温泉わんだらあ 源泉の宿・宿泊記

乳頭温泉郷/鶴の湯温泉(★★★★★)
びゅうの「地・温泉」のパックで宿泊

この宿を選んだ理由(わけ)

鶴の湯には過去に2度ほど立ち寄り入浴したことはありましたが、とても立ち寄り入浴客が多く、落ち着いて入れるようなものではありませんでした。ネットでの口コミ等により、宿泊すれば(立ち寄り客が引けた後に)落ち着いて温泉が十分楽しめるということも知って、また以前から鶴の湯には一度泊まってみたいとも思っていたので、6ヶ月前の予約開始日に電話をしたこともあったのですが、まず人気があるせいか電話がつながりにくく、やっとつながっても、部屋がもう空いていないということが何度かありました。今回、びゅうの地・温泉のパックで4−9月のパンフレットが出た際、ダメもとで、9月の3連休の「離れ本陣」を2泊で予約トライしてみたところ、なんと希望どおりすんなり予約確認でき、逆にこちらがびっくりしたほどでした。


●今回の料金 1泊2食/12,900円(離れ本陣)
●所在地 秋田県仙北郡田沢湖町先達沢国有林50
●電話 TEL0187-46-2139
●交通 JR秋田新幹線田沢湖駅から乳頭温泉行きバスで田沢湖高原下車(約40分)送迎車で約10分
●食事 夕食は部屋、朝食は本陣広間にて
●風呂 混浴露天風呂、黒湯、白湯、女露天風呂、中の湯
●施設 1号館、2.3号館、本陣、離れ本陣
●イン/アウト イン15:00/アウト11:00
●宿泊日 2008.9.13-15(2連泊)
●URL http://www.tsurunoyu.com/

■温泉

鶴の湯には源泉が4つほどあるようですが、どの湯船も乳白色の湯で満たされ、まさしく温泉らしい温泉を楽しむことができます。もちろんどの湯船も源泉100%の掛け流し。10時から15時までは日帰り入浴客を受け付けているので、15時以降にならないと泊まり客だけにはならないのが惜しいところ。その間は、けっこう日帰り客の出入りが多く、駐車場も含め、敷地内は混雑しています。でも、その時間帯が過ぎれば人数も少なくなり、落ち着いた雰囲気が出てきます。


■部屋

離れ本陣(1泊12900円)に宿泊しました。本陣というので、宿の方に案内されるまでは、いわゆる入り口を入ってすぐの左側に長屋のように連なる本陣のことと思っていましたが、実際はそことは別の鶴の湯の入り口を出て左側に行ったところにある2室のみの離れのことでした。聞くところによると、この2室はびゅうでのお客専用で、びゅうの客がないときは、鶴の湯で直接予約をとることになっていますが、実際そんな日はないようで、鶴の湯に予約をとるよりさらに倍率が高いとのことでした。というわけで、今回ここをすんなりと予約できたのはかなりラッキーだったようです。部屋は囲炉裏と入り口のスペースを含めて10畳ほど。それにプラス、洗面とトイレで2畳分ほどのスペースがありました。入り口の戸を開くと、すぐ左側に囲炉裏があり、少し狭い感じは否めませんでした。2室のみの離れのため、窓が3方にとられていますが、一方は駐車場側、2方からは立ち寄り入浴の客がうろうろしているのが見えたりして落ち着かないような…絶えず、3方の窓から誰かに見られるかもしれないという気がして、特に1泊目の初日は、十分リラックスできませんでした。でも、2泊目はかなり身体も慣れてきて、2泊目の方がリラックスできたかもしれません。あと気になったのが、@囲炉裏が入り口の靴脱ぎのスペースのすぐ隣にあるため、当然、夕食も入り口引き戸のすぐ隣ですること、Aトイレは洋式便器ですが、スペースがかなり狭いこと、B洗面がステンレスの流し台であること。などです。逆に良かったこととしては、部屋には白熱灯の裸電球はありますが、夕暮れ時からランプが各部屋に配られ、灯がともされること、そして、囲炉裏で岩魚を焼いたり、山の芋鍋を暖めたりできることなどです。宿の人の話だと、びゅうのグレードアッププランで、3000円増しにすると、新本陣や東本陣にも泊まれるようなのですが、囲炉裏もランプもなくて、部屋の灯も蛍光灯で、味わいや面白みに欠け、そちらにしなければよかったという人も多いようです。だから、やはりこの部屋で正解だったのかもしれません。。

