4月


宮城県柴田町 一目千本桜

back

今日1日はエイプリールフル


ミズバショウ
2日
今年は気温が異常に高くソメイヨシノの開花も1週間から10日程早くなっている 仙台市の野草園ではカタクリ ミズバショウ ザゼンソウなどが咲き 小鳥はあちこちでさえずり ウグイスも縄張り主張のホーホケキョの声が響き渡っていた 午後から新装オープンしたNHK仙台放送局にいったが 隣の公園では満開の桜の下でファミリーが楽しんでいた

ザゼンソウ

宮城県白石市
3日
仙台市内の桜は一部で満開もソメイヨシノは5分咲きですが 大河原市内知人宅に行ったついでに宮城県の南部白石市内の白石城を見に行くとすでに満開でした 天候は薄曇りで桜の撮影には最も良いが空とのコントラストは弱めで これらは人により良しあしといったところだろう 

満開の桜

花桃

桃の花

満開のソメイヨシノ 名取市雷神山公園

桜の蜜を求めるメジロ
4日
天候は下り坂でも薄日が差す散歩日和 名取市内雷神山公園へ行ってみると ソメイヨシノは満開 仙台市内でも今日が満開宣言されたようです その桜の開花と同時に蜜を求めてヒヨドリ メジロが北上してくる 一年中同じところにいる野鳥は「留鳥」と言い 花の開花を追って北へと北上する鳥は「渡り鳥」と言いますが この渡り鳥たちは秋から冬になるころには北から南に何千キロも移動する これからの森は北上してきた小鳥たちのさえずりがあちこちで聞こえ にぎやかな合唱を楽しむことができます

ツクシ


福島市 花咲山 後方は吾妻山連峰と吾妻小富士 2018年4月5日 


宮城県柴田町 白石川堰堤に咲く一目千本桜

一目千本桜

千桜橋からの眺望 後方は蔵王連峰

千桜橋
5日
数年ぶりに桜の満開と青空が見られ非常に珍しい花見日和となり 宮城県柴田町から福島県福島市内花咲山へ行く しかし その花咲山 近くの方々に聞いても 知らない 分からない と言うことで郵便局に飛び込むとそれらしいところを教えてくれたので一安心し 近くのコンビニで弁当を購入 と同時に再度同じことを聞くと近くの案内図をくれた それに従いまわってみたが目指す山が見つからない うろうろしていると花まつりの看板が見えたので道順に従い林道を登ると 花桃やレンギョウが咲いていた 多分ここだろうと花畑に入り撮影したカットが上部掲載のパノラマ写真です つまり花咲山は無く 切り花農家の山々の総称を花咲山との事で一件落着 帰りに伊達市内の桃畑を見てきた

千本桜

切り花の花桃とレンギョウと啓翁桜
6日
先日まで季節外れの暑さが続いていたが 昨日今日と平年の気温に戻っているが 太陽の姿が見えず肌寒い一日となった 

通称 花咲山?と吾妻小富士

ソメイヨシノ 仙台市三神峯公園

ソメイヨシノ 名取市雷神山遺跡

ソメイヨシノとシダレザクラ

花桃
8日(日曜日
テレビ囲碁を視聴した後 近くの公園を散歩する 連日気温が低いため 満開になっている桜も暖かくなるのを待っているようだが 本来なら休日は花見客でにぎわう公園は数人の人出で閑散としている せっかく咲いてあげたのに と言わんばかりの桜もあと数日で葉桜になろうとしている 代わりにタンポポや桃 芝桜 山吹も咲き始めていた

花桃

開花したヤマブキ
9日
なかなかすがすがしい春とは言い難い天候が続いている ソメイヨシノも散るのを惜しみ 早く見に来いと言わんばかりに咲いているが 花芯を見ると色が変わり 風が吹くと散り桜になるだろう

寒さで長持ちしている ソメイヨシノ

福島県桑折町 桃花と吾妻連峰

柴田町 太陽の村から一目千本桜の眺望

柴田町 ミツマタ

柴田町槻木 阿武隈川
10日
福島県桑折町の桃畑へ開花状況を見に行く 早生の暁は満開で生産農家の方々は摘花作業で忙しく働いている 帰りに宮城県柴田町内太陽の村に立ち寄ってみると 海抜200メートルの桜は満開で遠くに白石川沿いの一目千本桜とJR船岡駅が見え絶好の眺望を見ることができた 因みに一目千本桜は2割ほど落花していた また旧国道4号線と踏切のところで交通事故に遭遇する 救急車と消防車にパトカーが来ていた 聞くところによると双方の運転者は救急搬送されたとの事でした 春の交通運動旬間 !!!くれぐれもご安全に!!!

交通事故

ツクシとタンポポ
11日
天候は下り坂 3か月ぶりに我が愛機の点検をする 背中に取り付けるファーネスのミシンで閉じたところの劣化が見つかり修理する とは言っても手縫いで補修したに過ぎない エンジンそのものはレスポンスも良く我が身の反応に合わせてくれるberrygoodだ

ツクシと芝桜
12日
午前中は穏やかだった風が 午後から強風に変わって今日の空撮は順延かなと思いつつチャーター機会社へ行き機長と打ち合わせする 地上風速最大12メートル/SEC ということでフライト開始 揺れる揺れるタービランスがいたるところに発生 それでも何とか無事に終了 地上では掲載の写真のように砂ぼこり レタッチを済ませ夕方納品する

