月潟祭へお忍びの旅

平成15年6月22日に開催された越後国月潟村のお祭りにまさこ姫とぴぴは
     お忍びで楽しんできました(*^_^*)


北の国から南に約100里、只管車で田圃の中の
立派な広域農道を走る突然、巨大な建物が(@_@)
月潟村に入ったことが一目瞭然(^O^)/。


今回の旅の目的のひとつ、「ひばりちゃん&角兵衛獅子
の事前学習のため、農村環境改善センターの中にある
郷土物産資料室を訪問した(^。^)y-.。o○


角兵衛獅子の説明( ..)φメモメモ


角兵衛獅子に気安く肩を借りるまさこ姫(^_-)-☆


大好きな「ひばりちゃん」とツーショット(^_^)v


月潟にはむかし電車が通っていました。
ぴぴも昔乗ったことがありました<(`^´)>。
今は、電車と駅が保存されています。


昭和初期建築のレトロな駅舎で〜す(^^♪


ラッセル車・貨車・旅客用車両の3両連結で保存されています!
先頭からキ100形キ116号・モワ51形モワ51号・モハ10形モハ11号


ラッセル車の内部!内装は木製(@_@;)
車両には自由に入れ、運転席にも座れます\(^o^)/



やっぱり客車はいいわ(^_^)v
ここで買ってきたジュースを飲みました(^_-)-☆


ひばりちゃんの獅子舞の歌碑
昨日除幕式したばっかり☆彡
ボタンを押すと歌が流れます♪


月潟駅から月潟商店街へ
露天も数十件出て大変な賑わいでした(^<^)


お祭りの山車はヤッパリ角兵衛獅子(^_^)v


あっ!アトムもいましたm(__)m


白山神社の境内に作られた特設会場!!
ひばりちゃんのコピー歌手の○○さんの熱演(^^♪
男なのにひばりちゃんそっくりなの\(◎o◎)/!


少しグラマー過剰な(笑)司会のおねーさんと!
巨体ツーショットで迫力満点のトーク??


メインイベントの角兵衛獅子\(^o^)/
カメラを構える人々の多さに圧倒\(◎o◎)/!


かにの横ばいの妙技(^_^)v


プロレス技もタジタジの大技が炸裂(^_^;)


人が多すぎて視界には必ず人の頭が(/_;)


30分位の曲芸が無事終了!お疲れさま_<m(__)m>
まさこ姫も大満足な旅でした(^_-)-☆


戻る
戻る