイズド
オプション 特になし
コメント ステージでは使用することは殆ど無いと思います。ただ、まれにサブとしてライブには持っていくかも知れないですねぇ…
昨年まで同じギターをもう1本所有していたのですがオークションで売ってしまいました。まだビニールを剥がしていない状態だったんですよ!
Ritchie Blackmoreモデル
シリアル R008297
ヘッド ラージ
ペグ シャーラーM6mini
ナット オリジナル
ネック ローズ
スキャロップド加工有り
ボディ アルダー
フロントPU ダンカン
SSL-4
センターPU 無し
リアPU ダンカン
SSL-4
トレモロ シンクロナイズド
オプション 無し
コメント Rainbow前期〜後期までの幅広い範囲でメインに使用出来るギターですね!
バンドで「Down to Earth」をライブでやるよ!って方向が決まってからピックアップをSSL-4への変更計画。既に持っているギターへピックアップを取り付ければ一番安価なのは確かなのだが…たまたまイケベで売り出されていたので買っちゃいました。ペグのみ自分持ちのモノと交換。
62年モデル
シリアル H039148
ヘッド スモール
ペグ クルーソンタイプ
ナット オリジナル
ネック ローズ
スキャロップド加工有り
ボディ バスウッド

パーツはゴールド
フロントPU Fender
レースセンサーBlue
センターPU F/Japan製
リアPU Fender
レースセンサーRed
トレモロ シンクロナイズド
オプション GK−2を取り付けてあります。
コメント 現在はオリジナルバンド及びリッチーの曲以外のバンドに使用してます。
リアにレースセンサーのレッドと言うことで私の持っているギターでは一番パワーが有ります。
TL80型売っちゃいました
シリアル E805161
ヘッド オリジナル
ペグ シャーラーM6mini
ナット オリジナル
欠け有り
ネック ローズ
ボディ バスウッド

パーツはゴールド
フロントPU F/Japan製
センターPU 無し
リアPU F/Japan製
トレモロ 無し
オプション
コメント 元Rainbow MoonのVoギランに売ってしまいました。
クラシックシンライン
シリアル L030954
ヘッド オリジナル
FRT用のバーを追加
ペグ シャーラーM6mini
ナット オリジナル
ネック ローズ
3フレット以降スキャロップド加工有り
ボディ オリジナル
深紫?
PU オリジナル
006P必要
オプション GK−2Aを取り付けてあります。ヘッドにフロイドローズ用のバーも!
コメント Fender Japanのギターでたまたま雑誌を見ていて即購入しました。
リッチーがブラナイで使用しているのと似ているのでとても気に入っています。もちろんブラナイのコピーの時は必需品の1本です。
色をナチュラルにしたいなぁ…
Yairi
KYF−3E
シリアル 63867
ヘッド オリジナル
但しアルヴァレス使用
ペグ オリジナル
ナット オリジナル
ネック マホガニー
指板:エボニー
ボディ TOP:Koa
Back/Side:
Special Plywood
オリジナル
PU オリジナル
006P必要
ブリッジ エボニー
オプション ナイロン弦も張れるとは…すごいヤツ!
一度張りましたけど、やはり通常の弦の方がイイに越したことはないッス!
コメント 色と柄が気に入ったのでこれも銀座山野楽器で衝動買い!音は良いッスよ!Harvest Moon(as Blackmore's Night)で必需品です。
ブラナイバンド(Harvest Moon)でメインで使用していくギターです。
面白いことにヘッドの部分を見るとわかると思いますがアルヴァレス仕様なんですよ!Yairiのカタログを見てもこのロゴは使ってないので結構貴重な1品かもしれません。この仕様では何本かは創られていたみたいですね!
RCE−1301TB
シリアル
ヘッド オリジナル
ペグ GOTOH製
(オリジナル)
ナット オリジナル
ネック マホガニー
指板:エボニー
ボディ TOP:メイプル
Back/Side:
メイプル
ブルーバースト
PU FISHMAN NATURAL
006P必要
ブリッジ ローズウッド
オプション ヤイリとロックインの合作だと思います。
通常のヤイリラインには無いモデル!
コメント 数ヶ月前から異様にブルーバーストっぽいエレガットが欲しくなってしまって…@自分の気に入るブルーバーストAエレガットB本体が薄めの最低3点はクリアしなければならない条件でした。
色々と探してはいたものブルーバーストのギターって少ないけど数種類有りましたが自分の思うギターとはちょっと違っていて半分以上諦めていたときにネットで見つけたのがこのギター。
ヤイリと言うことがまず一番背中を押したかな?
結局ヤイリのNocturneとBOSSのGX−700を下取りに出して買っちゃいました!
コントロール系がないので音をいじるにはアンプの方でやるかエフェクタを咬ますか的なんですけど…色々とやってみて遊ぶことにしています。ただ、エレガット→GP−100(プリアンプ)→ENGL(Return)はNGでしたね!
(爆
Nocturne売っちゃいました
シリアル 359AN
ヘッド オリジナル
ペグ ゴトー
ナット オリジナル
ネック Mahogany
指板 Rosewood
ブリッジ Rosewood
ボディ TOP:Solid Spruce
Side:Solid Acacia
Antique
PU 無し
トレモロ 無し
オプション 無し
コメント 余計な物は一切取り除いたシンプルで飽きのこないデザイン。
軽く爪弾いた瞬間に優しい音色が包み込むように響く〜夜想曲〜という名のパーラーギターです。
マイク(Shure:SM57)を使用してレコーディングでは活躍していくと思います。
RYOJI MATSUOKA
M40
シリアル 0030094
ヘッド オリジナル
ペグ
ナット オリジナル
ネック
指板
ブリッジ
ボディ
PU 無し
トレモロ 無し
オプション 無し
コメント まっ、普通のクラシックギターです。
ナマで響いてくれるので家の中で練習するときはこれを使うことが多いです。

