越中島公園、相生橋側の入口。正面の橋が相生橋。そのよこにちょこんと茂ってる緑は、中ノ島公園です。 越中島プールもこの近くです。手前に見えるスロープを下ると、川岸に着きます。東京水辺ラインの、発着所もあります。 自転車の貸し出しもあります。犬の散歩なんかにも適していると思います。 門前仲町駅の交差点、清澄通りを南に。そのまま進むと、たどり着きます(錨のオブジェや、越中島プールが、目印です。) |
![]() |
相生橋側の入口には、長い坂があります。その坂を上ると、上の写真のような場所にたどり着きます。 これは、松葉菊の写真です。上り坂の横に、結構咲いていました。 |
![]() |
相生橋側から、少し歩くと、このような風景が望めます。正面の橋が、中央大橋です。 この川の対岸(この写真の左側)は、佃・月島地区です。佃煮で有名ですが、最近は、超高層ビルが立ち並ぶ、『新しい街』のイメージが強いです。 |
![]() |
そのまま相生橋から離れていくと、永代橋が見えます。ここで遊歩道は終わりです。(こちら側にも出口はあります) ちなみに、こちら側の出口を出ると、十字路があります。まっすぐ行くと、永代通りに出ます。右に進めば門前仲町、左に行くと永代橋方向にたどり着きます。 この辺は、冬になると、都の鳥、ユリカモメがたくさんやってきます。だから、家は、湿気たせんべいを砕くなどして、あげています。(たまには、鳩も来ます) |
![]() |