みちのく湖畔公園

みちのく湖畔公園

みちのく湖畔公園

みちのく湖畔公園

みちのく湖畔公園

山形市 馬見ヶ崎河畔

山形市 霞城公園

山形市 霞城公園

山形市 霞城公園
13日
天候は曇り時々晴れ 気温は14度と表示されているが西風が強く 体感気温は10度未満だろうか 国道286号線を山形市へ向かう途中に「国営みちのく湖畔公園」がある 満開の桜は強風により一部花吹雪となり幻想的な風景と芝桜 チュウリップなどが咲き始め 色鮮やかなコントラストを見られた 午後から山形市内「霞城公園」へ行く 桜は今が見どころ満開だった さらに足を延ばし河北町へ行くと桜は蕾の状態 山形市内から北へ僅か15`地点 こんなに違うものかと思いながら帰ってきた 

山形市 霞城公園南門
14日
早朝晴れていたが 9時過ぎには雲に覆われ始め気温も下がり4月初旬に逆戻りの寒さになる 掲載の写真は昨日撮影したカットです 右は帰りの車中から見えた啓翁桜の山で 雲がかかっていたので晴れるのを待っていた時 偶然に2羽のキジが現れテリトリ争いを始めた時のカットです

天童市 啓翁桜と日本キジ

水浴びするカワラヒワ
15日(日曜日
函館から撮影ツアーを引率してきた知人に会うため みちのく湖畔公園駐車場で待っていた時 目の前の水溜りにカワラヒワが舞い降り水浴びを始めた 昨日夕方から降っていた雨も上がり 舗装されている駐車場の水溜り 舗装上でなくても と思っているのは人間だけなのだろうか 上空の風は強いためなのだろうか 正午過ぎ前線通過時には北西の強風で近くの電線がうなり声をあげていた 

みちのく湖畔公園 新緑の柳

桜とシジュウカラ 珍しい
16日
今日は年に一度 市の胃がん検診 バリウムに下剤が入ったコップ一杯と炭酸を飲み レントゲン室へ入りさらにコップ一杯のバリウムを飲んだ後撮影に入る 右回り左回り 上下さかさまになったり 体力に問題がある方には一寸きつい体形で撮影する 皆さん一度は経験されていると思うが後の処理で苦労する 午後から裏の公園を散歩 ソメイヨシノは葉桜に 満開のシダレザクラに群がるヒヨドリ 珍しかったのはシジュウカラだ 種子分を好む鳥なのに 桜とは?

蜜を求める ヒヨドリ

back


イチヨウの花下で花見

フクロクシュ

ヨウキヒ

ウコン
18日
昨日仙台市内で撮影の打ち合わせした後 市内三神峯公園へ緑の桜「ギョイコウ」の撮影に立ち寄ると目的の花は未だ蕾(写真右下) ソメイヨシノは既に葉桜 しかし ウコンやヨウキヒ類は今が満開 それらの花の下では年配の方々でにぎわい 少し遅い花見の宴だろう また近くの小学生の一行も課外授業で訪れていた
今日は撮影の下準備と久しぶりにお花の教室に顔を出す

ギョイコウ

今日のウコン

公園の片隅に作られた花壇

今日のギョイコウ

カルガモのアルビノ

一日で花弁が落花

鯉のジャンプに驚くカルガモ

ヨモギを食べるカルガモ
19日
市内での写真展を見た帰りに とある小さな沼に行ってみた 珍しいカルガモのアルビノや陸に上がりヨモギの新芽を食べるカルガモ 目の前に現れたコガモのペア等 春でなければ見ることのできない光景に出会う 遅咲きで緑の八重桜「ギョイコウ」も咲き始め今週土曜日ころには満開になることだろう また 5月中旬にはカルガモの子連れも

コガモのペア


山形県河北町 寒河江川左岸 満開の桜 2018年4月20日


山形市内 立谷川堤防

舞鶴山

明22日の公開将棋会場 舞鶴山

対局の様子をここで解説する
21日
昨日山形県山形市内の芝桜と天童市内舞鶴山そして河北町 それぞれの桜を見に行く ここに掲載した写真がその一コマです 舞鶴山では22日に開催される人間将棋の舞台作りと出店ブースの仮設小屋の建設で作業員が汗を流していた 当日は今将棋界では大人気の加藤一二三棋士とつるの剛士のトークショウに屋敷伸之棋士と山崎隆之棋士の人間将棋対局を行うようです 河北町では寒河江川沿いに満開の桜並木 帰りの天童市内では温室栽培のサクランボが真っ赤な実をつけ出荷が待ちどおしいように見えた
今日は朝からギョイコウの撮影に仙台市内三神峯公園へ行く 先日開花したばかりだったのが 連日の暑さで満開となっていた またこの花を目当てにカメラ片手に集まっている人も数人 花の形と光線状態を選びシャッターを切っている 

舞鶴山 22日は観覧者で賑わうことだろう

河北町の桜並木

河北町内

温室によるサクランボ 値段も良いことだろう

メジロの羽繕い
22日(日曜日
今日も朝から気温が上昇 一部では真夏日になったところもあるのかも?この暑さで花ばかりではなく小鳥類の抱卵期も早まっているようだ 例年だと聞こえてくる小鳥のさえずりも少なく撮影するのも一苦労する 林道に車を止めていると珍しがって近づいてくるのだが さえずりも聞こえてこない 聞こえてくるのはキジとメジロくらいだ

日本キジ 人影を見ると一目散で藪の中へ

春紅葉
23日
昨日の仙台市内は羽生選手の祝賀パレードで約11万人の人出と30度近くの気温上昇で熱くなっていたが 今日は一転 13度と一夜にして17度も低く 南国から北国に来たような気温で肌寒くシャツも厚着に変わり 片付けようとしたストーブも使い始める  

三神峯公園 ヤマブキロード
24日
今日も気温は14度 朝から降り続く雨は山瀬の風で一層寒く感じられ 先日までの暑さはどこへ行ったのやら急に恋しくなるほど 寒くなるよりあったかい日のほうが過ごしやすい