どきドキ!イベント初体験♪〜その2〜

【絶望の宴は今から始まる(笑)】

さて、イベントは無事終了し、コスプレ撮影会になだれ込みます。
さあ〜、撮りまくりますよ〜!なにしろ老後の楽しみの(まだまだ言うか)。


華麗な衣装で会場に彩を添えておられたククルさんラトゥーニさん
なんとか全身を入れるべく、少し撮影に時間がかかってしまい、申し訳なかったです〜。

女性のゼンガーさんもおられました。Aさんの「まさに漢!」なそれとはまた違う、艶かしい親分でした。

SRXの制服を着たレビさんは、サラッとした前髪の感じが元キャラと被っていて、ハマっておられました。

元キャラよりもナイスガイなアラドさんは、モデルさんだそうです。さっすが体型が違う!
何故か、ウシくんカエルくんと一緒に写真に納まっていました(謎)。

その1にも書いた、RさんのシュウとSさんのマサキのコンビもばっちり。息もピッタリでした。さっすが!

そして、K兄さんF姉さんの、キョウスケとエクセレンも忘れずに!
エクセレンのスカートのスリットから覗く生足に、思わずクラクラでした(笑)。

このお2人に先程の艶かしい親分クスハさんブリットさんも加えたATXチームも1枚に。豪華!

対してAさんの「漢」親分は、何故かイルイちゃん人形と一緒に。

もちろんYさんのアヤも、もれなくバッチリ。色っぽかったです〜。


はうぅ〜〜〜〜幸せでした〜〜〜〜〜♪

そして、会場のお片づけの後、少しのまったりとした時を過ごした後は、いよいよ打ち上げです!

幹事のYさんからは、カラオケ付きの個室を借りられそう、と伺っていたので
非常〜〜っに楽しみにしていたのですが、当日になっての申し込みが予想以上に多かったらしく、
残念ながらその計画は頓挫してしまいました。残念!

【まったりと…】

江戸東京博物館から出て歩くこと数分、打ち上げ会場に到着です。
気がつけば、参加者総勢30名ほどの大人数となっていました。
一部屋で4つのテーブルに分かれ、いよいよ宴の始まりです。
何度も乾杯を繰り返し、酒盛りをするグループ、ビンゴで当たったプラモを組み立て始める(笑)グループ、
ひたすらおしゃべりや食事に興じるグループ…と、皆さんそれぞれの楽しみ方をされているようでした。

私はというと、この時既に疲れ気味だったため、ひたすら食事&おしゃべりという、コースを歩んでいました。
はっきり言って、この時の事、よく覚えてません!
おまけに新幹線の時間のため、途中退席を余儀なくされ残念でした…。

あ、最後に「BOSS教導管理隊」(笑)の4人で、記念に写真を撮っていただきました。
ふふふ〜家宝として大事に仕舞っておきますねっ♪

というわけで、何とかギリギリながら新幹線の時間にも間に合い、
指定席で余韻に浸りながら、怒涛の1日は終わったのでした…。

【反省と感想】

その1にも書きましたが、はっきり言って、どなたともお話が出来なかったらどうしよう、と思っていたんですよ。
時間を持て余すのもイヤだし…と。
なので、敢えてイベント開始から1時間後に到着するようにしたのです。

でもね…。

こんなに楽しいのだったら、ちゃんと開始時間から来ていればよかったです〜〜〜!
そして、帰りの時間も、新幹線を1本遅らせて…なんて。
うん、これは次回への課題(笑)として検討しておきましょう。

そして、オンでお世話になっている方々へご挨拶を、という意味では、
残念ながらお会いできなかった方がいらした事が、悔いとして残っています。
む〜〜〜、あまりに盛況で入る隙がなかったものな…。

何はともあれ、とても楽しかったです。
オンリーイベントだったというのが、イベント初体験の私にとっては良かったのかもしれません。
なにしろ周りはみんな、バンプレオリジ好き。見知らぬ同士でも、自然におしゃべりが弾みます。

サークル参加の皆さま、素敵な創作物をありがとうございました。
そして、スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
今回、過去にスタッフ経験のある方は極めて少なかったと伺いました。
ご準備、大変だったことと存じます。
終始和やかな雰囲気で、楽しく過ごす事が出来たのは、スタッフの方々のご尽力の賜物だと思います。

このような機会を設けていただき、本当にありがとうございました!
第2弾への期待も高まっているようですが、まずはゆっくりとお休み下さいませ…。

…って、ここで書いても仕方がないような。。

では、この辺でレポートを締めくくりたいと思います。

最後に。
イベントは、一度やったらやめられない!
そして、
イベントは、家に帰るまでがイベント!
以上!!


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。感謝!


戻る