■料理

夕食は18時から部屋で食べました(もう16時頃から部屋の囲炉裏に炭火が入れられ岩魚も囲炉裏に串刺しにされる)。2泊してみて多少献立に違いはありましたが、囲炉裏で焼く岩魚の塩焼きと名物の山の芋鍋、あと1つの山菜の皿は全く同じでした。
2泊目の夕食は、1泊目の団子汁のような椀ものがきりたんぽ汁に、岩魚の刺身がサーモンの刺身に、アルミホイルの包み焼きが冷たい蒸し鶏サラダからきのこと豚に変わっていました。あと、これは2泊目のサービスなのかよくわかりませんが、岩魚の卵で、いくらみたいなものが出されました。これは珍味でおいしかったです。あと、びゅうのサービスとして1人ずつお酒かジュースが付きました。お酒を選んだら「秀吉」という冷酒を出してくれ、これもなかなかおいしかったです。久々の秘湯ということで、夕食の量は足りるかどうか心配もしていたのですが、山菜やら、枝豆、山の芋鍋でお腹はかなり一杯になりました。全般的には、岩魚の塩焼きが2時間くらいじっくり時間をかけて部屋の囲炉裏で焼くせいか、香ばしくてとてもおいしかったです。食事は囲炉裏を囲んで食べるせいか、雰囲気もあってとても良かったです。朝食は7:00〜8:30の間で本陣の6、7番の広間で皆と一緒にいただく形でした。夕食に比べるとあっさり目でしたが、川魚の甘露煮、山菜、漬物、味噌汁といった、ごく普通の朝食でした。



■接客 けっこう大勢の従業員が働いているようで、例えば、帳場にいて部屋まで案内してくれる人、ランプ・囲炉裏の火をともす係りの人、食事を部屋に運んでくれる人、追加の食事を部屋に運んだり、片付け、布団を敷きにくる人等々。今回泊まった離れ本陣の部屋に来るスタッフにもいろいろな人がいました。中にはアルバイトのような若い人もいましたが、それ以外は従業員といった感じで部屋に何かを運びにくるとき、いろいろ話しかけてくれたり、こちらが質問すると丁寧にいろんな話をしてくれました。2泊しただけで、けっこう顔なじみになり、敷地内ですれ違うときでも声をかけてくれました。

■その他 誰かもHPに書いていましたが、鶴の湯は立ち寄りで来るのと泊まりで来るのとでは、全く違った顔(印象)を持つ宿です。立ち寄りは10:00〜15:00受付で、15:30頃には立ち寄り客をもう入らせないようにしています。だから、15:30頃からは、次第に立ち寄り客の姿が減って、静かな鶴の湯に変貌するのです。立ち寄り客がいないと、のどかな山里の温泉場という感じでとっても落ち着く場となります。夜は本陣にランプの灯がともり、そんな中、露天風呂に入りにいくのも、また違った雰囲気が楽しめて良かったです。



●総じて、この宿の評価は?

ここは乳頭温泉郷の中でも孫六温泉や黒湯温泉のように秘湯一色という感じでもなく、ある程度手を加えたうえで、都会人が好みそうな趣深い秘湯感漂う宿に仕上がっていると思います。また、ここで働く従業員たちは、素朴ながら、独特の人間味があって面白く、ランプの下で囲炉裏を囲んで食べる夕食も味わい深いものです。温泉の泉質も4種類あって、多彩な浴槽があり、飽きさせません。宿の周囲はブナの木々があり、山に囲まれ、敷地内には小川が流れて赴きがあります。料理も手ごろで美味しい。というわけで、5つ星としました。(お気に入り度=★★★★★)

TOPページへ戻る