ナショナル スクーターラリー NSR
2005 9/18〜19

 スクーターのイベント ナショナルスクーターラリーが開催されました。メイン会場となったのは相模湖ピクニックランド。
イベントは二日間あり、所定のコース(ステージ1、ステージ2)を決められた時間でいかに正確に走るかを獲得ポイントにより競うものです。

 初日はピクニックランドがスタート&ゴールになり、コースの全長距離は35Km位。
 スタート前には流鏑馬と呼ばれるルーレットダーツがありポイントが貰え、バイクに乗りながらダーツを「エイッ」とばかり投げます。因みにPDは大ハズレ・・・その他決められた距離を10秒で走るとか、教習所の一本橋みたいに。
 初日のコースには途中温泉があり、ここには立ち寄らなければならないロスタイムのルールがあったりします。
 参加者は60名位でPDはゼッケン#54

Stage 1

今回、借り物のべスパET3で参加 スタート前のエントラントの皆さん 年代物のべスパも
 参加車両の6割程度はべスパで、あとはランブレッタ、ラビット、チャオ、トモス、マラグーティーなどなど。
初日のステージ1は比較的交通量の少ない山道で、アップダウンもあり中には登りを押している人もいました。また、パンク等のトラブルが発生したバイクも数台あったようですが事故もなく無事終了。
 さて、初日のリザルトは29位。流鏑馬ノーポイントが・・・

Stage 2

  二日目ステージ2はピクニックランドをスタート、道志道、三国峠を経由してゴールはFISCO(フジスピードウェイ)。そして、当日はタイムトンネルとのコラボレートで、ショートコースのサーキットランがあります。距離は50〜60km位でしょうか。

三国峠から FISCOに到着 FiSCO ショートコース
タイムトンネルならではの風景 キャンギャル?もドカカップとは違います
怪しげなモンキーらしきものが・・・エンジンは手動スタート、仕様もそれぞれ違うし・・・? 欲しいなコレ さて、いよいよコースイン 絶対スピードは低いけどなかなか楽しい
コーナーはちょっとその気になってます 二台ともトラブルなく走ってくれました 2台積みで来たのに帰りは3台に・・・

 二日間のラリーが終了しました。
 ステージ2はFISCOまで車で移動したのでリザルトはNC、当日静岡から相模湖までべスパで自走はちょっと・・・
 普段乗っているドカとは見える景色が違い、のんびりとした雰囲気の楽しいイベントでした。

 来年は現在不動のべスパ100を直して参加しようと計画中です。それともう1台50も。
 帰りは2台積んできたはずのべスパが3台に、これは初日のディナーパーティーにおこなわれたオークションでベスパを貸してくれたSさんが1台購入したからです。なので、帰りに駐車場で試行錯誤のうえ3台積みを試み成功。そして帰路へ。

 参加者の殆どが関東からのエントリーでナンバーも渋谷、品川、べスパのP200などは問題無しとしてチャオ、トモスなどの50ccも自走でこれから帰宅、日没も近いのに、マジですか・・・あまり真似したくありません、元気あります。


INDEXに戻る