|  | 
| テレビ塔から大通り公園を眺める | 
| 1日目  | 5月3日(土) pm3:00自宅出発→ pm5:00羽田着→ pm6:00JL539便離陸→ ドリンクサービス→ 19:30千歳着→ 19:49札幌発JR快速エアポート197号→ 20:25札幌駅着→ 20:45リッチモンドホテル札幌駅前にチェックイン→ 21:00味の時計台ラーメンで夕食→ 22:00ホテルへ戻り、就寝 | 
| 2日目  | 5月4日(日) am6:00起床→ 7:30トヨタレンタカーへ→ 8:00二条市場散策、『近藤昇商店』でいくら丼の朝食→ 9:30羊が丘展望台→ 〜高速道路(大谷地→小樽)〜12:00小樽運河着、散策→ 13:00三角市場へ→ 14:00寿司通り『政寿司』で昼食 → 小樽散策、雪印パーラー、オルゴール堂、北一ガラス、六花亭、ルタオ、など→ 17::30〜高速道路(小樽→札幌北)にて帰路→ 18:30時計台へ → 19:30、トヨタレンタカー、ホテル着→ 20:00『かに本家』にて夕食→ 22:00ホテル着、就寝 | 
| 3日目  | 5月5日(月) am8:00起床→ 8:30ホテルで朝食→ 10:00チェックアウト→ 大通り公園まで散策、テレビ塔入場→ 11:00地下鉄大通り駅〜札幌駅へ→ 11:40札幌発JR快速エアポート→ 12:15新千歳駅着→ チェックイン、お土産、ラウンジで休憩、昼食のお弁当購入→ 13:55JL520便離陸→ 15:25羽田着→ 17:45自宅着 | 
|  | 札幌駅から徒歩5分ほどのところにあって、とっても立地ヨシ! | 
|  | ホテル前の大通り。中央にちょっとだけ見えるのはテレビ塔。 時計台はこの通りをテレビ塔の手前を右に入るとあります。 ホテルからは徒歩5分ほど。 | 
|  | ハリウッドツインというお部屋です。 セミダブルが2つ。広さは29u。 シティホテルとビジネスホテルの間くらいのホテルですが、 1泊1室18500円、2泊で37000円です。 札幌の常宿になりそうです!!かなりおすすめ。 広くて清潔感があり、女性、子供に専用のアメニティのプレゼントもあり。 | 
|  | 12階建ての2階の角部屋から見える景色。 | 
|  | ホテルの朝食です。2泊のうち、2日目だけ利用しました。 和食、洋食、いくら丼、の3種類あり、ドリンクバー付で、どれも800円。 | 
|  | 朝の8:00〜夕方6:00まで営業となっていましたが、お店によって違うかもしれません。 メインはカニ。レンタカーであれば、駐車場は周りにいくつかあります。市場入口の角にある1時間300円の駐車場を利用しました。 | 
|  | 二条市場の一番奥に『近藤昇商店』があります。ここのどんぶりが美味しいと評判! この食堂は食べるところでしょう。買ってる人は居なかったような気がします。 | 
|  | これが人気ナンバーワンの北海五膳だったかな。 いくら、うに、ほたて、お刺身、カニ汁、のミニ丼。2300円くらい。 | 
|  | いくら丼、1890円くらいだったかな。朝からこんなに食べちゃう! | 

|  | 小樽の寿司通り、一番北の方にあります。小樽駅に近い方。 向かいには、日本橋亭とかあります。 | |
|  | 入口のメニュー写真で決めてから入店するとスムーズ。 にぎり10貫、2000円〜3000円くらいでお手頃です。 今回は2度目です! | |
|  | 春の陣、だったかな。2800円。人気ナンバーワン! 季節によって、内容が変わるようです。 | |
|  | きく。2000円。大とろより中とろ好きな方はこちらがおすすめ。 | |
|  | ゆでたタラバガニ中盛。 2、3人前、4000円くらい。 | ||
|  | 懐石7000円くらいのコース。 | ||
|  | 懐石の焼きタラバ | ||
|  | カニになっちゃいそう、、 | ||
|  |  |  | 
| 羊が丘展望台のクラーク博士 | 羊の放牧 | 時計台 | 
|  |  |  | 
| 羊が丘展望台 | テレビ塔 | テレビ塔から展望台より大通公園 | 
|  |  |  | 
| 小樽運河にて | オルゴール堂前の交差点 | オルゴール堂の2階から | 
|  |  |  | 
| 小樽の街並み、散策 | ほたてのバター焼き 『鱗』うろこ、というお店 | 雪印パーラー | 

