■概要 |
蒲田川にかかる旧中尾橋のたもとにある直径10mの公共混浴無人露天風呂です。中尾高原バス停から徒歩1分のところにあります。 |
■印象 |
管理人が常駐しているわけではなく、料金は自ら寸志箱に納めるシステムになってます。大きな混浴の岩風呂がひとつあって、すぐ目の前を蒲田川が豪快な音とともに流れています。底には砂利が敷き詰めてあり、きれいな無色透明のお湯。ロケーション的にはもっと大自然の中にあるものと思っていましたが、真上は橋だし、その橋の上から覗かれ放題という感じがしました。混浴ですが女性は水着着用の方がいいと思います。かなりぬるめのお湯で長湯しないとなかなか身体が温まらないかもしれません。でも目の前を蒲田川が流れているので川の流れる豪快な音を聞きながら湯浴みを楽しむのは格別なものがありました。岩風呂はかなり広めで誰もいなければ泳げてしまうくらいの広さです。泉質にはあまり特徴がありませんでしたが、栃尾温泉の荒神の湯の共同露天風呂よりはこちらの方が好きでした。 |
|
![](shinhodakanoyu.jpg) ![](shinhodakanoyu2.jpg) |
■所在地 |
岐阜県吉城郡上宝村新穂高温泉 |
■電話 |
0578-9-2458(新穂高温泉観光案内所) |
■交通 |
長野自動車道松本ICから国道158号経由で約2時間 |
■営業時間 |
8:00〜21:00 |
■休業日 |
無休 |
■料金 |
寸志 |
■駐車場 |
有り(橋を渡ったすぐ先にあります。無料、30台程度) |