旧車でチャレンジ!
2003/全日ぽ〜ん
オフロード選手権
1次予選

さる、3月16日ココでは、おなじみのトントンサーキットで、全日本オフロード選手権1次予選に参加レーポートです。

天気も小春日和のなごやかムードのトントンで、予選に参加するコチラの見慣れない車は、イギリスのえっ・・・と、正式名なんでしたっけ?
びりわらさん取り敢えず、以下プレデターと言う事で(すみません)
F1を思わせるシャーシ構成、イカシテマス!



コチラは、いつもでも、じょーたさんと一緒のRCー10です。

サ○シとピカ○ュウのようです(笑)

初代をチューンした物のようですね、ボディは、プロテックのキットカラー仕上げで、サス周りは、A]系で固めている模様です。
あと、レギュレーションにより、貴重なオプション、バンパーが付いていております。











又しても、見慣れぬこの車は、そう!何を隠そうかっ! (べつに隠してないナイ)^^;
ほのあゆさんのTB−EXOバギーです。
タミヤファンのほのあゆさんの血と汗とお金の結晶体マシーンなのですっ!
トップフォースEXOを
   超えろ〜!













おっと・・・
こりゃ紹介いいや

一応しておくか
私のマルイのギャラクシーRSです
すでに、私の乱雑な運転でウィングが飛んでしまっています。
ちゃんと直すからな(多分・・・)












えっと・・・
これは誰のだっけ?



冗談です、当日トントンランドに、いらした広坂真澄氏に拝見させて頂きました、B4です。

 

ひろさんとびりわらさんのお友達(名前わすれた〜ごめんね)の画像が、無いスミマセン








終始、和やかムード〜
ミーティングの模様ですが・・・
緊張感なし(笑)

しかし、2駆が2組、4駆が2組しかなくて、あっという間に次のヒートが来てしまう、ほのあゆさんとびりわらさんと私は大忙しと成るのでした(笑)










2駆の1組み目のスタート模様ですが、操縦台に顔ぶれは、何時もと同じ顔・・・
これまた一層、なごやかム〜ドに
(参加者談、緊張感ゼロ)おいおいっ


ゼッケン順に3秒程ずらしながらスタッガースタート!












RC−10の最初のジャンプ〜っ

まだ飛びません・・・

ほのあゆさんのダイナもまだ
飛びません(笑)











コーナーを綺麗に抜けてゆくRCー10ですね〜
次は、飛ぶのでしょうか?















RC−10行きますっ〜!

大ジャンプです、すかっちょえ〜


















着地も決まりジャンプ直後の次のコーナーも綺麗に走り抜けて行きました〜