2.アンプ及びエフェクタ

アンプ
ENGL:Ritchie Blackmore Signature
(SAVAGE 100)
念願のSignatureモデルを購入したのでMarshallのJCM900(50W)は売っちゃいました。
Marshallより音が繊細な感じで下手な私では粗が目立つような感じで…(泣)
でもいい音がしますよ!
ENGL:スピーカキャビネット
Ritchieが持っているキャビネットと若干デザインが違いますが池袋のとある楽器屋に行ったときに中古品で売っていたので即購入を決めてしまいました。本当はRitchieと同じデザインのキャビネットが欲しかったなぁ…
それにしても重いキャビネットで一人では持てません。また、キャスターも付いてないのでライブハウス等に持って行くには結構大変だったりします。
ENGL:TYPE620(012470)
チューブプリアンプです。
下のパワーアンプと共に小規模なライブハウスではコピーバンド、オリジナル問わず使用していきます。
また、まれに下のパワーアンプを使用しないでSAVAGE 100の前段階に置くプリアンプとして使用することも有ると思います。
ENGL:TYPE920(021605)
出力は50W×2です。音的にはきわめてオーソドックスで良質なEL34チューブパワーアンプの音でキャラクターが強過ぎずあらゆるギターサウンドに対応できるアンプです。
チューブ構成はECC83/12AX7×3本、EL34×4本の計7本
上のプリアンプを使用するときには必要なパワーアンプです。
F/Japan:SKX−25R
25Wなので基本的には使用しませんがギターを壊すときには持っていくかなぁ…家で軽く音出しチェックの時は使いますね!でも、あまり出番はないと…
TRACE ELLIOT:TA100R
色こそ違いますが何を隠そう御大と同じ使用のエレアコ専用のアンプでごじゃります
やっと手に入れることが(; ;)ホロホロ。
今まではスタジオ等でJCとかヤマヤのアンプ等を使ってエレアコを鳴らしていましたけどこのアンプを使ったらもう他のアンプでは鳴らせない!ってほど音がはっきりしていて歪みません。とても良い心地な音で弾くことが出来るって言うアンプです。
この大きさで何気に100Wなんですよねぇ。
エフェクター他
Roland:GM−70
RolandのGK−1でGR−50の音を出すときに必要という代物で出番はあまりないと言う感じです。Rainbow Moonで再結成パープル後期から再結成Rainbowの時は必要ですね。
Harvest Moon使用のギターはデバイットPUがGK−2Aなので使用することは無いです。
Roland:GR−50
Rolandのギターシンセ用音源で、Rainbow Moonではあまり使わないと思いますが、Harvest Moonでは主力で使っていく音源です。使う音色はオルガンかオーバードライブサウンド辺りともったいない使い方をします。
Roland:U−220
Harvest Moonのキーボード用に購入した音源です。
ペダルベースの音源にも使用します。
音源モジュール(カード?)も2枚買っちゃいました!
BOSS:GX−700売っちゃいました
BOSSのラック式マルチエフェクターです。
使用するのはエコーとノイズサプレッサーが主ですが、たまにコーラスくらいでマルチとしては贅沢な使い方をしております。
Roland:GP−100
Rolandのラック式マルチエフェクターです。
GX−700と同様ですが…エコーはRE−20に任せて基本的にプリアンプ代わりに使用します。
通常のヘヴィメタバンドではこれ一つをスタジオやライブハウスに持ち込めば何でも出来ることでしょう!使い勝手はいいですよ!
GT−5を買わずにこちらを購入していたら…ここまでエフェクターは増えなかった気もします。
BOSS:GT−5
最近はギター→アンプと直接繋ぐので使用頻度は下がってしまいスタジオにはあまり持って行かなくなりました。GX−700の方が軽いという利点もあるし…
でもラインで録音をする場合は必要不可欠なマルチエフェクターです。
Roland:RE−20
昔あったスペースエコーRE−201の現代版!
これ一つ持っていけばスタジオでも思いきや入出力レベルがアンプによって都度違ってくるので基本的にGP−100とペアでしか使わないようにしています。
使ってみると…うん、ディジタルディレイとは違う。何か音がペラペラじゃ無いんだよな。
御大の曲をやるときには必需品です。
ZOOM:505 (LIMITED 2000 EDTION)
普通のスタジオ練習、雨が降って機材を多く持っていきたくないときにとても便利なコンパクトエフェクタです。ディレイタイムが短くて御大好きな私にはまずステージで使うことは無いですね!
でもプリアンプ代わりにもなるからとてもお薦めかも!スタジオではギター→505→マーシャルのリターンに入れて使っています。
KORG:MPK−130
みたまんまのペダルベースで音源はRolandを使用します。
まぁ殆ど使わないかと思いますけど…Rainbow前期〜後期ライブのコピーをやるときには使用しなきゃですよね!
オリジナルのバンドでも使っていきたいとは思っていますが大荷物になるのが嫌なのでやはり無理だろうな(爆