立ち寄り入湯記
箱根湯元温泉/一休(★★★★☆)
須雲川を見下ろす落ち着いた総木造りの湯殿
■概 要 箱根湯元旧街道沿いにある人気日帰り施設「天山」、逗留湯治用の宿泊施設「羽衣」と同じ敷地内にあります。天山よりも広々落ち着いた雰囲気がします。 ■印 象 眺望が良く、とても開放的な造りになっています。(男湯)浴場に入るとすぐ総木造りの屋根付き風呂が目の前に現れます。脱衣場は湯船のある空間と別に仕切られているわけではなく、そのまま続いているという感じ。奥に進んでいくと右側に小さ目の洗い場と石造り風呂、左側にも階段を少し降りた所に洗い場と石造り風呂があります。須雲川の流れを眼下に見下ろすことができ、耳を澄ますとせせらぎも聞こえてきます。山々の緑も見渡すことができ、湯船に浸かってのリラックス感は天山の比ではないでしょう。ただここは天山と異なりお休み処がありません。そのためか天山よりいつもずっと空いています。まあ、ここにお休み処があったら、天山と同様の混み様を呈してしまうのでしょうけど。その分、中でお湯に浸かったり、あがって休んだりしながら裸でゆっくり過ごせばいいと思います。人がそれほどいなければ総木造りの湯船の淵にそのまま横になってもいいし、木製のベンチ状の椅子があるので(これは背もたれの部分をたおしたり、起こしたりできる)、そこに腰掛けたり、寝転んだりしてるのもいいかもしれません。 ■所在地 箱根町湯本茶屋208 ■電 話 0460−5−8819 ■交 通 国道1号箱根湯元駅の手前三枚橋を渡り、箱根旧街道約3k ■営業時間 午前11時〜午後7時 ■休業日 毎週木曜日 ■料 金 大人1000円 ■駐車場 駐車場あり(150台)
■源泉チェック■ 色 無色透明 泉質 ナトリウム塩化物泉 源泉温度 67.3℃ 湧出量 258リットル/min PH 8.3 飲泉 可