『巫女喫茶かるた』経営者へ10の質問

1:『巫女喫茶かるた』とは?
当サイト『PURSUIT OF HAPPINESS』が運営および管理する空想喫茶店の事です。
よもつき画伯が描く魅力的なキャラを元に、泣きあり笑いありの物語を喫茶店を舞台に展開していきたいと思っています。

2:『巫女喫茶かるた』のコンセプトとは?
コンセプトがない事業は失敗する、と言う格言があるようにコンセプトはとても重要です。
ここ、『巫女喫茶かるた』では【誰もが行ってみたい店作りをする】という概念を元に作成されています。

3:『巫女喫茶かるた』の営業十訓とは?
@:常にお客様第一と考えよ。
A:お客様が満足して初めて自分が満足する姿勢を怠るな。
B:あらゆるお客様が来た時を想定し、日々精進せよ。
C:常に笑顔を欠かすな。
D:仕事に私情を持ち込むな。
E:礼に始まり礼に終われ。
F:悔いを残すな成果を残せ。
G:自分の専門スキルにこだわるな。
H:人に好かれる性格を確立せよ。
I:人の意見が聞け、人に意見が言えるようになれ。

4:『巫女喫茶かるた』の時代背景は?
このお話は現在よりもちょっぴり昔の出来事です。
辺りには、まだ畑や田んぼが残り、のどかな田舎と言う感じが漂い、建物があるのは駅周辺だけといった感じです。
しかし、つい最近駅周辺において大規模な改革工事が行われ、田舎と言うイメージが日に日に崩れ、近代化となりつつある・・・そんな時代です。

5:『巫女喫茶かるた』の営業形態は?
開店が午前10:00、そして閉店が午後8:00となっています。
また、三が日やお盆など特別な理由がない限り年中無休と言う営業形態をとっています。

6:『巫女喫茶かるた』の客層は?
営業時間がそれ程長くない事から、仕事帰りのサラリーマンなどが利用する機会は少ないです。
午前中の主な客層は主婦やその子供が多いです。
また、午後になるとお店の近くに学校がある事から学生の数も少なくありません。

7:『巫女喫茶かるた』では主にどんなメニューがあるの?
喫茶店ですから、当然飲み物がメインとなっています。
例えば、緑茶にコーヒー、紅茶といったスタンダードなものにちょっとしたお茶請けや軽食を出しています。

8:『巫女喫茶かるた』でバイトしたいんだけど時給はいくらなの?
一応、仕事の出来具合により時給が上がってゆく出来高システムですが、基本的に時給は900円。
例外として、巫女コンテストで上位の従業員には金一封があります。
また、従業員は女性しか採用しないのであしからず・・・。

9:管理人の『PEACEMAKERさん』と『よもつきさん』は『巫女喫茶かるた』とどう関わっているの?
『PEACEMAKER』は『巫女喫茶かるた』の店長で、店の運営および管理をしています。
また、サイドストーリーなどの文章も主に私が作成しています。
『よもつき』は『巫女喫茶かるた』の副店長で、仕事内容は店長とさほど変わりません。
また、キャラのイラストは全て『よもつき画伯』に一存しています。

10:最後に一言どうぞ!
『巫女喫茶かるた』の未来は来店してくれるお客様にかかっています。
まだまだ至らぬ点もありますが、従業員共々どうぞよろしくお願いいたします。

ブラウザの戻るでお戻り下さい