あ行


アグネスタキオン: 故障に泣いた超光速の駿馬

(父)サンデーサイレンス (母)アグネスフローラ (母父)ロイヤルスキー

総評 : 2001年度のクラシック世代でも1つ図抜けた存在。ダービー馬アグネスフライトを兄に持ち、
桜花賞馬アグネスフローラの仔でもある良血馬でもあります。反応の鋭さ、レースの自在性等およそ
競走馬に必要な力を備えていただけに皐月賞後の故障、引退は残念でなりません。
3歳時(現行の表記では2歳)のラジオたんぱ賞3歳ステークス(G3)では後にダービー、ジャパンカップ
を制したジャングルポケット、NHKマイルカップ、ジャパンカップダートを制したクロフネの2頭を簡単に
破り去ったシーンは鮮烈でした。産駒の活躍に期待しましょう。

私評 : ホンマに最近の馬場は固すぎるから実力馬の故障が多いんやで。解ってる?JRAさん?
故障さえなければ、後のG1は全てこの馬の為にあると思えるほどのイメージがありました。
早くから目をつけた馬が3冠馬になる・・・・という夢をかなえてくれるかな?と思っていたのでホントに
残念。


エアグルーヴ: もはや牝馬に非ず

(父)トニービン (母)ダイナカール(母父)ノーザンテースト

総評 : 牡馬との叩き合いをも制する超根性馬。
オークスを制すも秋華賞は骨折とレース前の入れ込みの為、大敗。
しかし、翌年には前年の天皇賞・秋を制したバブルガムフェローを叩き合いの末、下して最強馬となった。
GT勝ちはこの2勝だけだが、常に牡馬一線級と互角以上に戦い抜いたのは評価できる。
レース運に乏しい面もあり、引退レースでは落鉄のアクシデントもあった。
JCでは当時世界最強のピルサドスキー(GT6勝)に敗れたものの、クビ差の2着と健闘。
迫力あるゴール前の叩き合いは今でも鮮明に思い出せます。

私評 : この馬にも思い入れがあります。
秋華賞の入れ込み事件は今の競馬ファン(私にはそう思えませんが)の在り方を問われるものでしょうね。
有馬記念は本来この馬には向いていないレースだと思うのですが、良く走ってくれました。
馬券的には大損でしたけど(苦笑)
通常、落鉄すれば大敗するものですが入着したのもこの馬の根性故でしょう。
JCも相手が悪すぎましたね。並みの外国馬なら蹴散らせた様な気がします。
そうそう、2002年に初の産駒「アドマイヤグルーヴ」がデビューしました。
現在(2003・1/18)2戦2勝で、桜花賞にも期待が持てる牝馬です。
ブラッドスポーツの楽しみを満喫したいですね。


エルコンドルパサー: 世界にはばたく日本のコンドル

(父)Kingmambo (母)Sadler's Gal (母父)Sadler's Wells

総評 : NHKマイルカップ、ジャパンカップを制した後フランスに遠征。
日本調教馬としては初めてとなるクラシック・ディスタンス(2400m)のG1勝利馬となった。
凱旋門賞では果敢に逃げ、欧州最強のモンジュ―に惜しくも敗れたものの2着。
その後引退して種牡馬となる。
先行力と強烈な末脚を持ち、そのレースぶりは堅実無比。強いインブリードの配合だが、大きな
故障もしなかった。産駒は2003年度から出走するはずである。

私評 : 近年の最強世代の一角で凱旋門賞はホントに惜しかったですね。強いクロスの掛かっている
配合ですので、実際は活躍馬はそれほど出ない・・・というより当たり外れが多そうですね。
その代わり強い馬はとんでもなく強い可能性があります。この世代の産駒同士の対決も楽しみです。


オグリキャップ: 歴史的アイドルホースの夢よもう一度

(父)ダンシングキャップ (母)ホワイトナルビー (母父)シルバーシャーク

総評 : 公営笠松競馬から中央に転厩、かつてのアイドルホース、ハイセイコーを彷彿とさせる出自
と芦毛の場体、鮮烈な末脚で一躍「国民的」アイドルホースとなりました。
人気だけではなく、東京競馬場の1,600mのコースレコードが未だ破られていないように実力も
ありました。引退レースでの奇跡の復活優勝で有終の美を飾りましたが、種牡馬としてはいまいち
ですので、なんとか1頭だけでも強い馬が出て欲しいですね。

私評 : 引退レースの鮮やかさは同時に武豊騎手の名声を不動のものにしたような気がします。
しかし、オグリキャップのレースで印象に残るのはジャパンカップでのホーリックスとの死闘でしょう。
未だにこのレースのタイムも東京競馬場の2,400mのレコードタイムですが、異常なハイペース
と直線での凌ぎ合い、見ている誰もが思った想いを実況にした「オグリ頑張れ!」のアナウンス・・・
一度見れば頭に残ります。機会があれば一度見てみるのも良いですよ。