9月


秋の雲

back


いわき市久之浜海岸
1日
雨は今日で9日間連続の雨 夕方になって雲間から多少の青空も見えているが明日の天候が気にかかる そして今日は防災の日でもあり 各地で避難訓練が行わている いざ災害が発生したとき日頃の訓練を生かし 冷静な判断で行動し命を守ることが大事なことだろう 


亘理町大隈地区のひまわり 2018.09.02

2日(日曜日
今日予定していた空撮用チャーター機時間が14時だったが 航空会社のはからいにより 急遽10時に変更していただく と言うのも午後から雨の予報が出ておりフライト不可能になりかねなかった 曇りながらおかげをもって無事完了 その後今満開のひまわり畑 亘理町阿武隈川沿いの大隈地区を見に行く 鉄橋は阿武隈川にかかる常磐線 煙突から煙が出ているところは日本製紙岩沼工場です あいにくの曇り空のため発色が悪い やはりひまわりはギンギラギンの太陽の下で見るのがベストだ 

福島市内のウナギ屋さん
6日
大雨災害に追い打ちをかけるように台風21号の被害の大きさで 関西空港が水没と大型タンカーが連絡橋に激突し 片側二車線とJR線が破損 関空の再開の見通しが立たない中 北海道安平地区で早朝3時過ぎ震度6強の地震は発生 近くの火力発電所が緊急停止 それによりほぼ全道に停電が発生 近くの千歳空港ターミナルビルにも被害が発生し空港も使用できない さらに停電によりJR北海道新幹線と道内JR全線も運転していない為 道外への移動手段が失われている 他に札幌市内でも液状化現象により道路の陥没や土砂の吹き出しなど 大きな山崩れで被害がさらに拡大している 

こういう宣伝もありかな
 台風21号による火災 インターネットより 時間がたちNHKのテレビでは厚真地区の大規模地滑りや地盤陥没 救助 復旧作業の様子が放映されている 何より大変なのはライフラインの早急な復旧だろう 
 
厚真町の地滑り インターネットより

函館山からの市内夜景 2018年9月7日 19:00 
7日
気象庁は6日発生した厚真町を震源としたM6+をM7に修正 北海道胆振東部地震と命名した 地震発生直後からほぼ全道各地で大停電していた電気を昨夜から一部地区に通電 北海道新幹線や札幌〜千歳間も開通し徐々に復活しているようだ 昨夜は暗かった函館山から見る夜景の光も輝きを見せ始めている 

満開から1週間 台風にもまれた ひまわり
8日
満開から1週間たった亘理町大隈地区阿武隈川沿いの ひまわり畑を見に行ってみた 風速23メートルの強風でも持ちこたえたが 天候は小雨と言う気象条件もありほとんどの花は下を向き 色も褪せて見え見物者も数人でした 近くには満開のソバ畑 蝶たちにとっては貴重な蜜花に数頭群がっていた 仙台市内では779組のアーティストによるジャズフェスティバルが今日と明日の2日間行われるとの事です

ソバの花の蜜を吸うモンシロチョウ

アカタテハチョウ
9日(日曜日
台風 地震の被害で大規模停電が起きていた北海道は一部の地域を除き通電したようですが 今なお送電に不安が残っているようだ また九州四国をはじめ西日本は大雨が降っているようだが災害がないことを祈る 今日の仙台地方は曇ったり雨が降ったりで気温も22度と肌寒くなる 

アゲハチョウ

芋煮鍋を常備させている台座

馬見ヶ崎川沿いに運ばれた 芋煮鍋

鍋の上 ふたの部分を覆っている骨材

ふたを外された鍋

かまどへの移動準備

クレーによる移動

かまどの位置に合わせる 作業員

かまどに設置された

かまどへの設置終了 
11日
今月16日に開催される「第30回山形日本一の芋煮会フェスティバル」 今日クレーンにより設置の準備が始まるとの連絡があり 山形市内馬見ヶ崎川河川敷へ行く 仙台市内は曇り時々霧雨 R286笹谷トンネルを抜けると雲が覆いながらも晴れ 現場では今年新しく制作した 直径6.5m 重さ3.8トンの「3代目釜太郎」 日本一の大鍋が設置準備中 クレーンのオペレーター 玉掛け 製造元の担当者 実行委員会のメンバーたちが慎重に作業を進めていた 実行委員会のTシャツには「ギネス ワールドレコード チャレンジ」「町おこしにっぽん2018」のプリント 青地に白文字で青空に生え宣伝効果goodだった 掲載の写真は準備風景の一部です これから作業員や調理師の足場と芋煮をすくうミニバックホーの足場 燃料の薪やプロパンガス イベント用のテント等の設置と15日までは大忙しそうだ 気になるのは天候 昨年は台風で残念 今年は?

芋煮会実行委員会メンバーのシャツ
20日
毎年彼岸が近づくと ほぼ全国一斉に咲くのが「曼殊沙華」別名ヒガンバナ 仙台地方では満開だった 掲載の地区は例年であれば水稲の刈り入れ時期だが 今年は休耕田のため雑草の中に咲き アゲハ蝶が舞っていた