温泉わんだらあ 源泉の宿・宿泊記
湯の沢温泉/時の宿すみれ(★★★★★)
おふたり様専用の宿で温泉と米沢牛を堪能
この宿を選んだ理由(わけ): |
温泉が源泉掛け流しであること。数年前に改装してデザイナーズ旅館のように洗練された宿になったこと。米沢牛のフルコースの夕食を食べられるだけでも価値があるというクチコミを見たこと。これら3点において、この宿を選びました。(JRびゅうの「おふたび」にて予約) |
●今回の料金 1泊2食/20,100円(平日泊) ●所在地 山形県米沢市関根12703-4 ●電話 TEL0238-35-2234 FAX:0238-35-2236 ●交通 ◆山形新幹線「つばさ」米沢駅下車 車15分 送迎バスあり(要予約) ●食事 夕食・朝食とも食事処(すみれ庵) ●風呂 内風呂、露天風呂、貸切露天風呂 *お風呂はすべて 源泉100%掛け流し(入浴に適正な温度を保つため加温しています)
●施設 全10室(和室5・洋室2・和洋室3) ●イン/アウト イン15:00/アウト11:00 ●宿泊日 2009.7.17-18
●URL http://www.tokinoyado.com/
■温泉 |
源泉掛け流しの男女別大浴場があり、ひとつは石風呂で、小さな露天風呂付き。露天は川のある方に面していて(自ら覗こうとしないと(川は)見えませんが)、緑がきれいです。もうひとつは、檜風呂。といっても湯船の周りのふちの部分のみ檜で浴槽の中は石です。こちらの浴室はJRびゅうの「おふたび」パンフレットなどによく写っていますが、実際は思ったより狭い空間。特に大きなガラス窓が閉まっていたので、そう思えたのかもしれませんが…。あと、2つの同じような形状の貸切風呂があります。大浴場と同じく、石風呂と檜風呂です。こちらは狭いながらも、露天のため、川に面していて緑の木々が間近に見れ、いちばん開放感があって、3回くらい入りました。貸切風呂は空いていれば、自由に入れるようになっていますが、いつ行っても2つとも空いていました。
|
■部屋 |
今回の部屋は2階の「さくら」。入口は大型引き戸。中に入ると下駄箱、トイレ、そして和室8畳に広縁(テーブルとチェアー2脚)があり、広縁の片側は洗面になっていました。また、小さめの窓が2つ。部屋はやや狭くも感じられましたが、和モダンといった感じで落ち着いた感じで良かったです。床の間には、なぜか沖縄のシーサーが飾られてました。冷蔵庫の中身は有料ですが、ほかの宿では見かけない「スナック」のセット250円と冷凍庫にはアイスクリーム300円も入っていました。 |
■料理 |
(夕食):夕食は18:00から19:00の間で好きな時間に1階の食事処「すれみ庵」に行くことになります。事前に時間を予約して固定しないシステムは、気楽で良いと思いました。自分たちは19:00に行きました。予約時にメインを、「ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き」からひとつ選べるようになっていて、今回はステーキをお願いしていました。食事処はカウンターと個室風に分かれていましたが、自分たちはメインがステーキのため、カウンターの方に通されました。ここで、シェフが目の前で直にお肉を焼いたり切ったりするのを見ながらの素敵なディナーとなりました。まず、事前にお願いしていたワインが運ばれてきました。この宿はワインや日本酒を展示している酒蔵が1階ロビーの片隅にあり(それぞれのお酒の前にはその名前を記したカードが置いてあります)、そこで自由に夕食の飲み物を選び、気に入ったお酒のカードをフロントに提示するようになっているのです。自分たちはフランス産のシャルドネのフルボトルにしました。4500円でした。(ワインは山形の米沢近辺のワイナリーのものが多く、驚いたことに日本産の方がかなりの高額でした。なんでかな?)夕食は、米沢牛の創作懐石料理です。たしかに前菜からデザート前の茶漬けまで、すべての品に牛が使われていました。普段は食べない牛のあらゆる部位が美味しく料理に使われていて、次のお皿が来るのが楽しみでした。どのお皿も美味しいものを少しずつといった感じで、締めのご飯ものも、牛が入った茶漬けが茶碗に少しだけでしたので、全体的に腹八分目といった感じで、量的にちょっと物足りない感じがしないでもありませんでした。そして、茶漬けまでの食事が一通り終わると、デザートとコーヒーはロビーでピアノの生演奏を聞きながら、食べるようになっていました。これは最後のデザートで場所や雰囲気がそれまでとガラリと変わり、しかもピアノの心地よい生演奏を聴きながらという演出で、なかなか寛げる時間でした。 |
■接客 | チェックイン時のスタッフの応対は礼儀正しくとても丁寧でした。また、フロント前を通るたびに、浴場に行くときや、食事に行くとき、「いってらっしゃいませ」とか「ごゆっくりどうぞ」と声を掛けられます。それはそれでよいと思うのですが、お風呂や食事に行くときはフロント前を必ず通る構造になっているので、わずらわしい感じもしました。(どちらかというと放っておかれる宿のほうが好みなので。)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
●総じて、この宿の評価は? |
米沢駅から車で15分という気楽さもよく、今回泊まった部屋は8畳で、やや狭かったですが、夕食(米沢牛フルコース)、源泉掛け流しの露天風呂、さらに館内はモダンで、宿の周囲は緑に囲まれている素敵な宿でした。。(お気に入り度=★★★★★) |