ここは夏にカブト虫狩りに行ったときに見つけたお気に入りの公園です。 この奥には美術館があります。右手には西武鉄道が・・・左手には秩父鉄道が・・・ |
||
どんぐりを拾ってるわけじゃないんですよ・・・ しあわせを運んでくれる四つ葉のクローバー・・・あったのかな?? |
||
秩父市街が見渡せます! この日はSLも見れました! 夜景もきれいだろうなぁ。。。 |
||
秋の空ってこ〜んな感じ・・・ |
||
黄色のお花もきれいでした。ミツバチもいたいた・・・ |
||
今宵の宿は『ホテル あかひら』 前からじゃらんを見て気になっていた宿です。やっと泊まれました! 期待は大・・・ 秩父市外から結構奥深いところでした。行ってみないとわからないものですね。 |
||
本館フロントの前にあるゆったりしたスペース。 旅行雑誌とか置いてあって、ソファーでくつろぎながら見れます。 |
||
洋室はシンプルで清潔感が あって広くも感じました。 |
||
ペンションかマンションの一室のような感じもします・・・ | ||
ゆったりしています。 冷蔵庫と湯沸しポット、ゼリー3個が ありました。 |
||
遠くにTVもありました。 |
||
小さなバルコニーからは、山と畑が見れました。本館の4Fからの眺めです。 | ||
日暮れの風景も素敵です。 山って心癒されますよね・・・ |
||
この宿のおすすめは貸切ワイン風呂です!高台で眼下には川が、 左手は同じ貸切風呂があります。 チェックアウトの順に時間が指定されます。選べません!1組30分です。 赤ワインのボトル?を持たせてくれます。赤ワインの香りがとってもいいです! 残念なことにこのお風呂、朝は入れないんです。なんで??? |
||
上のお風呂は『B』の方です。隣がAですが、こちらは囲いがあって開放感が いまいちです。Bの方が断然よいです! |
||
ワイン風呂からの眺めです。 | ||
地下洞窟風呂の入口。 15:00〜23:00 朝の6:00〜9:00 入れます。 降りて左側のお風呂には小さい 露天風呂が付いてました。 |
||
こちらは降りて右側のお風呂です。露天のない方。 まあまあ広いです。 |
||
洗い場も広くていい雰囲気です。 | ||
本館の1Fにある内風呂です。サウナが付いてます。 ちなみに、他のお風呂は本館から外に出て、1〜2分歩いたところにあります。 |
||
食事は3組くらい入れる別室で・・・ あまり特色のない食事でした。。。う〜〜ん |
||
子供用の夕食は¥1575-でお願いできます。 デザートやお菓子があっていいですが、う〜〜ん。。。 |
||
早いおやすみで。。。 お風呂入りすぎかもね〜〜 |
||
子供用の朝食は¥840- 夕食のケーキがまた。。。う〜〜ん |
||
大人の朝食はこちら。。。 | ||
朝食の団らん。。。 | ||
本館のバルコニー側。。。 | ||
敷地内にはカラオケボックスもありました。有料でいくらかは?? | ||
チェックアウト後は、三峰口ロープウェーへ | ||
三峰口ロープウェー入口付近に駐車して、 お土産屋さんを抜けると、赤い橋が見えてきます。 ここを通っただけでも来た甲斐があった、と 思えます! |
||
橋を渡るとゆるやかな上り坂です。10分弱歩いた気がします。 | ||
やっとチケット売り場に着きました。。。 30分間隔で出ていたかと思います。 |
||
チケット売り場へ駐車券を出すと、 駐車料金は無料になります。 チケットは往復¥2000弱と高い! 子供は6歳からかかったかと思います。 半額くらいだったかな。。。 |
||
ロープウェー乗り場。結構古びてます。 | ||
乗り場からは滝が見えました! マイナスイオンをいただいちゃおう。。。 |
||
山頂からの風景。遠くの山々まで見えました。 |
||
山頂駅を5分ほど登ると展望レストランです。 眺めは最高です。。。 |
||
ざるそばは。。。子供にはやわらかくて おいしいみたいです?¥500くらいだったかな おすすめはしません。 |
||
山頂は紅葉がきれいです。 | ||
秋を感じる瞬間。。。 | ||
山頂駅にはきれいなトイレもあって、 自販機もあって便利です。 |
||
臨時号が出ました。乗りま〜す! | ||
10分くらい乗ってたかと思います。 下りってこわいかも。。。 |
||
そしてまた、下って駐車場へ | ||
無事、橋まで戻ってまいりました。。。 おつかれさまでした! |
||