7月


噴煙とガスが出ている 一切経山(福島市) 吾妻スカイライン

Back


一切経山 噴気孔
1日

今日から7月 梅雨に入ってから仙台市内は曇り空が続いているが雨はお湿り程度 昨夜から降った雨も僅かに道路を濡らし湿度が高くなり蒸している 午前中山元町内知人車屋さんにて我が愛車のショックアブソーバーの交換をする 先月にはオルタネーターの交換をと 走行距離が54万キロを超えてはいるが エンジンそのものは絶好調で問題なしだが 人間と同じく経年劣化が彼方此方に現れてきている 次はリアーの板バネスプリングの交換になる カードクターがしっかりしているから安心して使うことが出来るのも その一つだろう
先月末まで福島市内の完成現場撮影に通っていたが 6月29日にアルバムとCDの納品が済み一段落 その時 暇を見つけ吾妻スカイラインへ行ったときの写真を掲載しました 

イワカガミ

宮城県亘理町 鳥の海方向
3日
梅雨前線と低気圧により各地で豪雨被害を出しているようですが 宮城県内の昨日は晴れたり曇ったりの天候で その晴れ間を見て8ヶ月ぶりに亘理町の空を飛んでみた 6年前は赤茶色の農地も 今は田植えから1ヶ月半が過ぎ緑一面の水田が広がっている 空撮を済ませ仙台市内にてカメラメーカーの講習会に参加 午後から亘理町内完成現場の撮影とテレビ囲碁の視聴をする暇も無く慌ただしい一日を過ごした
今日の午前中は撮影済みの写真レタッチとクライアントへ送信 午後からノンビリ 夕方 新しい現場の図面整理で過ごす

タチアオイ

タチアオイ
4日
台風3号は各地に被害をもたらしながら伊豆諸島沖の太平洋上を北東から東へ進んでいるもようだ 一般に台風が通過した後は台風一過と言って晴れるのだが 今回は梅雨前線が残り スカッとした晴れは望み薄になりそうだ 大雨により土砂災害や洪水によって被害に遭われた方々に御見舞を申し上げます

季節外れのツツジ

スモークツリー
5日
島根県内は台風が梅雨前線を刺激し線状降水帯が発生 気象庁は今朝 大雨特別警報を出し注意を呼びかけたが5時間後の午前11時警報を解除したが 地盤の緩みなどがあるため引き続き土砂災害などの注意を呼びかけている 宮城県内は影響は少なく 晴れたり曇ったり時折雨となる梅雨空だった 

夕方になり福岡県と大分県にも1時間に100oを超える大雨による特別警報が発表され NHKは番組を変更 大雨の状況を随時放送しています

ガクアジサイ

宮城県亘理町
6日
今回九州地方に被害をもたらした梅雨前線による豪雨は時間が経つと共に被害の大きさに驚く と同時に水の力による破壊力は2011年東日本大震災時の津波に匹敵する位だろう 映像で見る限りだが 日本列島ではこのような災害が何処でも起こりうる事を忘れず 身を守る行動を取るのが一番となるだろう 被災された地方の方々に御見舞申し上げます


7日 山形県南陽市左方向から山形市内右へパノラマ撮影 眼下の雲海が綺麗だった


太平洋仙台方向からの日の出と雲海

山形県側の雲海

蔵王 熊野岳山頂

ハクサンチドリと五色岳と噴火口
7日
日の出前から蔵王へコマクサの撮影に行く 天候は晴れでしたが気温と湿度が高く駐車場から見る山形方面は一面の雲海が広がっている 食料 水 撮影機材を持ち歩き出すと 左右の登山道はハクサンチドリのお出迎え また 噴火情報と避難方法の書かれた看板が目に付く 海抜1750メートル付近ではイワヒバリのお出迎えと同時に目指すコマクサもチラホラ咲き出しているが1週間位早かった 熊野岳から下山 エコーラインを山形県上山市内へ抜け外資系スーパーに立ち寄り仙台市へ 途中で温泉に入りたかったが登山中換え下着を使ってしまったため温泉を諦め サウナと電気風呂で疲れを取り 午後4時亘理町内完成現場の空撮を済ませる
今回の山歩きで撮った草花や鳥は今後順次掲載します  

残雪とお釜

イワヒバリ
8日
九州地方の豪雨被害は日を追うごとに被害の大きさが分かってきている 1日でも早い復興を願います 今日は昼過ぎ亘理町内完成現場の空撮をしてから 久しぶりにパラグライダー練習場へ顔を出しインストラクターや知人友人と雑談してきた 
掲載の写真は昨日熊野岳へ登ったときの途中 最初に出迎えてくれたのが左 イワヒバリです 日の出から40分が過ぎた頃 突然数羽の群れが目の前で朝の食事中でした 右は山頂から下山の途中 1700b付近のハエマツの間からヒョッコリキジが現れ 早く撮ってくれと言わんばかりにポーズ 数カット撮ったが あっという間にハエマツの中に消えていった 温暖化の影響なんだろうか?高山にキジが現れるとは!!!!

