2003.10.19 せせらぎマラソン(秋田県河辺町)
距離10キロ タイム47:09 順位30代の部6位入賞!!・・・ただし7人中・・・
かみさんの実家、河辺町で開かれるこの大会。
スタートはかみさんの母校、折り返しはかみさんの実家のすぐ近く。
交通整理の交通安全指導員のおじさんや、畑仕事を休んで応援してくれるおばさんは顔見知り・・・
というわけで、同じ日に二ツ井町の「きみまちマラソン」があるにもかかわらず、毎年でているこの大会。
昨年は思わぬ3位入賞でしたが今年は・・・
7時45分頃自宅を出発。 8時15分頃会場着。 駐車場に車を止めて私は受付へ、応援団はすぐ隣のshin_pikaの同級生としばし談笑。 スタート5分前、いざスタート地点へ!! |
|
9時50分、まずは10キロの部がスタート。 足取りも軽快です!! |
|
今回の作戦は・・・ 練習不足は分かり切っているけれど、今年最後の大会だし行けるところまでいってみよう!! 最初の1キロは4分33秒。 おう!いいペース!! しかし・・・ 短い坂を上がって左折したあたりからちょっと足取りが・・・ なんだか身体もいつもより重い感じです。 しばらく平坦ですが、なかなかピッチが上がらず逆に落ち気味・・・ 3キロは14分ちょうどくらい。 そこから長い下り坂ですが、下りきってもスピードに乗れません。 それまで集団で走っていましたが、少しずつ遅れてきました。 4キロを過ぎて丸舞川の橋のあたりで、応援に来てくれた義姉がクラクションを鳴らして追い越していきました。 ユフォーレ入り口でshin_pikaの実家近くのおじさんたちの応援。 折り返し地点ではshin_pikaのお母さんが応援してくれています。 折り返しでは24分をちょっと切るくらい。 このままペースが落ちると50分切りも危ない!! と、すぐ後に知り合いの秋田L○Dクラブの会長さんが・・・ 今回は膝が痛いので前半抑えて後半ペースアップすると言っていたので、頑張って着いていくことに・・・ が、6.5キロからの上り坂でおいて行かれ、またまた一人旅に・・・ でも結果的にここでの貯金が後半いきました。 坂を上りきって残り3キロ、時計は33分45秒くらい。 あとは平坦か下り、よほどペースが落ちない限り50分は切れるけれど・・・ 目標の田沢湖のタイム(46分43秒)は4分半ぺーづでも無理・・・ などと頭の中で計算はするものの、なかなか思うようにからだが動かず、苦しんでるうちに残り1キロ。 43分ちょうど位で通過。 最後の力を振り絞って・・・ |
|
残り300メートル。 shin_pika、yupo、aipo、shin_pikaの友達家族・・・ みんなが応援してくれラストスパート!! |
|
ラスト1キロは(たぶんちょっと短い)4分チョイで走りきり 、何とかゴール。 今年は去年よりレベルが上がっていて、皆さん42〜3分 でゴールしてました。 |
|
結局昨年より2分近くタイムが落ち、年代別順位も3位から6位へ・・・しかも7人中・・・ でも昨年と同じタイムで走ったとしても6位・・・去年は偶然速いランナーがいなくて、3位だったようです。 でも6位だと、表彰式で賞品はもらえます。 |
|
何とか子供の楽しみ(お父さんが前にでて表彰を 受けること)はとらずにすみました。 ふぅぅぅ・・・ |
|
終了後はかみさんの実家でお昼ご飯。 曾孫と一緒にハイポーズ!! |
|
今年も1年が終わりました。 あまり満足な成績は納められませんでしたが、みちトピのおかげで今年もたくさんの仲間が増えました。 来年も楽しむことを第一に、もうちょっと練習時間も増やして(aipo、夜泣きしないでね!!)、 皆さんに後押しされながら走り続けたいと思います!! よろしくお願いします!! ※来春は休業中のshin_pikaも練習再開??? |