古市喜志学生マンションNET

  新入生必見!ロケーションガイド
大阪芸術大学前「河南町編」


〜大阪芸術大学へは歩いてOK〜
しかし、お店は少なく生活には
不便な地域と言う声も少なからず
聞かれます。


大阪芸術大学と
スクールバス


学校には近いが生活には
少し不便な地域かも!?
自転車やバイクなどの移動
手段があると便利です。

最近ではスーパーやホームセンター
コンビニなど、芸大の近くに出来ています。


大学周辺のストリートビュー




ストリートビューで見ても芸大の周辺は田畑が
多くお店などが少ないのがよく分かります


実際に大阪芸術大学に行かれたことが有る
方なら分かると思いますが、確かに、この地域は
大阪芸術大学に近いかも知れませんが、そこで
生活をしていくと言うことを考えますと、少々
不便さを感じる事があると思います。


バイト先も学校周辺では
少なく、喜志駅や富田林
駅周辺まで行く必要が
あります


そこには緑溢れる大自然は
ありますが、生活に必要な
お店や病院、金融機関など
は少ないのが実状です。

その反面、大自然の中で
生活を満喫したいと
言う方には最適です。
近隣には石川が流れ
釣りを満喫するのも
良いでしょう。
またワールド牧場という
動物を放牧している
施設も河南町にあり、
自然を身近に感じる
ことが出来ます。



大阪芸術大学周辺

記の画像のように大阪芸大周辺の東山は
田や畑が多く、
買い物はスーパー、コメリや
コンビニが有る程度で、お店等はほとんど
ありません。



また、大阪芸大の正門の西前には、
大きな土砂処理工場があり、多くの
ダンプやトラックが出入りしますので、
騒音や交通の安全問題も少なからず
あるかと思われます。

 
大阪芸術大学
東山・ 一須賀周辺

 

21時頃の
一須賀の様子です。

「大阪芸大へすぐ」という理由だけで
マンションを選ぶのはどうでしょうか・・・。
なぜなら、その地で4年間、生活をしない
といけないからです。
特に大阪芸大のる東山付近は夜になると
人通りは少なく、付近は田や畑のため月明かり
だけの世界となってしまう場所もあります。

例えば、夜に急に病気になっても
近隣に病院はなく、大阪芸大→喜志駅
行きバスも21時まで無くなってしまうなど
様々な不安要素があります。

また、
喜志駅→大阪芸大行きのバスは
夕方でなくなり、帰路は回送バスとなります


そうなると学校周辺まで歩いて帰るか
自転車での帰宅となりますが、周辺は何も
なく、暗い道を帰らなければいけません。

そして最後にご注意していただきたいことは
この付近のマンションに入居すると、多くの
場合、最低でも一年間その物件を解約、
退出できないと言う問題です。

誰もが契約時には、途中解約の事など
考えませんが、「友人や近隣とのトラブル」
「物件が良くない」、「入居したけど不便」など
様々な理由で毎年、何名かの方が夏休み
頃に他地域へ引越を希望されます。

しかし、その周辺の家主は途中で退出されたら
新たな入居者が見つかりにくいので、
「3月まで途中解約できない」と主張します。

家主直接契約時には、その件も確認する
必要があると言えます。




トップページに戻る

公益社団法人
全日本不動産協会正会員

公益社団法人
不動産保証協会正会員

建設大臣指定
宅地建物取引業免許 
大阪府知事免許(5)49230号
宅地建物取引主任者 藤原健
(喜志駅前営業所に在中)

創業2003年

23年間で5,210名の
大阪芸術大学生を紹介

大阪芸術大学の地元の
学生専門の不動産会社

大阪住建
喜志駅前営業所
株式会社田中容器不動産部
所在地:大阪府富田林市
     喜志町3-5-15
     
カサベラルーチェ102号

学生専用フリーダイヤル
0120-268-700

代表 0721-20-0080
FAX 0721-20-0090

ラインでの
お問い合わせ



メールでの
お問い合わせ