ニホンキジ

コマクサの満開までは一寸早い

休日のハイカーで賑わう

新幹線で山形に山形駅からレンタカーでの一人旅

出迎えてくれたウソ
9日(日曜日)
梅雨の時期でこのように連日晴れるのは何十年ぶりだろうか その天候に誘われて今日も午前3時から蔵王の山へ行く 馬の背から1800bの山頂では北西の風が吹き 少し肌寒く感じられた 先日も書いたようにコマクサは1週間位早く掲載した写真のようであるが 多くのハイカーはコマクサと高山植物とお釜を見ながらの山登りを楽しんでいる 一方東京から女一人旅でお釜を見て直ぐ下山する子もいた 私は野鳥の撮影もするため一寸重い器材を背負い残雪地帯の縦走をしてきた   

ウソ 雄

雪渓で虫を啄むイワヒバリ

カヤクグリ?

イワヒバリ
 
イワヒバリの食事場
10日
連日30度を超す気温 仙台気象台によると梅雨入り後7月上旬に3日連続で真夏日になるのは23年ぶりとのこと 今後何日続く事やら 九州地方の豪雨による被害の大きさは今朝の新聞掲載写真によると 各所で大小の山崩れが起きていたことが分かる 今後多少の雨でも注意が必要とのことと後片付けと復旧も大変な作業となる このような災害は何時何処で起きても不思議では無い 災害が起きそうなときは何時でも逃げられる心構えが必要だろう 蔵王の山に登っても噴火した場合同じような避難経路と場所が掲示されている その中で撮影したカットを掲載しました 
 
イワカガミの蜜を吸うアゲハチョウ

ハクサンチドリの白混じり
11日
健康診断で掛かり付けの主治医院へ 血液検査 レントゲン 体重 身長 体脂肪率 心電図 尿検査 CT検査と脳を除く全ての検査で午前中 午後から来月の遊び場の打ちあわせ 夕方 囲碁視聴で過ごす 外気温は32度を超える真夏日となっているが 北海道札幌では4日連続の真夏日が125年ぶりとのこと 

ハクサンチドリとオノエラン

風雪に耐え咲き出した コマクサ
13日
晴れても 曇っても 雨が降っても暑い これが夏なんだなあ〜 しかし暑すぎる 気象台が発表する気温は百葉箱内の記録 我々は道路や建物からの照り返しや反射熱も加わる 従って体温またはそれ以上かも それにしても暑く湿度が高いため 体にまとわりつくような暑さだ 掲載した写真蔵王の山へ逃避したいが 昨日今日と雨模様だ

熊野岳 1840b

塗料でナットが回らないのでバーナーでペンキ除去

外れたスプリング

塗装後スプリングの組み立て

取付完了
17日
16日(日曜日)に我が愛車のリアバネ2番が折れていたため 山元町内知人車屋さんにて交換する 経年劣化とまでは言いがたいが よくぞこれまで持ってくれたものだ 交換は左右とも1.2番の親バネで長年のシャーシーブラック塗料の層でナットが回らずガスバーナーで塗料を溶かし取り外す 簡単に思われていた作業もそのようなことで苦労をかけてしまう 帰りの道沿いに雄のキジが2羽 1羽は頭を下げ逃げる算段 これぞキジの頭隠して尻隠さずだ
今日は海の日 真夏日の連続でうんざりしながら明日から撮影に入る現場の図面整理をする

帰りにキジと出会う

夕方 豪雨後の路面

雨上がりの虹

積乱雲
18日
亘理町内完成現場の撮影をする 朝から雨が降っていたが昼頃には上がり曇り空に変わる 宮城県内山沿いや一部海岸沿いに大雨注意報や落雷による停電が発生したが 南部でも夕方にはバケツをひっくり返したような雨に見舞われた その間10分くらいだった為 被害は出ていないようだ 雨が止み日没近くに東の空は虹が出て明日の天候を占うようだった 
31日
2カ所の現場撮影を済ませ ふと気が付くと7月も今日で終わる 現場に顔を出した後 仙台市の北 大衡村へユリを見に行く 今が満開だろうと思っていたところ 草花の旬は過ぎ 辛うじて残っていた数輪にコオロギの仲間がしがみついている 花にしてみれば受粉の助けとなり その代償に蜜を与えているようだ ところで梅雨は何時明けるのだろうか? 空を眺める